図書館が開いたよぉぉぉ [本]
昨日、おかーちゃんはソワソワしていたのにゃ。

その理由を知ってるからボクは寝るのニャ。
どうせかまって貰えないんだにゃー!

30日、土曜日。
待ちに待った図書館 OPEN の日。まだしばらくは、予約した本の受け取りしか利用できないみたいだけど、それでも OK だよー。

図書館に本が届いていたのに緊急事態宣言で閉館になってしまって、受け取れていなかった本を受け取ることが出来ました。とりあえず 2 冊受け取れたよ。これからも続々と届くかな^^
昨日は「メビウス・レター」を読みました。一気読みしちゃったわ。
今日は「クトゥルーの呼び声」を読むぞ。読書モードなのでブログ訪問&反応遅れます。ごめんなさい!

その理由を知ってるからボクは寝るのニャ。
どうせかまって貰えないんだにゃー!

30日、土曜日。
待ちに待った図書館 OPEN の日。まだしばらくは、予約した本の受け取りしか利用できないみたいだけど、それでも OK だよー。

図書館に本が届いていたのに緊急事態宣言で閉館になってしまって、受け取れていなかった本を受け取ることが出来ました。とりあえず 2 冊受け取れたよ。これからも続々と届くかな^^
昨日は「メビウス・レター」を読みました。一気読みしちゃったわ。
今日は「クトゥルーの呼び声」を読むぞ。読書モードなのでブログ訪問&反応遅れます。ごめんなさい!
ベランダも楽しいのニャ [うちの猫あお・うみ]
最近わたしがベランダによく出ているので、あおくんもベランダに興味が湧いたようです。お行儀良く椅子に座りますよー。

まずは周りの様子のチェック。

車の音、鳥の鳴き声、小さい子供たちの声。
ベランダに出ると、色んな音が聞こえてくるね。

毛繕いをしたあとは、満足のペロリンチョ。

「あ!カラスが飛んでいったにゃ!」

15分くらいベランダを楽しんだあおくんですよ。
うみは警戒して出てこないのだ(笑)

***** おまけ画像 *****
毛で普段は隠れているあおくんの肉体。スマートでしょう^^

15時過ぎ、散歩から帰ってきたらマンションの前に和食屋さんの移動販売車が来ていました。これは買わねば^^

本日の晩ご飯用のお弁当と湯葉!!
健康的でしょ?
日本酒を飲んだら、健康的じゃなくなるね(笑)

まずは周りの様子のチェック。

車の音、鳥の鳴き声、小さい子供たちの声。
ベランダに出ると、色んな音が聞こえてくるね。

毛繕いをしたあとは、満足のペロリンチョ。

「あ!カラスが飛んでいったにゃ!」

15分くらいベランダを楽しんだあおくんですよ。
うみは警戒して出てこないのだ(笑)

***** おまけ画像 *****
毛で普段は隠れているあおくんの肉体。スマートでしょう^^

15時過ぎ、散歩から帰ってきたらマンションの前に和食屋さんの移動販売車が来ていました。これは買わねば^^

本日の晩ご飯用のお弁当と湯葉!!
健康的でしょ?
日本酒を飲んだら、健康的じゃなくなるね(笑)
LINE スタンプの分配金 [うちの猫あお・うみ]
「おかーちゃんのお昼御飯代になるかにゃ?」

細々販売しているLINEスタンプ。

未払い分配額が1,000円以上になると支払われる仕組みです。
やっと 1,000円超えたよ。買ってくれたみなさま、ありがとうございます^^

約1年半で1,000円超え(笑)
スタンプを販売してから 2 度目の分配金だ〜。しっかり源泉所得税は引かれるけどねw

そろそろ第三弾でも作ってみようかなー。
でも作るのに相当エネルギーを使うのよねw
「うみのカリカリ代くらい稼ぐにゃ!」

そのためにはたくさんモデルになってもらわないとだよ、うみちゃん。
写真撮られるの嫌いでしょ?
「ボクがモデルになるにゃよ」

「ちょっとボサボサにゃから、" 今起きたにゃ〜" なんてどうかにゃ?」

「え?だめ?」

「じゃあ、イケニャン参上!は?」

「これは "もう寝るにゃー" が良いんじゃないかにゃ?」

「 "おばんでしたー" はどうにゃ!え?北海道弁にゃ??」

「これは "二日酔いにゃー” で決まりだニャ」

「・・・考えるの疲れたから、もう寝るにゃ」

写真に合う言葉を考えるのが大変なのよね(笑)
使い勝手が良い文言じゃないと使って貰えないものっ
第三弾は、まだまだ先だな(笑)
*****
明日(5/30)から近所の図書館が開館するよ〜!
やっと予約していた本が借りられるよーー!

