前の3件 | -
2ニャン、夜寝る場所はそれぞれ [うちの猫あお・うみ]
和室に布団を敷いて寝ようとしたら、あおも来ました。
キャットポールを上ってきますよ。

おかーちゃんの顔を見ながらニャンモックへ。
「ボクはおかーちゃんの顔を見ながら寝るのニャ〜」

動画にしようと思ったんだけど間に合わず写真ですw
あおにガン見されてます(笑)

ぺろりんと舌が出たよ。
実はこの直前までゴハンを食べていたあおくんなのでしたw

ニャンモックに収まって寝る準備 OK ね。
じゃあ電気消すよ〜。

おやすみ^^
こんな感じであおは同じ部屋で寝ます。うみは同じ部屋の押入で寝ることも多いけど、たいていリビングかなー。

「うみはココで寝るのにゃ」

*** おまけ ***
押入で寝るときのうみちゃん。


キャットポールを上ってきますよ。

おかーちゃんの顔を見ながらニャンモックへ。
「ボクはおかーちゃんの顔を見ながら寝るのニャ〜」

動画にしようと思ったんだけど間に合わず写真ですw
あおにガン見されてます(笑)

ぺろりんと舌が出たよ。
実はこの直前までゴハンを食べていたあおくんなのでしたw

ニャンモックに収まって寝る準備 OK ね。
じゃあ電気消すよ〜。

おやすみ^^
こんな感じであおは同じ部屋で寝ます。うみは同じ部屋の押入で寝ることも多いけど、たいていリビングかなー。

「うみはココで寝るのにゃ」

*** おまけ ***
押入で寝るときのうみちゃん。


室外機から水が出る [大規模修繕中の暮らし]
去年の 1 月下旬からおこなわれているマンションの大規模修繕。
そろそろ 1 年になりますがまだ続いてます(笑)
ベランダ側は秋にすっかり完了していたのですが、エアコンを入れると室外機から水が出てくるのだ。まぁこれ自体は普通のことなんだけど、なんで室外機の真ん中から出るのだ?

せっかくドレンホース用のレールが敷かれたのに、ここに水が流れないで室外機の真ん中から出てるぅ;;

このエアコンを買ったのは 2021 年。今までこんなふうに出てきてたっけ?
もしかして床を張り替えたときに室外機がどうにかなった?

この白いホース ↓ から水が出てほしいのになぁ。どうなってるのだ??

工事の仮事務所に写真を持って相談に行ってきました。
ホースがちゃんとレールに伸びてない云々と言われたんだけど、ホースがどんな状態になってるか分からない。
エアコンのメーカーを聞かれたのでダイキンだと答えると、部品を発注してくれることになりました。
私にはなんだか良く分からないけど、とりあえず工事の人にお任せしよう!
数日後連絡がきて、部品が届いたとのことで家に来てくれました。あおはブランケットに潜り込んだまま作業員のお兄さんを見てます。

うみはソファーの裏に隠れてた(笑)

ベランダで「あれ? 部品は付いてるな。じゃあホースを入れるだけですよ」みたいなことを言って、持ってきた荷物からホースを出して作業するお兄さん。ふむふむなるほど、室外機の下にもホースを入れるというわけか!

ってことは、購入してからずっと真ん中から水は出ていたんだな(笑)
今回ベランダの床が綺麗になったので水が出ていることに気づいたってことね^^;
室外機の下を覗いてみると(初めて覗いたよ)理解出来ました。

これは本来は大規模修繕の作業員さんの仕事じゃないってことだよね。
申し訳ないことをしてしまったよ。でも作業費諸々請求されるわけでもなく、
「これで様子をみてください。もし水がまだ漏れるようなら言って下さいね」と爽やかな笑顔(マスクしてたけど)を見せて帰っていきました。
ありがとう!!
夕方、洗濯物を取り込むためにベランダに出たら付いてきたあおくん。
でも風が冷たかったみたいで、すぐ部屋に戻っていきましたわ。

そろそろ 1 年になりますがまだ続いてます(笑)
ベランダ側は秋にすっかり完了していたのですが、エアコンを入れると室外機から水が出てくるのだ。まぁこれ自体は普通のことなんだけど、なんで室外機の真ん中から出るのだ?

せっかくドレンホース用のレールが敷かれたのに、ここに水が流れないで室外機の真ん中から出てるぅ;;

このエアコンを買ったのは 2021 年。今までこんなふうに出てきてたっけ?
もしかして床を張り替えたときに室外機がどうにかなった?

この白いホース ↓ から水が出てほしいのになぁ。どうなってるのだ??

工事の仮事務所に写真を持って相談に行ってきました。
ホースがちゃんとレールに伸びてない云々と言われたんだけど、ホースがどんな状態になってるか分からない。
エアコンのメーカーを聞かれたのでダイキンだと答えると、部品を発注してくれることになりました。
私にはなんだか良く分からないけど、とりあえず工事の人にお任せしよう!
数日後連絡がきて、部品が届いたとのことで家に来てくれました。あおはブランケットに潜り込んだまま作業員のお兄さんを見てます。

うみはソファーの裏に隠れてた(笑)

ベランダで「あれ? 部品は付いてるな。じゃあホースを入れるだけですよ」みたいなことを言って、持ってきた荷物からホースを出して作業するお兄さん。ふむふむなるほど、室外機の下にもホースを入れるというわけか!

ってことは、購入してからずっと真ん中から水は出ていたんだな(笑)
今回ベランダの床が綺麗になったので水が出ていることに気づいたってことね^^;
室外機の下を覗いてみると(初めて覗いたよ)理解出来ました。

これは本来は大規模修繕の作業員さんの仕事じゃないってことだよね。
申し訳ないことをしてしまったよ。でも作業費諸々請求されるわけでもなく、
「これで様子をみてください。もし水がまだ漏れるようなら言って下さいね」と爽やかな笑顔(マスクしてたけど)を見せて帰っていきました。
ありがとう!!
夕方、洗濯物を取り込むためにベランダに出たら付いてきたあおくん。
でも風が冷たかったみたいで、すぐ部屋に戻っていきましたわ。

銀座でオフ会 [お店(東京)]
26日、この日は SS ブログの kuwachan と ake_i さんとランチ飲み。
場所はコロナ禍前に何度か訪れたことのあるホテルサンルート銀座のレストラン VILLAZZA due (ヴィラッツァ ドゥエ)です。

予約したときに「ボトルワインが飲みたいです」と要望を出していたので、テーブルにはワインのメニューもありました^^
でも最初はね、ビールで乾杯なのだ。あけましておめでとうー!

ランチタイムはサラダブッフェがあるのでいろいろ食べられます^^
今回はメインにお魚料理(スズキ)を選んだよ。

長年お仕事を頑張った kuwachan おつかれさま〜!
その後の生活などをいろいろ聞きました。まだ生活パターンが出来上がってなくて 1 日があっという間に終わるって^^
月曜から飲むのは気が引けるって言っていたので、それはまだ働いていた習慣が抜けてないね〜! と ake_i さんと冷やかして、月曜は博物館も休みだしお店も空いてるから飲むにはイイ曜日よなんて喋って笑う(笑)
ake_i さんは京都に旅行をしてたのでその話も聞きつつ 1 本目の白ワイン。

品種はインツォリア&シャルドネだそうな。シチリアを代表するワイナリー「ドゥーカ・ディ・サラパルータ社」のカラニカというワインでした。

とても爽やかなワインだったよ。三人なのであっという間に無くなる(笑)
料理とも合いましたわー。

2 本目は赤ワイン。
ミルス プリミティーヴォ・サレント。南イタリアのワインです。
品種はプリミティーヴォ100% で、なかなか深みのあるワインだったわ。

そろそろみんなで旅行に行きたいよねーという話をしたり、ahamo 契約体験談を話したり、ake_i さんの今年のリサイタル情報などを聞いて過ごしていたらワインが無くなっていたw
もう少し飲みたいけど、さすがにボトルは多いかな? ってことで 500ml のカラフェでもらいましたわ。赤ワインはサンジョヴェーゼでした^^

ランチタイムは 15 時までだったんだけどそのあともお喋り。このお店はランチが終わったあともディナーになるまでの時間帯がカフェタイムなので、しばらく居続けられるのよ(笑)
時計を見た kuwachan が「やばい! 帰らなくちゃ!」って立ち上がったのでお開きに。いやー、楽しかったね〜! また一緒に飲みましょう!!
私と ake_i さんは東京駅までぷらぷら歩きます。
そしたらさ、「もう一杯だけビール飲んでいかない?」ってことになっていつものキリンシティへw

ここは地下なので日が暮れたことに気づかず。
あれこれ喋っていて、ふとスマホを見ると相方くんから LINE が入ってました。
「今から帰る。飲んだかい?」っていうメッセージのあと、「まだ東京駅じゃん!」って書かれていて時間を見たら 19 時過ぎ!!(私の GPS 情報を相方くんは見ることで出来ます)
ake_i さんもビックリ仰天で慌てて帰りました^^;
楽しすぎる昼飲み(& 夜飲み^^;)でした。
またみんなで会いましょう!!
*
kuwachan からいただいたポーチとコースター。
ニャンコ柄が可愛いです。今日はうみちゃんチェックが入りました。

ake_i さんからは京都よーじやのあぶらとりと、それを入れるケース。そしてハンドクリームをいただいたよ。

可愛いケースに入ったショコラもいただいたの。
うみちゃんはラッピングに夢中(笑) ガジガジ

相方くんが喜びそう^^
いろいろありがとう!

場所はコロナ禍前に何度か訪れたことのあるホテルサンルート銀座のレストラン VILLAZZA due (ヴィラッツァ ドゥエ)です。

予約したときに「ボトルワインが飲みたいです」と要望を出していたので、テーブルにはワインのメニューもありました^^
でも最初はね、ビールで乾杯なのだ。あけましておめでとうー!

ランチタイムはサラダブッフェがあるのでいろいろ食べられます^^
今回はメインにお魚料理(スズキ)を選んだよ。

長年お仕事を頑張った kuwachan おつかれさま〜!
その後の生活などをいろいろ聞きました。まだ生活パターンが出来上がってなくて 1 日があっという間に終わるって^^
月曜から飲むのは気が引けるって言っていたので、それはまだ働いていた習慣が抜けてないね〜! と ake_i さんと冷やかして、月曜は博物館も休みだしお店も空いてるから飲むにはイイ曜日よなんて喋って笑う(笑)
ake_i さんは京都に旅行をしてたのでその話も聞きつつ 1 本目の白ワイン。

品種はインツォリア&シャルドネだそうな。シチリアを代表するワイナリー「ドゥーカ・ディ・サラパルータ社」のカラニカというワインでした。

とても爽やかなワインだったよ。三人なのであっという間に無くなる(笑)
料理とも合いましたわー。

2 本目は赤ワイン。
ミルス プリミティーヴォ・サレント。南イタリアのワインです。
品種はプリミティーヴォ100% で、なかなか深みのあるワインだったわ。

そろそろみんなで旅行に行きたいよねーという話をしたり、ahamo 契約体験談を話したり、ake_i さんの今年のリサイタル情報などを聞いて過ごしていたらワインが無くなっていたw
もう少し飲みたいけど、さすがにボトルは多いかな? ってことで 500ml のカラフェでもらいましたわ。赤ワインはサンジョヴェーゼでした^^

ランチタイムは 15 時までだったんだけどそのあともお喋り。このお店はランチが終わったあともディナーになるまでの時間帯がカフェタイムなので、しばらく居続けられるのよ(笑)
時計を見た kuwachan が「やばい! 帰らなくちゃ!」って立ち上がったのでお開きに。いやー、楽しかったね〜! また一緒に飲みましょう!!
私と ake_i さんは東京駅までぷらぷら歩きます。
そしたらさ、「もう一杯だけビール飲んでいかない?」ってことになっていつものキリンシティへw

ここは地下なので日が暮れたことに気づかず。
あれこれ喋っていて、ふとスマホを見ると相方くんから LINE が入ってました。
「今から帰る。飲んだかい?」っていうメッセージのあと、「まだ東京駅じゃん!」って書かれていて時間を見たら 19 時過ぎ!!(私の GPS 情報を相方くんは見ることで出来ます)
ake_i さんもビックリ仰天で慌てて帰りました^^;
楽しすぎる昼飲み(& 夜飲み^^;)でした。
またみんなで会いましょう!!
*
kuwachan からいただいたポーチとコースター。
ニャンコ柄が可愛いです。今日はうみちゃんチェックが入りました。

ake_i さんからは京都よーじやのあぶらとりと、それを入れるケース。そしてハンドクリームをいただいたよ。

可愛いケースに入ったショコラもいただいたの。
うみちゃんはラッピングに夢中(笑) ガジガジ

相方くんが喜びそう^^
いろいろありがとう!

前の3件 | -