東京ロビンでみんなのお祝い [お店(東京)]
この日はインスタ猫友のいつものメンバー、タロハナママ&じゅんこちゃんと東京ロビンへ! またまた開店前に貸し切りにしてもらっちゃった♪♪

ホントは 7 月にシェフの誕生祝いをする予定で予約してたんだけど、ケイコさんがまさかの入院! で、ずっと延期になっていたのです。
なので今回はシェフの誕生祝い、猫のロビンちゃん手術頑張ったね祝い、ケイコさん退院おめでとう祝い、そして私の誕生祝い、みんなおめでとう!と言う会(笑)
タロハナママがハロウィンに合わせて作ったオーナメント。
Halloween ロシロシ星人^^
ロビンに飾ります。

私とじゅんこちゃんも 1 体ずつもらったの♪
まだあおうみには見せてないけど、見せたら大興奮するだろうなあ(笑)
オーナメントはロビンのテーブルで何かヒソヒソ相談(悪巧み?)をしてましたww
あ、ちなみにタロハナママが作るこういうグッズ、新装開店するようです。詳しいことが分かったらブログで紹介します〜^^

私の誕生プレゼント。いろいろ貰ってしまった!
じゅんこちゃんからは『フェルミエのロゼシュワ! 』
スチューベンを主体にカベルネ・フランとデラウェアをブレンドした微発泡ロゼワインなんだって。新潟でワインが作られているのは知らなかったな。飲むのが楽しみ。

タロハナママからは、絶対ビール & ワインに合うプレッツェル、イベリコ豚レバーパテ、それからトリュフ入りのオリーブオイル。本当にありがとう(感涙)
ケイコさんからはリファのハートブラシレイをいただいてしまったわ!
これ使ってみたかったんだけど、自分で買うには……って思っていたので嬉しい^^
癖毛の私も艶艶になるかしら♪

みなさん、本当にありがとう!!!
*
一通りキャーキャー言ったあと、泡で乾杯^^
シェフ & ケイコさんも一緒に「みんなおめでとうーー!!」

タロハナママが「みんなでも食べよう」と言って、プレッツェルを持って来ていたので出してもらいました^^
お通しと一緒に登場だよ。シュワシュワのカヴァにもバッチリ合う!

いろいろ注文したので、どんどん出てきます。
まずはイチジクとくちどけ加藤ポークハムのサラダ。イチジクは今年初めてだな。加藤ポークハムのコクとイチジクの相性が良かったです。

サラダを食べてる間に泡はなくなってしまったので、エビスビール^^
1回は飲まないと気が済まない(笑)

熱々のトロナスのローストも登場。
茄子が大きくてほんっと美味しかった^^

エリンギなどが入ったブルーチーズ。これまた熱々なのよ!
チーズが濃厚で最高。バケットもいただいてブルーチーズをつけて食べる〜。

すっかり惚れたメヒカリのオーブン焼きもメニューにあったから食べちゃう(笑)
これ、ホント好き^^

食べて飲んで楽しんでいると、宅配便が。
シェフ、絵を買ったんだって!!

カネコアツシさんという漫画家。イラストレーターであり、デザイナーなんだって。
伊勢丹新宿で『カネコアツシ 展 No Time to Dye』が開催されていたみたい。
素敵な作品。手の上に乗っているのは悪なのかどうなのか。
これを見つめる女性は、そんなに嫌がってないようにも見えて、いろいろ想像しちゃうね。
ロビンにはカネコさんの漫画『EVOL (イーヴォー) 』も置いてあったのだ。
手に取って見たら、けっこう好みの絵だな。今年の秋 DMM TV で独占配信されるみたい。DMM TV は加入してないー(笑)
お料理は新メニューのサツマイモのフリット。
フランスで人気の料理みたいです。サワークリームをつけてパクパクいただくよ。

タロハナママがアンチョビポテトも食べたいと言っていたけど、さすがにお腹も膨れましたw
青唐辛子を何かに漬けて発酵させたおつまみ(いつもどういうものか忘れるw)を出してもらったの^^

これをチビチビつまみながら、「ムロムギ」を飲む!
なんでムロムギって言ってるかは内緒です(笑)(笑)
(ちなみに、お酒はいいちこスーパーですw)

万願寺とうがらしも貰っちゃった^^
そのあとはタコの柚子七味もつまみながらお喋りしてました♪

最後にお土産で持って行ったアイスをみんなで食べて(私は全部は食べられず、じゅんこちゃんに食べて貰ったw)お開き〜〜!
たくさん食べて飲みました!
そしてそれ以上にたくさん喋ってゲラゲラ笑ってましたわww
今回も楽しい時間をありがとう!! お料理もお酒も美味しかったー!
*** おまけ ***

タロハナママの作った Halloween ロシロシ星人は、こんなふうにロビンに飾られたみたいです♪
ホントは 7 月にシェフの誕生祝いをする予定で予約してたんだけど、ケイコさんがまさかの入院! で、ずっと延期になっていたのです。
なので今回はシェフの誕生祝い、猫のロビンちゃん手術頑張ったね祝い、ケイコさん退院おめでとう祝い、そして私の誕生祝い、みんなおめでとう!と言う会(笑)
タロハナママがハロウィンに合わせて作ったオーナメント。
Halloween ロシロシ星人^^
ロビンに飾ります。
私とじゅんこちゃんも 1 体ずつもらったの♪
まだあおうみには見せてないけど、見せたら大興奮するだろうなあ(笑)
オーナメントはロビンのテーブルで何かヒソヒソ相談(悪巧み?)をしてましたww
あ、ちなみにタロハナママが作るこういうグッズ、新装開店するようです。詳しいことが分かったらブログで紹介します〜^^
私の誕生プレゼント。いろいろ貰ってしまった!
じゅんこちゃんからは『フェルミエのロゼシュワ! 』
スチューベンを主体にカベルネ・フランとデラウェアをブレンドした微発泡ロゼワインなんだって。新潟でワインが作られているのは知らなかったな。飲むのが楽しみ。
タロハナママからは、絶対ビール & ワインに合うプレッツェル、イベリコ豚レバーパテ、それからトリュフ入りのオリーブオイル。本当にありがとう(感涙)
ケイコさんからはリファのハートブラシレイをいただいてしまったわ!
これ使ってみたかったんだけど、自分で買うには……って思っていたので嬉しい^^
癖毛の私も艶艶になるかしら♪
みなさん、本当にありがとう!!!
*
一通りキャーキャー言ったあと、泡で乾杯^^
シェフ & ケイコさんも一緒に「みんなおめでとうーー!!」
タロハナママが「みんなでも食べよう」と言って、プレッツェルを持って来ていたので出してもらいました^^
お通しと一緒に登場だよ。シュワシュワのカヴァにもバッチリ合う!
いろいろ注文したので、どんどん出てきます。
まずはイチジクとくちどけ加藤ポークハムのサラダ。イチジクは今年初めてだな。加藤ポークハムのコクとイチジクの相性が良かったです。
サラダを食べてる間に泡はなくなってしまったので、エビスビール^^
1回は飲まないと気が済まない(笑)
熱々のトロナスのローストも登場。
茄子が大きくてほんっと美味しかった^^
エリンギなどが入ったブルーチーズ。これまた熱々なのよ!
チーズが濃厚で最高。バケットもいただいてブルーチーズをつけて食べる〜。
すっかり惚れたメヒカリのオーブン焼きもメニューにあったから食べちゃう(笑)
これ、ホント好き^^
食べて飲んで楽しんでいると、宅配便が。
シェフ、絵を買ったんだって!!
カネコアツシさんという漫画家。イラストレーターであり、デザイナーなんだって。
伊勢丹新宿で『カネコアツシ 展 No Time to Dye』が開催されていたみたい。
素敵な作品。手の上に乗っているのは悪なのかどうなのか。
これを見つめる女性は、そんなに嫌がってないようにも見えて、いろいろ想像しちゃうね。
ロビンにはカネコさんの漫画『EVOL (イーヴォー) 』も置いてあったのだ。
手に取って見たら、けっこう好みの絵だな。今年の秋 DMM TV で独占配信されるみたい。DMM TV は加入してないー(笑)
お料理は新メニューのサツマイモのフリット。
フランスで人気の料理みたいです。サワークリームをつけてパクパクいただくよ。
タロハナママがアンチョビポテトも食べたいと言っていたけど、さすがにお腹も膨れましたw
青唐辛子を何かに漬けて発酵させたおつまみ(いつもどういうものか忘れるw)を出してもらったの^^
これをチビチビつまみながら、「ムロムギ」を飲む!
なんでムロムギって言ってるかは内緒です(笑)(笑)
(ちなみに、お酒はいいちこスーパーですw)
万願寺とうがらしも貰っちゃった^^
そのあとはタコの柚子七味もつまみながらお喋りしてました♪
最後にお土産で持って行ったアイスをみんなで食べて(私は全部は食べられず、じゅんこちゃんに食べて貰ったw)お開き〜〜!
たくさん食べて飲みました!
そしてそれ以上にたくさん喋ってゲラゲラ笑ってましたわww
今回も楽しい時間をありがとう!! お料理もお酒も美味しかったー!
*** おまけ ***

