SSブログ
コロルくん劇場 ブログトップ
前の10件 | -

コロル2世、名古屋に帰省するの巻 [コロルくん劇場]

8月17日、この日は名古屋帰省の日。当初は16日の予定だったけど、1日ずらして予約を取り直したのよ。台風の影響はなくなった筈だったのに、静岡県で降った大雨の影響で東海道新幹線はどんどん運休になっていきました。

相方クンがホームページをチェックしていると、どうやら「のぞみ」の東京←→新大阪の新幹線がどんどん運休になっているみたい。私たちが予約していた新幹線も新大阪行き。もし運休になったら仕方ないって思ってました。

1本前の新大阪行まで運休が決定。さあ、どうなるか……その後「運休」の表示がされないままだったので、とりあえず東京駅には向かおうか。

あおくん、行ってくるね。明日ちゃんと帰ってこられるように祈っててね。

IMG_2010.JPG

ちょっと寂しそうな寝ぼけ顔。お留守番頑張るんだよー!

IMG_2011.JPG

東京駅に到着すると、乗る予定の新幹線に「運休」の文字はまだ出ていない。そのうち 30 分遅れと表示が出たので出発はするみたい。大丸の地下でお弁当でも買いましょうかネ。買い物をしたあと、まだ時間があったので東京駅のカフェで時間を潰します。

ここからはコロルくん劇場^^
千葉ドライブの記事も書かないとだからね。名古屋帰省はこの記事で終わらせちゃおう!
というわけで、今回の記事は写真多めです。



やあ!ボクはコロル2世だよ。
東京駅でビールを飲みながら新幹線の発車時間を待っていたよ。

IMG_8799.JPG

ホームに行くと、大勢の人が並んでいたよー。



まだ1本前の新幹線(博多行き)が到着してなかったよ。
でも動くって分かったから一安心だ。



大雨の影響って大変だなあ。
JR 東海も頑張ってるみたいで、少しずつ「遅れ」の時間は短くなってきているよ。



今回は、おにやんまくんも同行さ。
蚊除け、効果あるかな?(笑)



ホームに新幹線が入ってきたよ。そのあとテキパキと車内清掃。やっと新幹線の中に入れた〜! お腹がぺこぺこだよぉ!
いつもの帰省では、行きにはアルコールは摂取しないんだけどね。今回は待ちくたびれたから(しかも東京駅で既に飲んでるし)、缶ビール飲んじゃうよ。

さあ、食べよう食べよう!



そうそう。東海道新幹線の車内ワゴン販売が 10 月末で終了なんだよ。次回、新幹線に乗るときはもう販売してないから、アイスを買ってみたよ。このカチカチのアイスを見ると、新幹線に乗ってるんだなーって実感するんだ(笑)



バニラはもう無かったので、ずんだ味を買ったよ。相変わらずカチカチに凍ってる!
リュカは、この小さなスプーンに一口分貰えれば満足らしい。

無事に名古屋に到着だ!
おうちに着いて少しだけ休憩したら、もう夕食の時間だったよ。遅くなっちゃったけど、お義父さん & お義母さんの顔が見られて良かったよ。

いつもだと夕飯はしゃぶしゃぶが多いんだ。でもこの日は暑かったのでお鮨を注文してくれていたよ。すごいゴージャスだ〜!



他にもお義母さんが作ってくれた天麩羅もあったよ。白ワインで乾杯だ^^
(ボクは写ってない)



お義父さんはあまり喋らなくなっていたけど、それでもボクたちの会話を聞いて楽しそうにしていたよ。お義母さんからは、去年漬けた梅干しをもらったよ。タッパーも用意してくれていたよ。肉厚で美味しそうだ。



翌朝、早朝散歩で近所の神社にお参りさ。
此処の狛犬さんたちは精悍な顔立ちをしているんだよ。



朝食のあと、お義父さんがリハビリでちょっと出掛けているあいだに、お義母さん & 相方クン & リュカの三人で、今後の話や遠くない未来にお義父さんが入るであろう施設のことなどをいろいろ話していたよ。
今回帰省した一番の目的がお義父さんの件だったから、ちゃんとガッツリ内情を聞けて良かったって。

