SSブログ

着物のレッスンがスタート [勉強です]

着付け教室 6 回目。この日から浴衣じゃなくて着物のレッスンスタートです。
まず初日は、補正下着を作るところから始まるのです。

さらしを 1.5m ごとに切って、上半身と腰回りの補正下着を作りました。
タオルのなかに脱脂綿を入れてふくらみを出し、着物が似合う寸胴体型にしていくんだって。

ちくちくお裁縫をして完成です!

こんなかんじです~

これが私の補正下着(^^)

これから練習していく着物はコチラ。
母のお下がりの単衣 ( ひとえ ) ですよ。

ちゃんと着られるようになるかな?

私が持っていた着物。2着は単衣で、そのうちの一枚は6月頃に着ると良いものだったみたいです。来年は着られるかな?

それにしても、着物って大変そう!
肌着をつけて裾除け履いて、そして補正下着をつけて、長襦袢を着て、それから着物を着るんでしょ~。めちゃめちゃ暑そうじゃないですか!(@_@;;

これからが夏本番なのに、やっていけるのだろうか?(笑)
先生も 「今の東京では、着物はキツいわよねー」 って^^;
とりあえず頑張ります。。。

教室のあとは、恒例のラーメン(^^)
先週は教室をお休みしたので、2週間ぶりのラーメン♪

おいしかった! 今回は海老塩ラーメン

***********
行き倒れてる子、その1 (笑)
海老フライうみちゃんです。

きいろい子~~

行き倒れてる子、その2 は、モップと化してるあおくん。

もこもこすぎ

あまりにも酷いので、手櫛で整えてみました。
それでもモコモコだな。。。

どうかなー?

もうちょっと梳かしてみようかなって思ったら・・・

こわーい(笑)

怒られちゃいましたww

タグ:着付け教室
nice!(55)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

吉水快聞展に行ってきました [アート]

7月9日、この日から15日まで高島屋日本橋で開催されている 「吉水快聞展」 に行ってきました。個展は2回目なんだとか。

今年の3月。東京都美術館に行ったときに偶然見た 『覚の会』 というグループ展。ここに吉水快聞氏の作品が展示されていて、とっても気に入ったので名前をメモしていたのです。

1982年生まれで、現在は住職であり、彫刻家であり、仏像の調査・修復・模刻研究をされている方なんだとか。すごいねー。私の憧れの世界だ(笑)

東京都美術館で惚れた作品は鳳凰やカエルの彫刻でした。
とても優しくて、人間が触れたらいけないって思わせる、そんな気品が感じられる作品だったのです。

今回の作品。
美術画廊に展示されているだけあって、お値段がついてましたが、そこはスルー(笑)
可愛いカエルちゃんや、ヤモリ、キノコ、タケノコ、ナメクジなどの作品が。
図録もないし、公式サイトから画像を拝借するのも問題がありそうなので画像はナシです。

img_2014koten.jpg
【 展覧会告知の画像だけ拝借 】

公式サイトのギャラリーには、作品がたくさん載ってますよ♪
http://www.kaimon.biz/gallery/index.html

どの作品も静かな丸い世界に住んでいる、そんな気がしました。
音も殆ど感じない・・・もしも聞こえるとしたら水琴窟の音・・・
現実の生き物の彫刻なんだけど、現実ではない。心の世界だなーって感じます。
ウサギの彫刻があって、その目がとても惹かれました。
仏像の目も同じ技法で作るのかな〜なんて思いながら、まじまじとウサギちゃんを眺めてきましたわ。

初日だったからかな?
ご本人も会場にいらっしゃって、お知り合いと思われる方とお喋りをしてました。
作品は「静」を感じるけど、結構饒舌なんだなーなんて思いましたw

これからの活躍も期待しちゃいます(^-^)

東京展のあとは、京都と大阪の高島屋にも巡回するので
興味のある方は是非是非どうぞ~!

---------------------
「吉水快聞展」
東京展
2014年7月9日(水)~15日(火)
高島屋日本橋店6階美術画廊

京都展
2014年7月23日(水)~29日(火)
高島屋京都店6階美術画廊

大阪展
2014年11月12日(水)~18日(火)
高島屋大阪店6階美術画廊

営業時間:午前10時~午後8時 各会場最終日は午後4時閉場


『吉水快聞 オフィシャルサイト』
http://www.kaimon.biz/index.html

***************
せっかく高島屋に居るので、浴衣コーナーも覗いてみましたよ。
すっごい種類の浴衣&半幅帯!
かなり素敵なデザインもあったけど、値段もステキ過ぎるので無理〜(笑)

帯につける飾り紐が欲しかったので、そのコーナーで睨めっこ。
持っている浴衣と帯に合うのはどれかなーと、店員さんも話しかけてこられないくらいのオーラを出して悩んで悩んで買ったのがコチラ(笑)

買っちゃった−!