タロハナママの作った Halloween ロシロシ星人は、こんなふうにロビンに飾られたみたいです♪
タグ:明日は展覧会記事〜!
東京ミッドタウン日比谷にてランチ飲み [お店(東京)]
8月10日に行ってきた千葉ドライブ日記の続きを書く前に、インスタ猫友と飲んできた話を入れちゃいます^^
お盆明けに、東京ロビンメンバーで集まりました。
場所は東京ミッドタウン日比谷!!
地下一階にあるフードホール。いろんなお店の料理が楽しめるエリア。
先に到着したタロハナママと二人で、まずは乾杯なのだ〜!

飲み始めたところで、東京ロビンのケイコさんが登場。
この日は東京ロビンが定休日だったので、ケイコさんも一緒にランチ飲みなのさ。すぐにじゅんこちゃんも来たので、4 人揃いました^^

ピンチョスをつまみながらサクっと近況を語る^^
じつはケイコさん、入院していて一時期はシェフひとりでお店を頑張っていたのです。体調のあれこれを聞きました。
この店の隣の牡蠣を注文しようと思ってそっちのお店に行ったら、そっちのほうが席が広かったので移動(笑)
料理に関しては他店からの持ち込みも OK なので、いろいろテーブルに並べたよ。
(ドリンクはその店で注文です)

牡蠣フライは、とってもジューシー^^
みんなで「美味しい〜!」と言って食べる。

この日も蒸し暑い日だったので、泡で乾杯〜!

ケイコさんから手ぬぐいの贈り物がありました。とっても可愛い^^
私がもらった手ぬぐいはどれでしょう?
(正解は最後に載せます♪)

タロハナママと私は「生牡蠣も食べたい〜」と言って注文しちゃいました。
生牡蠣、当たったことのある人は抵抗があるよねえ。
「ワイン1本飲める気がする人は、牡蠣に当たらないって言うよ」と言ったのはじゅんこちゃんだったろうか?(ワイン1本飲める気がするくらい、体調が良いっていう意味のようです)
当然私はワイン1本飲める気満々なので、体調万全 ^m^
ミルミルを毎日飲んでるから大丈夫なのーって私が言うと、じゅんこちゃんも食いついてきたわww

美味しそうな生牡蠣が来た〜^^
ケイコさんは「生は止めておく〜」って言って食べませんでした。万一当たったらお店に出られなくなるもんね^^;
火が通ったものを食べてました(笑)

タロハナママの美容話、じゅんこちゃんのお悩み相談などなど、かな〜りディープにお喋りしてきました。途中からどれだけ飲んだのか分からなくなったよww
たっぷり飲んだけど、体調万全だったので翌日も元気でした。
飲み過ぎた〜って反省はしたけどね(笑)
次回は 9 月中旬に東京ロビンで会います。
私の誕生会を開いてくれるのだー^^
そのときまた楽しもうね!!
*
手ぬぐいは「波富士」をいただきました。
ケイコさんありがとう!

お盆明けに、東京ロビンメンバーで集まりました。
場所は東京ミッドタウン日比谷!!
地下一階にあるフードホール。いろんなお店の料理が楽しめるエリア。
先に到着したタロハナママと二人で、まずは乾杯なのだ〜!
飲み始めたところで、東京ロビンのケイコさんが登場。
この日は東京ロビンが定休日だったので、ケイコさんも一緒にランチ飲みなのさ。すぐにじゅんこちゃんも来たので、4 人揃いました^^
ピンチョスをつまみながらサクっと近況を語る^^
じつはケイコさん、入院していて一時期はシェフひとりでお店を頑張っていたのです。体調のあれこれを聞きました。
この店の隣の牡蠣を注文しようと思ってそっちのお店に行ったら、そっちのほうが席が広かったので移動(笑)
料理に関しては他店からの持ち込みも OK なので、いろいろテーブルに並べたよ。
(ドリンクはその店で注文です)
牡蠣フライは、とってもジューシー^^
みんなで「美味しい〜!」と言って食べる。
この日も蒸し暑い日だったので、泡で乾杯〜!
ケイコさんから手ぬぐいの贈り物がありました。とっても可愛い^^
私がもらった手ぬぐいはどれでしょう?
(正解は最後に載せます♪)
タロハナママと私は「生牡蠣も食べたい〜」と言って注文しちゃいました。
生牡蠣、当たったことのある人は抵抗があるよねえ。
「ワイン1本飲める気がする人は、牡蠣に当たらないって言うよ」と言ったのはじゅんこちゃんだったろうか?(ワイン1本飲める気がするくらい、体調が良いっていう意味のようです)
当然私はワイン1本飲める気満々なので、体調万全 ^m^
ミルミルを毎日飲んでるから大丈夫なのーって私が言うと、じゅんこちゃんも食いついてきたわww
美味しそうな生牡蠣が来た〜^^
ケイコさんは「生は止めておく〜」って言って食べませんでした。万一当たったらお店に出られなくなるもんね^^;
火が通ったものを食べてました(笑)
タロハナママの美容話、じゅんこちゃんのお悩み相談などなど、かな〜りディープにお喋りしてきました。途中からどれだけ飲んだのか分からなくなったよww
たっぷり飲んだけど、体調万全だったので翌日も元気でした。
飲み過ぎた〜って反省はしたけどね(笑)
次回は 9 月中旬に東京ロビンで会います。
私の誕生会を開いてくれるのだー^^
そのときまた楽しもうね!!
*
手ぬぐいは「波富士」をいただきました。
ケイコさんありがとう!
東京駅界隈でランチ飲み [お店(東京)]
7月31日。
久しぶりに kuwachan と ake_i さんとの 3 人ランチ飲み。この日も猛烈に暑い日だったのでお酒が美味いに違いないのだ(笑)

