SSブログ

各地の名産いろいろ [食べ物]

この日も洗面台でくつろいでいたあおくん。

IMG_9354.JPG

スマホに残っていた写真。だいぶまえに食べたカレー^^
たまに食べたくなるんだよね。



ナンが兎に角大きいのだ。一人では食べきれないので相方クンにも食べてもらったよ(笑)



さて。熊本出張に行っていた相方クンが買ってきたお土産。
まずは太平燕 (タイピーエン) です。この食べ物知らなかったんだけど、たまたまテレビで見て存在を知りました。



熊本のソウルフードなんだとか?
カロリーもそんなに高くないから小腹が空いてるときに良いかも♪

それから熊本県産の和栗を使ったお菓子も。
栗に砂糖と水飴だけをくわえたお菓子なんだって。



ひとつ食べてみました。
うん! まさに栗だ! 美味しかったです^^



カブトムシ仲間のちびぞーさんからもお届け物が!
小田原の干物などです。

IMG_9696.JPG

サバの一夜干し、イカの一夜干し、カラストンビ、生しらす、ホタテの塩辛。
カラストンビって何だろう? って思ったら、イカの口だって。酒の肴になるらしい。楽しみだ^^

さばの一夜干しとイカの一夜干しは、夕飯でいただきました。サバは香ばしい干物で美味しかったし、イカも旨味が凝縮されていて美味しかった^^

札幌の母からは福島県産の梨。お裾分けで送って貰ったよ。



左半分には梅干しと揚げが入ってました。
これも美味しいんだよねえ。



梨はちょうど食べ頃になっていて、めっちゃ甘くてみずみずしくて美味しかったです。
夕食後のデザートで食べました^^



熊本のあとは香川に出張に行っていた相方クン。
お土産はこんな感じ。



香川に居る間、うどん三昧していた模様w
そして「うどんの田」のうどんを買ってきてくれました。店舗で食べて美味しかったようです。



オリーブオイルは欲しいな〜って思っていたので買ってきてもらえてラッキー♪
それから「しょうゆ豆」って言うのも気になったので買ってきてもらったよ。ソラマメを醤油に漬け込む前に煎ってるんだって。



それからポケモンのヤドンのポテトww
残念ながら時間がなくて、ポケモンのマンホール蓋ギフトは集められなかったみたい。



ちぃさんからも贈り物が届きました。
梅吉くんが旅立ったときにお花を送ったんだけど、そのお礼だって。ありがとう。



松前屋の椎茸汐吹き昆布と佃煮「とはに」です。
佃煮は厚みのある昆布に山椒の香りがふわっとして、ごはんに合う^^



汐吹き昆布を食べるのも楽しみ。
それから可愛い缶に入っているのはガラムマサラ。「踊るマサラ」って名前も良いねw



開封すると、食欲を刺激するスパイシーな香り!
こりゃ美味しそうです。

ちぃさん、梅吉くん、ありがとうね^^


nice!(68)  コメント(33) 
共通テーマ:アート

トーハクの特別展「京都・南山城の仏像」 [アート]

東京都美術館でローマ展を観た後、今度はトーハクへ。
現在、本館 特別5室で『京都・南山城の仏像』が開催されているのです。

0921.jpg

奈良・正暦寺に並んで私が大好きな京都の浄瑠璃寺。
こちらの九体阿弥陀修理完成記念として、南山城に伝わる数々の仏像がトーハクに出張してきてくれました。

南山城は京都府の最南部、木津川流域あたり。浄瑠璃寺をはじめ、海住山寺、阿弥陀寺、岩船寺、極楽寺、禅定寺などの寺院の仏像を堪能ですよ。撮影は NG だったので写真はないけど、十一面観音菩薩立像もそれぞれのお寺で表情が違って素敵。

今回、松尾神社からは牛頭天王坐像が来てました。
牛頭天王の像を見たのは初めてだわ。四面のお顔の上に可愛い牛さんの顔が乗っていました。こういうお姿だったのねーと、まじまじ見ちゃったわ^^

この界隈、また訪れたいな〜と思いながら楽しみました。

*****
京都・南山城の仏像
東京国立博物館 本館 特別5室
2023年9月16日 ~ 2023年11月12日
https://yamashiro-tokyo.exhn.jp/
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2601
*****


