冷風機をやっと買ったのだ [グッズ・雑貨・キャラ]
ホラー映画をクスクス笑いながら観ていたら、視線を感じて……
見ると、あおがガン見してました(笑)

アマプラで観ていた映画は「きさらぎ駅」です。
民俗学を学んでいる主人公ってことで興味を持って観たけど、正直民俗学まるで関係なかったよね?(笑) 主人公のキャラ設定に深みがなかったな。
ゾンビチックなメイクは、怖くなくてつい笑ってしまう ^^;
そういうものが出ない、心理的に怖いホラーがいいな。自分の想像力で怖くなる系が好きw
*
ここ何年か、ずっとチェックしていた冷風機。
でもどれを買ったらいいのか分からなくて躊躇してました。商品レビューを見てもピンとこなかったんだよねえ。
ホームセンターに買い物に行ったら、1 種類だけ取り扱いがありました。
ショップジャパンの商品だったよ。
関東〜関西にかけて店舗のある、わりと大きなホームセンターだし。ここで扱ってるなら試しに買ってみますか!

めっちゃシンプルな構造なのね。
フィルターは 2 個付いてました。

給水タンクは約 600ml の水が入るらしい。あまり量は多くないかも。
でも小型だからそんなもんかな?
水を入れてスイッチを入れると……お、ほんとに冷たい風が来る!

あおくん、風のチェックをしております。

「ちょっと気持ち良いかもニャ」

そして前を陣取るオトコ(笑)

暑さに弱い人間なので、夜もエアコンを点けっぱなしにしているんだけど、電気代も気になってねぇ。
寝てるときに使うのが目的だったのだ。
布団の横に置いて寝てみたら、風量 1 でも問題なかったです。
タイマーは4時間にセットして寝てるんだけど、それでじゅうぶん。(アイスノンは抱えて寝てますw)
タンクに入れた水もカラにはなってなかったわ。
もっと冷えた風を出したいときは、フィルターを濡らしてビニール袋に入れ、冷凍庫でしばらく凍らすと良いって書かれていたので試したら、ホントに冷たい風だ〜!
相方クンは「これは冷えすぎだよ」だって。彼はぬるい風で OK な人だからねw
買って 5 日ほど経ちましたが、今のところ快適に使えてます。梅雨明けもしたし、これからの夏本番での使い心地はどうなのか、要チェックだわ。
一番気に入っちゃったのは、あおなんでないかい?

カビが発生したら嫌なので、晴れてる日はフィルターも給水タンクも天日干しw
でもフィルターがカピカピに乾燥した日は、給水タンクの水の減りが激しかったので、フィルターをちゃんと湿らせてからセットした方が良さそうだわ。本体も拭きやすいので気に入りました。
まずは買って良かった!
*** お知らせ ***
このお知らせは、7月中は毎回載せるつもりです。
Microsoft の OneDrive サポートとはメールのやりとりはしてますが、まだ根本的な解決には至らず。いろいろログファイルのようなものを提出してる状態です。
現在、ブログの画像は容量の都合で OneDrive に保存して記事に埋め込んでいます。
PC で閲覧していて画像が表示されないときは、右クリックで「画像を開く」や「画像の読み込み」で解決されるようです。(ブラウザによって表記は違うと思われる)
マウスを使ってない場合は、トラックパッドをタップしたときに出る「画像を読み込む」を選択してください。