場所は東京駅界隈、丸の内二重橋ビルの 1F にあるフレンチのお店『Le Beurre Noisette TOKYO』です。
6月に ake_i さんのピアノリサイタルがあった日、kuwachan と此処でランチを食べて美味しかったので再訪なのです。
平日限定のお得なお得なプリフィクスランチ。
スパークリングワインが 1 杯付いてくるからね。かんぱ〜い!!!
……の写真を撮ったんだけど、ボケた写真になってしまったのでボツwww
気を取り直して前菜。カツオのカルパッチョ^^

スパークリングを飲みながら、あれこれお喋り。
ここ最近あった出来事をそれぞれ「ぶちまける時間」になりましたww
ブログには書けない、超個人的なこと。3 人それぞれ暴露(?)しあっておりました。
タイミング良く私のスマホに札幌の母から電話がかかってきて、「いまね、ake_i さんと kuwachan とランチして、あれこれ話してるんだよ」って言ったら、電話の相手が母だと気づいた ake_i さんが、励ましのエールを送ってくれたりww
母の電話の用件は「桃をもらったからお裾分けに送るね」ってことでした(笑)
スパークリングは飲み終わってしまったので、ボトルワインを 1 本もらうことにしたよ。お店の人に好みの味を言ったらお勧めしてくれたのがコチラ。

No.1 ソーヴィニョン・ブラン ドメーヌ・ユービー(2021)というワインでした。
爽やかで、しっかりしているワイン。美味しかったな。

メインのお料理、私は前回も食べて美味しかった『牛肉100%のチーズハンバーグ きのこデミグラスソース』です。1 日 15 食限定^^

デザートを食べながらもお喋りは止まらない。
kuwachan からいろいろな助言を受けている ake_i さん。三人寄れば文殊の知恵とはまさにこのこと!(笑)

ランチは 90 分制だったんだけど、この日は平日。さほど混雑はしていなかったので、追い出されることもなくゆっくり食事とワインを楽しめました。14 時頃店を出て、もう一軒行きますよ〜。近くの店に入ったら、アルコール & お茶タイムは 14 時半からですと断られました。

「融通きかせてくれたら、ワインボトルで注文したのにねー」
「良い客を逃したよね」
「うちら、たっぷり飲むのにね」
なーんてゲラゲラ笑いながら東京駅方面に歩いて行き、KITTE 丸の内の 1F にある『ビアー&スパイス スーパードライ』へ。

アサヒ生ビール「ワンサード」というものをもらってみました。

アサヒ生ビール(通称マルエフ)が 2、黒生 1 という比率なんだそうな。黒ビールが仄かに香って美味しかったよ。
オリーブと野菜がほしい!という ake_i さんの希望で、オリーブとアンチョビキャベツももらう。


ここでも身に起きた秘密の暴露話は止まらない(笑)
そのあとはネットやスマホの位置情報のアレコレ話をして盛り上がりました。
ake_i さんは前回のリサイタルで、一応ソロ活動は休止(というのかな?)なの。新しい活動のお話しも聞けたので良かったな。そういう話を聞くと刺激される。今年は全然勉強も出来てなかったけど、後半は頑張ろうー。
あ、私の言う勉強は、古事記 & 日本書紀が書かれた時代の裏歴史のお勉強です^^
あまりにも暑くて、スサノオさん縁の神社詣を兼ねたフィールドワークも出来てないもんなぁー。
夕方になり、そろそろ楽しい時間もお開き。
お互いいっぱい喋って話も聞けて良かったよ。また会おうね!
*
ake_i さんから、100% リンゴジュースをもらいました。無加糖・無加水のリンゴそのままのジュース。これぞリンゴだ〜!って味でめっちゃ美味しかったです。

kuwachan からは沖縄県産のマンゴー!
もう食べ頃だよと言われたので、その夜に相方クンと食べました。甘くて味も濃厚で美味しかったのー。「これは美味い!」と、相方クンも唸っておりました。
ake_i さん、kuwachan、いつもありがとうございます ^▽^)/
久しぶりに kuwachan と ake_i さんとの 3 人ランチ飲み。この日も猛烈に暑い日だったのでお酒が美味いに違いないのだ(笑)
場所は東京駅界隈、丸の内二重橋ビルの 1F にあるフレンチのお店『Le Beurre Noisette TOKYO』です。
6月に ake_i さんのピアノリサイタルがあった日、kuwachan と此処でランチを食べて美味しかったので再訪なのです。
平日限定のお得なお得なプリフィクスランチ。
スパークリングワインが 1 杯付いてくるからね。かんぱ〜い!!!
……の写真を撮ったんだけど、ボケた写真になってしまったのでボツwww
気を取り直して前菜。カツオのカルパッチョ^^
スパークリングを飲みながら、あれこれお喋り。
ここ最近あった出来事をそれぞれ「ぶちまける時間」になりましたww
ブログには書けない、超個人的なこと。3 人それぞれ暴露(?)しあっておりました。
タイミング良く私のスマホに札幌の母から電話がかかってきて、「いまね、ake_i さんと kuwachan とランチして、あれこれ話してるんだよ」って言ったら、電話の相手が母だと気づいた ake_i さんが、励ましのエールを送ってくれたりww
母の電話の用件は「桃をもらったからお裾分けに送るね」ってことでした(笑)
スパークリングは飲み終わってしまったので、ボトルワインを 1 本もらうことにしたよ。お店の人に好みの味を言ったらお勧めしてくれたのがコチラ。
No.1 ソーヴィニョン・ブラン ドメーヌ・ユービー(2021)というワインでした。
爽やかで、しっかりしているワイン。美味しかったな。
メインのお料理、私は前回も食べて美味しかった『牛肉100%のチーズハンバーグ きのこデミグラスソース』です。1 日 15 食限定^^
デザートを食べながらもお喋りは止まらない。
kuwachan からいろいろな助言を受けている ake_i さん。三人寄れば文殊の知恵とはまさにこのこと!(笑)
ランチは 90 分制だったんだけど、この日は平日。さほど混雑はしていなかったので、追い出されることもなくゆっくり食事とワインを楽しめました。14 時頃店を出て、もう一軒行きますよ〜。近くの店に入ったら、アルコール & お茶タイムは 14 時半からですと断られました。
「融通きかせてくれたら、ワインボトルで注文したのにねー」
「良い客を逃したよね」
「うちら、たっぷり飲むのにね」
なーんてゲラゲラ笑いながら東京駅方面に歩いて行き、KITTE 丸の内の 1F にある『ビアー&スパイス スーパードライ』へ。
アサヒ生ビール「ワンサード」というものをもらってみました。
アサヒ生ビール(通称マルエフ)が 2、黒生 1 という比率なんだそうな。黒ビールが仄かに香って美味しかったよ。
オリーブと野菜がほしい!という ake_i さんの希望で、オリーブとアンチョビキャベツももらう。
ここでも身に起きた秘密の暴露話は止まらない(笑)
そのあとはネットやスマホの位置情報のアレコレ話をして盛り上がりました。
ake_i さんは前回のリサイタルで、一応ソロ活動は休止(というのかな?)なの。新しい活動のお話しも聞けたので良かったな。そういう話を聞くと刺激される。今年は全然勉強も出来てなかったけど、後半は頑張ろうー。
あ、私の言う勉強は、古事記 & 日本書紀が書かれた時代の裏歴史のお勉強です^^
あまりにも暑くて、スサノオさん縁の神社詣を兼ねたフィールドワークも出来てないもんなぁー。
夕方になり、そろそろ楽しい時間もお開き。
お互いいっぱい喋って話も聞けて良かったよ。また会おうね!
*
ake_i さんから、100% リンゴジュースをもらいました。無加糖・無加水のリンゴそのままのジュース。これぞリンゴだ〜!って味でめっちゃ美味しかったです。
kuwachan からは沖縄県産のマンゴー!
もう食べ頃だよと言われたので、その夜に相方クンと食べました。甘くて味も濃厚で美味しかったのー。「これは美味い!」と、相方クンも唸っておりました。
ake_i さん、kuwachan、いつもありがとうございます ^▽^)/
豆腐 room Dy's でランチ。美味しかったの! [お店(東京)]
可愛い顔をしていたので写真を撮ろうとしたら、視線を外してしまったうみちゃん(笑)