若干歩き疲れてしまったけど、常設展示も少し見ていこう〜。
10月11日から平成館で特別展『やまと絵』が開催されるんだけど、おそらくそれに合わせて『仏画のなかのやまと絵山水』として、常設展示も関連した物が展示されてました。



美しかったのが金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図(模本)!
色も鮮やかで単眼鏡で覗き込んで惚れ惚れしました。



出口に向かう途中、可愛い作品をパチリ。



寺崎広業『秋苑』(明治32)
編み物をしている女の子、そして足元に寝てる猫。



昨日の午後にコロナのワクチン(XBB.1.5)接種をしてきました。
副反応が酷かったらブログ訪問はお休みしますネ。どうなることやら?
この記事を書いている段階では、接種後 3.5 時間してやっと腕が少し重たくなってきたって感じ。
熱は 35℃ → 35.8℃( 28 日 18:36 現在)

今回は注射打たれた感覚もゼロだったんだよねw
チクっても感じなかったww


nice!(68)  コメント(34) 
共通テーマ:アート

永遠の都ローマ展に行ってきた [アート]

うみちゃんとのお風呂タイム。
まだ暑い日もあるので、あまり長居せず出て行ったうみちゃんでした(笑)

8FAA.jpg



この日は東京都美術館で開催している『永遠の都 ローマ展』に行ってきました。
土日祝日のみ日時指定予約制。私が行くのは平日なので予約は必要なしでした。



現在はローマ市庁舎のあるカピトリーノの丘。古代には最高神をまつる神殿が置かれていたんだって。今はカピトリーノ美術館が建っていて、世界的にもっとも古い美術館の一つなんだそうな。

今回の展覧会はカピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光そして近代までのローマの歴史と芸術を紹介するものです。

注目の作品は、初来日となる《カピトリーノのヴィーナス》なのだ。門外不出と言われているこの彫刻が日本に来るということなので、観なくちゃだわ^^
あ、でもこのヴィーナスは東京展だけの展示なの。この展覧会は2024年に福岡市美術館に巡回するんだけど、そこでは展示されません。そのかわり福岡にはカラヴァッジョの作品が展示されるんだって(>_<  カラヴァッジョ観たかった〜!

会場に入ってすぐ出迎えてくれたのは《カピトリーノの牝狼》です。これは複製品。



ローマは神話の中で紀元前753年にロムルスによって作られたと伝えられているそうな。
ロムルスと、双子の兄弟レムスは川に捨てられて牝狼の乳で育てられたんだって。なのでこの作品はローマのシンボルともいえるものらしいです。このデザインはメダルにもなってました。

次のフロアは歴代ローマ皇帝の肖像がずらり。
《コンスタンティヌス帝の巨像》の一部が原寸大複製で展示されていたんだけど、大きさが半端ない(笑)
全体像を想像したら、地震の多い日本では危ない!
あ、でも大きな大仏もあるかーw



かなり迫力がありましたよ。会場内は撮影禁止だったので、鑑賞者との大きさ比較が出来ないのが残念だわ。

そして《カピトリーノのヴィーナス》も登場。
360度、どの角度からも堪能できます。たくさんの人に観られたら恥ずかしくなっちゃうよねえ。ヴィーナスさん(笑)



18世紀には絵画館も建てられたらしく、そこの所蔵品もずらりと展示されていました。
東京会場にはカラヴァッジョ派の画家(17世紀前半)の作品が来ていたけど、福岡市美術館にはカラヴァッジョの作品が展示されるんだよね?
羨ましいので、ポストカードだけ買ってきました。《洗礼者聖ヨハネ》という作品。



会場 2F の一部、2 作品だけ撮影 OK のものがあったよ。
《モエシアの艦隊(トラヤヌス帝記念柱からの石膏複製)》という作品で、軍旗を携えたローマ軍兵士達が描かれているのだ。



《デケバルスの自殺(トラヤヌス帝記念柱からの石膏複製)》は、戦いに勝利したローマ軍と、追い詰められたダキア人の王デケバルスが描かれていて、デケバルスが曲刀で喉を切って自殺しようとしている場面でした。



