SSブログ

コノスル・レゼルバの飲み比べセット [Drink]

うみちゃん、後ろ足を揃えて横たわってます。

IMG_8701.JPG

足をにぎにぎしたくなる〜。でもうみは嫌がるもんね。
我慢ガマン(笑)



この日は亀戸までバイクで買い物に行きました。
ランチはパスタ屋さんで。しらすと大葉のからすみペペロンチーノと、海老と絹青海苔のクリームパスタ。前菜付きでお腹いっぱい。



相方クンの洋服諸々を買って帰宅すると、お届け物ですー。
注文していたワインが届いたよ。



「チェックするから早く開けるにゃ」
あおが乗っていると開けられないよ〜。



「にゃんだ。また飲んだくれの品物なのにゃ」と、冷めた目で見るあおくん(笑)



今回買ったのは、コノスル・レゼルバ・シリーズの品種飲み比べ 8 本セット。
コノスルの上級版なのですよ。前に試しにリースリングを買ってみたら、めっちゃ好みの味だったの。他の品種も気になったのでセット買い^^

白は左から、リースリング、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ。



赤は左から、カルメネール、ピノ・ノワール、カベルネソーヴィニヨン、シラー、メルロー。



わーい!しばらくはワインに困らないぞ〜。
赤のカルメネールは知らない品種だったので、まず飲んでみた^^

程よいタンニンで、柔らかい口当たりはピノ・ノワールに近いけどピノ・ノワールよりもドッシリしてる感じかな〜。最初は酸味を強く感じたけど、飲んでるうちに開いたきて優しい酸味になって好みの味に ^ω^

あおは空っぽになったダンボールに入ってご満悦でした。





nice!(71)  コメント(33) 
共通テーマ:アート

白いおできと、変な寝相。 [Drink]

あおのフミフミに付き合って添い寝。
頭をナデナデしてるときに指先に違和感が。探ってみるとポチっと白いものが出来てました。

6B3FA6.jpg

うーん、脂肪のかたまりか? イボみたいなもの?
コレが大きくなるようなら病院だなと、出来物の場所の覚書でパチリする。

E10D34.jpg

この写真を撮ったのは 4 月 14 日。今も消えずにあるけど色に変化もないし、大きくなってないので様子見は続いてます。



あおの変な寝相。どうなってるか分かります?(笑)

IMG_5201.jpeg

右足を伸ばして寝てるの。

IMG_5198.jpeg

左足はクッションに当てていて、両手はクッション後ろに伸びてるのでした。

IMG_5200.jpeg


***【おまけ】***

この日楽しんだ日本酒は、岡山県・嘉美心酒造さんの「神心(かみこころ)純米大吟醸 新米新酒 しぼりたて」

IMG_4927.jpeg IMG_4928.jpeg

純米大吟醸らしい澄んだ日本酒なのに、旨味もしっかりあって美味しゅうございました。


nice!(67)  コメント(33) 
共通テーマ:アート

アルザスワインが当たったのだ [Drink]

11月にジョンティさんでランチを楽しんだとき、壁にポスターが貼られていたのです。
アルザスワインを出すお店のキャンペーンで、応募すると TOTAL 100 名にアルザスワインが当たるらしいの。

al.jpg

当たったら良いね〜なんて言いながら、相方くんとそれぞれ応募。
マスターによると、お店の常連さんでひとり当たった人が居たらしい。

それからしばらくしてメールが来ました。
リュカさん、見事当選を獲得!
アルザスワインが送られてきたよ〜〜^^(相方くんは外れた)

IMG_1705.jpeg

マスターに報告したら喜んでくれました。
お店から出た三人目の当選者になりました!

IMG_1709.jpeg

あおくんは「ボクのものじゃないニャ」って顔だねw
まだ飲んでないんだけど、飲むのが楽しみです!
クリスマスにでも開けてみようかしら?



20日は出光美術館の展覧会チケット予約日でした。
http://idemitsu-museum.or.jp/exhibition/present/

いやー、サイトにアクセス出来なくて出来なくて(笑)
さすが伊藤若冲の作品は人気だね。
プライス・コレクションの一部が出光美術館のものになるんだよ。その収蔵品のお披露目もあるから人気なのかな?