ホントはもっと気に入ったのがあったんだけど、値段を見てビックリしたので、(いくら正絹&日本製でも、紐に9,900円は無理!)玉の部分が中国製の手頃な価格ので妥協w

高島屋でランチをしようかとも思いましたが、やっぱり庶民価格じゃないので厳しいなあ・・・このあと雨も酷くなると傘を持ってないしマズイな〜と思ったので、帰りやすい上野まで戻ってきちゃいました。
(いくら梅雨でも台風が接近していても、出かけるときに雨が降ってないと傘を持たない人間w)

ランチは上野駅に隣接してるバニュルスで^^
久しぶりのバニュルス!

庶民感覚^^

お腹もすいていたので前菜付きのパエリアにしました〜。

じゃじゃーん

ボリューム満点で満腹。
美味しかったわ^^

おいしかったよ

夜になってもお腹が空かなかったので、この日の夕飯はトマト&キュウリ&豆腐だけでした(笑)
ま。昼ガッツリで夜チョッピリなら健康的?ww
nice!(65)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

E.Guigal (ギガル) 社のワインを飲む週末 [Drink]

三陸復興かきで作った「牡蠣のオイル漬け」を食す日がやってまいりました〜!

良い感じに漬かってます

ワイン〜ワイン〜。
ワインはコチラーー。(写真の瓶は既に空です^^;)

ギガル

kuwachan がオススメしてくれたフランス、ローヌ地方。E.Guigal (ギガル) 社のワインです♪
kuwachan のワイン好きなお友達曰く。「ギガル社のワインに間違いなし!」とのこと (^▽^)b

コート・デュ・ローヌ ルージュ [2009] をいただきます^^

お味はどお?

1,500円以下のワインを選んでみました。テーブルワインにはピッタリだね。
このまま飲んでもちゃんとワインを楽しめるし、食事を楽しみながらも美味しく飲めるワインだと思った^^

もっと違う価格帯だと、香りや味がパワーUPしてさらに美味しいんだろうなって思わせます。
2,000円台のギガルも買ったので、それを飲むのも楽しみだな。

オイル漬けにも勿論合いました!
牡蠣はね、殻から剥きたての生食用の牡蠣を使用したので、オイル漬けにしても生牡蠣のような風味がギューーっと身に凝縮されていて、口の中で牡蠣の風味が広がる広がる♪
めちゃめちゃ美味いです!!(^▽^)

COREDO室町で買ったソーセージも食べますよ♪

これね^^

ハーブ入りのソーセージが好みだったな♪

美味しゅうございます

白ワインのギガル。
コート・デュ・ローヌ ブラン [2011] も、いろんなブドウの品種が入ったブレンド。こちらも価格は1,500円以下です。

ごちそうさま

冷えてるとき、そして温度が上がって広がるときで味が変わっていきます。
このワインは、生ハムと一緒に飲んでるときに前面に出てくる味が好きだったな^^

おつまみもどれも美味い!

いろんなおつまみと合わせて楽しめるお酒はいいね♪
こんな感じで、家で飲んだくれの週末だったのでしたー(^▽^)b

  たった1日で体重が 2.1kg 増えておののきましたが^^;
  元に戻ったので良かった。。。


nice!(62)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

よじナス。元気な野菜が届きました! [食べ物]

岩合さんの猫の写真展に行ったときにショップで買った「ハリガネブンブン」

これです〜

あお&うみが気に入ってるので、羽の部分がすぐに壊れます(笑)
でね、このおもちゃを販売しているクロネコ堂さんから羽の替えを買ってるのですが、クロネコ堂さんの本業はナスを作ることなんだって。

「よければナスもどうぞー」というメールをもらったので、買ってみることにしました。ナスが穫れたら送ってくださいってお返事したのが一ヶ月前かな?
そして今回届きました〜!

すごーい

開けてビックリ!いろんな野菜も入ってます(^▽^)
ナスはモチロンのこと、トマト・伏見とうがらし・万願寺トウガラシ・バナナピーマンも♪
ナスは、四時に収穫してるので「よじナス」と言ってるんだって^^

すごいわー

大きくて艶々のナス。いつもスーパーで買うナスは小さいので、久しぶりの大きさにわくわくしちゃいますよ。とうがらしも楽しみだなー^^

京都、大原野の地で育った野菜です!
あおくん、ナスを枕にしたらダメですよ!!