慌ただしい帰省になってしまったけど、そろそろ東京に戻る時間だ。
お義母さんは駅まで車で送るって言っていたけど、もう運転はやめたほうがいいよって言って、ボクたちはバスで駅に向かったよ。そろそろ免許返納も考えてもらいたいな。
買い物にはネットスーパーを使ったり宅配生協を利用する手もあるよって、相方クンがお義母さんに言ったみたいだ。

帰りの新幹線は定刻通りのダイヤになっていたので一安心。
タカシマヤの地下でいろいろ買ったから車内で食べるよ〜!



やっぱり名古屋に来たら天むすだよね!
白米と黒米を買ってみたよ。名古屋コーチンの手羽唐も美味しかった!

富士山は残念ながら見られず。



新幹線内の公衆電話はもう使えなくなっているんだね。
利用する人、居ないもんなぁ(笑)



東京に戻ってきたよ。
Web カメラで家の様子を覗いてみたら、あおが寝ていたよ。右の方に黒く見える2本の足。仰向けで寝ているようだ。元気そうで一安心だよ。



これにて名古屋帰省日記は終了だよ。
明日からは千葉ドライブの記事になる予定だって。


*** おまけ動画 ***

私たちが帰ってきたときのあおくん。
ソファーで寝ていてムクっと起きたよ。うみも現れて画面の左端っこでコロコロしてました。約 32 秒、音楽入りです。



オスのカブトムシ2匹も生きてました!


nice!(65)  コメント(37) 
共通テーマ:アート

コロル2世、銚子へ行く [コロルくん劇場]

やあ!ボクはコロル2世だよ。
8月10日、朝5時半に出発して千葉方面にドライブに出掛けたんだ。

IMG_8342.JPG

銚子大橋を渡って、銚子へ。
来るのは初めてだなあ〜。



久しぶりに見た海。
途中で車を停めて、海を眺めるよ。



銚子ポートタワーにも上がってみたよ。



君ヶ浜って呼ばれるあたりの海。
波が高かったよー!



犬吠埼灯台からの眺めも良かったよ。遠くまで見渡せて気持ちよかったな。



犬吠駅っていうのも見つけた!
銚子電鉄なんだね。



地球の丸く見える丘展望館にも足を運んでみたよ。
360 度の景色が楽しめるのは面白いね。



地球の偉大さを感じることが出来る屏風ヶ浦にも行ってみたんだ。
地層がすごく面白い!!



お昼ご飯はお蕎麦。
美味しい十割そばだったよー。



そして訪れたかった古墳群!!
資料館もすごく勉強になって面白かったよ。



埴輪がたくさん並んでいて楽しかったな。



本編は、写真の整理が出来たらスタートするよ。
でもその前に名古屋の帰省日記かな。なんとか名古屋に来たよ(笑)
引き続きボクが登場するので宜しくね。


nice!(72)  コメント(31) 
共通テーマ:アート

コロル2世の帰省 [コロルくん劇場]

やあ! ボクはコロル2世だよ。
今回は久しぶりに里帰りをしてきたよー。新千歳空港から快速エアポートに乗って札幌駅に到着。そこから大通公園に出て、ライラックを満喫したよ。

IMG_5994.jpeg

ライラックまつりが開催されている大通公園。
まずはビールで乾杯!



そのあとはワイン会場に移動して、此処で余市の赤ワインを飲んでみたよ。



外で飲むワインも美味しいね。
小一時間楽しんで、今度は鮨屋さんに移動だ!



お昼ご飯は此処でたっぷり満喫したよ。
お腹もいっぱいになって家に帰ったよ。夕飯に考えていたお店は月曜定休だったので、初日の晩ご飯は家で食べることに(笑)

お店に行けなかったのは残念だったけど、猫のイブくんと一緒の晩ご飯も楽しかったよ。イブくんが写っているの、分かるかな?