10時の回は取れなかったけど、10時半の回をゲット出来たので良しとしよう。
来年の展覧会が楽しみだ^^


nice!(80)  コメント(42) 
共通テーマ:アート

ワインや日本酒やお酢や [Drink]

10 月 23 日、バイクに乗って亀戸に行ってみました。
カメイドクロック(KAMEIDO CLOCK)っていう商業施設を探索なのだ。

バイクで来ちゃったので今回は入れないけど、このカメクロ横町に惹かれた!
クラフトビール屋さんもあるみたいで、昼飲みが出来そう^^

IMG_0306.jpeg

うちから電車だと、ちょっと乗り換えが不便なんだけど……一度くらいは此処で飲んでみたいなあ^^

IMG_0307.jpeg

発酵屋さんでは香りを楽しませてもらって、岡山県産の三年熟成赤酢を買ってみたわ^^
バルサミコ酢感覚で使えそうだから。ちょうどバルサミコ酢が切れちゃったので、その代わりに♪

IMG_0312.jpeg IMG_0310.jpeg

帰り道、バイクで通っていて見かけたワイン屋さんでは白ワインを購入。
外国人のお兄さんが個人経営してて、直接輸入してるんだって。好みのワインを言ったらオススメしてくれた1本です。

フランスのソーミュールのワインなんだって。ソーミュールって知らない町。
ここの土壌は石灰岩が母岩。表土は粘土が強いところが多くて、その割合で味わいが変化するらしい。楽しみだ!

仕事帰りに相方くんが買ってきてくれたのは日本酒。
「遊穂」と「まつもと」です。週末に飲むお酒がいろいろ冷蔵庫に増えていて嬉しいw

IMG_0260.jpeg


*****
札幌の母からお裾分けが届きました〜!
福島(母の実家)の友達から送られてきた梨だそうです。箱を開けたらデカくてビックリ!

福島の新高梨ですっ

IMG_0322.jpeg

大きさ比較のために文庫本を入れてみる^^

IMG_0324.jpeg

持ち上げると、ずしっと重さを感じます。
腱鞘炎気味の親指が痛くなるぞww

寝ているあおの隣に置いてみた。

IMG_0326.jpeg

間違いなく顔よりデカい(笑)

IMG_0327.jpeg

お昼ご飯のあと早速食べてみました。
1個は食べきれないので半分だけ。めちゃめちゃみずみずしくて甘いです。

母上ありがとう!
美味しくいただいてます^^


nice!(82)  コメント(41) 
共通テーマ:アート

ANA国際線ファーストクラスのワイン [Drink]

相方クンの ANA マイルの有効期限が近づいてきたので、またまたワインに交換してしまいました。今回は『歴代ANA国際線ファーストクラスサービスワインに搭載された赤ワイン3本セット』です!

IMG_9880.jpeg

国際線のファーストクラスなんて、絶対に縁のない席だからねえw
どんなワインなのかとっても楽しみです。
えーっと、覚書として記載しておくぞ。

左:<ガルセス・シルバ>アメイナ・シラー
生産地:チリ
力強い果実味と心地よい酸味がバランス良くまとまっており、樽の風味がほのかに溶け込んだ高級感溢れる味わいが魅力

真ん中:<ダックホーン・ヴィンヤーズ>メルロー・ナパ・ヴァレー
生産地:アメリカ、カリフォルニア州 ナパ・ヴァレー
ダーク・ブラックチェリーやプラムのジャムのようなアロマや、フレーバーを長い時間放ち続ける中、リコリスやシガーケースのニュアンスが増えていくという複雑なテイストが魅力

右:<アヴィニョネージ>アヴィニョネージ・ヴィーノ・ノビレ・モンテプルチャーノ
生産地:イタリア、トスカーナ
豊かなタンニン分があり、熟した赤いスグリの実やプラムを思わせるような風味と、エレガントな味わいが広がる

***

IMG_9892.jpeg

金曜日に食べたラーメンは、9月限定のスタミナラーメン。
にんにくガッツリだったので、食べたあとは誰にも会えないね。ふわふわ卵も美味しくて良かったです。

近所の公園は彼岸花が咲いてました。

IMG_9889.jpeg

リュカ家カブトムシ塚周辺も彼岸花が咲いていたよ。でも今年はまだ New跳馬クンが生きてるのだ。このまま 10 月まで生きたら凄いなあww

IMG_9890.jpeg

さて、そろそろ岡山旅行記を開始しないとね。
ブログ書かなくちゃ〜!