細々販売しているLINEスタンプ。

未払い分配額が1,000円以上になると支払われる仕組みです。
やっと 1,000円超えたよ。買ってくれたみなさま、ありがとうございます^^

約1年半で1,000円超え(笑)
スタンプを販売してから 2 度目の分配金だ〜。しっかり源泉所得税は引かれるけどねw

そろそろ第三弾でも作ってみようかなー。
でも作るのに相当エネルギーを使うのよねw
「うみのカリカリ代くらい稼ぐにゃ!」

そのためにはたくさんモデルになってもらわないとだよ、うみちゃん。
写真撮られるの嫌いでしょ?
「ボクがモデルになるにゃよ」

「ちょっとボサボサにゃから、" 今起きたにゃ〜" なんてどうかにゃ?」

「え?だめ?」

「じゃあ、イケニャン参上!は?」

「これは "もう寝るにゃー" が良いんじゃないかにゃ?」

「 "おばんでしたー" はどうにゃ!え?北海道弁にゃ??」

「これは "二日酔いにゃー” で決まりだニャ」

「・・・考えるの疲れたから、もう寝るにゃ」

写真に合う言葉を考えるのが大変なのよね(笑)
使い勝手が良い文言じゃないと使って貰えないものっ
第三弾は、まだまだ先だな(笑)
*****
明日(5/30)から近所の図書館が開館するよ〜!
やっと予約していた本が借りられるよーー!
うみの寝顔は癒やされる [うちの猫あお・うみ]
うみちゃん。ソファーで気持ちよさそうに寝てますよ。

うみちゃんって、いつ見てもぺったらこいww
(平べったい)

それがすごーく可愛いのよねえw

くるりんと寝返り。

肉球のアップを撮らなくちゃ!

あ・・・写真撮っていたのバレてたね(笑)

あおくんは、仕事部屋で寝てますよ。

ちょっとブサ顔で寝てるw

****
26日、火曜日。
始発で仕事に行く相方クンを送り出した後、食器を片付けてからわたしも散歩。
まだ6時前なので道を歩いてる人は殆ど居ないのだ。

紫陽花も咲いてきたねー。
ポケモンGOをやりつつ、腕を振って大股で歩きますよ!

ロケット団リーダー(3人居る)との対戦は、もっぱらアルロくん。この子が生意気で一番好き^^



小一時間くらい散歩して帰宅。それからわたしは朝ご飯^^

うみちゃんって、いつ見てもぺったらこいww
(平べったい)

それがすごーく可愛いのよねえw

くるりんと寝返り。

肉球のアップを撮らなくちゃ!

あ・・・写真撮っていたのバレてたね(笑)

あおくんは、仕事部屋で寝てますよ。

ちょっとブサ顔で寝てるw

****
26日、火曜日。
始発で仕事に行く相方クンを送り出した後、食器を片付けてからわたしも散歩。
まだ6時前なので道を歩いてる人は殆ど居ないのだ。

紫陽花も咲いてきたねー。
ポケモンGOをやりつつ、腕を振って大股で歩きますよ!

ロケット団リーダー(3人居る)との対戦は、もっぱらアルロくん。この子が生意気で一番好き^^



小一時間くらい散歩して帰宅。それからわたしは朝ご飯^^
鼻がにじにじ [うちの猫あお・うみ]
緊急事態宣言が解除されたけど、わたしが行きたい博物館や美術館はまだ閉館中。そして近所の図書館も今月いっぱいは休むようなので、引き続き Stay home が続いております。
思えば最後に電車に乗ったのは 3 月 18 日・・・2ヶ月以上電車に乗ってないんだわ。乗り方を忘れそうよ(笑)
*****
甘えモードのあおくん。
鼻がにじにじになってます。なんでこう、鼻水が浸みだしてくるんだろうねえ(笑)

偉そうな髭をしてるのにねww
ゴーヤの蔓に負けじと、垂直に伸びていく髭(笑)