翌日は、特急列車に乗ってちょっと遠出してきたよ。
白老(しらおい)って処まで行ってきたんだ。



テクテク歩いていると、愛称SLポロト号という蒸気機関車が展示されていたよ。D51333 って書いてあったよー。廃車後はポロト湖畔に展示されていたからポロト号って言うのかな?



白老ではアイヌに関する展示を観たよ。



天気も良くて本当に気持ちが良かったな〜



帰りは日帰り温泉を楽しんで、家に帰ったよ^^



3日目はボクは出番はなかったけど、ジンギスカンを食べてから飛行機に乗って東京に戻ってきたんだ。写真の整理が出来たら本編スタートらしいよ^^



nice!(75)  コメント(34) 
共通テーマ:アート

コロルくん劇場:三年ぶりの日光詣 [コロルくん劇場]

やあ! コロル2世だよ。
ボクは三年ぶりに日光に出掛けたよ。久しぶりの日光詣なので、日光山輪王寺・東照宮・二荒山神社・大猷院を巡ることにしたよ。

IMG_2813.jpeg

TOBU のリバティ「けごん1号」で日光へ向かうよ。
ホームに列車が入ってきて慌てて記念撮影をしたので、どこにピントが合ってるんだか分からない写真になってしまったよ。

車内では上ってきた朝日が眩しかったな。

IMG_2814.jpeg

車窓からの景色、いくつか写真に撮ろうと思ったんだけど、、、TOBU さん、窓が汚れてます!(笑)
というわけで、写真はナシなのだ。
東武日光駅に到着〜!

IMG_2820.jpeg

実はお得チケットを買った相方くんなんだけど、ミスを犯してしまいお得にならなかったみたいだね。どんなミスなのかは本編で暴露されるらしいよ。

神橋前でパチリ。今年は雪がなかったよ。

IMG_2824.jpeg

まず向かったのは日光山輪王寺。
古いおふだをお返して、三仏堂に参拝さ。
堂内にいらっしゃる「おさすりあみだ」の左足小指をリュカはナデナデ。早く足の痛みがなくなりますようにーって、お賽銭 5 円でお願いしてたよ(笑)

IMG_2830.jpeg

次に向かったのは東照宮。五重塔前でパチリ。

IMG_2837.jpeg

陽明門、唐門を楽しんで、奥宮まで。ボクはリュカの鞄に入っていたから楽ちんだけど、ここの階段はまじでつらいみたいだね。ぜーぜー言って上っていたよ。御宝塔の下に眠る(と伝えられている)家康さんにご挨拶さ。

IMG_2870.jpeg

まだ朝早い時間帯だったので、ちょっと体も冷えちゃったかな。
宝物館に併設されているカフェで一休み。

IMG_2898.jpeg

小腹も減っていたのでトーストをもらうよ。ふわふわだったよ。

IMG_2899.jpeg

元気も出たので宝物館を楽しんでから二荒山神社へ!

IMG_2915.jpeg

最後に大猷院で三代将軍家光さんにご挨拶。
リュカも相方くんもココの場所が一番好きだって言っていたよ。

IMG_2923.jpeg

この辺りは日陰は少し雪が残っていたよ。

IMG_2963.jpeg

参拝が済んで日光駅方面に戻るよ。途中で見つけたクラフトビール屋さんで一休み。

IMG_2990.jpeg

そのあとは日帰り温泉を楽しんで、東京に帰るよ。
14時台の特急は空いていたので、すぐにチケットをゲットできたよ。

IMG_2999.jpeg

お昼ご飯を食べ損ねていたので車内でお弁当さ。
ビールを飲みながら釜飯を食べて、寝ていたら東京に戻っていたよ。

IMG_3005.jpeg

こんな感じでトラブルもなく日光詣をしてこられたよ。
近いうち本編がスタートすると思うので宜しくね。


※ 本編は 12 日からの予定です。
今日は展覧会のハシゴなのでブログ活動はお休みするかもしれません。


nice!(71)  コメント(32) 
共通テーマ:アート

クッキリ綺麗な富士山 [コロルくん劇場]

