室外機から水が出る [大規模修繕中の暮らし]
去年の 1 月下旬からおこなわれているマンションの大規模修繕。
そろそろ 1 年になりますがまだ続いてます(笑)
ベランダ側は秋にすっかり完了していたのですが、エアコンを入れると室外機から水が出てくるのだ。まぁこれ自体は普通のことなんだけど、なんで室外機の真ん中から出るのだ?

せっかくドレンホース用のレールが敷かれたのに、ここに水が流れないで室外機の真ん中から出てるぅ;;

このエアコンを買ったのは 2021 年。今までこんなふうに出てきてたっけ?
もしかして床を張り替えたときに室外機がどうにかなった?

この白いホース ↓ から水が出てほしいのになぁ。どうなってるのだ??

工事の仮事務所に写真を持って相談に行ってきました。
ホースがちゃんとレールに伸びてない云々と言われたんだけど、ホースがどんな状態になってるか分からない。
エアコンのメーカーを聞かれたのでダイキンだと答えると、部品を発注してくれることになりました。
私にはなんだか良く分からないけど、とりあえず工事の人にお任せしよう!
数日後連絡がきて、部品が届いたとのことで家に来てくれました。あおはブランケットに潜り込んだまま作業員のお兄さんを見てます。

うみはソファーの裏に隠れてた(笑)

ベランダで「あれ? 部品は付いてるな。じゃあホースを入れるだけですよ」みたいなことを言って、持ってきた荷物からホースを出して作業するお兄さん。ふむふむなるほど、室外機の下にもホースを入れるというわけか!

ってことは、購入してからずっと真ん中から水は出ていたんだな(笑)
今回ベランダの床が綺麗になったので水が出ていることに気づいたってことね^^;
室外機の下を覗いてみると(初めて覗いたよ)理解出来ました。

これは本来は大規模修繕の作業員さんの仕事じゃないってことだよね。
申し訳ないことをしてしまったよ。でも作業費諸々請求されるわけでもなく、
「これで様子をみてください。もし水がまだ漏れるようなら言って下さいね」と爽やかな笑顔(マスクしてたけど)を見せて帰っていきました。
ありがとう!!
夕方、洗濯物を取り込むためにベランダに出たら付いてきたあおくん。
でも風が冷たかったみたいで、すぐ部屋に戻っていきましたわ。

そろそろ 1 年になりますがまだ続いてます(笑)
ベランダ側は秋にすっかり完了していたのですが、エアコンを入れると室外機から水が出てくるのだ。まぁこれ自体は普通のことなんだけど、なんで室外機の真ん中から出るのだ?

せっかくドレンホース用のレールが敷かれたのに、ここに水が流れないで室外機の真ん中から出てるぅ;;

このエアコンを買ったのは 2021 年。今までこんなふうに出てきてたっけ?
もしかして床を張り替えたときに室外機がどうにかなった?

この白いホース ↓ から水が出てほしいのになぁ。どうなってるのだ??

工事の仮事務所に写真を持って相談に行ってきました。
ホースがちゃんとレールに伸びてない云々と言われたんだけど、ホースがどんな状態になってるか分からない。
エアコンのメーカーを聞かれたのでダイキンだと答えると、部品を発注してくれることになりました。
私にはなんだか良く分からないけど、とりあえず工事の人にお任せしよう!
数日後連絡がきて、部品が届いたとのことで家に来てくれました。あおはブランケットに潜り込んだまま作業員のお兄さんを見てます。

うみはソファーの裏に隠れてた(笑)

ベランダで「あれ? 部品は付いてるな。じゃあホースを入れるだけですよ」みたいなことを言って、持ってきた荷物からホースを出して作業するお兄さん。ふむふむなるほど、室外機の下にもホースを入れるというわけか!