*
昨日の記事の続きです。
ファーブル昆虫館に幼虫を里子に出したあと、相方クンとランチをすることにしました。
今回訪れたのは豆腐屋さん!

豆腐 room Dy's というお店。
健康診断は終わったとはいえ、まだダイエットは続いてるので
ヘルシーで栄養のあるお料理をいただこう!
……と言いながらビールをもらう(笑)(笑)
だってうだるような暑さだったんだもんーーー。

店内は洋風チックなの。壁には CD ジャケットがたくさん飾られてました。

ランチはセットメニューです。ゴハン系かサンドイッチかを選ぶ感じかな。
私がゴハン系のワンプレートにしたので、相方クンはサンドイッチを選びました。
まずは豆腐とスープが出てきましたよ。
この豆腐、弾力があって味が濃い! 初めて食べる食感で美味しかった。スープは体に優しい味。なんの出汁を使ってるんだろうー。分からなかったけど、好みでした。

相方クンのサンドイッチはコチラ。
「アボカドサラダのヘルシー豆腐サンド」だって。かなりボリュームがあるよ!!
大豆のピクルスも美味しくて、これは真似して作ってみよう ^^

私のは「やさいのやさしい豆腐ごはん」です。
彩り鮮やかでとっても綺麗!!

上からもパチリしてみた。
野菜がほんとうに沢山で嬉しい。真ん中の湯葉も美味しかったの〜。

デザートは豆腐花。
私は薬膳にしたのだ。シナモンや八角が入ってるのかな? こういう味めっちゃ好みww

とっても美味しくて素敵なお店でした。
また食べに来たいです!!
*
ブログの画像が表示されない件。
こちらから諸々のログデータ提出が終わって、Microsoft の OneDrive 担当部署の人が確認してくれているようです。いまだ解決はしてないのだ。
もしも画像が表示されない箇所があれば、ページのリロードや右クリックで画像を読み込んでください。お手数をおかけします (>人<) ホントごめんなさい。


*
昨日の記事の続きです。
ファーブル昆虫館に幼虫を里子に出したあと、相方クンとランチをすることにしました。
今回訪れたのは豆腐屋さん!
豆腐 room Dy's というお店。
健康診断は終わったとはいえ、まだダイエットは続いてるので
ヘルシーで栄養のあるお料理をいただこう!
……と言いながらビールをもらう(笑)(笑)
だってうだるような暑さだったんだもんーーー。
店内は洋風チックなの。壁には CD ジャケットがたくさん飾られてました。
ランチはセットメニューです。ゴハン系かサンドイッチかを選ぶ感じかな。
私がゴハン系のワンプレートにしたので、相方クンはサンドイッチを選びました。
まずは豆腐とスープが出てきましたよ。
この豆腐、弾力があって味が濃い! 初めて食べる食感で美味しかった。スープは体に優しい味。なんの出汁を使ってるんだろうー。分からなかったけど、好みでした。
相方クンのサンドイッチはコチラ。
「アボカドサラダのヘルシー豆腐サンド」だって。かなりボリュームがあるよ!!
大豆のピクルスも美味しくて、これは真似して作ってみよう ^^
私のは「やさいのやさしい豆腐ごはん」です。
彩り鮮やかでとっても綺麗!!
上からもパチリしてみた。
野菜がほんとうに沢山で嬉しい。真ん中の湯葉も美味しかったの〜。
デザートは豆腐花。
私は薬膳にしたのだ。シナモンや八角が入ってるのかな? こういう味めっちゃ好みww
とっても美味しくて素敵なお店でした。
また食べに来たいです!!
*
ブログの画像が表示されない件。
こちらから諸々のログデータ提出が終わって、Microsoft の OneDrive 担当部署の人が確認してくれているようです。いまだ解決はしてないのだ。
もしも画像が表示されない箇所があれば、ページのリロードや右クリックで画像を読み込んでください。お手数をおかけします (>人<) ホントごめんなさい。

薬膳キーマカリーで生き返る [お店(東京)]
「おかーちゃん、真っ昼間に神保町まで行ってくるんだってニャ〜。健康診断を受けてくるそうにゃ」

「ダイエット間に合わなかったけど、気落ちせずに頑張って来てニャ〜」

うみちゃんに見送られてジリジリ太陽が照りつけるなか、神保町まで健康診断に行ってきました。汗をたっぷりかいて、血圧も高い状態で測られたけど仕方ない(笑)
「あら!去年と比べて身長が 1cm 伸びましたね!」って、この年齢でそんな馬鹿なw
多分今年は姿勢が良かったんだな。
体重は去年から 2kg 増えてしまったけど、元日に足の小指を打撲して、そのあとふくらはぎも痛めて運動が出来なかったのーって言い訳をしてきました(笑)
お腹周りのサイズは去年と同じだから安心して! って励まされたわww
痛みが引いたの、まじで今月だしww
他の諸々の結果は 2〜3 週間後かな?
検査後は、行ってみたかったカレー屋さんへ!
「カリー&ワヰン ビストロべっぴん舎」です ^^