最後のフロアはカピトリーノ美術館と日本の繋がりが紹介されていたよ。
明治政府が欧米に派遣した岩倉使節団がカピトリーノ美術館を訪れて今年で 150 年。この派遣がきっかけで、日本の博物館政策や美術教育が整えられていったみたい。

でもね、日本人が最初にカピトリーノの丘を訪れたのは16世紀末の江戸時代。天正遣欧少年使節の一行だったんだって。展示されていた作品のなかに風神を思い浮かべるようなモチーフがあってねww
原田マハの小説『風神雷神』のように、もしも天正遣欧少年使節とともに、若い頃の俵屋宗達が訪れていたら……彼がローマ美術に影響を与えていたら面白いな〜なんて妄想しちゃいましたw

まだ展覧会も始まったばかりなので空いていたのが良かったわ^^


*****
永遠の都ローマ展
東京都美術館
2023年9月16日 〜 12月10日
https://roma2023-24.jp/

【巡回】福岡市美術館
2024年1月5日 ~ 3月10日




今日は午後から新型コロナウイルスワクチン接種してきますー。
えーっと 5 回目かな?
今日の夜に相方クンが出張から帰ってくるんだけど、そのとき私は寝込んでいるのかしら?(笑)
帯状疱疹ワクチンの副反応よりは軽いと思われるw


nice!(71)  コメント(36) 
共通テーマ:アート

東京ロビンでみんなのお祝い [お店(東京)]

この日はインスタ猫友のいつものメンバー、タロハナママ&じゅんこちゃんと東京ロビンへ! またまた開店前に貸し切りにしてもらっちゃった♪♪

IMG_9700.JPG

ホントは 7 月にシェフの誕生祝いをする予定で予約してたんだけど、ケイコさんがまさかの入院! で、ずっと延期になっていたのです。
なので今回はシェフの誕生祝い、猫のロビンちゃん手術頑張ったね祝い、ケイコさん退院おめでとう祝い、そして私の誕生祝い、みんなおめでとう!と言う会(笑)

タロハナママがハロウィンに合わせて作ったオーナメント。
Halloween ロシロシ星人^^
ロビンに飾ります。

IMG_9706.JPG

私とじゅんこちゃんも 1 体ずつもらったの♪
まだあおうみには見せてないけど、見せたら大興奮するだろうなあ(笑)

オーナメントはロビンのテーブルで何かヒソヒソ相談(悪巧み?)をしてましたww
あ、ちなみにタロハナママが作るこういうグッズ、新装開店するようです。詳しいことが分かったらブログで紹介します〜^^



私の誕生プレゼント。いろいろ貰ってしまった!
じゅんこちゃんからは『フェルミエのロゼシュワ!
スチューベンを主体にカベルネ・フランとデラウェアをブレンドした微発泡ロゼワインなんだって。新潟でワインが作られているのは知らなかったな。飲むのが楽しみ。



タロハナママからは、絶対ビール & ワインに合うプレッツェル、イベリコ豚レバーパテ、それからトリュフ入りのオリーブオイル。本当にありがとう(感涙)

ケイコさんからはリファのハートブラシレイをいただいてしまったわ!
これ使ってみたかったんだけど、自分で買うには……って思っていたので嬉しい^^
癖毛の私も艶艶になるかしら♪



みなさん、本当にありがとう!!!



一通りキャーキャー言ったあと、泡で乾杯^^
シェフ & ケイコさんも一緒に「みんなおめでとうーー!!」



タロハナママが「みんなでも食べよう」と言って、プレッツェルを持って来ていたので出してもらいました^^
お通しと一緒に登場だよ。シュワシュワのカヴァにもバッチリ合う!



いろいろ注文したので、どんどん出てきます。
まずはイチジクとくちどけ加藤ポークハムのサラダ。イチジクは今年初めてだな。加藤ポークハムのコクとイチジクの相性が良かったです。



サラダを食べてる間に泡はなくなってしまったので、エビスビール^^
1回は飲まないと気が済まない(笑)



熱々のトロナスのローストも登場。
茄子が大きくてほんっと美味しかった^^



エリンギなどが入ったブルーチーズ。これまた熱々なのよ!
チーズが濃厚で最高。バケットもいただいてブルーチーズをつけて食べる〜。



すっかり惚れたメヒカリのオーブン焼きもメニューにあったから食べちゃう(笑)
これ、ホント好き^^



食べて飲んで楽しんでいると、宅配便が。
シェフ、絵を買ったんだって!!