【これは Mac の画面】
macOSの場合は command+R で全体をリロードして再表示という方法があるそうです。(とし@黒猫 さん情報)
もちろん画像表示しないでスルーしてくれても OK ですよ^^
ご不便おかけします m(_ _)m
見ると、あおがガン見してました(笑)
アマプラで観ていた映画は「きさらぎ駅」です。
民俗学を学んでいる主人公ってことで興味を持って観たけど、正直民俗学まるで関係なかったよね?(笑) 主人公のキャラ設定に深みがなかったな。
ゾンビチックなメイクは、怖くなくてつい笑ってしまう ^^;
そういうものが出ない、心理的に怖いホラーがいいな。自分の想像力で怖くなる系が好きw
*
ここ何年か、ずっとチェックしていた冷風機。
でもどれを買ったらいいのか分からなくて躊躇してました。商品レビューを見てもピンとこなかったんだよねえ。
ホームセンターに買い物に行ったら、1 種類だけ取り扱いがありました。
ショップジャパンの商品だったよ。
関東〜関西にかけて店舗のある、わりと大きなホームセンターだし。ここで扱ってるなら試しに買ってみますか!
めっちゃシンプルな構造なのね。
フィルターは 2 個付いてました。
給水タンクは約 600ml の水が入るらしい。あまり量は多くないかも。
でも小型だからそんなもんかな?
水を入れてスイッチを入れると……お、ほんとに冷たい風が来る!
あおくん、風のチェックをしております。
「ちょっと気持ち良いかもニャ」
そして前を陣取るオトコ(笑)
暑さに弱い人間なので、夜もエアコンを点けっぱなしにしているんだけど、電気代も気になってねぇ。
寝てるときに使うのが目的だったのだ。
布団の横に置いて寝てみたら、風量 1 でも問題なかったです。
タイマーは4時間にセットして寝てるんだけど、それでじゅうぶん。(アイスノンは抱えて寝てますw)
タンクに入れた水もカラにはなってなかったわ。
もっと冷えた風を出したいときは、フィルターを濡らしてビニール袋に入れ、冷凍庫でしばらく凍らすと良いって書かれていたので試したら、ホントに冷たい風だ〜!
相方クンは「これは冷えすぎだよ」だって。彼はぬるい風で OK な人だからねw
買って 5 日ほど経ちましたが、今のところ快適に使えてます。梅雨明けもしたし、これからの夏本番での使い心地はどうなのか、要チェックだわ。
一番気に入っちゃったのは、あおなんでないかい?
カビが発生したら嫌なので、晴れてる日はフィルターも給水タンクも天日干しw
でもフィルターがカピカピに乾燥した日は、給水タンクの水の減りが激しかったので、フィルターをちゃんと湿らせてからセットした方が良さそうだわ。本体も拭きやすいので気に入りました。
まずは買って良かった!
*** お知らせ ***
このお知らせは、7月中は毎回載せるつもりです。
Microsoft の OneDrive サポートとはメールのやりとりはしてますが、まだ根本的な解決には至らず。いろいろログファイルのようなものを提出してる状態です。
現在、ブログの画像は容量の都合で OneDrive に保存して記事に埋め込んでいます。
PC で閲覧していて画像が表示されないときは、右クリックで「画像を開く」や「画像の読み込み」で解決されるようです。(ブラウザによって表記は違うと思われる)
マウスを使ってない場合は、トラックパッドをタップしたときに出る「画像を読み込む」を選択してください。

【これは Mac の画面】
macOSの場合は command+R で全体をリロードして再表示という方法があるそうです。(とし@黒猫 さん情報)
もちろん画像表示しないでスルーしてくれても OK ですよ^^
ご不便おかけします m(_ _)m
土偶と埴輪 [グッズ・雑貨・キャラ]
じゃじゃーん!
我が家に新しい友達がやってきた!

去年大人気だった東京国立博物館の『国宝展』
2回行ったけど、ミュージアムショップは長蛇の列で買い物は諦めてました。
遮光器土偶のマスコットが気になっていたんだけど当然買えなくてね。
展覧会は終わってしまったけど、諦め切れずにネットでいろいろ調べていたら『まいにち書房』ってサイトで 2 月 16 日 14:00 から展覧会グッズを売り出すことが分かったのだ。
その日は PC 前に待機ですよw
14 時に Web サイトが切り替わったので速攻購入!! ついでに挂甲の武人マスコットも買ってしまった^^
一週間ほど経って届きました〜!
我が家へようこそぉぉぉ^^
あおくんは箱に IN です。自分が撮られてると思ってるけどメインはマスコットなんだよ。ごめんねw

「マスコットと言えばボクでしょ」とコロル2世も登場。

でも私はトーハクのマスコットを撮ってしまう(笑)

意地でも入り込むコロル2世ww
(あおは興味を失ってます)

鞄に付けたいけど落としたら悲劇だし……(コロル2世は迷子札と鈴を付けてる)
家に飾っておくことになるんだろうなぁ(笑)
でも手に入って幸せ♪♪
(このブログを書いてる 2/27 現在は売り切れです)
我が家に新しい友達がやってきた!

去年大人気だった東京国立博物館の『国宝展』
2回行ったけど、ミュージアムショップは長蛇の列で買い物は諦めてました。
遮光器土偶のマスコットが気になっていたんだけど当然買えなくてね。
展覧会は終わってしまったけど、諦め切れずにネットでいろいろ調べていたら『まいにち書房』ってサイトで 2 月 16 日 14:00 から展覧会グッズを売り出すことが分かったのだ。
その日は PC 前に待機ですよw
14 時に Web サイトが切り替わったので速攻購入!! ついでに挂甲の武人マスコットも買ってしまった^^
一週間ほど経って届きました〜!
我が家へようこそぉぉぉ^^
あおくんは箱に IN です。自分が撮られてると思ってるけどメインはマスコットなんだよ。ごめんねw

「マスコットと言えばボクでしょ」とコロル2世も登場。

でも私はトーハクのマスコットを撮ってしまう(笑)