別の日も、鼻がにじにじ。

「写真ばっかり撮ってないでナデナデしてにゃ」

「ボク、撫でてほしいんだってばー!」

「おかーちゃんってばー!」

あ、怒った(笑)

*****
ある天気の良い昼下がり。
ベランダにアウトドア用の椅子をだしてあるので、あおと並んで座って日向ぼっこです。

この日は湿気もなくて気持ちよかったんですよー。
ゴーヤの蔓の観察をしながらのんびりしたよ。

そうそう。ししとうの花が咲いてるあたり、黒くなってきてるの。
水しぶきがかかるから腐ってる?? 水は土だけにまいたほうがいいのかなー。パプリカの葉っぱの後ろには、透明の卵みたいのが付けられていたので、フマキラーで出している「食品原料生まれのカダンセーフ」とかいうのを葉っぱの後ろに吹きかけてみました。そのやりかたで良いのかな?

夜は、うみちゃんと一緒にお風呂。

ふわーっと大あくび。

気持ちいいね^^
思えば最後に電車に乗ったのは 3 月 18 日・・・2ヶ月以上電車に乗ってないんだわ。乗り方を忘れそうよ(笑)
*****
甘えモードのあおくん。
鼻がにじにじになってます。なんでこう、鼻水が浸みだしてくるんだろうねえ(笑)

偉そうな髭をしてるのにねww
ゴーヤの蔓に負けじと、垂直に伸びていく髭(笑)

別の日も、鼻がにじにじ。

「写真ばっかり撮ってないでナデナデしてにゃ」

「ボク、撫でてほしいんだってばー!」

「おかーちゃんってばー!」

あ、怒った(笑)

*****
ある天気の良い昼下がり。
ベランダにアウトドア用の椅子をだしてあるので、あおと並んで座って日向ぼっこです。

この日は湿気もなくて気持ちよかったんですよー。
ゴーヤの蔓の観察をしながらのんびりしたよ。

そうそう。ししとうの花が咲いてるあたり、黒くなってきてるの。
水しぶきがかかるから腐ってる?? 水は土だけにまいたほうがいいのかなー。パプリカの葉っぱの後ろには、透明の卵みたいのが付けられていたので、フマキラーで出している「食品原料生まれのカダンセーフ」とかいうのを葉っぱの後ろに吹きかけてみました。そのやりかたで良いのかな?

夜は、うみちゃんと一緒にお風呂。

ふわーっと大あくび。

気持ちいいね^^
ボクは、おとーちゃん大好きにゃ! [うちの猫あお・うみ]
緊急事態宣言が解除されました。
おとーちゃんが一ヶ月半に渡って家に居る生活だったわけですが・・・
すっかりそれが当たり前になると、かまって貰えるあおくんはおとーちゃんがますます大好きになりました。

押さえつけられてソファーで横になっても受け入れる子。
スキンシップ楽しいのニャ〜♪

そんなに嬉しいの?
あおくん、おとーちゃんにベッタリで、おかーちゃんとのフミフミ回数減ってるもんね。

あおくん、今は愛情に満たされているんでしょう〜!

「ボクは満たされてるニャ!」

別の日。抱っこされてこの至福の表情。

あおくん、おかーちゃんに抱っこされてもこういう顔してる?
そんなにおとーちゃんが好きなの?(笑)

緊急事態宣言が解除されたから、おとーちゃんは毎日仕事に行くんだよ。
あおくん、昼間はおかーちゃんしか居なくなるんだよ。
おかーちゃんをむげに扱わない方がいいわよww
*****
うみちゃんと遊びますよ〜。

あっちむいて・・・

ほい!

うみちゃんの負け〜!^^
*****
5月25日(月)から相方クンは仕事に行くことになりました。
生活スタイルを変えて、始発で行き、17:30 には帰宅というリズムで過ごすみたい。
わたしは夕飯を作るときに翌日の朝の分も作っておかないとね。
今までは仕事部屋で過ごしていたあおくん。25日はずっとリビングの籠の中で寝ていました。そして相方クンが帰ってきたら、「どこいってたのー!ねえ、かまってかまってーー」と、まとわりついてわめいてましたよ(笑)
おとーちゃんが一ヶ月半に渡って家に居る生活だったわけですが・・・
すっかりそれが当たり前になると、かまって貰えるあおくんはおとーちゃんがますます大好きになりました。

押さえつけられてソファーで横になっても受け入れる子。
スキンシップ楽しいのニャ〜♪

そんなに嬉しいの?
あおくん、おとーちゃんにベッタリで、おかーちゃんとのフミフミ回数減ってるもんね。

あおくん、今は愛情に満たされているんでしょう〜!