カネコアツシさんという漫画家。イラストレーターであり、デザイナーなんだって。
伊勢丹新宿で『カネコアツシ 展 No Time to Dye』が開催されていたみたい。

素敵な作品。手の上に乗っているのは悪なのかどうなのか。
これを見つめる女性は、そんなに嫌がってないようにも見えて、いろいろ想像しちゃうね。

ロビンにはカネコさんの漫画『EVOL (イーヴォー) 』も置いてあったのだ。
手に取って見たら、けっこう好みの絵だな。今年の秋 DMM TV で独占配信されるみたい。DMM TV は加入してないー(笑)

お料理は新メニューのサツマイモのフリット。
フランスで人気の料理みたいです。サワークリームをつけてパクパクいただくよ。



タロハナママがアンチョビポテトも食べたいと言っていたけど、さすがにお腹も膨れましたw
青唐辛子を何かに漬けて発酵させたおつまみ(いつもどういうものか忘れるw)を出してもらったの^^



これをチビチビつまみながら、「ムロムギ」を飲む!
なんでムロムギって言ってるかは内緒です(笑)(笑)
(ちなみに、お酒はいいちこスーパーですw)



万願寺とうがらしも貰っちゃった^^
そのあとはタコの柚子七味もつまみながらお喋りしてました♪



最後にお土産で持って行ったアイスをみんなで食べて(私は全部は食べられず、じゅんこちゃんに食べて貰ったw)お開き〜〜!

たくさん食べて飲みました!
そしてそれ以上にたくさん喋ってゲラゲラ笑ってましたわww
今回も楽しい時間をありがとう!! お料理もお酒も美味しかったー!


*** おまけ ***

IMG_9785.jpg

タロハナママの作った Halloween ロシロシ星人は、こんなふうにロビンに飾られたみたいです♪


nice!(64)  コメント(36) 
共通テーマ:アート

あおくん、検査しました [うちの猫あお・うみ]

今日は東京ロビンに行ったときの話を UP しようと思っていたんだけど
昨日の月曜日に、あおを病院に連れて行ったのでその記事にします。

IMG_9585.JPG

もともと水を飲んだあとにむせることの多いあおくん。
それ以外にも寝てるときに急に咳き込んだりするので、3 月にワクチン接種で病院に行ったとき相談したのだ。でもそのときは、うみに問題が見つかってしまって、あおは様子見で、そのうちレントゲンを撮ろうってなってたの。

夏。週に 1 回くらいは咳をしていたんだけど、とにかく暑かったからね。病院に連れて行くのも可哀相で、涼しくなるのを待ってました。

ここ一週間くらい毎日咳き込んだり、水を飲んでむせていたので連れて行きました。
気温も下がってきて、通院の負担も減ったかな? って思って。

それに、この写真を撮ったとき、顔が細くなったな〜って実感したのよね。

IMG_9693.JPG

来月早々に 14 歳だからね。
肺のレントゲン撮ってチェックしてもらおうかね。

「あおくん、今日は病院だよ」って話しかけると……

IMG_9840.JPG

そっぽを向いてました^^;

IMG_9842.JPG

病院の待合室では完全にいじけていたよ。

IMG_9843.JPG

先生に症状を話して、動画も見せると、咳とも違うようだとのこと。
逆くしゃみに近いかなぁと先生。
急性のものではないし、水も大量に飲むというような症状も出てないし……と、先生もあれこれ考えてました。体重もまた少し軽くなってたし。

普段の食事の様子、活動、排泄のことを伝えると、血液検査をしても悪いところは見つからなそうだなって。
「あおくんは大人しい子だから、腹部のエコーもしておきたい」って言うので、この際いろいろ調べて貰おう!