意地でも入り込むコロル2世ww
(あおは興味を失ってます)

鞄に付けたいけど落としたら悲劇だし……(コロル2世は迷子札と鈴を付けてる)
家に飾っておくことになるんだろうなぁ(笑)
でも手に入って幸せ♪♪
(このブログを書いてる 2/27 現在は売り切れです)
これが測量野帳、ヤチョーでございますっ [グッズ・雑貨・キャラ]
昨日、よーちゃんさんからいただいたコクヨの『測量野帳』について、どんなものか知らない人も結構いらっしゃったので、予定変更でヤチョーについての記事を挟むことにします。ほんとは観に行った映画の記事だったんだけどねww
*****
コクヨの『測量野帳』とは!
もともとは測量士のために1959年に発売されたミニノート。屋外で使うのを想定してるので、立ったままでも使いやすく、作業着のポッケにスポっと入る大きさ&薄さが特徴なのだ。
【測量野帳サイト】
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/fieldnote/

建設業界の定番となった測量野帳は、今や測量士だけじゃなく発掘・観察などのフィールドワークにも使われて、そしてわたしのような一般人も使う人が大勢居るのだ。そんな測量野帳を愛用する人たちを「ヤチョラー」と呼ぶのです!(笑)

厚すぎないというのは本当に大事で、字が書きやすいの。そして硬くて丈夫な表紙なので安定して字が書けるのが好き。
わたしはもっぱら旅行に行く前の下調べで使った雑誌の切り抜きや、図書館で調べた内容などを書き込んで、旅行に持って行くのよ。


コンパクトなので、旅行に持って行っても邪魔にならないのがイイ!!

測量野帳は、使う人の数だけ使い道があるって思うわ。
「こんな使い方をしてます」っていうヤチョラーのページは面白いので、たまに見てます。
【100人100の野帳】
https://www.kokuyo-shop.jp/shop/u_page/Promotion_yacho.aspx
そしてそんな野帳は、いろいろオリジナルの柄があってね。
昨日の記事で紹介した、よーちゃんさんから頂いた株主優待品の野帳でしょー。

展覧会のミュージアムショップでも売られることがあります^^

TOKYO2020 のオリジナル野帳も^^


コクヨのサイトで「ヤチョラーに会いに行く」という記事に載っていた図を紹介しよう!

わたしはまだ「ヤチョラー」レベルだけど、いつか「ヤチョリアン」になりたい!(笑)
コロナ禍になって旅行が出来ず、測量野帳を使う機会がなくなっていたけど、また活用して使いこなして、ヤチョリアンになります ^m^
ほんっと使いやすいんだよー。
気になった人は前述した【100人100の野帳】で見てみてね。使うヒントがたくさんです^^
https://www.kokuyo-shop.jp/shop/u_page/Promotion_yacho.aspx
以上、ヤチョーの記事でしたっ
ちなみに、わたしがヤチョーを使い始めたのは 2013 年なので、ヤチョー歴だけは 9 年と長いww
*****
コクヨの『測量野帳』とは!
もともとは測量士のために1959年に発売されたミニノート。屋外で使うのを想定してるので、立ったままでも使いやすく、作業着のポッケにスポっと入る大きさ&薄さが特徴なのだ。
【測量野帳サイト】
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/fieldnote/
建設業界の定番となった測量野帳は、今や測量士だけじゃなく発掘・観察などのフィールドワークにも使われて、そしてわたしのような一般人も使う人が大勢居るのだ。そんな測量野帳を愛用する人たちを「ヤチョラー」と呼ぶのです!(笑)
厚すぎないというのは本当に大事で、字が書きやすいの。そして硬くて丈夫な表紙なので安定して字が書けるのが好き。
わたしはもっぱら旅行に行く前の下調べで使った雑誌の切り抜きや、図書館で調べた内容などを書き込んで、旅行に持って行くのよ。
コンパクトなので、旅行に持って行っても邪魔にならないのがイイ!!
測量野帳は、使う人の数だけ使い道があるって思うわ。
「こんな使い方をしてます」っていうヤチョラーのページは面白いので、たまに見てます。
【100人100の野帳】
https://www.kokuyo-shop.jp/shop/u_page/Promotion_yacho.aspx
そしてそんな野帳は、いろいろオリジナルの柄があってね。
昨日の記事で紹介した、よーちゃんさんから頂いた株主優待品の野帳でしょー。
展覧会のミュージアムショップでも売られることがあります^^
TOKYO2020 のオリジナル野帳も^^


コクヨのサイトで「ヤチョラーに会いに行く」という記事に載っていた図を紹介しよう!