nice!(69)  コメント(36) 
共通テーマ:アート

ひとりで楽しんだ日本酒 [Drink]

お盆休みに入る前、相方くんは日本酒を買ってきてました。
お盆休みに飲む予定だったのよ。これにあわせて私も宅配生協でミョウバンを使っていないウニを注文してました。

IMG_8462.JPG

ところが実際は、相方くんは入院しちゃったわけで。退院したもののお酒はまだ飲めず。ウニも日持ちはしないからねえ……というわけで、私だけ楽しんだ(笑)

「お酒も好きな方を飲んで良いよ。オレはリュカが酔っ払う姿を見て満足するから」と悲しそうな相方くんでしたが、お言葉に甘えてそうするよ。(鬼嫁)

IMG_8467.JPG

選んだのは、神心の純米吟醸。中取りです!
5月からの販売で、在庫がなくなり次第販売は終了という代物。
少量の白麹が使われてます。白麹ってのは簡単に言うと、もともと焼酎で使われていた酸っぱい麹のことなんだって。

口に含むとふわ〜〜〜っと爽やかさが広がりますっ
それでいてしっかりとしたお米も感じる、美味しくて好みの日本酒。

焼き海苔にウニをちょいとのせて、口の中に。あああ、幸せだ。
そして口の中にウニの香りと日本酒の味わいが交わる!幸せだ〜!!!

ちなみに相方くんは白米の上にウニをのせて、贅沢ウニ丼として食べてました^^

こっちの羽根屋の季節限定かすみざけは、相方くんがお酒解禁になったら開けようと思います。(来週の火曜日に経過観察で病院に行くから、そのときお酒 OK か聞いてくるってw)

IMG_8463.JPG

「おかーちゃん、日本酒独り占めして幸せそうだったニャ」

IMG_8724.JPG

やっぱり瓶の蓋を開けちゃったからには、早めに飲んでしまわないとネw
(と、言い訳w)

nice!(83)  コメント(44) 
共通テーマ:アート

月ヶ瀬ひげ茶と烏龍茶 [Drink]

ちぃさんからお届け物があったのにゃ〜!

IMG_5266.JPG

SSブログのちぃさんから嬉しい嬉しいお届け物!
それはお茶ですっ
奈良県の月ヶ瀬梅渓に遊びに行って惚れたという『ひげ茶』と、月ヶ瀬産の烏龍茶。

IMG_5319.JPG

ひげ茶、とっても興味があったの。
茶葉の生成過程で出る粉や、小さすぎる茶葉、茎の部分を集めたものなんだそうな。送って貰えてうれしいです。

IMG_5323.JPG

熱々のお湯に茶葉はたっぷりと、とメッセージが添えられていたので
急須に茶葉をたっぷり入れたわ^^

IMG_5324.JPG

濃い目のお茶が好きなのでお湯を入れてからの時間は長めにしてみました。
すごく深みのある好みの味。濃いからこその渋さもイイ!
茶葉の粉が含まれているからなのかな。抹茶を思わせるような舌への感触がまろやかで良いなあ。

ちぃさんは台湾の烏龍茶を思わせる味わいって表現していたけど、言わんとしてることが分かりました^^

わたしもめちゃめちゃファンになったよ〜。
来年は代金を払うので、わたしのぶんもたっぷり買ってきてほしいくらい(笑)

それから月ヶ瀬産の烏龍茶も飲んでみました^^
国産の烏龍茶を家で飲むのは初めてかもしれないわ。いつも台湾のお茶だし。

IMG_5349.JPG

余計なものは含まれてません!っていう感じがする!(笑)
茶葉の味がとっても感じられる烏龍茶です。美味しいねえ。
これは熱々はもちろんだけど、冷やして飲んでも良いかもしれないって思ったので、鍋で湧かしてお茶ポットに移し替えて冷蔵庫へ ^^

IMG_5434.JPG

烏龍茶の香りもしっかりあるし、程よい苦みが美味い!!

ちぃさん本当にありがとう。
お礼に、あおのチラキバと、寝返りをうったときの白目写真を UP しますわ!

IMG_0413.JPG

IMG_0414.JPG

変顔で可愛いでしょww



nice!(88)  コメント(39) 
共通テーマ:アート

行き倒れのあおくん [Drink]

大運動会をして燃え尽きたあおくん。
猫は短距離選手w 長い時間は走り回っていられないよね ^m^

IMG_2356.JPG

おーい、大丈夫か〜?