鼻と喉周辺・胸のレントゲン & 腹部エコー検査をするので、あおは病院にお預け。13 時頃迎えに来て下さいって言われていたんだけど、お昼頃に電話がかかってきて、レントゲンがまだ終わってないので夕方まで預かるとのことでした。
この日は院長先生が不在で、若先生がひとりで診ていたので忙しかったのかもしれないね。

16時にお迎え。

「ほんっと大人しい子だよねー。麻酔なしで CT 検査が出来るんじゃないかって思うくらい動かないからレントゲンも綺麗に撮れたよ」って。

腹部エコーの結果は腎臓も腸も問題なし。綺麗だそうです。
鼻腔まわりは見る限り問題なし。でも胸のレントゲンで、結果的に慢性気管支炎と診断されました。

本来、猫の心臓は胸の真ん中辺りにあるんだって。
でもあおの心臓は左によっていて、それが原因で左の肺に空気が入りづらいみたい。
加齢と共に気管支壁が厚くなって、気管支炎になっていってると思うって。
レントゲンには小さな丸いものがいくつか写っていたんだけど、これがあると気管支炎を疑うって言ってました。

吸入器を使っての薬服用が決定。

IMG_9847.JPG

フルタイドっていうお薬です。
ただ、急を要する状態でもないし、いきなり吸わせようとしても、顔に知らない物体が近づくと嫌がるから、まずは吸入器に慣れさせてからでいいですよとのこと。目に付くところに置いておいて、存在を認識させるところからスタートだって。

しばらくはあおに見せてぐりぐり匂い付けさせよう(笑)

IMG_9851.JPG

「一日病院に居て疲れたのニャー」

おつかれさま^^
体重減少の原因は何が考えられるのか聞いてくるのを忘れちゃったので、次回病院で聞いてみよう。
とりあえず、今のところは命に関わるような感じではなさそうなので、相方クンが出張から帰ってきたら吸入器にチャレンジしてみようと思います。



うみは心音に雑音が混じっていると言われて、そこからフードを変更して様子見になっているので、近いうちにまた検査に行こうね。

IMG_9666.JPG

食欲旺盛で元気だけどね^^


nice!(70)  コメント(47) 
共通テーマ:アート

牛嶋神社と縁を結んできたわ [お江戸サンポ]

今日で浅草界隈の散策日記は終了にゃ。

IMG_9581.JPG



浅草寺をあとにして向かったのは墨田区の牛嶋神社。
葛飾北斎が『須佐之男命厄神退治之図』を描いて奉納した神社。参拝するのは初めてなのだ。

北斎の描いた作品は関東大震災で焼失したんだけど、明治43年に刊行された「国華」に掲載されていたモノクロ写真をもとに、最新技術をもちいて推定復元されたものは、すみだ北斎美術館で観ることが出来るよ。

2815.jpeg

この牛嶋神社、ご祭神はもちろん須佐之男命。それから天之穂日命・貞辰親王命だそうな。明治の神仏分離令で「牛嶋神社」と名前が変わったけど、それ以前は「牛御前(うしのごぜん)社」と呼ばれていたんだって。神仏習合の頃は牛頭天王とも関わりがありそうだ。



鎌倉時代には浅草寺に牛のような妖怪が現れて、この神社に飛び込み、牛鬼は神として祀られたという話もあるみたい。牛鬼は牛頭天王(= スサノオ)だったのかな?(笑)

ここの神社の鳥居がすごく変わっているのです。三ツ鳥居なの。



このアングルの方が分かりやすいかな?
明神鳥居の両脇に、小規模な2つの鳥居を組み合わせたものなのだ。別名、三輪鳥居。



三輪って聞くと、奈良の大神神社が浮かんじゃうねww
三輪山の拝殿と禁足地の間にも結界として三ツ鳥居があるとのことなので(しかも重要文化財)、いつか参拝したときに見てみたいなあ〜。

社殿も関東大震災で被害に遭ったので、昭和7年に今の場所に遷座して再建されたみたい。



太くて立派な足の狛犬さんをパチリしていたら……



銀杏の木に沢山の実がなってる!!
うわー! 銀杏拾いしたいww



鳳輦 (ほうれん) が飾られてました。
5 年に一度の例大祭では牛にひかれて町内を巡るみたい。



撫牛も居た!
自分の体の悪い部分を撫で、牛の同じ所を撫でると病気が治ると言われる撫牛。ここの撫牛は心の病も治ると信じられてるんだって。



この撫牛は文政8年頃(1825)に奉納されたもので、それ以前は牛型の自然石だったらしいよ。
そして狛犬ならぬ、狛牛!