わたしはまだ「ヤチョラー」レベルだけど、いつか「ヤチョリアン」になりたい!(笑)
コロナ禍になって旅行が出来ず、測量野帳を使う機会がなくなっていたけど、また活用して使いこなして、ヤチョリアンになります ^m^
ほんっと使いやすいんだよー。
気になった人は前述した【100人100の野帳】で見てみてね。使うヒントがたくさんです^^
https://www.kokuyo-shop.jp/shop/u_page/Promotion_yacho.aspx
以上、ヤチョーの記事でしたっ
ちなみに、わたしがヤチョーを使い始めたのは 2013 年なので、ヤチョー歴だけは 9 年と長いww
ブレスレットの修理 [グッズ・雑貨・キャラ]
おかーちゃんに添い寝してもらってフミフミを満喫したあおくんは寝ています。

うみもキャットタワーで寝ていることだし、今日はちょっと作業をしよう!

宅配生協で売られていたコレを買ったの。
ブレスレットの替えゴムです。

かなり前にゴムが切れちゃって、それっきり修理をしてなかったのだ。

玉を散らさないように小皿に入れたんだけど、これが大失敗!
カラカラって良い音がしてしまって、カリカリが貰えると思った2ニャンが起きちゃいました^^;
いや、それ食べ物じゃないから!!

ゴハンだと勘違いした2ニャンに、結局少しだけオヤツをあげる羽目になったよ。
気を取り直して作業。。。って思ったら、お皿の中で玉がコロコロと転がって玉の配列が分からなくなっちゃう。
結局タオルハンカチの上に並べました(笑)

この段階で既に疲れたけど、ちゃんと完成させないとね。
ちまちまと作業をしていくうちに集中してました。
やったー! 完成だ〜!

ブレスレット復活です!
初めて一通りやってみて、どんな作業なのか覚えたので、これからはゴムが伸びてきたらすぐに直すことにしますわ^^
なにせ今回は 2 年以上放置してたからねww
ソレはダメよねww

うみもキャットタワーで寝ていることだし、今日はちょっと作業をしよう!
宅配生協で売られていたコレを買ったの。
ブレスレットの替えゴムです。
かなり前にゴムが切れちゃって、それっきり修理をしてなかったのだ。
玉を散らさないように小皿に入れたんだけど、これが大失敗!
カラカラって良い音がしてしまって、カリカリが貰えると思った2ニャンが起きちゃいました^^;
いや、それ食べ物じゃないから!!
ゴハンだと勘違いした2ニャンに、結局少しだけオヤツをあげる羽目になったよ。
気を取り直して作業。。。って思ったら、お皿の中で玉がコロコロと転がって玉の配列が分からなくなっちゃう。
結局タオルハンカチの上に並べました(笑)
この段階で既に疲れたけど、ちゃんと完成させないとね。
ちまちまと作業をしていくうちに集中してました。
やったー! 完成だ〜!
ブレスレット復活です!
初めて一通りやってみて、どんな作業なのか覚えたので、これからはゴムが伸びてきたらすぐに直すことにしますわ^^
なにせ今回は 2 年以上放置してたからねww
ソレはダメよねww
コロンビアのサップランドがやってきた [グッズ・雑貨・キャラ]
タイトルだけ見たら、なんのこっちゃ? と思うかもしれませんねw
「札幌からお届け物が届いたニャよ」

札幌やポートランドのように冬の厳しい都市で快適に暮らせるシューズをコンセプトに開発された「SAPLAND(サップランド)」

スポーツ&アウトドア用品メーカー、コロンビアの靴です。
うちの母は欲しくて欲しくてお店や Web をチェックしていたんだって。でも在庫があるのは 27cm より大きい靴ばかり。
毎日 Web をチェックしていて、やっと 24cm が入荷されたので買ったそうな。
そしたら、厚手の靴下を履くと窮屈だったみたいです。厚手の靴下を履くのは諦めようかと思っていた矢先、24.5cm が入荷されていたので、そっちも買ったって。
やっぱり母の足には 24.5cm が丁度良かったみたいで、24cm の靴を送ってもらえることになりました!(嬉)
最近は東京も雪が降るからね〜って。ありがとうーーー!!!