ちょうどいい高さ

これは万願寺トウガラシかな??

ボクを見て

こっちは伏見とうがらし?かな??
えへへへ。私にはよく分からないww

知らなすぎ?

あおも新鮮野菜に興味津々。
囓ったりしないけど、ずっと傍にいます(笑)

あおが匂いを嗅いでいる野菜がおそらくバナナピーマンと思われます。
(若干黄色い)

くんくん

気に入りましたか?あおくん^^

おいしいよ!

どんな料理に使おうかなって考えたけど、まずは野菜そのままの味を楽しむぞ♪
というわけで、焼いただけ!(笑)

どうですかー

油は、牡蠣のオイル漬けのオリーブオイルを使用。
XO醤を添えていただきます。

ピーマンの味が濃い!!
そしてナスの身がしっかりしてるよー。ああ、野菜を食べてる〜ってしみじみ感じて本当に美味しかったです^^

伏見とうがらしも入れた麻婆ナスも作ったよ (^皿^

GOOD!なお味♪

まだまだ野菜は残ってるので、さあ今度はどんな料理を作ろうか?

nice!(67)  コメント(29)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

COREDO室町3 でランチ [お店(東京)]

三井記念美術館で展覧会を観た後は、道路を挟んだお向かいにあるCOREDO室町へ!

信号待ち〜

COREDO室町は、2と3が出来ていて、こっちの2つはまだ行ったことがなかったので探検です♪
でもー、その前に!お腹がすいたのでランチが出来る場所を探そうっと。

ホントはCOREDO室町2にある、牡蠣場「北海道厚岸」に入りたかったのですが、凄い行列だったので諦めて、COREDO室町3の、「クラフトビアマーケット」というお店に入りました。

外観

日本各地でつくられている自慢の樽生クラフトビールを常時30種類取りそろえていて、しかも価格が480円だって!今回はビールは飲まなかったのですが、おつまみも日本全国の食材で用意してるみたいで美味しそうだったよ♪

ランチはローストビーフ丼、980円!

じゃじゃーん

お味噌汁と、サラダも付いてました。

いただきます

ご飯は少なめにして貰ったのですが、ローストビーフがたくさん入っていて、満腹になりました。普通に美味しかったです(^-^)
気軽に入れるお店だし、今度は夜に来てみたいなあ〜♪
おつまみ食べてみたい!!

お腹もふくれたので、COREDO室町3 と、2 をウロウロして window shopping!
「伊織」という今治タオル専門店、良かったなあ。
タオルがふわふわで欲しくなっちゃったよぉー。今回はグっと我慢。

でもね、インテリア雑貨のお店で欲しかったサイズのカゴを見つけちゃったので、それは買いました。

わはははw

何を入れてるかというと、炭酸水を作るためのガスカートリッジ(笑)
毎日使うので、取り出しやすい入れ物に入れたかったんだ〜^^
満足です♪

あとは、COREDO室町2の地下にあった
手造りハム工房 レッカービッセ」というお店でソーセージ盛り合わせを買いました。

これね^^

週末に、ビール&ワインで頂きましたわ (^ω^
その写真は後日^^

----------
クラフトビアマーケット
03-6262-3145
コレド室町3
http://www.craftbeermarket.jp/home.html

nice!(70)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「超絶技巧!明治工芸の粋」展、再訪なのです。 [アート]

三井記念美術館で開催中の「超絶技巧!明治工芸の粋」展に行ってきました。
今回で2回目(笑)

チケットです

この展覧会、ほんっと気に入りました。
今年観た展覧会の中で、【かなりお気に入り】の上位に入ります。京都・清水三年坂美術館の所蔵品のうち、七宝・金工・漆工・牙彫など選りすぐりの百数十点が展示されてるのですよ。

図録です

故宮博物院展もステキだけど、この展覧会もかな〜り質は高いですよ。
なにせ日本人の超絶技巧の数々!
ため息が出ちゃうくらい本当に見事な作品ばかりなんです。

刺繍によって絵画の図様をあらわした刺繍絵画。
油絵を意識したモノが多いわけですが、本当に見事な孔雀。

じゃじゃーん

刺繍なんだもんね〜〜。どんだけ細かいのぉー!

孔雀好き!