狛牛は初めて見た気がするわ^^
ちゃんと阿吽になっているのか見てくるのを忘れたので、今度また参拝するときに観察してきます(笑)



なにせ暑くて暑くて^^;
ペットボトルのお茶も飲み干してしまったので、干からびないうちに帰ろう。
最初は三囲(みめぐり)神社にも足を伸ばそうかと思ったけど無理ww

この牛嶋神社、昭和7年に此処に移転してきたわけなんだけど、もともとあった場所には古墳かもしれないと言われた塚があったそうな。現在は消滅しちゃったみたい。



家に帰ってシャワーを浴びてスッキリ!
こんな感じで浅草界隈の「古墳かもしれない」散策は終了。
翌日は柴又の古墳(こっちは調査で埴輪も出土してる)に行ってきました。その記事はまたそのうち^^

展覧会の記事や東京ロビン記事を先に UP するよ。


……後日、9月17日、もう一度牛嶋神社に行ってきました。
神輿がたくさん出ていたよ〜。
狛牛は阿吽になってなくて、どちらも口は閉じてましたw


nice!(69)  コメント(32) 
共通テーマ:アート

浅草寺の弁天山は古墳なの? [お江戸サンポ]

昨日の記事の続きだニャ〜。

IMG_9582.JPG

浅草の「古墳かもしれない」場所を散策する旅w
待乳山聖天をあとにして訪れたのは浅草寺。

時間は 14 時過ぎだったので、観光客で賑わっている浅草寺です。ま、今回は「古墳かも」探しなので混雑してる場所はスルー。本堂へのご挨拶もナシです(笑)
五重塔を横目に見ながらチャリをコロコロ転がして……



目的地は此処。地図右下の弁天山。


公式サイトより拝借

全然意識してなかったけど、此処もたしかに小高い丘なのよね。



公式サイトによると、かつては弁天山の周りは池があったみたい。古墳時代に池があったのかは謎だけど(笑)
もしも古墳だったらお墓の上に立つわけなので、心の中で「失礼します」と声を掛けてから石段を上って、上から見下ろしてみた。



弁天さまにご挨拶。
古墳なんですかねえ? って聞いたけど、答えはなかった。(当たり前だ)



お隣にあるのは時の鐘。
早朝散策をしたときに 6 時になると此処の鐘が鳴ります^^



待乳山聖天も、この弁天山も、古墳の可能性があると唱えた鳥居龍蔵には申し訳ないけど、私には古墳なのかは全く分からないな。
でも、もしも古墳だったら、この界隈に 5 〜 6 世紀くらいにわりと力のある豪族が居たってことなんだよねえ。どんな豪族だったのかなーなんて想像するのも面白いな。浅草寺創建に関わりのある人たちだったのかなー。

いつも散策する浅草寺。これからはちょっと違う見方で楽しめそうです。
さて、この日もめっちゃ蒸し暑かったので、そろそろ家に帰ろうと思ったんだけど……ふと思い出して、もう一箇所立ち寄ることにしたのでした^^

浅草のある台東区から隅田川を越えて、墨田区側に行きますよ〜。


*** おまけ ***



東武線の浅草駅近くにある九曜星。焼き鳥屋さん^^
ここの鶏雑炊が美味しくて好きなのだー。もちろん焼き鳥も美味しいよ!
でもすっかり昼飲み人間になってしまったので、このお店にも何年も来てません。

そのうち来たいな〜と思いつつ、夜に出歩かなくなったからなあ ^ω^;


nice!(74)  コメント(26) 
共通テーマ:アート

浅草、待乳山聖天へ参拝 [お江戸サンポ]

「今日からしばらくは、記事のカテゴリが "お江戸サンポ" になりそうにゃから、冒頭写真はボクにしてもらうにゃ」

IMG_9439.JPG



チャリで出掛けた浅草。
目指すは待乳山聖天です。まつちやま しょうでん って読むよ。古墳研究の先駆者・鳥居龍蔵によると、此処も都内の古墳候補のひとつなんだそうな。