そして届いた「サップランド アーク ウォータープルーフ オムニヒート」
氷上でもすべりにくい!防滑性、防寒性に優れたカジュアルなウィンターブーツ!
おおお、熱反射保温機能のある裏地が付いてるわ。

めちゃめちゃ暖かそうです。
試しに履いてみたら、わたしの足のサイズにはピッタリでした。次にいつ雪の予報になるか知らないけど、この靴があれば怖くないわ!
ちなみに靴底はこんな感じ。滑らなそうだw

「おばあちゃん、アリガトウにゃ〜! おかーちゃん喜んでるニャ」

「SAPLAND(サップランド)」シューズが気になった人はコチラをどうぞ。
公式サイトだよ。カーリング女子フォルティウスの人たちが試しに履いてますw
https://www.columbiasports.co.jp/shop/pages/sapland.aspx
*** おまけ ***
このあいだの北海道からのお取り寄せ、ホッケの顔をパチリ。
小さな歯が可愛くて可愛くて♪ (歯フェチです)

この可愛い歯で海の中では、卵を狙ってやってくるウニを咥えて遠くにポイってするんだよ。『さわやか自然百景』を観て知りましたw
(ウニを遠ざけるのはオスの仕事)
「札幌からお届け物が届いたニャよ」
札幌やポートランドのように冬の厳しい都市で快適に暮らせるシューズをコンセプトに開発された「SAPLAND(サップランド)」

スポーツ&アウトドア用品メーカー、コロンビアの靴です。
うちの母は欲しくて欲しくてお店や Web をチェックしていたんだって。でも在庫があるのは 27cm より大きい靴ばかり。
毎日 Web をチェックしていて、やっと 24cm が入荷されたので買ったそうな。
そしたら、厚手の靴下を履くと窮屈だったみたいです。厚手の靴下を履くのは諦めようかと思っていた矢先、24.5cm が入荷されていたので、そっちも買ったって。
やっぱり母の足には 24.5cm が丁度良かったみたいで、24cm の靴を送ってもらえることになりました!(嬉)
最近は東京も雪が降るからね〜って。ありがとうーーー!!!
そして届いた「サップランド アーク ウォータープルーフ オムニヒート」
氷上でもすべりにくい!防滑性、防寒性に優れたカジュアルなウィンターブーツ!
おおお、熱反射保温機能のある裏地が付いてるわ。
めちゃめちゃ暖かそうです。
試しに履いてみたら、わたしの足のサイズにはピッタリでした。次にいつ雪の予報になるか知らないけど、この靴があれば怖くないわ!
ちなみに靴底はこんな感じ。滑らなそうだw
「おばあちゃん、アリガトウにゃ〜! おかーちゃん喜んでるニャ」
「SAPLAND(サップランド)」シューズが気になった人はコチラをどうぞ。
公式サイトだよ。カーリング女子フォルティウスの人たちが試しに履いてますw
https://www.columbiasports.co.jp/shop/pages/sapland.aspx
*** おまけ ***
このあいだの北海道からのお取り寄せ、ホッケの顔をパチリ。
小さな歯が可愛くて可愛くて♪ (歯フェチです)
この可愛い歯で海の中では、卵を狙ってやってくるウニを咥えて遠くにポイってするんだよ。『さわやか自然百景』を観て知りましたw
(ウニを遠ざけるのはオスの仕事)
KOTA工房2022年の仕事初め? [グッズ・雑貨・キャラ]
昨日の記事の続きになるかな?
レモンを札幌の母にもお裾分けした理由。じつは母にいろいろお願い事をしていたのです^^

もともとはボケ防止のためにテーブルランナーを作ってもらおうと思って、布を買っていました。それを送ろうと思っていた矢先、母が体調を崩して急遽帰省。そのときに迷ったけど布や他の諸々を持って帰っていたのです(笑)
帰省すると母は朦朧としていて、とても作業を頼める状態ではなく入院。
その後手術も無事に終わって元気になったので「じつはさ〜、お母さんのクローゼットに入れたものがあってね」って感じで切り出した次第。すぐに作業して送ってくれました♪
まずはラップスカート。山ガールだった時代に使っていたんだけど、ウエストゴムが伸びてしまってずり落ちてきていたのだ。ゴムを入れ直してもらいました^^

それからカシミヤのセーター。首周り部分に穴が開いてしまったんだけど、とじ針を使って綺麗にふさいでもらったよ。(右上に写ってる黄色いのはうみちゃん)

こちらがテーブルランナー。2枚作ってもらって、あまった布でマスクまで作ってくれましたよ。KOTA工房完全復活ですな(笑)