七宝でここまで出来るのか?ってくらい細かい細かい蝶々が飛び交う「蝶尽くし香合」は粂野締太郎という人の作品。

すごいでしょ

描いたんじゃないんだよ〜。七宝だからガラスの釉薬を蝶の輪郭の中に差しているんだよ。縦7cm×横9cmという小さい器に1000匹を超える蝶。輪郭線にするための金属線を植える作業だって想像を超えてます^^;
凄すぎる職人技(笑)

金工もすばらしいですよ。

まさに芸術

幕末まで刀剣、甲冑・馬具を作っていた金工職人。明治維新になって武士階級が無くなった後、彼らはこ〜〜んなすばらしい芸術品を生み出すようになったのよね。
鯉とアンコウだそうです(^^)
もうね、表情がユーモラスで可愛いの♪♪

そして安藤緑山のタケノコはやっぱり素晴らしい。
象牙でここまで作れるの?って感じよね。

じゃじゃーん

弟子を取らなかったし、一切の記録を残してないので技法が分からないという、この上ないくらい粋な作品!!
惚れ惚れしながら観てまいりました。

安藤緑山だったら、こんな毛むくじゃらなあお君も、きっと見事に象牙で表現出来そうです。

行き倒れ〜

クセっ毛でうねうねしまくってる毛も、象牙で軟らかく表現しちゃうんだろうなあ。

アップ!

本当にこの展覧会は目の保養になってオススメですよ!
7月13日までです(^-^)b



------------------
「超絶技巧!明治工芸の粋」展
三井記念美術館
2014年4月19日~7月13日
10:00~17:00
http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html

nice!(58)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

浴衣生活出来るかな? [勉強です]

着付け教室に行く準備。
持って行くモノを調べながらカバンに入れていたら、もう部屋がぐちゃぐちゃ^^;
浴衣のレッスン終了後、今度は本格的に着物の着付けスタートです!
(ま。行くのは日曜日ですがw)

むずかしいのよおー

帯枕どこー
コーリンベルトどこぉー
裾よけはどこーなんて、引っかき回しながらアタフタ。
名古屋帯はたたみ方も分からないし。。。

とりあえず、持っている着物は全部カバンに詰め込みました。
だって、この時期に着る着物はどれなのか、全然分からないんだもん^^;
教えて貰ってきます。

これがすべて!

浴衣の時と違って、準備する小物がいっぱいだ。。。
今回は脱脂綿100g、さらし4.5m、タオル6枚ってのも用意しました。補整下着を作るらしいよ。

休みの日は、家でも浴衣を着てますよ。
楽ちんに過ごせるように、紐の数もレッスンより少な目にしました。その分浴衣が着崩れしやすいので、帯を結ぶのにも時間がかかっちゃった^^;

うみちゃん、最初は興味深そうに見てましたが・・・

なにしてるのー?

私がモタモタしてるので、飽きた模様(笑)

そんなあ〜

とりあえず、家でも浴衣生活頑張りますw

これでテレビ観よう!

実際に着て過ごすと、トイレに行ったときにどうしたらよいのかとか、キッチンに立ったときに袖をどうしたらよい?とか。(割烹着が欲しくなるw)
教室では気づかなかったことがいろいろ出てきます(笑)

そのうち普段着のように馴染んでくるだろうか・・・?(^-^;

ちゅぱちゅぱありきだねw

タグ:着付け 浴衣
nice!(66)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

達磨堂でのランチ♪ [お店(東京)]

水元公園のあとランチをするため向かったのは、達磨堂という珈琲屋さん^^

楽しみ〜〜

前回訪れたとき、雰囲気がとっても良くて気に入ったお店です。

続きを読む


タグ:達磨堂
nice!(59)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

水元公園と、しばられ地蔵を再訪 [お江戸サンポ]

6月28日の午前中のオハナシ。

以前、水元公園に行ったときに南蔵院の「しばられ地蔵」で願掛けをしてきました。
顔の虫刺され&かぶれが早く治りますようにーってお願いしたら、じつは帯状疱疹だったことが分かり、それでも早期発見だったので大事に至らずに済みました。

ぐるぐる巻き−!

まだ少し帯状疱疹後のシミが残ってるけど、願掛けの縄を外してきました。
そして、また別の願掛け。
お地蔵さまは、人間だけじゃなくすべての生き物を救ってくれるからね^^

お願いします

「くつしたにゃんさんのところの、姫ちゃん2号の具合が良くなりますように!」
よろしくお願いします!!