確かに本堂があるのは小高い丘(待乳山)の上。古墳だった可能性はありそうだよ。

2020.jpg
公式サイトの境内案内より拝借】

木々のてっぺんの間から本堂が見えます。



この階段を上っていこう〜! 天狗坂って名前のようです。



参拝するのは何年ぶりかなあ。鎮座されているのは聖天さま(大聖歓喜天)です。もともとはヒンドゥー教のガネーシャ(象の頭の神様)に相当する神。仏教では天部の一つ。

願い事はないので、ご挨拶だけ。
「古墳を探しに来ました」って伝えておきました。この本堂の下が古墳だったんだろうか……



江戸時代の待乳山聖天は、こんな感じだったそうです。
かなり広範囲だよね。もし古墳だったとしたら、結構な規模なんじゃないだろうか。



待乳山からの景色、現在はこんな感じです。
どーんとスカイツリー(笑)



実際に発掘されたことはないだろうから、この山が本当に古墳なのかは謎だけどw
でも古墳かもしれないのね! って思いながら境内をうろうろしました^^



聖天サマとはあまり関わりがないので、参拝するのも数年ぶりだったけど(そのときも願い事はしてない)、久しぶりに境内を歩いて気持ちよかったな。



境内を出るときに「ありがとうございました」と一礼して、チャリに乗ります!
さあ、お次は浅草寺の古墳候補地に向けて GO ですよ〜^^


nice!(68)  コメント(31) 
共通テーマ:アート

東京下町の古墳、プロローグ。 [お江戸サンポ]

9月も暑い日が多かったですねー。
あおくん、洗面台で寛いでますよ。ヒンヤリするんだねえ^^

IMG_9352.JPG

相方クンが熊本出張中、いろいろ出掛けようと思ってたの。

私「居ないあいだに大宮に行ってくるね」
相方クン「なんで?」
私「氷川神社に行ってくる〜。スサノオさんにご挨拶よ!」
相方クン「えー、それはオレも行きたい」

相方クンは愛知県(名古屋)出身と言ってるけど、高校1年までは埼玉県民。
この界隈はとても懐かしい場所なんだそうな。久しぶりに訪れたいとのこと。
うーむ、じゃあ氷川神社は別の機会にするかぁ。

私「じゃあ都内の古墳巡りするよ」
相方クン「それは興味ないからどんどん行っておいで」

と言うわけで、都内の古墳を見に行くことにしよう!

こんな本を読んでいたので、いろいろ行ってみたいところがあるんだよ。
でもいきなり東京の西方面に行くのは遠いので、近場から^^

IMG_9440.JPG

***
今日の記事はプロローグ。興味ない人はスルーでよろしく!
鬱陶しいウンチクと私の備忘録ですww

じつは最近まで、東京の古墳は府中や国立、多摩川沿いなど
どちらかというと西方面にしかないんだと思っていたのだ。上野公園内にはあるけど、上野は高い場所だからねー。遥か昔、東京の東側は湿地だったり海だったり。そんなところに古墳があると思ってなかったの。
(家康が頑張って江戸の町を作った!ww)

でも千葉ドライブをしたときに古墳のことを調べて、東京の東側にもけっこう古墳があることを知ったのよね。で、この本を読んでさらに行きたくなったのでした(笑)

まずは柴又にある古墳に行こう! と思ったんだけど、この日は京成線で停電トラブルがあり電車に遅延があることを知ったので、柴又は翌日行くことにして、この日はチャリで浅草方面に向かいます。

いつも散策するコースなんだけど、まさかいつも見ている場所が古墳だったとは! というわけで、今回は「古墳かもしれないのね!」ってことを意識して見てこようって思ったのでした。



浅草にある古墳に関しては「古墳の可能性がある」っていうのが正しい言い方みたいです。



ここで登場するのが鳥居龍蔵という人物。
19世紀〜20世紀に生きた人です。東京の古墳研究の先駆者だそうな。

知らない人だなーって思って Wiki を見たら、鳥居さんが師と仰いだのが坪井正五郎って書いてあった。坪井さんは知ってる!
現在の東大の人類学者。
日本石器時代人 = コロポックルっていう説を唱えた人だから(笑)

鳥居龍蔵は坪井正五郎の命を受けて千島列島北部とカムチャツカ半島へフィールドワークに行って、その結果、アイヌ民話に登場する小人・コロポックルは伝説だって実証。結果的に坪井正五郎の説は間違っていたということになってしまったのだ。