ってことは、購入してからずっと真ん中から水は出ていたんだな(笑)
今回ベランダの床が綺麗になったので水が出ていることに気づいたってことね^^;
室外機の下を覗いてみると(初めて覗いたよ)理解出来ました。

これは本来は大規模修繕の作業員さんの仕事じゃないってことだよね。
申し訳ないことをしてしまったよ。でも作業費諸々請求されるわけでもなく、
「これで様子をみてください。もし水がまだ漏れるようなら言って下さいね」と爽やかな笑顔(マスクしてたけど)を見せて帰っていきました。
ありがとう!!
夕方、洗濯物を取り込むためにベランダに出たら付いてきたあおくん。
でも風が冷たかったみたいで、すぐ部屋に戻っていきましたわ。

大規模修繕は工期延長 [大規模修繕中の暮らし]
マンションの大規模修繕。まだまだ続いています。
エレベーターホールはこんな感じでした。

現在は壁は綺麗に塗られてるけど、エレベーターのふちはまだまだ。
このあとどうなるのだろう?(笑)

床シートも運び込まれました。

外壁の作業は終わったみたいで、一部の足場が外されたよ。
うちの真ん前はまだ足場があるから暗いんだけど、外の景色が見えると嬉しいね。

作業が終わった棟は、1Fも視界が開けた^^

7日。
共用廊下側が賑やかだなーって思っていたら、床シートを貼っていました。
お昼過ぎに外に出たら、床が綺麗になってるーー!

でもまだ室外機は天井からぶら下げられてる状態(笑)
さすがにこういう状態では、エアコンを使うのは躊躇しちゃうから我慢なのです。

そんなわけで、相方くんの仕事部屋は寒いよー。
年賀状印刷してたら手が凍えたもんね^^;
でも外で作業しているお兄ちゃん達はもっと寒いと思う。お疲れ様です^^
年末には終わる予定だった工事ですが、工期の遅れで来年も続くというお知らせがポストに入ってました(笑)
やっぱりコロナで人員の確保にも苦労しているみたいです^^;
エレベーターホールはこんな感じでした。

現在は壁は綺麗に塗られてるけど、エレベーターのふちはまだまだ。
このあとどうなるのだろう?(笑)

床シートも運び込まれました。

外壁の作業は終わったみたいで、一部の足場が外されたよ。
うちの真ん前はまだ足場があるから暗いんだけど、外の景色が見えると嬉しいね。

作業が終わった棟は、1Fも視界が開けた^^

7日。
共用廊下側が賑やかだなーって思っていたら、床シートを貼っていました。
お昼過ぎに外に出たら、床が綺麗になってるーー!

でもまだ室外機は天井からぶら下げられてる状態(笑)
さすがにこういう状態では、エアコンを使うのは躊躇しちゃうから我慢なのです。

そんなわけで、相方くんの仕事部屋は寒いよー。
年賀状印刷してたら手が凍えたもんね^^;
でも外で作業しているお兄ちゃん達はもっと寒いと思う。お疲れ様です^^
年末には終わる予定だった工事ですが、工期の遅れで来年も続くというお知らせがポストに入ってました(笑)
やっぱりコロナで人員の確保にも苦労しているみたいです^^;
網戸レールの修繕 [大規模修繕中の暮らし]
現在おこなわれているマンションの大規模修繕。
玄関側の共用廊下で防水加工の作業中。人が通れるように少しずつ塗ってるようです。

塗られたばかりの所は踏まないように跨いで歩くよ(笑)

さて。うみちゃんが気持ち良さそうに寛いでいた 12 日の午前中……

工事の作業員さんが家に来ました。
じつはベランダの網戸のレールが曲がっちゃって、網戸がスムーズに開閉しなくなっていたので修理をお願いしていたのさ。

発注していた此処に被せるカバーが届いたので、この日の作業になったのでした。
相方くんのパンツが干されたままのベランダに作業員さんが来ました (笑)

二人であれこれ話をしながら作業してました。

うみちゃんはソファー裏に隠れてたよ。

あおは相方くんの部屋のクローゼットに居たので出遅れ(笑)

「ぼく、監視するんだから下ろしてにゃーっ」

あおが出てくると面倒くさいので、そのまま無視(笑)
作業が終わって、ステンレス製のカバーが装着されたよ。そして網戸はスムーズに開閉するようになりました。

作業員さんが帰ったあとクローゼットから出して貰えたあおくん。

現場監督が出来なくて、ちょっと不満だったかな?(笑)
*
本日は恵比寿の東京ロビンで昼飲み!
ブログ訪問お休みします^^
玄関側の共用廊下で防水加工の作業中。人が通れるように少しずつ塗ってるようです。

塗られたばかりの所は踏まないように跨いで歩くよ(笑)

さて。うみちゃんが気持ち良さそうに寛いでいた 12 日の午前中……

工事の作業員さんが家に来ました。
じつはベランダの網戸のレールが曲がっちゃって、網戸がスムーズに開閉しなくなっていたので修理をお願いしていたのさ。

発注していた此処に被せるカバーが届いたので、この日の作業になったのでした。
相方くんのパンツが干されたままのベランダに作業員さんが来ました (笑)