「ボクは満たされてるニャ!」

別の日。抱っこされてこの至福の表情。

あおくん、おかーちゃんに抱っこされてもこういう顔してる?
そんなにおとーちゃんが好きなの?(笑)

緊急事態宣言が解除されたから、おとーちゃんは毎日仕事に行くんだよ。
あおくん、昼間はおかーちゃんしか居なくなるんだよ。
おかーちゃんをむげに扱わない方がいいわよww
*****
うみちゃんと遊びますよ〜。

あっちむいて・・・

ほい!

うみちゃんの負け〜!^^
*****
5月25日(月)から相方クンは仕事に行くことになりました。
生活スタイルを変えて、始発で行き、17:30 には帰宅というリズムで過ごすみたい。
わたしは夕飯を作るときに翌日の朝の分も作っておかないとね。
今までは仕事部屋で過ごしていたあおくん。25日はずっとリビングの籠の中で寝ていました。そして相方クンが帰ってきたら、「どこいってたのー!ねえ、かまってかまってーー」と、まとわりついてわめいてましたよ(笑)
ひとりで贅沢した土曜日 [コロナ禍のお弁当]
土曜日。天気はどんよりでした。
宅配生協で、ちょっと奮発して買った宮崎産のマンゴー^^
良い香りがしております!

わたしは果汁が垂れて手首の内側に付くと痒くなっちゃうので、相方クンが皮をむきむき。そのあと食べやすくカットしてくれました。

種のまわりの果肉を取る作業をしている相方クンを見ながらパクパク食べていたら、殆ど一人で食べちゃいました(笑)
気づいたときには少ししか残ってなかったよ。めっちゃ美味しかったんだもん^^;
相方クンは種の周りの果肉を一生懸命食べてましたww ゴメンよww
その後、まったり過ごしていると外から「本日もお弁当を販売しますー」とアナウンスが流れました。となり駅の和食屋さんの移動販売車が到着したみたい。ベランダから下を見ると、わらわらと人がマンションから出てきて並んでるわ。
天気が良ければバイクでジョンティさんの「Gサン」を買いに行こうと思っていたんだけど、分厚い雲に覆われた空。雨が降ってきてもイヤだよね。
「今日は和食屋さんの弁当にしようか」ってことで、相方クンが買いにいってくれました。
湯葉弁当は、すでに売り切れていたみたい。

でもこんな彩り鮮やかなお弁当。美味しそう〜〜!

「湯葉弁当は無かったけど、単品で湯葉が売られていたから買ってきたよ」と、湯葉が登場!

湯葉屋さんだからこその出来たて汲み上げ湯葉^^
味付けなしのトロトロな濃厚湯葉。くぅぅぅ、うまいよ!

こりゃ日本酒がほしい!でも日本酒は先日飲みきってしまった!!
というわけでジョンティさんの白ワインで湯葉を楽しむ♪

和食+ワイン、美味しいのだ^^
(クリアボールで寝てるのはあお)
相方クンは仕事だったのでワインは一人で楽しみました。

「おかーちゃんひとりで贅沢したにゃね。ワイン1本空けたら眠くなるのも当然だニャ」

14時からソファーで昼寝。
最初は昼寝に付き合ってくれていたあおくん、いつの間にか居なくなってました(笑)

翌日。日曜日の朝。
体重計に乗ったら、それはもう「ぎゃー!」だったので、ウォーキングを頑張りましたわ。
日曜日は天気も良かったからネ^^
宅配生協で、ちょっと奮発して買った宮崎産のマンゴー^^
良い香りがしております!