あまりにも暑くて外観を撮る前に店内に入っちゃったw
(そして帰りに撮ろうと思っていて忘れた)
客席は少なくて、待っている人が一人居ました。
ここのカレー屋さん、前にうちの近所の催事に来ていてねぇ。食べたら美味しかったのよ。で、今回は健康診断のあとに来ようって思っていたのでした^^
ランチタイムは過ぎていたので、もう完売しているメニューもあったよ。
私は「赤べっぴん薬膳キーマカリー」を注文。

わーい! お腹ぺこぺこだから、スパイスの香りが胃を刺激するよー!
カルダモンとジンジャー、玉ねぎたっぷりのスパイシーなカレーです。そうそう、この味に惚れたのよ^^

サフランライス。しばらく炭水化物を控えめにして暮らしてたので
モリモリ食べちゃった(笑)

大柄な男の人だと少し足りないかもしれないけど、私はお腹いっぱいになりましたー!
はぁ〜、美味しかったー!
看板にワインっても書いてあるので、本当はワインも飲めるのかもしれないけど、しばらくはランチ営業のみなんだって。
お会計のときに催事で知った旨を伝えると喜んでました。今回私が訪れたのは神保町店だったんだけど、お茶の水本店はまた別メニューがあるようなので、今度はそっちも行ってみようっと♪
「ダイエット間に合わなかったけど、気落ちせずに頑張って来てニャ〜」
うみちゃんに見送られてジリジリ太陽が照りつけるなか、神保町まで健康診断に行ってきました。汗をたっぷりかいて、血圧も高い状態で測られたけど仕方ない(笑)
「あら!去年と比べて身長が 1cm 伸びましたね!」って、この年齢でそんな馬鹿なw
多分今年は姿勢が良かったんだな。
体重は去年から 2kg 増えてしまったけど、元日に足の小指を打撲して、そのあとふくらはぎも痛めて運動が出来なかったのーって言い訳をしてきました(笑)
お腹周りのサイズは去年と同じだから安心して! って励まされたわww
痛みが引いたの、まじで今月だしww
他の諸々の結果は 2〜3 週間後かな?
検査後は、行ってみたかったカレー屋さんへ!
「カリー&ワヰン ビストロべっぴん舎」です ^^
あまりにも暑くて外観を撮る前に店内に入っちゃったw
(そして帰りに撮ろうと思っていて忘れた)
客席は少なくて、待っている人が一人居ました。
ここのカレー屋さん、前にうちの近所の催事に来ていてねぇ。食べたら美味しかったのよ。で、今回は健康診断のあとに来ようって思っていたのでした^^
ランチタイムは過ぎていたので、もう完売しているメニューもあったよ。
私は「赤べっぴん薬膳キーマカリー」を注文。
わーい! お腹ぺこぺこだから、スパイスの香りが胃を刺激するよー!
カルダモンとジンジャー、玉ねぎたっぷりのスパイシーなカレーです。そうそう、この味に惚れたのよ^^
サフランライス。しばらく炭水化物を控えめにして暮らしてたので
モリモリ食べちゃった(笑)
大柄な男の人だと少し足りないかもしれないけど、私はお腹いっぱいになりましたー!
はぁ〜、美味しかったー!
看板にワインっても書いてあるので、本当はワインも飲めるのかもしれないけど、しばらくはランチ営業のみなんだって。
お会計のときに催事で知った旨を伝えると喜んでました。今回私が訪れたのは神保町店だったんだけど、お茶の水本店はまた別メニューがあるようなので、今度はそっちも行ってみようっと♪
タグ:今日は隅田川花火大会だー
青森食材の飲み屋さん [お店(東京)]
朝、目が覚めるとうみちゃんが居る幸せ (^ω^*

*
この日は相方クンが珍しく早く帰宅。
じつはリモート会議を家でするつもりで早めに帰宅したのに、帰りの電車の中で日程を間違っていたことに気づいたらしいww
会議は翌週だったそうなww
まぁ、せっかく早く帰ってきたから外ゴハンでもしますかね。
最寄り駅前でどの店に入るか悩んでいると、駅前のゴミを拾っている店員さんを見かけたの。店の前でもないのに偉いな〜って思ってついて行くと、青森県の食材を扱った店の人でした。
開店したばかりだったので、すぐに入れてもらえたよ。
まずはビールで乾杯〜!

お通しは、鶏のなんかと、牛すじの汁物。本日の 100 円刺身はヒラメだというので貰ってみた。

壁を見ると、青森県産の美味しそうなメニューがたくさんでした。
八戸前沖さばがオススメみたい。銀鯖三種盛りを注文。奥から刺身、炙り、冷燻製だって。脂が乗っていて、ほんとに美味しかった〜!

こりゃ日本酒でしょってことで、陸奥八仙をいただきます。
裏八仙というのもあったので、そちらもチョイス。普通の陸奥八仙は特別純米。裏陸奥八仙は純米大吟醸生でした。

特別純米の陸奥八仙は飲み慣れた味。米の旨味がぎゅっと感じられる好きな味。そして純米大吟醸生は、なんて綺麗なの!!さすが純米大吟醸。米の甘さがふわりと感じられる上品なお酒に仕上がってました。
田子のニンニクも好きなのよねぇ。丸焼きを頬張ってホクホク。八戸の真イカはなめろうだったよ。美味しい塩辛風(笑)

串焼きは盛り合わせをいただきました。

そろそろお腹も膨れてきたけど……もう1品だけ!
八戸前沖さばが美味しかったので、串焼きをもらっちゃう^^

一時間チョットでお開き。
そんなに広い店じゃなかったので、サクッと食べて飲んで出てきたよ。細い路地に入ると、ファミレスが多いうちの界隈にも、こういう店があるんだな〜と知ることが出来て良かった。またそのうち行ってみようっと!

*
この日は相方クンが珍しく早く帰宅。
じつはリモート会議を家でするつもりで早めに帰宅したのに、帰りの電車の中で日程を間違っていたことに気づいたらしいww
会議は翌週だったそうなww
まぁ、せっかく早く帰ってきたから外ゴハンでもしますかね。
最寄り駅前でどの店に入るか悩んでいると、駅前のゴミを拾っている店員さんを見かけたの。店の前でもないのに偉いな〜って思ってついて行くと、青森県の食材を扱った店の人でした。
開店したばかりだったので、すぐに入れてもらえたよ。
まずはビールで乾杯〜!
お通しは、鶏のなんかと、牛すじの汁物。本日の 100 円刺身はヒラメだというので貰ってみた。
壁を見ると、青森県産の美味しそうなメニューがたくさんでした。
八戸前沖さばがオススメみたい。銀鯖三種盛りを注文。奥から刺身、炙り、冷燻製だって。脂が乗っていて、ほんとに美味しかった〜!
こりゃ日本酒でしょってことで、陸奥八仙をいただきます。
裏八仙というのもあったので、そちらもチョイス。普通の陸奥八仙は特別純米。裏陸奥八仙は純米大吟醸生でした。
特別純米の陸奥八仙は飲み慣れた味。米の旨味がぎゅっと感じられる好きな味。そして純米大吟醸生は、なんて綺麗なの!!さすが純米大吟醸。米の甘さがふわりと感じられる上品なお酒に仕上がってました。
田子のニンニクも好きなのよねぇ。丸焼きを頬張ってホクホク。八戸の真イカはなめろうだったよ。美味しい塩辛風(笑)
串焼きは盛り合わせをいただきました。
そろそろお腹も膨れてきたけど……もう1品だけ!
八戸前沖さばが美味しかったので、串焼きをもらっちゃう^^
一時間チョットでお開き。
そんなに広い店じゃなかったので、サクッと食べて飲んで出てきたよ。細い路地に入ると、ファミレスが多いうちの界隈にも、こういう店があるんだな〜と知ることが出来て良かった。またそのうち行ってみようっと!
タグ:今日はポケ活します! キバゴっ
東京ロビンで誕生会 [お店(東京)]
昨日の記事で、うみのことを心配してくださった皆さま、ありがとうございます。うみちゃん、昨日の20時過ぎに、立派なうんP が出ました!
本人もご機嫌みたい^^ 一安心です。
*
暑かった日、行き倒れのあおくん(笑)