2023年1月1日。東京に帰る日。
名古屋駅にちょっと早く到着したので YEBISU BAR へ ^^

IMG_2041.jpeg

「やあ!あけましておめでとう!コロル2世だよ!!今回は殆ど出番が無かったよ(笑)」

IMG_2042.jpeg

ビールを1杯だけ飲んでから新幹線に乗り込む!
さあ、居酒屋新幹線の開始です(笑)

IMG_2043.jpeg

持ち込んだのは名古屋のおうちから持ってきたおせち(^ω^

IMG_2044.jpeg

それから駅で買った天むす!

IMG_2045.jpeg

天むす好きだなあ。美味しくて大好きだ!

IMG_2046.jpeg

まずはビール!

IMG_2047.jpeg

それからワイン^^

IMG_2051.jpeg

元日の富士山、バッチリ見ることが出来ました!
久しぶりの富士山です。

IMG_2053.jpeg

暮れに夢の中でめちゃめちゃ綺麗な富士山を見ていたんだけど、それに負けないくらい綺麗に見えました。

IMG_2058.jpeg

元日に富士山を見ると得した気分です^^

IMG_2107.JPG



明日からブログは通常営業になりますー。
みなさんのブログにも遊びに行きますね^^


*** おまけ ***

IMG_2207.jpg

元旦の早朝。朝起きてすぐ、相方くんの家でドアに左足の小指を強打^^;
青むらさきになって腫れました。爪も縦に亀裂がぁ〜〜

歩くととっても痛いけど、翌日は1万歩歩けたので骨は大丈夫かなあ。
ヒビは入っていたりして^^;
でもね、おみくじは大吉だったからきっと大丈夫!!(笑)
健脚守を授与してもらいましたww

nice!(79)  コメント(50) 
共通テーマ:アート

コロルくん劇場:岡山編 [コロルくん劇場]

やあ!ボクはコロル2世だよ。
今回は岡山の旅だ。岡山に行くのは初めてだよ。

朝6時の新幹線で出発〜。リュカは新幹線の中で吉備津彦命のことを復習してたよ。

IMG_9239.JPG

岡山に着いてから乗る電車は事前に相方クンから教わっていたようで、スムーズに目的地に到着だよ。此処は吉備津神社。

IMG_9287.JPG

山を挟んで反対側にも吉備津彦命を祀った神社があって、そっちは吉備津神社っていうんだ。
なんでこんなふうに近い距離に吉備津彦命を祀った神社が 2 社もあるのかは、本編で語るのだろうか?

IMG_9323.JPG

この吉備津神社を参拝している最中にトラブルが発生して、ボクの写真を撮るどころじゃなくなってしまったんだよ。
かなりリュカは焦っていたけど、このトラブルが結果的には福となって、訪れるのを諦めていた場所に行くことが出来たらしいよ。その場所に呼ばれたのかもしれないねww

そして夜。仕事が終わった相方クンと合流して夕御飯だ。
ここのお店は、かなり美味しいお店だったよ!

IMG_9430.JPG

食べ物も日本酒も美味しくて大満足だ!

IMG_9437.JPG

二人で日本酒 8 合飲んで、そのあとオープンテラスでもビールを飲んで、飲み過ぎだよ!