わたしは果汁が垂れて手首の内側に付くと痒くなっちゃうので、相方クンが皮をむきむき。そのあと食べやすくカットしてくれました。

種のまわりの果肉を取る作業をしている相方クンを見ながらパクパク食べていたら、殆ど一人で食べちゃいました(笑)
気づいたときには少ししか残ってなかったよ。めっちゃ美味しかったんだもん^^;
相方クンは種の周りの果肉を一生懸命食べてましたww ゴメンよww
その後、まったり過ごしていると外から「本日もお弁当を販売しますー」とアナウンスが流れました。となり駅の和食屋さんの移動販売車が到着したみたい。ベランダから下を見ると、わらわらと人がマンションから出てきて並んでるわ。
天気が良ければバイクでジョンティさんの「Gサン」を買いに行こうと思っていたんだけど、分厚い雲に覆われた空。雨が降ってきてもイヤだよね。
「今日は和食屋さんの弁当にしようか」ってことで、相方クンが買いにいってくれました。
湯葉弁当は、すでに売り切れていたみたい。

でもこんな彩り鮮やかなお弁当。美味しそう〜〜!

「湯葉弁当は無かったけど、単品で湯葉が売られていたから買ってきたよ」と、湯葉が登場!

湯葉屋さんだからこその出来たて汲み上げ湯葉^^
味付けなしのトロトロな濃厚湯葉。くぅぅぅ、うまいよ!

こりゃ日本酒がほしい!でも日本酒は先日飲みきってしまった!!
というわけでジョンティさんの白ワインで湯葉を楽しむ♪

和食+ワイン、美味しいのだ^^
(クリアボールで寝てるのはあお)
相方クンは仕事だったのでワインは一人で楽しみました。

「おかーちゃんひとりで贅沢したにゃね。ワイン1本空けたら眠くなるのも当然だニャ」

14時からソファーで昼寝。
最初は昼寝に付き合ってくれていたあおくん、いつの間にか居なくなってました(笑)

翌日。日曜日の朝。
体重計に乗ったら、それはもう「ぎゃー!」だったので、ウォーキングを頑張りましたわ。
日曜日は天気も良かったからネ^^
MacBookAir を下取りに出しました [覚書]
昨日は早起きして 6 時から 2 時間散歩。
お昼に和食料理屋さんの移動販売がやってきた。またまた湯葉を食べたら飲みたくなって昼から飲んでしまったよ。。。昼寝して 1 日が終わり、ブログ巡回出来ず^^; スミマセン
*****
2013年7月に買った13インチのMacBook Air。
どうにもこうにもネットに繋がらなくなってしまったので、手放すことにしました。Apple のサイトで下取りの査定をお願いしたよ。

8,000円の値段が付いたけど、実際はどうなるかな?

送付キットを佐川急便が持ってきました。見積額が1万円以下なので、身分証明書などの提出は必要なかったです。見積額が1万円以上だと、写真付きの身分証明書を送付キットを持ってきたスタッフに見せる必要があるみたい。ダンボールに Mac を入れて集荷依頼。翌日 Mac は運ばれていきました〜。

3日後、査定完了のメールが来ました。当初の見積もり通り8,000円で買い取ってくれるよ。良かった^^

これで現在家にあるのは11インチの MacBook Air と、デスクトップの Windows PC だけになってしまったわ。今は仕事探しをしてないし、Windows PC がある仕事部屋は相方クンが主に使っているので、Windows PC には触ってないけど(笑)
8,000円分のギフトカード番号が届いたら、新しい MacBookAir の購入かしら?(笑)
*****
緊急事態宣言が出されて、いつも基礎化粧品を買いに行く百貨店も休業中。

もちろんネットで買うことも出来るんだけど、こういう機会なのでサンプルで貰っていたいろんなメーカーの基礎化粧品を使い切っちゃうことにしたよ^^

旅行のときに利用しようと貯めていたけど、結局旅行でも使い慣れたものを使うんだよね。サンプルも使い切ったので、洗面所のケースの中がスッキリしました♪
さあ、緊急事態宣言は解除されるのかな??
お昼に和食料理屋さんの移動販売がやってきた。またまた湯葉を食べたら飲みたくなって昼から飲んでしまったよ。。。昼寝して 1 日が終わり、ブログ巡回出来ず^^; スミマセン
*****
2013年7月に買った13インチのMacBook Air。
どうにもこうにもネットに繋がらなくなってしまったので、手放すことにしました。Apple のサイトで下取りの査定をお願いしたよ。

8,000円の値段が付いたけど、実際はどうなるかな?