IMG_2358.JPG

ぷすーぷすーと寝息が聞こえてきましたww

IMG_2360.JPG

しばらく寝かせておきましょう ^m^

IMG_2361.JPG

昼下がり。うみちゃんとお風呂を楽しんで……

IMG_1153.jpeg

早めの夕ご飯。
この日は鍋です^^
そして ANA のファーストクラスで出されるワインも開けちゃった!

IMG_2518.JPG

べつに記念日じゃなかったんだけど、まぁ、相方くんの熱が下がってきて良かったねってことで。
どんな食材も包み込む万能な味わい。
美味しいワインでしたわ〜。

IMG_2519.JPG

鍋は鶏だんご鍋。スーパーで買った檸檬味のスープはサッパリした味でした^^


*****
相方くんはまだ完治してませんが、朝起きて熱が下がっていた日に仕事に行きました。でもつらくなったみたいで 14 時頃帰宅。まぁ始発で行ってるからじゅうぶん働いたでしょう^^;

翌日は在宅勤務で様子見です。
慢性の病名を言われたので、週末の病院通いは少し続くのかも。そのうち記事にしますね。


nice!(88)  コメント(42) 
共通テーマ:アート

ANAマイルで、またまたファーストクラスのワイン! [Drink]

「お届け物だにゃ〜」

IMG_1586.JPG

相方くんのANAマイル。
またまた期限が切れてしまうマイルがあるんだって(涙)
ううう、まだ北海道には帰省出来ないし、海外出張もないもんねえ。そしたら今回も商品に交換しましょうかね。

前回楽しんだファーストクラス&ビジネスクラスで出されるワインセット。
今回もワインに交換しちゃおう!

ANA.jpg

ANAショッピング「A-style」ならマイルで買い物ができるのさ。
今回選んだのは、全部ファーストクラスで出されるワイン。
「2019年度機内ワイン ファーストクラス赤白4本セット」です!!

まずは白。

IMG_1616.JPG

左がノリア・シャルドネ・サンジャコモ・ヴィンヤード。
葡萄品種はシャルドネ。ホタテのバターソテー、カキフライ、ごまだれを使用したしゃぶしゃぶなどに合うらしい。

右がアクスティック・ブラン。
葡萄品種はガルナッチャ・ブランカ70%、マカベオ20%、パンサル8%、ガルナッチャ・グリ2%とのこと。クリームコロッケ、クリーム系パスタなどに合うって。


赤ワインはコチラ。

IMG_1614.JPG

左がアメイナ・シラー。
葡萄品種はもちろんシラーで、鶏レバーの赤ワイン煮などに合うんだそうな^^

右はジュヴレ・シャンベルタン・ラ・ジュスティス。
葡萄品種はピノ・ノワール。赤身の肉料理、小ぶりのジビエ、繊細な味わいのチーズなどに合うとのことですわ。繊細な味わいのチーズを探すのが難しそうだ(笑)

勿体ないのでまだ飲みませんよ〜。
10月の相方くんの誕生日にでも、どれか開けてみようかな^^

そしてまだANAマイルは残っているけど、これも航空券としては使われずに商品になってしまいそうだよね。いつになったら飛行機に乗れるのかなあ。


*** おまけ ***

IMG_1695.JPG

21日。満月と重なった中秋の名月。
リュカ家カブトムシ塚近くからパチリ。


nice!(90)  コメント(43) 
共通テーマ:アート

碧のグラスゲット! [Drink]

じゃじゃーん。
愛飲している『サントリーウィスキー碧』のグラス付き限定版をゲットしたよ♪

19CFC.jpg

「ボクと同じ名前にゃ。ボクの方が先にその名前を名乗ってるのに、ボクより目立つのはムカつくのにゃ」
(注:あおくん。漢字では碧なのだ)

IMG_9139.JPG

「まあ、おかーちゃんが好きなお酒にゃから許してやるにゃ」

IMG_9140.JPG

「碧を飲みながら麻辣青豆を食べるのもオツなんだわ〜って言いながら飲んでるニャ」

IMG_9138.JPG

深酒しない程度に楽しみます。
今日&明日はブログ訪問お休みしますっ!


nice!(89)  コメント(37) 
共通テーマ:アート