顔を近付けてもこの状態。何処か違う世界と交信していたのかもしれない。

さて。この日はインスタ猫友のタロハナママとじゅんこちゃんとランチ飲み!
場所はいつもの東京ロビン。そしていつものように 13 時から開けてくれました^^
東京ロビンに行く前に、世界のパン祭りで楽しんだ世界のパン屋さん「 パダリア(PADARIA)」さんに立ち寄るの。

今日の相方クンの夕御飯は此処で買うパン!(笑)

パンの写真は撮り忘れたので、買ったパンの説明書きをパチリ。
レバノンのマヌーシェ、アメリカのマフィン、トルコのシミットを買いました。

ロビンに到着〜!
今回はタロハナママの誕生会なのです。お誕生日おめでとうー!

じゅんこちゃんと一緒に決めたプレゼントはアームカバー。
内側がシルク素材で肌触りがとても良いの。UVカット率 91 %以上だそうな。この日、タロハナママが着ていた服だと、事務の働きマンみたいになった(笑)

東京ロビンのケイコさんからもプレゼントがあったの。
ロクシタンのシアバター。なんとタロハナママの名前と、2ニャン 太郎くん & 花ちゃんの名前入り^^

お通しは、家族経営のイタリア産オリーブ。とっても小さくて可愛いオリーブ!
塩味加減が最高で美味しいわ^^

そしてバケット。これはね、このあとに来るお料理と一緒にいただくんだけど……お腹が空いてたので、バケットだけでも食べちゃってました(笑)

これこれ! これです!
これを待っていたの! 花ズッキーニ^^
この日は雌花と雄花、どっちだったのかなあ?

ソースは、トマトソース・白ワインのソース・バジルソースの三種類。
花ズッキーニはもちろん、バケットにもつけて食べる^^
アヒージョが来る頃にはバケットのおかわりww
熱々だよ〜!

この日はアルザスの郷土料理フラメンキッシュがあったので貰ってみた。
ジョンティさんだとタルトフランベね。
薄い生地が食べやすいんだよね♪

タコの塩みかんマリネ。さっぱりしていてお口直しにちょうど良かったんだよー。

前回食べて惚れたメヒカリ!
オーブン焼き、香ばしくて最高^^ これね、お酒が進むww

タロハナママが惚れているアンチョビポテトが出てきました。
この日のジャガイモは、ノーザンルビー・シャドークイーン・キタアカリだそうな。

シェフからタロハナママへのプレゼント!
可愛いケーキみたいに見える〜!

カートゥーン化すると、謎の食べ物に変換された(笑)

どんな流れでこうなったのか忘れたけど、ロビンのかぶり物をしたシェフ。
リズミカルな動きを披露してくれてました(笑)

ロビンちゃんの体も作りたいみたいな話だったのかなあ?
酔っ払っていたので忘れちゃったww
この日は飲み放題メニューにしてたからさ〜ww
7 月にはシェフの誕生日があるので、また此処でお祝い。
そして 9 月は私の誕生日! このときにディズニーランドに行こうかって話が出ています。じゅんこちゃんちの猫ちゃんは点滴をしないとなので、長時間遊ぶのは難しいけど実現したらいいね。
今回も美味しいお料理 & お酒、そしてたくさんの笑いがあるランチ飲みでした。
ありがとうーー!
本人もご機嫌みたい^^ 一安心です。
*
暑かった日、行き倒れのあおくん(笑)

顔を近付けてもこの状態。何処か違う世界と交信していたのかもしれない。

さて。この日はインスタ猫友のタロハナママとじゅんこちゃんとランチ飲み!
場所はいつもの東京ロビン。そしていつものように 13 時から開けてくれました^^
東京ロビンに行く前に、世界のパン祭りで楽しんだ世界のパン屋さん「 パダリア(PADARIA)」さんに立ち寄るの。
今日の相方クンの夕御飯は此処で買うパン!(笑)
パンの写真は撮り忘れたので、買ったパンの説明書きをパチリ。
レバノンのマヌーシェ、アメリカのマフィン、トルコのシミットを買いました。
ロビンに到着〜!
今回はタロハナママの誕生会なのです。お誕生日おめでとうー!
じゅんこちゃんと一緒に決めたプレゼントはアームカバー。
内側がシルク素材で肌触りがとても良いの。UVカット率 91 %以上だそうな。この日、タロハナママが着ていた服だと、事務の働きマンみたいになった(笑)
東京ロビンのケイコさんからもプレゼントがあったの。
ロクシタンのシアバター。なんとタロハナママの名前と、2ニャン 太郎くん & 花ちゃんの名前入り^^
お通しは、家族経営のイタリア産オリーブ。とっても小さくて可愛いオリーブ!
塩味加減が最高で美味しいわ^^
そしてバケット。これはね、このあとに来るお料理と一緒にいただくんだけど……お腹が空いてたので、バケットだけでも食べちゃってました(笑)
これこれ! これです!
これを待っていたの! 花ズッキーニ^^
この日は雌花と雄花、どっちだったのかなあ?
ソースは、トマトソース・白ワインのソース・バジルソースの三種類。
花ズッキーニはもちろん、バケットにもつけて食べる^^
アヒージョが来る頃にはバケットのおかわりww
熱々だよ〜!
この日はアルザスの郷土料理フラメンキッシュがあったので貰ってみた。
ジョンティさんだとタルトフランベね。
薄い生地が食べやすいんだよね♪
タコの塩みかんマリネ。さっぱりしていてお口直しにちょうど良かったんだよー。
前回食べて惚れたメヒカリ!
オーブン焼き、香ばしくて最高^^ これね、お酒が進むww
タロハナママが惚れているアンチョビポテトが出てきました。
この日のジャガイモは、ノーザンルビー・シャドークイーン・キタアカリだそうな。
シェフからタロハナママへのプレゼント!
可愛いケーキみたいに見える〜!
カートゥーン化すると、謎の食べ物に変換された(笑)
どんな流れでこうなったのか忘れたけど、ロビンのかぶり物をしたシェフ。
リズミカルな動きを披露してくれてました(笑)
ロビンちゃんの体も作りたいみたいな話だったのかなあ?
酔っ払っていたので忘れちゃったww
この日は飲み放題メニューにしてたからさ〜ww
7 月にはシェフの誕生日があるので、また此処でお祝い。
そして 9 月は私の誕生日! このときにディズニーランドに行こうかって話が出ています。じゅんこちゃんちの猫ちゃんは点滴をしないとなので、長時間遊ぶのは難しいけど実現したらいいね。
今回も美味しいお料理 & お酒、そしてたくさんの笑いがあるランチ飲みでした。
ありがとうーー!
タグ:今日は帰省の準備とポケ活
イタリアンを食べながらのポケ活 [お店(東京)]
金曜日。
お仕事で東京に来たぶぅたん & ちょろちゃんとランチをしました。
お互いブログはあまり見てないけど、ポケモンGO のフレンドなのでキラ交換が目的(笑)