送付キットを佐川急便が持ってきました。見積額が1万円以下なので、身分証明書などの提出は必要なかったです。見積額が1万円以上だと、写真付きの身分証明書を送付キットを持ってきたスタッフに見せる必要があるみたい。ダンボールに Mac を入れて集荷依頼。翌日 Mac は運ばれていきました〜。

3日後、査定完了のメールが来ました。当初の見積もり通り8,000円で買い取ってくれるよ。良かった^^

これで現在家にあるのは11インチの MacBook Air と、デスクトップの Windows PC だけになってしまったわ。今は仕事探しをしてないし、Windows PC がある仕事部屋は相方クンが主に使っているので、Windows PC には触ってないけど(笑)
8,000円分のギフトカード番号が届いたら、新しい MacBookAir の購入かしら?(笑)
*****
緊急事態宣言が出されて、いつも基礎化粧品を買いに行く百貨店も休業中。

もちろんネットで買うことも出来るんだけど、こういう機会なのでサンプルで貰っていたいろんなメーカーの基礎化粧品を使い切っちゃうことにしたよ^^

旅行のときに利用しようと貯めていたけど、結局旅行でも使い慣れたものを使うんだよね。サンプルも使い切ったので、洗面所のケースの中がスッキリしました♪
さあ、緊急事態宣言は解除されるのかな??
カブトムシの幼虫ちゃんがサナギになったよー! [うちのイキモノ]
今日はカブトムシの幼虫の覚書だにゃ!
苦手な人はスルーするニャよ!!

9匹居るカブトムシの幼虫。
そのうちの2匹は、ケースの端っこでサナギになる準備をしたようです。
一番見やすいのがフーコの子。こんな端っこで大丈夫かな〜と心配だけど、動かすわけにもいかないのでこのまま観察を続けるつもりです。
5月12日

今までは横になっていた幼虫が縦になったよ。ここからサナギになるのかなー。
もしもサナギにツノが生えていたらオス。なければメスなのかな。どきどきです。まだ今の段階では幼虫だけどね^^

5月19日
フーコの子は、いち早く色が変わってきました。
茶色くなってる〜。蛹室が出来上がったのかな。

他の子たちもケースの下を覗くと、穴が見えたので地面の深いところでサナギになる準備をしているようです。でもまだカラダは白色。
フーコの子だけ、準備が早いww
去年フーコは5月25日に成虫になってるから、やっぱりその子供も準備が早いのか!?(笑)

5月22日
フーコの子は、形が成体に近くなってきてます。
足もしっかり見えてきた。おおおー、これから完全変態するのねっ
ツノがあるかないかは見えないの。メスなのかなあ?出てきてからのお楽しみだね。

もう1匹、ケースの端っこでサナギの準備をしてる子。この子は多分横向きなんだよね・・・サナギから出てくるときに大丈夫なのかなあ。もし左側が頭だとすると、出てくるときにケースにぶつかって出られない〜ってなっちゃうかしら。しっかりこの子も観察しておきます。

「みんな無事に成虫になってほしいのにゃ〜」

サナギの期間は約一ヶ月だそうな。
引き続き観察を続けようね、あおくん^^

*****
さて、家庭菜園のメモ書きも残しておこう^^
5月19日のゴーヤちゃん。順調にツルを伸ばしております。

そして5月22日。くるくる巻き付いているツルが可愛いからパチリ。
風に負けないようにしっかり巻き付いてるのだろうか。

ししとうは、花が膨らみ始めてる!!

こっちにも小さいつぼみみたいなのがあるよー。

パプリカも、小さなつぼみが出てきたのかな。

サナギも植物も、ちゃんと観察しないとね。
もちろん、あおうみのこともね!(笑)
苦手な人はスルーするニャよ!!

9匹居るカブトムシの幼虫。
そのうちの2匹は、ケースの端っこでサナギになる準備をしたようです。
一番見やすいのがフーコの子。こんな端っこで大丈夫かな〜と心配だけど、動かすわけにもいかないのでこのまま観察を続けるつもりです。
5月12日

今までは横になっていた幼虫が縦になったよ。ここからサナギになるのかなー。
もしもサナギにツノが生えていたらオス。なければメスなのかな。どきどきです。まだ今の段階では幼虫だけどね^^

5月19日
フーコの子は、いち早く色が変わってきました。
茶色くなってる〜。蛹室が出来上がったのかな。

他の子たちもケースの下を覗くと、穴が見えたので地面の深いところでサナギになる準備をしているようです。でもまだカラダは白色。
フーコの子だけ、準備が早いww
去年フーコは5月25日に成虫になってるから、やっぱりその子供も準備が早いのか!?(笑)

5月22日
フーコの子は、形が成体に近くなってきてます。
足もしっかり見えてきた。おおおー、これから完全変態するのねっ
ツノがあるかないかは見えないの。メスなのかなあ?出てきてからのお楽しみだね。

もう1匹、ケースの端っこでサナギの準備をしてる子。この子は多分横向きなんだよね・・・サナギから出てくるときに大丈夫なのかなあ。もし左側が頭だとすると、出てくるときにケースにぶつかって出られない〜ってなっちゃうかしら。しっかりこの子も観察しておきます。

「みんな無事に成虫になってほしいのにゃ〜」

サナギの期間は約一ヶ月だそうな。
引き続き観察を続けようね、あおくん^^

*****
さて、家庭菜園のメモ書きも残しておこう^^
5月19日のゴーヤちゃん。順調にツルを伸ばしております。

そして5月22日。くるくる巻き付いているツルが可愛いからパチリ。
風に負けないようにしっかり巻き付いてるのだろうか。

ししとうは、花が膨らみ始めてる!!

こっちにも小さいつぼみみたいなのがあるよー。

パプリカも、小さなつぼみが出てきたのかな。

サナギも植物も、ちゃんと観察しないとね。
もちろん、あおうみのこともね!(笑)
あおはスッポリ、うみはムッチリ [うちの猫あお・うみ]
あおくんと一緒にお風呂です。

ひたすら毛繕いをしている動画を撮ってみました。音楽が入っているのでボリュームに気をつけて下さいネ。ちょっと長めで35秒です。
*****
小さな箱に入るあおくん。四角く収まってます^^

「ぼく、小さい箱にも入れるにゃよー」

あおくんは入れるねえ。スマートなんだよね^^

うみは絶対無理だねなんて話をしていた翌日の明け方・・・
あ!うみが入ってる!!

電気を付けると、はみ出してはいるものの、無理くり入ってますよーー(笑)

「うみだって入れるんだにゃ!」

だいぶ無理してる気はするけど、うみも入れて良かったね^^
*****
以前、ちぃさんが紹介していた白銀亭の大阪あまからビーフカレー。

「甘辛いのとは違います。甘くて辛い」と書かれていてすごく気になったのです。
でね、アスクルのトイレおそうじシートを買うために(我が家の愛用品w)LOHACO のサイトを覗いたら、レトルトカレーが売られていたので買ってみました!

口に入れたときは、たしかにフルーツの甘みを感じます。
食べているうちに喉の奥が辛くなってくる。でもまた一口入れると、舌に乗る最初の味覚は甘いカレー。食べているうちにほら、辛くなって、さっきより辛さが増してる!?
ラッシーのかわりにアーモンドドリンクを飲みながら食べたけど、顔から汗は出るし、胃の中も熱くなった〜!
コクもあって美味しいレトルトカレーでした。チャレンジして良かったわ。甘くて辛いカレー^^

ひたすら毛繕いをしている動画を撮ってみました。音楽が入っているのでボリュームに気をつけて下さいネ。ちょっと長めで35秒です。
*****
小さな箱に入るあおくん。四角く収まってます^^

「ぼく、小さい箱にも入れるにゃよー」

あおくんは入れるねえ。スマートなんだよね^^

うみは絶対無理だねなんて話をしていた翌日の明け方・・・
あ!うみが入ってる!!

電気を付けると、はみ出してはいるものの、無理くり入ってますよーー(笑)

「うみだって入れるんだにゃ!」

だいぶ無理してる気はするけど、うみも入れて良かったね^^
*****
以前、ちぃさんが紹介していた白銀亭の大阪あまからビーフカレー。

「甘辛いのとは違います。甘くて辛い」と書かれていてすごく気になったのです。
でね、アスクルのトイレおそうじシートを買うために(我が家の愛用品w)LOHACO のサイトを覗いたら、レトルトカレーが売られていたので買ってみました!

口に入れたときは、たしかにフルーツの甘みを感じます。
食べているうちに喉の奥が辛くなってくる。でもまた一口入れると、舌に乗る最初の味覚は甘いカレー。食べているうちにほら、辛くなって、さっきより辛さが増してる!?
ラッシーのかわりにアーモンドドリンクを飲みながら食べたけど、顔から汗は出るし、胃の中も熱くなった〜!
コクもあって美味しいレトルトカレーでした。チャレンジして良かったわ。甘くて辛いカレー^^