そのあと、ちょっとだけ水元公園を散策。
この日は雨が降ったり止んだり。雨雲レーダーをチェックしてから家を出てきたので、雨には降られてませんが、のんびりしてるのは危険(笑)

菖蒲です

見頃は過ぎてしまいましたが、菖蒲がまだ咲いていました。

ちょっとだけね

ホントは満開の時期に来たかったけど、週末天気の悪いことが多かったからなぁ。ま。見られただけでも良いか^^

まあよしとしよう

紫色が涼しげでいいね^^

ひらひら優雅

近くには白い花がたくさん・・・近づいてみると・・・

何かな〜?

お、これは睡蓮かハスか??

綺麗だね〜

葉っぱが妙にくねくねしてて、蓮のようにも見えるけど、睡蓮でいいのかしら・・違っていたら教えてください(笑)

やっぱり花は難しいw

ちょっとだけ写真を撮って、ランチを食べに行きますよ。
ここに来たら、やっぱり達磨堂さんに行きます!^^

つづく。

nice!(58)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

特別展 「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」 に行きました! [アート]

7月1日は、上野の東京国立博物館で開催中の特別展 「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」 に行ってきました。

ちらしです

もうね、テレビでさんざん取り上げられているから激混み覚悟!(>_<) で行きましたよ。白菜は、2週間限定の7月7日までの公開だからね。。。

白菜

ツイッターをチェックすると、朝の時点ですでに220分待ち(笑)
時間をずらして16時頃博物館に行くことにしました。
上野に着いてからツイッターを再びチェック。白菜を観るのには140分待ちだって。

博物館に入ります〜

まずは平成館での展覧会を見て、それから白菜が展示されている本館に行くことにしよう。敷地内に入ると、「初めて見たよ!」ってくらいの行列!!

白いテントのようなものが張られていて、いちおう直射日光が当たらないようになってますが、こんなにすごいとは想像してなかった。。。巨大扇風機も何台か稼働してました^^;

ま、、、まずは平成館へ。
こちらはすんなり入ることが出来ました。第一会場は主に書。第二会場が工芸品って感じかな?

図録ね

台北にある国立故宮博物院。ここには70万件近い所蔵品があり、宋・元・明・清時代の皇帝のコレクションが基盤となってます。
今回は台北の所蔵品が来日。そして2016年には、国立故宮博物院の南院 (2016年開館予定) で、東京国立博物館と九州国立博物館の所蔵品による日本美術展が開催されるんだって。

台北でトーハク所蔵の国宝・孔雀明王像が展示されたら・・・台北まで観に行っちゃうぞ!(笑)

さてさて。展示は残念ながら12年前に私が台北で見て気に入った作品は来てませんでした。もっと工芸品が来てることを期待していたのですが。。。そこはちょっと残念。
でもさすが乾隆帝コレクションのフロアは凄かったww
翡翠の細かい彫刻は、やっぱりすごいなーって思いました。

平成館の展示を見た後、いよいよ本館にある白菜を観ますよ。
列の最後尾に並ぶと、その時点で80分待ちとのこと。さっきよりはマシだったので、気合いを入れて並びます。まあ、文庫本を持って行ったので、退屈することはなかったです。そして実際は60分くらいで白菜のあるフロアまで行けました。

必ず一度は最前列で観ることが出来るようになっていたので(ただし、立ち止まってはダメ)、最初は高さ 18.7cm の小さな白菜を間近で観ます。立ち止まることは出来ないけど、ゆっくり歩いていたので許容範囲かな?(^-^)
見終わって、まだ見たりない人は、ロープが張られた後ろで立ち止まってみることが出来るようになってます。

やっぱり深い美しさを感じる作品でしたわ♪

会場を出た後、いつもの仏像エリアへ。
今回は「伝・源頼朝像」がありましたー!

これです

教科書に載っている頼朝像とは違うでしょ?
あれは別人だってハナシもあるものね。私はこちらの頼朝像の方が人間味を感じて好きかな〜。教科書に出てくる頼朝の顔はちょっと冷酷な感じだもの。

優しい顔でしょ

優しいお顔の菩薩立像もステキ♪

姿がいいねえ

さすがにずっと立っていたので足が疲れたな。
今回はこのくらいにして家に帰り、風呂でふくらはぎを揉みましたわ〜w
珍しくラーメンも食べずに帰って来ちゃった(笑)

故宮博物院の混雑情報は →(ココ)← でチェック出来ますよ♪

-------------------------------------------
特別展 「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」
東京国立博物館 平成館/本館 特別5室
2014年6月24日~2014年9月15日
http://taipei2014.jp/tokyo.html

九州国立博物館 2014年10月7日~11月30日
http://taipei2014.jp/kyusyu.html

nice!(62)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート