桜の木の下でマック、そして蕎麦前 [お江戸サンポ]
今年は桜が早そうですね。うちの前の公園もどんどん咲き始めてます。
さすがにソメイヨシノはまだだけど、時間の問題?
3月4日、ポケ活をしていたらお昼時になったので、マックのテイクアウトを桜の木の下で食べました。

海老のなんか(笑)
味は普通ww

私が食べていたら小さな子供が二人、周りでうろうろ。
どうやら雀が落とした桜の花を拾ってるみたい。せっせと瓶に詰めてました。

食べ終わったのでポケ活再開。
カントー地方とジョウト地方のポケモン集めをしてたら神社に到着〜。

神様にご挨拶をして、ちょっとだけ寄り道をして帰宅。
うちの界隈では、こんな景色も見られるよ。

この葦っぽいものの下には沢ガニだか川蟹みたいな子が生息してるよ。
(ホントの種類は知らない)
雨上がりはカニがウロウロw
夕方、会合が終わった相方クンと合流して蕎麦前を楽しむ。

この日の日本酒は和歌山にある平和酒造さん。
「紀土(キッド)」の純米吟醸 春ノ薫風 生酒。ほんのりと甘くて柔らかい春を感じるお酒でしたわ^^

〆の蕎麦を食べてご馳走様。
*** おまけ動画 ***
https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2016-09-30
2016年、2ニャンに見せてあげようとおもって、カニを捕まえてきたことがあります。
あおだけが反応。このあとカニはもとの場所にリリースしました。うちの近所には、こんなカニが居るんだよぉ。(動画:約30秒・音あり)
さすがにソメイヨシノはまだだけど、時間の問題?
3月4日、ポケ活をしていたらお昼時になったので、マックのテイクアウトを桜の木の下で食べました。

海老のなんか(笑)
味は普通ww

私が食べていたら小さな子供が二人、周りでうろうろ。
どうやら雀が落とした桜の花を拾ってるみたい。せっせと瓶に詰めてました。

食べ終わったのでポケ活再開。
カントー地方とジョウト地方のポケモン集めをしてたら神社に到着〜。

神様にご挨拶をして、ちょっとだけ寄り道をして帰宅。
うちの界隈では、こんな景色も見られるよ。

この葦っぽいものの下には沢ガニだか川蟹みたいな子が生息してるよ。
(ホントの種類は知らない)
雨上がりはカニがウロウロw
夕方、会合が終わった相方クンと合流して蕎麦前を楽しむ。
この日の日本酒は和歌山にある平和酒造さん。
「紀土(キッド)」の純米吟醸 春ノ薫風 生酒。ほんのりと甘くて柔らかい春を感じるお酒でしたわ^^

〆の蕎麦を食べてご馳走様。
*** おまけ動画 ***
https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2016-09-30
2016年、2ニャンに見せてあげようとおもって、カニを捕まえてきたことがあります。
あおだけが反応。このあとカニはもとの場所にリリースしました。うちの近所には、こんなカニが居るんだよぉ。(動画:約30秒・音あり)
散歩中の焼き芋 [お江戸サンポ]
今日は猫の日!
でもとくに何もしませんw
猫の日にコンテストで優勝して、テレビ生放送に出演した先代猫ゆずクンのお仏壇にお線香はあげる^^
賞金10万円w
*
朝日が昇ってきて、あおくんを照らします。

あおくん、おはよー。
朝だよ〜。

「日が出てきて眩しくなってきたにゃ」

「今日も良い天気になりそうだにゃー」

2月11日。
この日はスマホゲームアプリの『ピクミンブルーム』コミュニティDAY。
一万歩歩く日だったのにスッカリ忘れていて、気づいたのが 14 時。慌てて出掛けることにしました。

いい天気で良かったわ。
仕事休憩中の相方くんと一緒に散歩。たまにコーヒー豆を買う喫茶店まで足を伸ばすことにしました。相方くんはここのコーヒー豆がお気に入りなのだ。
喫茶店でのんびり美味しいコーヒーも飲めたらいいなって思ったんだけど、あいにく満席。豆の焙煎だけをお願いしたよ。40 分くらい時間が掛かるというので、その間うろうろして歩数稼ぎ。
ちょっと冷えてきたかなって思った頃、公園の傍らで焼き芋が売られていた!

シルクスイートの M サイズを 1 本買いました。お値段 300 円。
つぼ焼き芋 向島芋笑だって。

M サイズのお芋はこんな感じでした。二人で半分こだよ。

すごく甘くてしっとりタイプの焼き芋。とっても美味しい!
ほかほかで体が温まったわー^^

スマホの歩数を見ると 7,000 歩を超えてた!
これならあとは帰宅するだけで一万歩クリアだ^^
喫茶店に行ってコーヒー豆を受け取って帰宅しました。
帰り道、道路の反対側にちょっと気になるお店を発見。
何屋さんなのかなあー。「LUNCH TIME」の幟が見えてるので食べ物屋さんだよね。今度チャリで偵察に行ってみようと思います!(とは言っても、方向音痴の私は家から辿り着けるのだろうか(笑))
※ 後日、チャリで散策したけど道が分からなくなって辿り着けずww

*** おまけ ***

ワイングラス 6 客をいただきました。
贈り主はナイショなのですが、めちゃめちゃ有り難いです^^
これで来客時に同じグラスを出すことが出来る!!
本当にありがとうございます^^
でもとくに何もしませんw
猫の日にコンテストで優勝して、テレビ生放送に出演した先代猫ゆずクンのお仏壇にお線香はあげる^^
賞金10万円w
*
朝日が昇ってきて、あおくんを照らします。

あおくん、おはよー。
朝だよ〜。

「日が出てきて眩しくなってきたにゃ」

「今日も良い天気になりそうだにゃー」

2月11日。
この日はスマホゲームアプリの『ピクミンブルーム』コミュニティDAY。
一万歩歩く日だったのにスッカリ忘れていて、気づいたのが 14 時。慌てて出掛けることにしました。

いい天気で良かったわ。
仕事休憩中の相方くんと一緒に散歩。たまにコーヒー豆を買う喫茶店まで足を伸ばすことにしました。相方くんはここのコーヒー豆がお気に入りなのだ。
喫茶店でのんびり美味しいコーヒーも飲めたらいいなって思ったんだけど、あいにく満席。豆の焙煎だけをお願いしたよ。40 分くらい時間が掛かるというので、その間うろうろして歩数稼ぎ。
ちょっと冷えてきたかなって思った頃、公園の傍らで焼き芋が売られていた!

シルクスイートの M サイズを 1 本買いました。お値段 300 円。
つぼ焼き芋 向島芋笑だって。

M サイズのお芋はこんな感じでした。二人で半分こだよ。

すごく甘くてしっとりタイプの焼き芋。とっても美味しい!
ほかほかで体が温まったわー^^

スマホの歩数を見ると 7,000 歩を超えてた!
これならあとは帰宅するだけで一万歩クリアだ^^
喫茶店に行ってコーヒー豆を受け取って帰宅しました。
帰り道、道路の反対側にちょっと気になるお店を発見。
何屋さんなのかなあー。「LUNCH TIME」の幟が見えてるので食べ物屋さんだよね。今度チャリで偵察に行ってみようと思います!(とは言っても、方向音痴の私は家から辿り着けるのだろうか(笑))
※ 後日、チャリで散策したけど道が分からなくなって辿り着けずww

*** おまけ ***

ワイングラス 6 客をいただきました。
贈り主はナイショなのですが、めちゃめちゃ有り難いです^^
これで来客時に同じグラスを出すことが出来る!!
本当にありがとうございます^^
タグ:今週はポケ活メインですw
蝋梅が咲いてました [お江戸サンポ]
みなさんのブログに出てきている蝋梅。
うちの前にある公園の蝋梅はどうかな〜?って思って見てきました。

すごく小さな木なんだけど 3 本あるのだ。
可愛い花を付けてました^^

どうしてもマンションが写り込んじゃうのでアングルに悩むw
上の方しか撮れないな(笑)

ふわりと良い香りがしてましたよー。
*
今日は kuwachan とランチ飲みをしてきます!
場所は銀座^^
ake_i さんも参加出来るってことなので 3 人で楽しんでくるわ!
本日のブログ活動はお休みしますネ。
うちの前にある公園の蝋梅はどうかな〜?って思って見てきました。

すごく小さな木なんだけど 3 本あるのだ。
可愛い花を付けてました^^

どうしてもマンションが写り込んじゃうのでアングルに悩むw
上の方しか撮れないな(笑)

ふわりと良い香りがしてましたよー。
*
今日は kuwachan とランチ飲みをしてきます!
場所は銀座^^
ake_i さんも参加出来るってことなので 3 人で楽しんでくるわ!
本日のブログ活動はお休みしますネ。
スカイツリーと桜もち [お江戸サンポ]
昨日の記事の続きです。
浅草、伝法院通りの入口にある「明るい農村」でおにぎりを買って隅田公園へ移動。
浅草に来たときはクッキリ綺麗に見えていたスカイツリーに雲がかかってきました。天気予報は雨だからねえ。

でもまだ降り出す気配はないので朝食朝食^^
相方クンはメンチカツの入ったサンドイッチも買っていたよ。私は、茶飯・高菜・葱味噌です。

小さめのおにぎりで食べやすい。
いただきます〜!

食べていると鳩が寄ってくる。あげないよ!(笑)

「せっかくなら長命寺の桜もちも買って帰りたいな」と、相方クン。
でもまだ時間は朝 8 時前。お店が開くのは 8 時半なのだ。あと 30 分くらい何処かで時間を潰さないとだよー。
ジョギングしていた相方クンなので体が冷えてきちゃうとイヤだな〜ってことで、スカイツリーまで走ることにしたよ(笑)
言問橋を渡って東京スカイツリーへ。この界隈は近いからねぇw

雲に覆われたスカイツリーをパチリして、それからまた隅田川沿いに戻りました。
桜橋を越えて、長命寺桜もち山本やさんに到着〜!

久しぶりに桜もちが買えた相方クンは満足げ。
さ、雨が降り出す前に帰ろう!(もちろん相方くんはジョギング。私はチャリで伴走)

なんだかんだ 3 時間くらい外に居たよ。
家に帰って来て桜もちを出していると、あおくん登場。

この写真からでは分からないけど、「ぼく、この匂い嫌い!」と言って砂かけ行動をしているところです(笑)

道明寺の桜もちのほうが好き〜!という方も多いと思いますが、私は餅米アレルギーなので食べられないのだ。長命寺のは小麦粉なのでアレルギーは大丈夫。
濃い濃いコーヒーと一緒なら、このサイズの桜もちは 1 つなら食べられるぞww
ご馳走様^^
このあとは隣町まで買い物に出掛けて、午後からは家で昼飲み。
たくさん動いた体にワインが沁み入る、そんな土曜日でした。
浅草、伝法院通りの入口にある「明るい農村」でおにぎりを買って隅田公園へ移動。
浅草に来たときはクッキリ綺麗に見えていたスカイツリーに雲がかかってきました。天気予報は雨だからねえ。

でもまだ降り出す気配はないので朝食朝食^^
相方クンはメンチカツの入ったサンドイッチも買っていたよ。私は、茶飯・高菜・葱味噌です。

小さめのおにぎりで食べやすい。
いただきます〜!

食べていると鳩が寄ってくる。あげないよ!(笑)

「せっかくなら長命寺の桜もちも買って帰りたいな」と、相方クン。
でもまだ時間は朝 8 時前。お店が開くのは 8 時半なのだ。あと 30 分くらい何処かで時間を潰さないとだよー。
ジョギングしていた相方クンなので体が冷えてきちゃうとイヤだな〜ってことで、スカイツリーまで走ることにしたよ(笑)
言問橋を渡って東京スカイツリーへ。この界隈は近いからねぇw

雲に覆われたスカイツリーをパチリして、それからまた隅田川沿いに戻りました。
桜橋を越えて、長命寺桜もち山本やさんに到着〜!

久しぶりに桜もちが買えた相方クンは満足げ。
さ、雨が降り出す前に帰ろう!(もちろん相方くんはジョギング。私はチャリで伴走)

なんだかんだ 3 時間くらい外に居たよ。
家に帰って来て桜もちを出していると、あおくん登場。

この写真からでは分からないけど、「ぼく、この匂い嫌い!」と言って砂かけ行動をしているところです(笑)

道明寺の桜もちのほうが好き〜!という方も多いと思いますが、私は餅米アレルギーなので食べられないのだ。長命寺のは小麦粉なのでアレルギーは大丈夫。
濃い濃いコーヒーと一緒なら、このサイズの桜もちは 1 つなら食べられるぞww
ご馳走様^^
このあとは隣町まで買い物に出掛けて、午後からは家で昼飲み。
たくさん動いた体にワインが沁み入る、そんな土曜日でした。
タグ:読書が進まない
早朝の浅草散策 [お江戸サンポ]
1 月 14 日。朝 6 時前。
この日は雨の予報だったけど、朝早いうちは大丈夫そう。そんなわけで浅草までお出掛けすることにしました。まだ浅草寺 & 浅草神社に新年のご挨拶をしてなかったから^^
相方クンはジョギングで。
私はまだ足の小指が少し痛いので自転車で伴走です。日の出前の隅田川沿いは空気が気持ち良い。この日は風が無かったのでそこまで寒くは感じないよ。

前に相方クンがパチリした場所と同じ位置でスカイツリーをパチリ。
前回はスカイツリーに後光がさしていて、先端から黒い線が出ていたけど、今回は出てなかったw

浅草寺に到着〜。
裏手に自転車を停めて境内へ。まずは新年のご挨拶をしてから境内をちょっと散策。

旧五重塔跡。今まで何度も来てるのに気づかなかった(笑)

徳川家光によって再建された旧国宝の五重塔があったそうな。家光の頃に再建だから、その昔からあったんだねえ。浅草寺の五重塔は平公雅が創建って書いていたから平安時代か。

こっちの五重塔と反対側の位置にあったんだって。
幾度か炎上しても再建されていたけど、昭和20年の戦災で焼失したそうな。残念だね。
五重塔の左上には、ほぼ下弦の月が^^
さて、浅草神社にもご挨拶をしていこう!
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします♪

狛犬さん、阿形の狛犬さんは見事に逆光だったのでボツw
吽形の狛犬さんを UP しよう。

ご挨拶のあと、自転車を転がしながら花やしき方面へ。
ピクミンの探知機で「テーマパーク」の苗が貰えるかと思ったけど残念。レストランの苗になっちゃった(笑)
伝法院通りに戻って、早朝から開いているおにぎり屋さん「明るい農村」でおにぎりを買ってから隅田公園へ。

お! 白梅 & 紅梅が咲き始めている。


公園内の定位置に腰掛けて、おにぎりを頬張るのだ。
次回に続く^^
*
ブログ記念日。今日で何年目だ?
2023年ー2006年=17年 です!(笑)
いつも見に来てくれてありがとう。
この日は雨の予報だったけど、朝早いうちは大丈夫そう。そんなわけで浅草までお出掛けすることにしました。まだ浅草寺 & 浅草神社に新年のご挨拶をしてなかったから^^
相方クンはジョギングで。
私はまだ足の小指が少し痛いので自転車で伴走です。日の出前の隅田川沿いは空気が気持ち良い。この日は風が無かったのでそこまで寒くは感じないよ。

前に相方クンがパチリした場所と同じ位置でスカイツリーをパチリ。
前回はスカイツリーに後光がさしていて、先端から黒い線が出ていたけど、今回は出てなかったw

浅草寺に到着〜。
裏手に自転車を停めて境内へ。まずは新年のご挨拶をしてから境内をちょっと散策。

旧五重塔跡。今まで何度も来てるのに気づかなかった(笑)

徳川家光によって再建された旧国宝の五重塔があったそうな。家光の頃に再建だから、その昔からあったんだねえ。浅草寺の五重塔は平公雅が創建って書いていたから平安時代か。

こっちの五重塔と反対側の位置にあったんだって。
幾度か炎上しても再建されていたけど、昭和20年の戦災で焼失したそうな。残念だね。
五重塔の左上には、ほぼ下弦の月が^^
さて、浅草神社にもご挨拶をしていこう!
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします♪

狛犬さん、阿形の狛犬さんは見事に逆光だったのでボツw
吽形の狛犬さんを UP しよう。

ご挨拶のあと、自転車を転がしながら花やしき方面へ。
ピクミンの探知機で「テーマパーク」の苗が貰えるかと思ったけど残念。レストランの苗になっちゃった(笑)
伝法院通りに戻って、早朝から開いているおにぎり屋さん「明るい農村」でおにぎりを買ってから隅田公園へ。
お! 白梅 & 紅梅が咲き始めている。


公園内の定位置に腰掛けて、おにぎりを頬張るのだ。
次回に続く^^
*
ブログ記念日。今日で何年目だ?
2023年ー2006年=17年 です!(笑)
いつも見に来てくれてありがとう。
タグ:計算は苦手 このあと天気は下り坂
初詣 [お江戸サンポ]
1 月 2 日。
2023 年初の東京スカイツリー ^^
早朝ジョギングをした相方クンがパチリしました。私は左足小指負傷中だったので家に居たよw

あ、小指ですが病院が開く前に内出血も治まって腫れも引いてきました。
念のため病院が始まった 6 日にレントゲンを撮ってきたら大丈夫でした。爪の辺りの骨がちょっと怪しいかなーって先生。でもレントゲンを見る限りはヒビも入ってないなって。
10 日間くらいは隣の指と一緒に湿布で固定しておきなさいってさ。
湿布を巻いてくれる先生の手や腕が流血のあとだらけで、
「先生どうしたんですか」って聞いたら「寝相が悪くてねえ」って。いや、寝相で出来る傷じゃないと思うけど^^; 奥さんとケンカした?
*
ジョギングから戻ってきた相方クンがシャワーを浴びたあとはお出掛けです。
1 月 2 日は恒例の東京国立博物館に初詣。
でもね、まずは上野公園にある五條天神社と花園稲荷にご挨拶なのです。
去年のおふだをお返しして参拝。それから新しいおふだをもらってきました。

今年も宜しくね。
上野に降り立つたび参拝してるので、今年は何回参拝するのか!?(笑)

このあと博物館で色んな作品を楽しみましたが、その記事は明日。
お昼ご飯は何が食べたい? と相方クンに聞くと「じゃんがら!」と即答だったので、上野駅構内で食べました。

帰宅後は、家の近所の神社へ初詣。

お散歩コースにある神社。今年も宜しくお願いします。

最後にアマテラスさんを祀った神社に参拝したよー。
こちらの神社も殆ど毎日の散歩 & 参拝コース^^

もうちょっとしたら梅が咲き始めるかな?
2023 年初の東京スカイツリー ^^
早朝ジョギングをした相方クンがパチリしました。私は左足小指負傷中だったので家に居たよw

あ、小指ですが病院が開く前に内出血も治まって腫れも引いてきました。
念のため病院が始まった 6 日にレントゲンを撮ってきたら大丈夫でした。爪の辺りの骨がちょっと怪しいかなーって先生。でもレントゲンを見る限りはヒビも入ってないなって。
10 日間くらいは隣の指と一緒に湿布で固定しておきなさいってさ。
湿布を巻いてくれる先生の手や腕が流血のあとだらけで、
「先生どうしたんですか」って聞いたら「寝相が悪くてねえ」って。いや、寝相で出来る傷じゃないと思うけど^^; 奥さんとケンカした?
*
ジョギングから戻ってきた相方クンがシャワーを浴びたあとはお出掛けです。
1 月 2 日は恒例の東京国立博物館に初詣。
でもね、まずは上野公園にある五條天神社と花園稲荷にご挨拶なのです。
去年のおふだをお返しして参拝。それから新しいおふだをもらってきました。

今年も宜しくね。
上野に降り立つたび参拝してるので、今年は何回参拝するのか!?(笑)

このあと博物館で色んな作品を楽しみましたが、その記事は明日。
お昼ご飯は何が食べたい? と相方クンに聞くと「じゃんがら!」と即答だったので、上野駅構内で食べました。

帰宅後は、家の近所の神社へ初詣。

お散歩コースにある神社。今年も宜しくお願いします。

最後にアマテラスさんを祀った神社に参拝したよー。
こちらの神社も殆ど毎日の散歩 & 参拝コース^^

もうちょっとしたら梅が咲き始めるかな?
タグ:昨日は飲んだくれました
赤坂のTBS [お江戸サンポ]
サントリー美術館のあと、少し散歩をしました。
地図を見ると赤坂氷川神社なるものを発見。スサノオさんにご挨拶でもしていきますか。

社殿は徳川吉宗が建立したものなんだとか。
関東大震災や戦災を免れているなんて凄い!
2023年はあちこちの氷川神社に参拝したいなーなんてことも思っているので、良いきっかけになりそう。

山車人形の写真もありました。
港区有形民俗文化財に指定されているんだね。本当に大きな山車が展示されていてビックリ。動いているところも見てみたいねえ^^
境内を出て散歩は続きます。
高級車や高級マンションを眺めながら歩くよ。
まるで世界が違うね。縁のない世界だね、なんて相方クンと話しながら歩いていると TBS 前に出ました。

のけぞって全部写そうと頑張ったんだけど、この建物は TBS とは無関係だった(笑)
ちww だまされたぜぃ(笑)
こっちでしたww

赤坂 ACT シアターではハリー・ポッターが上映されているのかな?

全然知らなかったんだけど、TBS 赤坂 ACT シアターはハリー・ポッターシアターに生まれ変わったみたいです。んーと、映画じゃなくて演劇なんだよね? 全く理解してないので許してww

でもこの界隈はなかなか良い雰囲気でした^^

これは屋敷しもべ陽性、まちがい、妖精だね。
ドビーって名前だったかな?


プラプラ歩いて写真を数枚パチリ。
このあとは千代田線に乗って帰りました。
*** おまけ ***
1月2日のあおくん。
さわやか自然百景をちょっとだけ観ていたよw

すぐに飽きたけどね(笑)

地図を見ると赤坂氷川神社なるものを発見。スサノオさんにご挨拶でもしていきますか。

社殿は徳川吉宗が建立したものなんだとか。
関東大震災や戦災を免れているなんて凄い!
2023年はあちこちの氷川神社に参拝したいなーなんてことも思っているので、良いきっかけになりそう。

山車人形の写真もありました。
港区有形民俗文化財に指定されているんだね。本当に大きな山車が展示されていてビックリ。動いているところも見てみたいねえ^^
境内を出て散歩は続きます。
高級車や高級マンションを眺めながら歩くよ。
まるで世界が違うね。縁のない世界だね、なんて相方クンと話しながら歩いていると TBS 前に出ました。

のけぞって全部写そうと頑張ったんだけど、この建物は TBS とは無関係だった(笑)
ちww だまされたぜぃ(笑)
こっちでしたww

赤坂 ACT シアターではハリー・ポッターが上映されているのかな?

全然知らなかったんだけど、TBS 赤坂 ACT シアターはハリー・ポッターシアターに生まれ変わったみたいです。んーと、映画じゃなくて演劇なんだよね? 全く理解してないので許してww

でもこの界隈はなかなか良い雰囲気でした^^

これは屋敷しもべ陽性、まちがい、妖精だね。
ドビーって名前だったかな?


プラプラ歩いて写真を数枚パチリ。
このあとは千代田線に乗って帰りました。
*** おまけ ***
1月2日のあおくん。
さわやか自然百景をちょっとだけ観ていたよw

すぐに飽きたけどね(笑)

渋谷の散歩はまるで異国? [お江戸サンポ]
昨日の記事の続きです。
渋谷でランチをしたあと駅方面に一度は戻ってきたんだけど、まだ時間も少しあるので散歩することにしたのだ。
さあ、此処は何処?(笑)

適当に歩き始めて、細い道を入ったらホテル街になってしまった。
「ちょろとホテルに行ったら、リュカさん旦那さんに怒られちゃうよ−」って言われながら歩くw

私、今年初めて見るクリスマスツリーがラブホテル前のツリーになっちゃったよ! って言ったら笑われましたww 記念にパチリしておこうww

ちょっと変わった建物発見。モコモコの葉っぱも可愛いけど、ビルの先端が猫の耳にも見えちゃった^^

何のお店なのか全く謎だけど、こういう雰囲気可愛いね^^

話をしながら歩いていたので、当然地図も見てないし、何処を歩いてるのかは分からないけど、知らない道を歩くのも良いね。
そしたら映画館らしきものを発見。ユーロスペース、あ、此処は来たことある!

この界隈は少しだけ知ってるぞぃ。こっちを歩くとねー……あった、Bunkamura !
Bunkamura には美術館があるからね。知ってるのだ。建物内に立ち寄ります。なぜなら……

キラキラしたものがあるのを知ってるから(笑)
クリスマスだねぇ〜。案外値段の高いサンタさんw

インフォメーション前にも綺麗なツリーが飾られてました。
ちょろちゃんと一緒にパチリ。

あら、めんこいんでないかい。
ちょろちゃんが提げてるパンダのポーチは私からの誕生プレゼント。パンダは上野のパンダがモデルですw

美術館がある地下に下りると目の前にはオープンカフェがあるのさ。
ここも綺麗に飾られてる〜!!

キラキラが可愛い。
ここ数年、全くこういうキラキラには縁がなかったもんなあ〜。家の界隈には皆無だしww

Bunkamura を出て駅に向かいます。
途中にあったドンキホーテの水槽をパチリ。ドンキはこんなふうに水槽があるお店が多いの? ドンキは利用しないから知らなかったよー。

渋谷駅に戻ってきました。
ぶぅたん&ちょろちゃんは井の頭線に乗ってよみうりランドに行くんだって。(このあと写真教室があるとのこと)
ところが!!
下町エリアに暮らす私は、井の頭線の乗り場が分からない!!(笑)
JR や東横線、田園都市線、半蔵門線、副都心線のマークはあるのに井の頭線がない;;
私:「えー、何処ぉ?」
ぶぅたん:「大阪から来た私に聞かないでーー」
私:「ぶぅたん、しょっちゅう東京来て、あちこち行ってるじゃんっ」
結局スクランブル交差点のところにある薬局で店員さんに場所を聞いて教えて貰いました。めっちゃ親切に教えてくれてありがとうっ!!
なんだ、銀座線の乗り場もこっちだったか。(行きは銀座線で来たw)
知らない場所では、パソコン画面が良く見えるように調整しているコンタクトだけでは周りが見えないから駄目ね。このあとはちゃんと遠くまで見えるメガネもかけて歩いたよ。

ぶぅたん&ちょろちゃんを井の頭線の改札まで見送り、私は銀座線の乗り場を目指します。

こんな感じで無事に銀座線に乗って帰宅出来ましたw
渋谷の案内が不慣れでゴメンねw これも楽しい思い出ってことにしておいてww
基本引きこもり生活してるから、家の界隈しか詳しくないからね!(笑) ←相方くんに言わせると、私は家の近所でも迷ってるそうだ

私も久しぶりに都会を歩いてキラキラを満喫したわ(笑)
そしていまだに何処をどう歩いて散歩をしたのか、まったく分かってないです。
二度と行けない場所ばかりだろうけど、まーいっか^^
気分はファンタジーの登場人物ってことでw
渋谷でランチをしたあと駅方面に一度は戻ってきたんだけど、まだ時間も少しあるので散歩することにしたのだ。
さあ、此処は何処?(笑)

適当に歩き始めて、細い道を入ったらホテル街になってしまった。
「ちょろとホテルに行ったら、リュカさん旦那さんに怒られちゃうよ−」って言われながら歩くw

私、今年初めて見るクリスマスツリーがラブホテル前のツリーになっちゃったよ! って言ったら笑われましたww 記念にパチリしておこうww

ちょっと変わった建物発見。モコモコの葉っぱも可愛いけど、ビルの先端が猫の耳にも見えちゃった^^

何のお店なのか全く謎だけど、こういう雰囲気可愛いね^^

話をしながら歩いていたので、当然地図も見てないし、何処を歩いてるのかは分からないけど、知らない道を歩くのも良いね。
そしたら映画館らしきものを発見。ユーロスペース、あ、此処は来たことある!

この界隈は少しだけ知ってるぞぃ。こっちを歩くとねー……あった、Bunkamura !
Bunkamura には美術館があるからね。知ってるのだ。建物内に立ち寄ります。なぜなら……

キラキラしたものがあるのを知ってるから(笑)
クリスマスだねぇ〜。案外値段の高いサンタさんw

インフォメーション前にも綺麗なツリーが飾られてました。
ちょろちゃんと一緒にパチリ。

あら、めんこいんでないかい。
ちょろちゃんが提げてるパンダのポーチは私からの誕生プレゼント。パンダは上野のパンダがモデルですw

美術館がある地下に下りると目の前にはオープンカフェがあるのさ。
ここも綺麗に飾られてる〜!!

キラキラが可愛い。
ここ数年、全くこういうキラキラには縁がなかったもんなあ〜。家の界隈には皆無だしww

Bunkamura を出て駅に向かいます。
途中にあったドンキホーテの水槽をパチリ。ドンキはこんなふうに水槽があるお店が多いの? ドンキは利用しないから知らなかったよー。

渋谷駅に戻ってきました。
ぶぅたん&ちょろちゃんは井の頭線に乗ってよみうりランドに行くんだって。(このあと写真教室があるとのこと)
ところが!!
下町エリアに暮らす私は、井の頭線の乗り場が分からない!!(笑)
JR や東横線、田園都市線、半蔵門線、副都心線のマークはあるのに井の頭線がない;;
私:「えー、何処ぉ?」
ぶぅたん:「大阪から来た私に聞かないでーー」
私:「ぶぅたん、しょっちゅう東京来て、あちこち行ってるじゃんっ」
結局スクランブル交差点のところにある薬局で店員さんに場所を聞いて教えて貰いました。めっちゃ親切に教えてくれてありがとうっ!!
なんだ、銀座線の乗り場もこっちだったか。(行きは銀座線で来たw)
知らない場所では、パソコン画面が良く見えるように調整しているコンタクトだけでは周りが見えないから駄目ね。このあとはちゃんと遠くまで見えるメガネもかけて歩いたよ。

ぶぅたん&ちょろちゃんを井の頭線の改札まで見送り、私は銀座線の乗り場を目指します。

こんな感じで無事に銀座線に乗って帰宅出来ましたw
渋谷の案内が不慣れでゴメンねw これも楽しい思い出ってことにしておいてww
基本引きこもり生活してるから、家の界隈しか詳しくないからね!(笑) ←相方くんに言わせると、私は家の近所でも迷ってるそうだ

私も久しぶりに都会を歩いてキラキラを満喫したわ(笑)
そしていまだに何処をどう歩いて散歩をしたのか、まったく分かってないです。
二度と行けない場所ばかりだろうけど、まーいっか^^
気分はファンタジーの登場人物ってことでw
初めましてのお稲荷サマ [お江戸サンポ]
散歩に行こうと思って帽子を探していたら、うみちゃんが踏んでました。

ソファーにポンと置いちゃったおかーちゃんが悪いよね^^;
しっかりと乗ってるので無理矢理取るのも可哀相か。

気持ち良さそうに寝てるのでそのままにしておこう^^
おかーちゃんは別の帽子で散歩に行くよ。

現在、ピクミンブルームではお花植えのお題をクリアするべく歩いております。
お題 2 までは完了して、赤いデコピクミンをもらったわ。残るはお題 3 のみ!

今日はちょっと違う方面に行ってみようかなー。
隅田川を遡って、普段はあまり歩かない場所を歩いてみよう! 歩行者専用の道なので車の心配はナシ。
ポケモンGO でギフトを集めつつ歩いてると、ちょっと惹かれるポケストップを発見。実際の風景と照らし合わせながら進んでいくと、可愛い狛狐さんが居た〜!

ほほー。こんなところに稲荷神社があったなんて知らなかったなあ。
なかなか良い雰囲気で、由緒書きを読むと歴史ある神社のようです。

信仰の対象が思いっきり「鉄」関連の稲荷さまでした ^m^
初めましてのご挨拶をして、これからこっち方面に来るときは参拝します〜って言ってきました。
細い道を歩いていくと、知ってる場所に出てきた。
馴染みの神社にも参拝をしていこう。久しぶりだしw

春は桜の花で綺麗な通りも、今は紅葉の通りになってました。
この日の天気はこのあと雨になる予報。

サクッと買い物も済ませて帰宅です。

「お帰りにゃ」
***
サントリー美術館では今日から『京都・智積院の名宝』展です!
長谷川等伯&息子の久蔵が描いた障壁画(国宝)を楽しんできます。孔雀明王像も来るんだけど、それは後期展示なので今回はお預け。

ブログ訪問は遅れます m(_ _)m

ソファーにポンと置いちゃったおかーちゃんが悪いよね^^;
しっかりと乗ってるので無理矢理取るのも可哀相か。

気持ち良さそうに寝てるのでそのままにしておこう^^
おかーちゃんは別の帽子で散歩に行くよ。

現在、ピクミンブルームではお花植えのお題をクリアするべく歩いております。
お題 2 までは完了して、赤いデコピクミンをもらったわ。残るはお題 3 のみ!

今日はちょっと違う方面に行ってみようかなー。
隅田川を遡って、普段はあまり歩かない場所を歩いてみよう! 歩行者専用の道なので車の心配はナシ。
ポケモンGO でギフトを集めつつ歩いてると、ちょっと惹かれるポケストップを発見。実際の風景と照らし合わせながら進んでいくと、可愛い狛狐さんが居た〜!

ほほー。こんなところに稲荷神社があったなんて知らなかったなあ。
なかなか良い雰囲気で、由緒書きを読むと歴史ある神社のようです。

信仰の対象が思いっきり「鉄」関連の稲荷さまでした ^m^
初めましてのご挨拶をして、これからこっち方面に来るときは参拝します〜って言ってきました。
細い道を歩いていくと、知ってる場所に出てきた。
馴染みの神社にも参拝をしていこう。久しぶりだしw

春は桜の花で綺麗な通りも、今は紅葉の通りになってました。
この日の天気はこのあと雨になる予報。

サクッと買い物も済ませて帰宅です。
「お帰りにゃ」
***
サントリー美術館では今日から『京都・智積院の名宝』展です!
長谷川等伯&息子の久蔵が描いた障壁画(国宝)を楽しんできます。孔雀明王像も来るんだけど、それは後期展示なので今回はお預け。

ブログ訪問は遅れます m(_ _)m
タグ:ワクワクが止まらない!
葛西臨海公園まで行ってみた [お江戸サンポ]
3連休の初日、ランチはラーメン。
初めて訪れるお店。焼きあごだしの塩ラーメン! めっちゃ好みの味でした^^

帰宅後、久しぶりにバイクを動かそうとした相方くん。
ところがずっと乗ってなかったのでバイクが動かなくなってました^^;
押しがけにチャレンジすること 20 分くらいか? やっとエンジンが掛かって買い物に行ったは良いけど、またエンジンが掛からない。
再び押しがけして、バイク屋さんに行きました。
充電をしてもらおうと思ったんだけど、5 時間くらいかかるらしく、もうすぐ閉店時間。
「エンジン切らずに 50km くらい走れば充電できますよ」と店員さんに言われて、急遽長距離のお出掛けが決定(笑)
「ピクミン(スマホゲーム)で砂浜の苗が欲しかったんだっけ? 葛西臨海公園でも行くか」と相方くんの提案があり行くことにしました。
ひたすら走って葛西臨海公園に到着です!
此処には 19 歳の頃に来たかな。記憶は遙か彼方(笑)
相方くんは初めてだそうな。まずは橋を渡って「葛西海浜公園」を目指す!

バイクのエンジンがまた掛からなくなるとヤバイので、急げ急げ!
苗だけゲットしたらダッシュで戻るぞ〜!
園内で探知機をチェックすると、初めて見る「砂浜」マーク!

ここで探知機を使うとゲット出来る確率は 1/5 だ。
もっと海に近づかねば!

早足で橋を渡るっ
17 時になるとこの橋は渡れなくなるんだね。時計を見るとあと 15 分。急げ〜!

砂浜に到着!
探知機を確認すると、「砂浜」「公園」の苗の 2 択。確率は 1/2 だから此処で使う!(写真右上に小さく飛行機が写ってたw)

初めての砂浜の苗をゲット出来た〜!
そのあとも貯めていたコインを使って合計 3 個の苗をゲットだよ。赤・紫・ピンク色の苗♪

「まもなく 17 時です。お急ぎ下さい〜」と係の人の声が聞こえてきたので橋を渡って戻ります^^

【 遠くに東京ゲートブリッジが見えたわ 】
慌ただしかったけど、広くて本当に気持ち良い公園だねえ。
これはまた時間がちゃんとあるときに遊びに来よう!

バーベキューが出来るコーナーもあったよ。ここでバーベキュー楽しみたいな。
そのときはバイクで来たらダメだね。ビール飲みたくなるに違いないから ^m^

バイク駐輪場に戻り、恐る恐るエンジンを掛けると大丈夫だった!
夕焼け空も綺麗^^

*
翌日もバイクを動かします。
浅草橋までが手頃な距離かな〜ってことで、ジョンティさんのランチをテイクアウト!
お料理を作ってもらっているあいだに「かっぱ橋道具まつり」をチラッと見てきました。久しぶりの開催だからねぇ。とくに欲しいものはなかったので、バイクから眺めつつ通り過ぎただけなんだけど^^;

ジョンティさんに戻ってテイクアウトのランチを受け取って帰宅。
お腹がペコペコだよ〜!

サラダにはオマケがいっぱい入ってました。
豚のゼリー寄せまで入っていて、ちょっと贅沢^^
お肉は豚すね肉の煮込み。とっても柔らかくて旨味タップリ!

お魚は真鱈のムニエルです。いつもながら身が厚くて食べ応えあり。

バケットも付いていたので、ソースはバケットに付けていただきます〜。
そして本来なら珈琲がつくのですが、マスターったら白ワインを紙コップに入れてくれてました(笑)

グラスにうつしていただきましたわ♪
いつもサービスありがとうです!!
初めて訪れるお店。焼きあごだしの塩ラーメン! めっちゃ好みの味でした^^

帰宅後、久しぶりにバイクを動かそうとした相方くん。
ところがずっと乗ってなかったのでバイクが動かなくなってました^^;
押しがけにチャレンジすること 20 分くらいか? やっとエンジンが掛かって買い物に行ったは良いけど、またエンジンが掛からない。
再び押しがけして、バイク屋さんに行きました。
充電をしてもらおうと思ったんだけど、5 時間くらいかかるらしく、もうすぐ閉店時間。
「エンジン切らずに 50km くらい走れば充電できますよ」と店員さんに言われて、急遽長距離のお出掛けが決定(笑)
「ピクミン(スマホゲーム)で砂浜の苗が欲しかったんだっけ? 葛西臨海公園でも行くか」と相方くんの提案があり行くことにしました。
ひたすら走って葛西臨海公園に到着です!
此処には 19 歳の頃に来たかな。記憶は遙か彼方(笑)
相方くんは初めてだそうな。まずは橋を渡って「葛西海浜公園」を目指す!

バイクのエンジンがまた掛からなくなるとヤバイので、急げ急げ!
苗だけゲットしたらダッシュで戻るぞ〜!
園内で探知機をチェックすると、初めて見る「砂浜」マーク!

ここで探知機を使うとゲット出来る確率は 1/5 だ。
もっと海に近づかねば!

早足で橋を渡るっ
17 時になるとこの橋は渡れなくなるんだね。時計を見るとあと 15 分。急げ〜!

砂浜に到着!
探知機を確認すると、「砂浜」「公園」の苗の 2 択。確率は 1/2 だから此処で使う!(写真右上に小さく飛行機が写ってたw)

初めての砂浜の苗をゲット出来た〜!
そのあとも貯めていたコインを使って合計 3 個の苗をゲットだよ。赤・紫・ピンク色の苗♪
「まもなく 17 時です。お急ぎ下さい〜」と係の人の声が聞こえてきたので橋を渡って戻ります^^
【 遠くに東京ゲートブリッジが見えたわ 】
慌ただしかったけど、広くて本当に気持ち良い公園だねえ。
これはまた時間がちゃんとあるときに遊びに来よう!
バーベキューが出来るコーナーもあったよ。ここでバーベキュー楽しみたいな。
そのときはバイクで来たらダメだね。ビール飲みたくなるに違いないから ^m^
バイク駐輪場に戻り、恐る恐るエンジンを掛けると大丈夫だった!
夕焼け空も綺麗^^

*
翌日もバイクを動かします。
浅草橋までが手頃な距離かな〜ってことで、ジョンティさんのランチをテイクアウト!
お料理を作ってもらっているあいだに「かっぱ橋道具まつり」をチラッと見てきました。久しぶりの開催だからねぇ。とくに欲しいものはなかったので、バイクから眺めつつ通り過ぎただけなんだけど^^;

ジョンティさんに戻ってテイクアウトのランチを受け取って帰宅。
お腹がペコペコだよ〜!

サラダにはオマケがいっぱい入ってました。
豚のゼリー寄せまで入っていて、ちょっと贅沢^^
お肉は豚すね肉の煮込み。とっても柔らかくて旨味タップリ!

お魚は真鱈のムニエルです。いつもながら身が厚くて食べ応えあり。

バケットも付いていたので、ソースはバケットに付けていただきます〜。
そして本来なら珈琲がつくのですが、マスターったら白ワインを紙コップに入れてくれてました(笑)

グラスにうつしていただきましたわ♪
いつもサービスありがとうです!!