肌触りの良いマスクだわ^^

テーブルランナーは、こんな感じです。
「なんでスマホで写真撮ろうとしてるのにボクを写さないのにゃ」と言わんばかりに、のしのしとあおが来たので一緒にパチリ。

「なんか違う匂いがするぞ!」

わしゃわしゃにされました。

その後は偉そうに座っておりましたわ。

母上ありがとう! まじで感謝 (^人^)
これだけのものがすぐに作れるからもう大丈夫だねww
レモンが届いたら美味しく食べて下さい^^
レモンを札幌の母にもお裾分けした理由。じつは母にいろいろお願い事をしていたのです^^
もともとはボケ防止のためにテーブルランナーを作ってもらおうと思って、布を買っていました。それを送ろうと思っていた矢先、母が体調を崩して急遽帰省。そのときに迷ったけど布や他の諸々を持って帰っていたのです(笑)
帰省すると母は朦朧としていて、とても作業を頼める状態ではなく入院。
その後手術も無事に終わって元気になったので「じつはさ〜、お母さんのクローゼットに入れたものがあってね」って感じで切り出した次第。すぐに作業して送ってくれました♪
まずはラップスカート。山ガールだった時代に使っていたんだけど、ウエストゴムが伸びてしまってずり落ちてきていたのだ。ゴムを入れ直してもらいました^^
それからカシミヤのセーター。首周り部分に穴が開いてしまったんだけど、とじ針を使って綺麗にふさいでもらったよ。(右上に写ってる黄色いのはうみちゃん)
こちらがテーブルランナー。2枚作ってもらって、あまった布でマスクまで作ってくれましたよ。KOTA工房完全復活ですな(笑)
肌触りの良いマスクだわ^^
テーブルランナーは、こんな感じです。
「なんでスマホで写真撮ろうとしてるのにボクを写さないのにゃ」と言わんばかりに、のしのしとあおが来たので一緒にパチリ。
「なんか違う匂いがするぞ!」
わしゃわしゃにされました。
その後は偉そうに座っておりましたわ。
母上ありがとう! まじで感謝 (^人^)
これだけのものがすぐに作れるからもう大丈夫だねww
レモンが届いたら美味しく食べて下さい^^
ル・クルーゼのハイスタンド・ペットボールを買ったよ [グッズ・雑貨・キャラ]
家の周りも紅葉が進んできました。
今年も紅葉狩りには行けないので、家の前の公園で楽しんでます。

さて。
2ニャンも12歳。フードボウルを今まで使っているものよりも更に食べやすい器に変えてあげたいなーってずっと思ってました。狙っていたのは、出西窯のフードボウル。コレです。

https://shussai.net/items/605aeba61e746b6f1ea4da6c
陶工さんがひとつひとつ作るので、入荷待ちなんだよね。
陶工さんと暮らしていた猫が晩年、食事をうまく摂れなかったことを思い出して、猫のための器をあれこれ試行錯誤して作ったものなのだ。その優しさに共感して販売をずーーーっと待っていたんだけど、やっぱり待ちきれなくなっちゃった(笑)
そんなとき、ル・クルーゼでもハイスタンドのペットボールを出してることを知ったのだ。ほんとは大量生産じゃない出西窯の日本製が良いんだけど、でも……これでもいいかなあ。。。
ネット販売もされてるんだけど、大きさがいまいちピンとこなかったので、ル・クルーゼのお店に行ってみたよ。実物を見て色も悩んで悩んで、ナチュラルピンクを買って帰ってきました。まずは試しに1つ。

どんなふうに食べるのかチェックするためにカリカリを入れてあげたら、奪い合いです。
「うみにもちょうだいよー!」

ガツガツ食べてるよ。

あおがよく吐き戻しをしたり、むせちゃうので要チェック。
高さ、大丈夫かなぁ?(毛がボサボサなのは寝起きだからw)

うみは、口、食道、胃まで一直線になってる感じだ。バッチリの高さだと思う。

ネットには載ってない細かいサイズも載せておこうっと。
自分の覚書ww

最大の高さ19cmは載ってるんだけど、器の手前側の高さが分からなかったんだよね〜。測ってみたら13cmでした。出西窯のキャットボウルは約16cmとのことなので、あおはそのくらいの高さがあっても良いのかもしれないな。うみより足が長いから(笑)

猫壱さんのおやつ皿(左端)は持ってる人も多いかもしれないので、比較のために載せておこう。


こうして比べると、ル・クルーゼはデカいw
洗うとき気をつけなくちゃです^^
*** 追記 ***
エンジェルさんからコメントをもらったので、器の裏側の写真も載せますね〜。

こんな感じに空洞(?)になってます。
今年も紅葉狩りには行けないので、家の前の公園で楽しんでます。
さて。
2ニャンも12歳。フードボウルを今まで使っているものよりも更に食べやすい器に変えてあげたいなーってずっと思ってました。狙っていたのは、出西窯のフードボウル。コレです。