恵比寿駅からテクテク歩いたところにある ai's さんというお店。
ぶぅたんがパフェをよく食べるお店なんだそうな。
ランチをするのは初めてなんだって。パスタが美味しそう!
ちょろちゃんと久しぶりに会うコロル2世。
前回は私がコロル2世を連れて行くのを忘れたからww

この日は本当に暑くて、私はビールをもらっちゃったよ。
パスタは、ハーブと小海老のペペロンチーノ & 九条葱としらすのアラビアータ。

シェアして食べました。野菜が新鮮で生き生きしてる。
農家さんと直接契約してるみたい。毎日とれたて野菜が来るそうな。だから生き生きしてるんだね。そしてパスタのゆで加減が最高でしたわ。アルデンテ〜〜。
ハンバーグは飛騨牛。肉汁たっぷりでお肉を食べてるって感じがします。
美味しかったなー。

この時点では二人ともグラスワインの赤をもらっていたのだ。
私はピノ・ノワールで、ぶぅたんはカベルネ。どちらもカリフォルニアワインでした。

食後。ぶぅたん & ちょろちゃんはパフェも注文していたよ。
なんて綺麗なパフェ! 4月の新作パフェなんだって。

高知県産の塩がテーマで、塩と相性の良い食材で作られた大人の塩パフェとのこと。
高知県のとある情景を描写してるそうな。(その写真はお店で見せてもらった^^)
色味を確認するためにスタッフみんなで研修旅行で高知まで行ったんだとか。こだわりと美しさ、素敵だったわ。グラスにはもちろん高知の塩^^

【パフェの下に敷いてるのが、高知県のとある情景^^ 綺麗だよね】
私はデザートに白ワインをもらう(笑)

ミネラルを感じる白が好きって言ったら、カリフォルニアのナパバレーのワインを出してくれたよ。ソービニヨンブラン。爽やかな酸やミネラルを感じて好みの味でした。
スタッフの皆さん、とても優しく親切で居心地の良いお店でした。
のんびり食事を楽しんでお店を出たあとは、少しだけポケ活。
恵比寿さまのポケストがあったので探してみたら、墓石店の恵比寿さまだった(笑)

上空を飛んでいる飛行機が思った以上に大きく見えたのでパチリ。
小一時間くらい散歩して、駅でお別れしました。
またキラフレになったら宜しくね〜。
***
ai’s
東京都渋谷区広尾1-1-38 スクエアサイドビル 1F
https://restaurant.ikyu.com/117039/
お仕事で東京に来たぶぅたん & ちょろちゃんとランチをしました。
お互いブログはあまり見てないけど、ポケモンGO のフレンドなのでキラ交換が目的(笑)
恵比寿駅からテクテク歩いたところにある ai's さんというお店。
ぶぅたんがパフェをよく食べるお店なんだそうな。
ランチをするのは初めてなんだって。パスタが美味しそう!
ちょろちゃんと久しぶりに会うコロル2世。
前回は私がコロル2世を連れて行くのを忘れたからww

この日は本当に暑くて、私はビールをもらっちゃったよ。
パスタは、ハーブと小海老のペペロンチーノ & 九条葱としらすのアラビアータ。
シェアして食べました。野菜が新鮮で生き生きしてる。
農家さんと直接契約してるみたい。毎日とれたて野菜が来るそうな。だから生き生きしてるんだね。そしてパスタのゆで加減が最高でしたわ。アルデンテ〜〜。
ハンバーグは飛騨牛。肉汁たっぷりでお肉を食べてるって感じがします。
美味しかったなー。

この時点では二人ともグラスワインの赤をもらっていたのだ。
私はピノ・ノワールで、ぶぅたんはカベルネ。どちらもカリフォルニアワインでした。

食後。ぶぅたん & ちょろちゃんはパフェも注文していたよ。
なんて綺麗なパフェ! 4月の新作パフェなんだって。
高知県産の塩がテーマで、塩と相性の良い食材で作られた大人の塩パフェとのこと。
高知県のとある情景を描写してるそうな。(その写真はお店で見せてもらった^^)
色味を確認するためにスタッフみんなで研修旅行で高知まで行ったんだとか。こだわりと美しさ、素敵だったわ。グラスにはもちろん高知の塩^^

【パフェの下に敷いてるのが、高知県のとある情景^^ 綺麗だよね】
私はデザートに白ワインをもらう(笑)

ミネラルを感じる白が好きって言ったら、カリフォルニアのナパバレーのワインを出してくれたよ。ソービニヨンブラン。爽やかな酸やミネラルを感じて好みの味でした。
スタッフの皆さん、とても優しく親切で居心地の良いお店でした。
のんびり食事を楽しんでお店を出たあとは、少しだけポケ活。
恵比寿さまのポケストがあったので探してみたら、墓石店の恵比寿さまだった(笑)
上空を飛んでいる飛行機が思った以上に大きく見えたのでパチリ。
小一時間くらい散歩して、駅でお別れしました。
またキラフレになったら宜しくね〜。
***
ai’s
東京都渋谷区広尾1-1-38 スクエアサイドビル 1F
https://restaurant.ikyu.com/117039/
恵比寿の昼飲みは東京ロビンメンバー [お店(東京)]
この日は恵比寿で昼飲み!
東京ロビンじゃないんだよ。月曜日はロビンは定休日なのだ。ということで、ロビンのケイコさんを交えていつものメンバーで昼飲みなの^^
タロハナママとじゅんこちゃん

中華料理屋さんで楽しむよ〜。
店内はなんだか不思議な雰囲気ww

ケイコさんとシェフは東京ディズニーランドに行ってきたんだって。
お土産をもらっちゃったー!ありがとう〜〜!!

さてさて、メニューを見ると
ランチタイムは前菜(冷たい料理)と点心は出せませんとのこと。あれこれ悩んで温かい料理をもらって乾杯〜!!