IMG_9462.JPG

でもおでんが美味しかった^^

IMG_9466.JPG

翌日。二日酔いはナシ!
タクシーに揺られて、とある山の上に来てみたよ。

IMG_9490.JPG

古代の山城があった場所さ。その名は鬼ノ城。
このお城は文献に出てこないので謎が多いんだ。大和朝廷の歴史からは消されているお城だけど、発掘でいろいろなことが分かりはじめているんだよ。

IMG_9500.JPG

復元されている西門の前でパチリだ。

IMG_9507.JPG

此処はかなりすごいところでね^^;
どでかい蜘蛛が蜘蛛の巣を張って待ち構えているし、一歩間違えると転落して死にそうだから気をつけて歩いたよ。
ポケGOのジムを陥落させてきたらしいけど、誰も来ないからいまだにポケモンは帰ってこないってさ。こうなったらずっと居続けてやる!って思ってるらしいよw

IMG_9898.jpg

そのあとは、歩いて登れる古墳日本一の造山古墳(つくりやまこふん)に向かったよ。
石棺のフタだけは置かれていたよ。

IMG_9567.JPG

さて。此処で本当なら香川県の直島に向けて出発するはずだったんだ。
でも台風14号の影響で、直島行きは断念。その代わり違う場所を楽しんできたよ。

それは本編まで秘密だよ^^

なるべくディープな話にはしないように旅行記を書こうとしてるけど、リュカのことだから裏歴史のディープな内容になるんだろうなあw


nice!(79)  コメント(45) 
共通テーマ:アート

コロル2世、お風呂に入る [コロルくん劇場]

7月最後の週末に食べた塩ラーメン♪
濃厚な塩ラーメン♪ そろそろラーメンが恋しくなってきたぞ。

IMG_8414.JPG

そしてこの日は、コロル2世のお風呂ですっ
(おしゃれ着洗いでねw)

IMG_8397.JPG

さあ、体を綺麗にしましょうねー!

IMG_8398.JPG

京都旅行してきたからね。全身しっかり洗いましょう〜!

IMG_8399.JPG

痒いところはありませんかー?

IMG_0754.JPG

この日はベランダに干せる日だったので、コロル2世はベランダで干されましたw

IMG_8615.JPG

それなりに綺麗になりましたよ(笑)
手足のほつれも直して……

IMG_8616.JPG

さあ、今度は何処の土地に一緒に旅に出るのかな?
そろそろ日本全国制覇の旅も再開したいところです。残り 7 県!!

2japan.jpg


nice!(77)  コメント(47) 
共通テーマ:アート

コロルくん劇場:京都市内の観光旅 [コロルくん劇場]

やあ!みんな久しぶり!
ボクはコロル2世だよ。今回は京都で Y ちゃんの結婚式なんだって。
何度も会っている Y ちゃんだからね。ボクも参加するんだ ^^

まずは行きの新幹線で朝ゴハンさ。

IMG_7997.JPG

京都方面は久しぶりだなー。
前に来たのは 2017 年だけど、このときは丹後半島へ行っちゃったから、京都市内は初めてのボク。まずは藤森神社に参拝だよ。

IMG_8023.JPG

とっても居心地のよい神社だったよ。
このあと伏見稲荷大社で稲荷山登拝をするんだけど、その前に絶対ここの神社にリュカは来たかったらしい。何故なのかは本編で語られそうだね。

そして次に訪れたのが伏見稲荷大社。
リュカ念願の稲荷山登拝だってさ。

IMG_8033.JPG

気合い入れてパチリしてるところを撮られていたみたいだね。

P7230028.JPG

そして登拝したんだけど……ここでのボクの出番は無しだよ。
あまりにもキツイ登拝でリュカはヘトヘトになっていたから、ボクの撮影をする余裕はゼロだったみたいだ(笑)

山頂に無事に到着。
そのあと休憩してるときに、やっと記念撮影が出来たよw

IMG_8137.JPG

伏見稲荷大社のあとに向かったのは東寺だ。
ココの帝釈天さんがイケメンなのでリュカは再会を楽しみにしていたらしい(笑)

IMG_8154.JPG

ホテルにチェックインして、まずは汗だくになった体をシャワーでサッパリさせるよ。
ボクはアルコールティッシュで拭かれただけなんだけどね(笑)

そしてビールを飲んで休憩だ。

IMG_8160.JPG

夕御飯と夜の祇園祭のとき、ボクの出番はなかったので写真はなし。
このときは、翌日花嫁さんになる Y ちゃんも合流して一緒に行動してたみたいだね。
記念撮影のときだけマスクはアゴにww
一番手前の女性が花嫁さんだよ。

S_97898.jpg

翌朝、ホテルでの朝食だよー。

IMG_8199.JPG

バイキング形式は楽しいね。
ちなみにリュカは前日の稲荷山登拝で、バリバリ筋肉痛らしい。

IMG_8200.JPG

食後の珈琲を飲んで、さて、結婚式に参加する準備をしようか!