https://shussai.net/items/605aeba61e746b6f1ea4da6c
陶工さんがひとつひとつ作るので、入荷待ちなんだよね。
陶工さんと暮らしていた猫が晩年、食事をうまく摂れなかったことを思い出して、猫のための器をあれこれ試行錯誤して作ったものなのだ。その優しさに共感して販売をずーーーっと待っていたんだけど、やっぱり待ちきれなくなっちゃった(笑)
そんなとき、ル・クルーゼでもハイスタンドのペットボールを出してることを知ったのだ。ほんとは大量生産じゃない出西窯の日本製が良いんだけど、でも……これでもいいかなあ。。。
ネット販売もされてるんだけど、大きさがいまいちピンとこなかったので、ル・クルーゼのお店に行ってみたよ。実物を見て色も悩んで悩んで、ナチュラルピンクを買って帰ってきました。まずは試しに1つ。
どんなふうに食べるのかチェックするためにカリカリを入れてあげたら、奪い合いです。
「うみにもちょうだいよー!」
ガツガツ食べてるよ。
あおがよく吐き戻しをしたり、むせちゃうので要チェック。
高さ、大丈夫かなぁ?(毛がボサボサなのは寝起きだからw)
うみは、口、食道、胃まで一直線になってる感じだ。バッチリの高さだと思う。
ネットには載ってない細かいサイズも載せておこうっと。
自分の覚書ww
最大の高さ19cmは載ってるんだけど、器の手前側の高さが分からなかったんだよね〜。測ってみたら13cmでした。出西窯のキャットボウルは約16cmとのことなので、あおはそのくらいの高さがあっても良いのかもしれないな。うみより足が長いから(笑)
猫壱さんのおやつ皿(左端)は持ってる人も多いかもしれないので、比較のために載せておこう。
こうして比べると、ル・クルーゼはデカいw
洗うとき気をつけなくちゃです^^
*** 追記 ***
エンジェルさんからコメントをもらったので、器の裏側の写真も載せますね〜。
こんな感じに空洞(?)になってます。
iPad 第 9 世代が届いたのだ [グッズ・雑貨・キャラ]
9 月 24 日に発売された iPad 第 9 世代。

9 月 22 日に予約していたのだ。
そして 10 月 15 日に、やっと入荷の連絡が来ました〜!

あおはお昼寝中なので、今のうちに取りに行ってきちゃおう^^
起きると「かまってよー!」攻撃炸裂になるからね。こっそり行ってくるよ!

むふ♪
可愛いお手々もパチリして……

いかんいかん。
もたもたしてると起きちゃうかもしれないよね。チャリで隣町まで GO!
そして受け取ってきました。iPad ^^

まだあおは寝てるからね。邪魔される心配はナシ。
電源を入れてみるよ。

今まで使っていた iPad から簡単にデータ転送。横に並べるだけで良いんだものね。まじで楽だなあ。

一通りアプリを確認して、問題なく動くのが分かったので、古い iPad は初期化です。これは Apple に下取りしてもらうのだ。そのお金で Apple Pencil を買うのー^^
(なにせ無職なのでねw いろいろ工面するのさ)
19 日に送付キットが届いたので、古い iPad ともお別れだよ。
活躍してくれてありがとうー!

佐川に着払いの集荷依頼をして、送付キットが届いたその日のうちに古い iPad は去っていきました。

そして 21 日、Apple から査定の連絡。13,000 円の値が付きました。

23 日には 13,000 円分の Apple Store ギフトカードがメールで送られてきたので、さっそく Apple Pencil をネット注文だよ。その日のうちに発送されたようで、24 日は到着。Apple さん、仕事がはやいぜww

小さい箱なのに、無理くり入ろうとするあおなのでした。

Apple Pencil で、やりたいことがあるんだ〜♪♪♪
うまく使えるかなあ? 今日はコレで遊びます^^
***** おまけ *****
日曜日は天気もよかったので、期日前投票してきちゃった。


9 月 22 日に予約していたのだ。
そして 10 月 15 日に、やっと入荷の連絡が来ました〜!
あおはお昼寝中なので、今のうちに取りに行ってきちゃおう^^
起きると「かまってよー!」攻撃炸裂になるからね。こっそり行ってくるよ!
むふ♪
可愛いお手々もパチリして……
いかんいかん。
もたもたしてると起きちゃうかもしれないよね。チャリで隣町まで GO!
そして受け取ってきました。iPad ^^
まだあおは寝てるからね。邪魔される心配はナシ。
電源を入れてみるよ。
今まで使っていた iPad から簡単にデータ転送。横に並べるだけで良いんだものね。まじで楽だなあ。
一通りアプリを確認して、問題なく動くのが分かったので、古い iPad は初期化です。これは Apple に下取りしてもらうのだ。そのお金で Apple Pencil を買うのー^^
(なにせ無職なのでねw いろいろ工面するのさ)
19 日に送付キットが届いたので、古い iPad ともお別れだよ。
活躍してくれてありがとうー!
佐川に着払いの集荷依頼をして、送付キットが届いたその日のうちに古い iPad は去っていきました。
そして 21 日、Apple から査定の連絡。13,000 円の値が付きました。