平日のランチタイム。12 時になるとサラリーマンがどんどん入ってきてお店は忙しそう。
見事に男の人しか入ってこないぞ(笑)
ボリュームのあるランチなんだろうなー。ゴハンもスープもおかわり自由っぽかったから。
ランチタイムの飲みは、ランチとは違う料理も作るので迷惑な部分もあるだろうから、
いっぱい飲んでお金を落としていかないとね!(笑)
最初は生ビールを頼んでいたけど、瓶ビールに切り替え。これなら店員さんの手間もかからないでしょ?w
麻婆をもらってみた。
最初は麻婆茄子。タロハナママとじゅんこちゃんが「辛いのやだー!痺れるのやだー!」って言うので、ケイコさんは辛さを断念して、私は痺れを断念して、2辛2痺(笑)

食べてみたら、全然刺激が無い!
タロハナママとじゅんこちゃんも、もうすこし辛さを UP してもいいよっていうので、無理くり痺れも増量して、3辛3痺の麻婆春雨。これでほんのりと花椒の香り。これからは MY 花椒を持ってこようかしらww
これには白米がほしいね〜ってことで、白米の大盛りをもらいました。
これをみんなでシェアして食べる^^

味も濃いめで、しょっぱい料理が多かったなあ。
なのでね、ビールが進むんですよ!
けっこう飲み食いしたところで、ロビンのシェフも顔を出しました。
ポケモン交換だよぉww
じつはゴチムのオスを持ってなくて、ゴチルゼルに最終進化できてなかったの。シェフがゲットしたオスをもらって図鑑登録完了!
それからアメリカ地方のコフキムシをもらって「モダン」ビビヨンに進化できた♪

シェフにはケンタロスをあげたら、図鑑登録できたみたいで喜んでくれました^^
この翌日にキラフレになったので、また会ったときにポケモン交換してもらおうっと。

シェフもお腹が空いていたようで、もりもり食べる。
15時になると店員さんが来て、「今から点心も大丈夫」って言うので水餃子をもらってみた^^
水餃子は三種類。筍、パクチー、唐辛子。
シェフが一つのお皿に全部まとめて、ロシアンルーレット水餃子です。
唐辛子がめっちゃ辛いらしい。じゃんけんぽん!!(北海道では「じゃんけんしょ」)

最初は誰も辛いって言わなくて、みんな引きが強い!って思ったら、
じつはケイコさんが唐辛子入りだったんだけど、気づかなかったみたいw
2巡目は、じっくり見るとうっすら赤っぽいのがあったのでもらってみたよ〜。
最初は平気だったんだけど、ごそっとかたまってるところがあって、
そこはさすがに辛かった!顔から汗が噴き出ました。でも美味しかったわ^^
今はランドでもお酒が飲めるから、みんなでディズニーランドに行こうか!って話でも盛り上がる。
「服装も揃えちゃう? 」
「オーバーオール? 今だとなんて言うの?」
「サロペット?」
「それぞれ好きなディズニーキャラのかぶりものする?」
そんな話が出たので、行くときは私はスティッチのカチューシャを付けていくわww

うみちゃんの心臓エコー前日だったので、その話や猫の病気の話もたくさんしたけど
大笑いして、久しぶりに表情筋をたくさん動かした気がする^^
今月はまた会う予定なので、そのときもまた馬鹿笑いするんだろうな♪
楽しい時間をありがとうー!^^
東京ロビンじゃないんだよ。月曜日はロビンは定休日なのだ。ということで、ロビンのケイコさんを交えていつものメンバーで昼飲みなの^^
タロハナママとじゅんこちゃん

中華料理屋さんで楽しむよ〜。
店内はなんだか不思議な雰囲気ww

ケイコさんとシェフは東京ディズニーランドに行ってきたんだって。
お土産をもらっちゃったー!ありがとう〜〜!!

さてさて、メニューを見ると
ランチタイムは前菜(冷たい料理)と点心は出せませんとのこと。あれこれ悩んで温かい料理をもらって乾杯〜!!
平日のランチタイム。12 時になるとサラリーマンがどんどん入ってきてお店は忙しそう。
見事に男の人しか入ってこないぞ(笑)
ボリュームのあるランチなんだろうなー。ゴハンもスープもおかわり自由っぽかったから。
ランチタイムの飲みは、ランチとは違う料理も作るので迷惑な部分もあるだろうから、
いっぱい飲んでお金を落としていかないとね!(笑)
最初は生ビールを頼んでいたけど、瓶ビールに切り替え。これなら店員さんの手間もかからないでしょ?w
麻婆をもらってみた。
最初は麻婆茄子。タロハナママとじゅんこちゃんが「辛いのやだー!痺れるのやだー!」って言うので、ケイコさんは辛さを断念して、私は痺れを断念して、2辛2痺(笑)
食べてみたら、全然刺激が無い!
タロハナママとじゅんこちゃんも、もうすこし辛さを UP してもいいよっていうので、無理くり痺れも増量して、3辛3痺の麻婆春雨。これでほんのりと花椒の香り。これからは MY 花椒を持ってこようかしらww
これには白米がほしいね〜ってことで、白米の大盛りをもらいました。
これをみんなでシェアして食べる^^

味も濃いめで、しょっぱい料理が多かったなあ。
なのでね、ビールが進むんですよ!
けっこう飲み食いしたところで、ロビンのシェフも顔を出しました。
ポケモン交換だよぉww
じつはゴチムのオスを持ってなくて、ゴチルゼルに最終進化できてなかったの。シェフがゲットしたオスをもらって図鑑登録完了!
それからアメリカ地方のコフキムシをもらって「モダン」ビビヨンに進化できた♪

シェフにはケンタロスをあげたら、図鑑登録できたみたいで喜んでくれました^^
この翌日にキラフレになったので、また会ったときにポケモン交換してもらおうっと。
シェフもお腹が空いていたようで、もりもり食べる。
15時になると店員さんが来て、「今から点心も大丈夫」って言うので水餃子をもらってみた^^
水餃子は三種類。筍、パクチー、唐辛子。
シェフが一つのお皿に全部まとめて、ロシアンルーレット水餃子です。
唐辛子がめっちゃ辛いらしい。じゃんけんぽん!!(北海道では「じゃんけんしょ」)
最初は誰も辛いって言わなくて、みんな引きが強い!って思ったら、
じつはケイコさんが唐辛子入りだったんだけど、気づかなかったみたいw
2巡目は、じっくり見るとうっすら赤っぽいのがあったのでもらってみたよ〜。
最初は平気だったんだけど、ごそっとかたまってるところがあって、
そこはさすがに辛かった!顔から汗が噴き出ました。でも美味しかったわ^^
今はランドでもお酒が飲めるから、みんなでディズニーランドに行こうか!って話でも盛り上がる。
「服装も揃えちゃう? 」
「オーバーオール? 今だとなんて言うの?」
「サロペット?」
「それぞれ好きなディズニーキャラのかぶりものする?」
そんな話が出たので、行くときは私はスティッチのカチューシャを付けていくわww

うみちゃんの心臓エコー前日だったので、その話や猫の病気の話もたくさんしたけど
大笑いして、久しぶりに表情筋をたくさん動かした気がする^^
今月はまた会う予定なので、そのときもまた馬鹿笑いするんだろうな♪
楽しい時間をありがとうー!^^
タグ:5月は東京ロビンで飲む