そうか、坪井さんの説を覆したのが鳥居龍蔵だったのか。
そんな鳥居さん。
関東大震災で廃墟となった東京の古墳を調べ始めたんだって。建物がなくなったことで、元々の土地の起伏が露呈したから。江戸時代の諸本を集めて調査を開始して、以下の場所が古墳ではないかと述べているそうな。

・浅草 待乳山聖天
・浅草 浅草寺内の弁天堂
・東浅草の駿馬塚
・将門塚
・台東区橋場の妙亀塚
・墨田区本所牛島の業平塚
・墨田区の梅若塚
・葛飾区青砥の御殿山
・葛飾区立石の南蔵院裏

今回は浅草の待乳山聖天と、浅草寺内の弁天堂に行ってみることにするよー。
というわけで、次回に続く^^

あ、次回からは面倒な話はないです。
散策したときの写真メインですww



良い天気。ママチャリで隅田川沿いを走るのでした^^


nice!(71)  コメント(44) 
共通テーマ:アート

ジョンティさんで誕生日ランチ [お店(浅草・浅草橋)]

9月16日、誕生日の前夜祭 (笑) ってことで、この日はジョンティさんでランチを楽しみました。

IMG_9602.JPG

席に案内されると、なんかテーブルにいろいろ乗ってる。



なんと! 6 月の結婚記念日のときにバタバタしていてプレゼント出来なかったので……と、ワインをいただいてしまいました。嬉しいです(感涙)
それから「AROMA」と書かれているのは紙ナプキンの詰め合わせ^^



おしぼりも、いつものおしぼりと違ったのだ。
TOKYO BIENNALE 2023 (東京のまちを舞台に2年に1度開催する国際芸術祭)で、おしぼりを小さなキャンバスに見立てて、アーティストが描いた原画をもとに刺繍したものなんだって。日本のおしぼり文化を国際的な公用語「OSHIBORI」として定着させることを目指すプロジェクトなんだとか。



素敵なおしぼり。海外のアーティストさんたちの作品も多いみたい。



さて、まずは泡で乾杯!
この日も蒸し暑かったので、キリッとした泡が美味しく感じる^^



お料理はサーモンマリネ。
たっぷりの量でございます^^



それから玉ねぎの丸ごとロースト。これ、甘みがあって本当に美味しいのよねえ^^



ワインは、前回来たときに飲めなかったマルセル・ダイスさんのワインにするって決めていたのだ。マスターが取っておきますねって言ってくれていたワインをいただくよ〜。



マンブール グランクリュ。
ピノ・グリ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、ピノ・ブラン、ピノ・ブーロと、「ピノ」のつく葡萄のブレンドなのだ。
すごく力強くて大地を踏みしめるようなズシンとした重さもある、かなり面白くて美味しいワイン。



いや〜、これホント美味しかったなあ。
白ワインでここまでズシっとくるのって凄い。

お料理はタルトフランベが登場。まだまだ暑いけど秋を感じたくて、キノコのタルトフランベにしてみたよ。



この頃にはワインもなくなってしまったので 2 本目にいきますか〜。
1本目のワインがあまりにも美味しかったので、これに勝る白ワインが浮かばない(笑)
というわけで、今回は赤をもらうことにしたのだ。



ジョンティさんでは珍しくポルトガルのワイン。
程よい渋みもあるけど全体的に飲みやすいワインだったよ。
蝦夷鹿のフィレにも合いました!



肉肉してるお肉。元気が出るよね〜。
お肉も絶品なんだけど、サツマイモもまた美味しいのよ(笑)

バケットもいただきました。



そしてデザートのプレートにはメッセージが(笑)(笑)



気を遣わせてしまったわww
ありがとうございます ^m^
この日は私の誕生日で訪れたんだけど、結婚記念日のお祝いにもなりましたwww

プレゼントでいただいたワインはこちら。
備忘録兼ねて、エチケットを載せておこう^^



ドメーヌ・バデール ミュスカ。
飲みのが楽しみ^^

今回も楽しい時間と美味しいお料理 & ワインを堪能しました!
帰宅後はパタっと寝たよ(笑)


nice!(68)  コメント(37) 
共通テーマ:アート