23 日には 13,000 円分の Apple Store ギフトカードがメールで送られてきたので、さっそく Apple Pencil をネット注文だよ。その日のうちに発送されたようで、24 日は到着。Apple さん、仕事がはやいぜww
小さい箱なのに、無理くり入ろうとするあおなのでした。
Apple Pencil で、やりたいことがあるんだ〜♪♪♪
うまく使えるかなあ? 今日はコレで遊びます^^
***** おまけ *****
日曜日は天気もよかったので、期日前投票してきちゃった。
タグ:新しいおもちゃだ
ニャンコ先生プレゼント [グッズ・雑貨・キャラ]
大阪に住んでいるくつしたにゃんさんから贈り物だにゃ〜

ブログに遊びに来てくれる、くつしたにゃんさんから
可愛いニャンコ先生のウェットシートのふたが届きました!
ウェットシートは使用頻度が高いので、ありがたいです^^

このニャンコ先生は、漫画『夏目友人帳』に出てくるキャラクター。
大阪に『ニャンコ先生ショップ』というものが出来たんだって。そこでゲットしてくれたみたい^^

【くつしたにゃんさん撮影】
あおはというと……

袋が気になるようですw

私好みの絵葉書に、誕生日のお祝いメッセージも書かれていました。
本当にありがとう!!

新型コロナが消えることはしばらく無いだろうから、with コロナでの生活が落ち着いたら 2 ニャンに会いに来てね!!

***** おまけ *****
今日は 2 ニャンの誕生日にした日です。
保護猫だからホントの誕生日を知らないので、相方くんの誕生日と同じにしたのだ。

(あおが近づいても、珍しく逃げなかったうみちゃん)
2 ニャンは 12 歳になりました。今日はオヤツを買ってきてあげるね。
相方くんにはケーキかな?
ブログに遊びに来てくれる、くつしたにゃんさんから
可愛いニャンコ先生のウェットシートのふたが届きました!
ウェットシートは使用頻度が高いので、ありがたいです^^
このニャンコ先生は、漫画『夏目友人帳』に出てくるキャラクター。
大阪に『ニャンコ先生ショップ』というものが出来たんだって。そこでゲットしてくれたみたい^^
【くつしたにゃんさん撮影】
あおはというと……
袋が気になるようですw
私好みの絵葉書に、誕生日のお祝いメッセージも書かれていました。
本当にありがとう!!
新型コロナが消えることはしばらく無いだろうから、with コロナでの生活が落ち着いたら 2 ニャンに会いに来てね!!

***** おまけ *****
今日は 2 ニャンの誕生日にした日です。
保護猫だからホントの誕生日を知らないので、相方くんの誕生日と同じにしたのだ。
(あおが近づいても、珍しく逃げなかったうみちゃん)
2 ニャンは 12 歳になりました。今日はオヤツを買ってきてあげるね。
相方くんにはケーキかな?
モバイルピローという名のグータラグッズ [グッズ・雑貨・キャラ]
スマホ生活になって一番影響があるなーと思うのは、左手の疲れ。
左手にスマホを持ってることが多いので、手首のあちこちが痛い。相方くんがこんなものを買ってくれました。モバイルピローって言うんだって。

https://mobilepillow.spiceoflife.design/
いかにもグータラグッズ!?(笑)
かなり前に買ってもらったんだけど、ブログ記事にしてなかったのだ。

今まで使っていたスマホケースでは、ちょっと安定しなかったのよ。でも今回そのスマホケースが壊れてしまったので新調。
今度のケースは、このモバイルピローも綺麗に装着できるので記事にしてみようと思ったのでした。

ソファーに寝転びながらポケ活(笑)

外は暑いからね。
部屋の中でこんな風にグータラしててもいいよね?(笑)

「ボクのフミフミに付き合うときは、そのグッズは禁止にゃ!気が散るにゃ!」
ブログ巡回遅れます m(_ _)m
左手にスマホを持ってることが多いので、手首のあちこちが痛い。相方くんがこんなものを買ってくれました。モバイルピローって言うんだって。

https://mobilepillow.spiceoflife.design/
いかにもグータラグッズ!?(笑)
かなり前に買ってもらったんだけど、ブログ記事にしてなかったのだ。
今まで使っていたスマホケースでは、ちょっと安定しなかったのよ。でも今回そのスマホケースが壊れてしまったので新調。
今度のケースは、このモバイルピローも綺麗に装着できるので記事にしてみようと思ったのでした。
ソファーに寝転びながらポケ活(笑)

外は暑いからね。
部屋の中でこんな風にグータラしててもいいよね?(笑)
「ボクのフミフミに付き合うときは、そのグッズは禁止にゃ!気が散るにゃ!」
ブログ巡回遅れます m(_ _)m