IMG_8203.JPG

そして式に参加したコロル2世なのでした^^

IMG_8268.JPG


*** おまけ ***

京都駅にも「駅ピアノ」がありました。
茨城での駅ピアノのように、コロル2世をピアノの椅子に座らせて写真をパチリ。

ところが写真を撮っていた相方クン、なかなかコロルにピントが合わなくて悪戦苦闘。
久しぶりにカメラを持ったので、感覚をすっかり忘れているようです。
そのうち人が集まってきました。
やっと写真を撮影して、コロルを持ってその場を去ったら、近くに居たお姉さんに「人形置いただけやん」って言われました(笑)

どうやら演奏すると思われたようです ^m^;

結局コロルの写真はピンボケでボツ。
帰りの新幹線に乗る前に、再度挑戦しようと思ったら先客がいたので、遠くからコロル2世の写真を撮りました。(しかし何故コロルがこんなに写真の端っこなんだい、相方クンよ)

P7240775.JPG

相方クンは椅子に座ったコロルの写真が撮れずに悔しがっていましたが、仕方ないわよww
また人が集まって来たら困るもん(笑)


nice!(68)  コメント(34) 
共通テーマ:アート

コロル2世、茨城を旅する [コロルくん劇場]

やあ、みんな久しぶり!コロル2世だよ。
今日は何年かぶりの日帰り旅行をしてきたんだ。ボクも東京から出るのは何年ぶりだろう。何処に行くのか楽しみだな^^

まずは上野駅からスタートだ。
特急「ひたち1号」に乗って茨城県までいっきに行くよ〜!

IMG_6280.JPG

降り立ったのは日立駅。ここからレンタカーを借りる計画だ。
駅には「駅ピアノ」があったよ。ボクも1曲弾いてみようかな。

IMG_6288.JPG

あ……手も足も届かなかった……

IMG_0469.JPG

気を取り直して!
駅のすぐ傍にあるトヨタレンタカーで車を借りて出発だ!
カーナビがすごく進歩していてビックリだよ。

IMG_6294.JPG

迷子にならず時間通り辿り着いたのは御岩神社だ。
常陸国最古の霊山と言われている御岩山がご神体。境内に入ったとたん清々しい空気に包まれて、とても気分が良かったよ。

IMG_6303.JPG

リュカはこの場所がとっても気に入って、今度は絶対トレッキングの格好をしてきて登山参拝をすると言っていたよ。
この御岩神社に行きたい!ってリュカが言ったとき、地図を見た相方くんが「国営ひたち海浜公園」が近いことに気づいたんだ。せっかくなので行ってみたよ。

菜の花もまだ咲いていたんだ。

IMG_6375.JPG

ネモフィラは見頃は過ぎていたけど広大な景色が綺麗だったな。
人も多かったよ(笑)

IMG_6381.JPG

次に向かったのは、人も少ない酒列磯前神社だ。
「さかつらいそさき」神社と呼ぶよ。以前、大洗磯前神社に参拝したので、ここも来てみたかったんだ。参道の木々はとても特徴的だったよ。

IMG_6413.JPG

ここの亀さんを触ると、良いことがあるみたいだよ。
ボクもアルコール除菌して触ってきたよ(笑)

IMG_6430.JPG

太平洋に面した神社は気持ちが良いよ。
砂浜にも降り立ってみたよ。

IMG_6436.JPG

ここからは一気に南下して、計画していた最後の神社に行くよ。
その名も一言主神社だ。ここも雰囲気は凄く良かったな。拝殿裏の雰囲気なんて最高だよ。どんな感じなのかは、本編で詳しく語るつもりだよ。

IMG_6450.JPG

このあとは守谷駅というところまで行って、此処でレンタカーは返却だ。
そして最終目的地は蕎麦屋だ!

IMG_6491.JPG

美味しい鍋と美味しい蕎麦、美味しい日本酒を堪能して、つくばエクスプレスに乗って東京に戻ってきたよ。

IMG_6516.JPG

こんな流れの日帰り旅行、写真の整理が終わったら記事にしていくね。
長くなると思うなあ(笑)

IMG_6522.jpg

この日は歩きまくったよ!



nice!(90)  コメント(48) 
共通テーマ:アート

2020年、日光詣のコロル2世 [コロルくん劇場]

やあ!みんな!久しぶり^^
コロル2世だよー。今回もコロルくん劇場からスタートさ!

IMG_8196.jpeg

夜明け前に起きて、特急がとまる駅まで行って「リバティけごん」に乗り込んだよ。
太陽が出てくると青空が。今日も良い天気になりそうだ。

IMG_8197.jpeg

この特急に乗ると、東武日光駅についたときに停車しているバスは、どうしても目の前で行かれてしまうんだよ。何度かバスのドアの前に行ったけど、絶対にドアを開けてくれないから、今はもう慌てないでバス停に向かうよ(笑)

次に来たバスに乗って神橋で下車。
ここに来るまでのあいだに、いろいろ気づいたことがあるんだけど、それは本編でリュカが語るから、ボクは何も言わないよ^^

IMG_8201.jpeg

さあ、毎年恒例の日光山輪王寺、三仏堂にご挨拶だ!
約10年に及んだ平成の大修理も完了して、すっかり綺麗になったんだよね。

IMG_8203.jpeg

堂内には阿弥陀如来・千手観音・馬頭観音が堂々と鎮座しているよ。修理中はめっちゃ間近で見られたけど、今は厳かな気分で見上げるよ。

さて、てくてく歩いて東照宮の敷地内に入るよ。
五重塔の前でパチリ。今回は拝観チケットは買ってないから、表門から先には行けないんだ。

IMG_8209.jpeg

リュカは五重塔の前から、家康さんにご挨拶していたよ。
今年は秋頃にもう一回来るつもりでいるみたいだよ。北海道のママが来たいらしいんだ。そのときはちゃんと拝観料を払ってなかに入るらしいよ(笑)

お次は二荒山神社。
最近作られたのか? ぴかぴかのネズミの像の前でパチリさ。

IMG_8217.jpeg

御祭神は、大国主命ファミリーなのだ。
父の大己貴命(つまり、大国主命)
母の田心姫命、そして子供の味耜高彦根命だよ。

大国主命はネズミに縁があるからね。
まあ本編でリュカが、いつもの古事記を語るんじゃないかな(笑)
でもさ、このネズミに関わる物語は、別の女の神さまとのオハナシなのに、田心姫命をまつってる神社にネズミさんの像を作っていいのかなーって、リュカはぼやいていたよ。いちいちツッコミがうるさいんだよね。

さて、参拝も終わってビールで一息!

IMG_8231.jpeg

焼き鳥丼を食べるよ〜!

IMG_8233.jpeg

右手前にある、ピリ辛の味噌がビールに合っておいしかったよ。

IMG_8234.jpeg

御飯も食べて満足したし、そろそろ帰ろうか。
ホントは14時頃の特急を予約していたんだけど、時間を早めたよ。

IMG_8239.jpeg

ボクたちはスムーズに帰ってこられたけど、このあとの特急は強風の影響で遅れが出たようなんだ。なんとなく早く帰ってきたけど、正解だったよ^^

IMG_8240.jpeg

車内ではビールを飲んで昼寝しちゃった。
2月の日光詣ではこれにて終了^^

IMG_8241.jpeg

明日から本編がスタートするよ。

nice!(84)  コメント(45) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - コロルくん劇場 ブログトップ