二人であれこれ話をしながら作業してました。

うみちゃんはソファー裏に隠れてたよ。

あおは相方くんの部屋のクローゼットに居たので出遅れ(笑)

「ぼく、監視するんだから下ろしてにゃーっ」

あおが出てくると面倒くさいので、そのまま無視(笑)
作業が終わって、ステンレス製のカバーが装着されたよ。そして網戸はスムーズに開閉するようになりました。

作業員さんが帰ったあとクローゼットから出して貰えたあおくん。

現場監督が出来なくて、ちょっと不満だったかな?(笑)
*
本日は恵比寿の東京ロビンで昼飲み!
ブログ訪問お休みします^^
あおのあくびとベランダの修繕 [大規模修繕中の暮らし]
今日の写真は1ヶ月くらい前の写真。
新しい iPhone になって、いろいろ試し撮りをしてたときのものです。岡山旅行記を書いていたので載せるのが遅れてしまった(笑)

ぼんやりしているあおくんをパチリなのだ。
いろいろな機能を試してるとき、うみはチョロチョロするのでモデルには向きませんw

お腹見せのサービスもしてくれるあおww

お! あくびもバッチリ撮れた!
あおのあくびはあまり撮れないので貴重な写真!

「撮影は満足したかにゃ?」って顔のあおくんです。

***
現在おこなわれているマンションの大規模修繕工事。
ベランダ側は足場の解体が始まりました。うちの棟の足場ももうすぐ解体されるみたい。
でもね、じつはベランダでまだ修理をお願いしてる箇所があるんですよ。
網戸のレール部分(と言うのか?)が曲がってしまって、スムーズに網戸が動かなくなってるの。この部分の修理をお願いしているのだ。

どうするのかなーって思っていたら、現場責任者が家にやってきました。
現在このレール部分にかぶせるカバーを発注してるんだって。それを取り付ければ網戸がスムーズに開閉できるらしい。でも特注なのでいつ納期なのかがまだ未定とのこと。
足場の解体工事を中断するわけにはいかず、先に解体が始まると思われるそうな。
カバーが納品されたら家の中に入らせてもらって、それで作業をさせてくださいとのことでした。それは構わないけどねw
あおくんは綺麗になったベランダを散歩するのが日課になってます。

シッポぴん!!で楽しそうだねえ。

数日後の 27 日、いよいよ足場解体が始まりました。
2 ニャンはガッツリチェックしてましたよ(笑)

あおは最後まで見届けていたわ^^

3月に足場を組まれてから、久しぶりに見る外の景色!
部屋の中も明るくなった〜!

共用廊下の玄関側は防水加工の作業が始まってます。
またまた薬品臭くなってるので、こっち側の部屋に置いているカブトムシの幼虫ケースは移動だわ。

このあと床シートが貼られていくんだろうね。

共用廊下側の工事はこれからが本番って感じですw

新しい iPhone になって、いろいろ試し撮りをしてたときのものです。岡山旅行記を書いていたので載せるのが遅れてしまった(笑)

ぼんやりしているあおくんをパチリなのだ。
いろいろな機能を試してるとき、うみはチョロチョロするのでモデルには向きませんw

お腹見せのサービスもしてくれるあおww

お! あくびもバッチリ撮れた!
あおのあくびはあまり撮れないので貴重な写真!

「撮影は満足したかにゃ?」って顔のあおくんです。

***
現在おこなわれているマンションの大規模修繕工事。
ベランダ側は足場の解体が始まりました。うちの棟の足場ももうすぐ解体されるみたい。
でもね、じつはベランダでまだ修理をお願いしてる箇所があるんですよ。
網戸のレール部分(と言うのか?)が曲がってしまって、スムーズに網戸が動かなくなってるの。この部分の修理をお願いしているのだ。

どうするのかなーって思っていたら、現場責任者が家にやってきました。
現在このレール部分にかぶせるカバーを発注してるんだって。それを取り付ければ網戸がスムーズに開閉できるらしい。でも特注なのでいつ納期なのかがまだ未定とのこと。
足場の解体工事を中断するわけにはいかず、先に解体が始まると思われるそうな。
カバーが納品されたら家の中に入らせてもらって、それで作業をさせてくださいとのことでした。それは構わないけどねw
あおくんは綺麗になったベランダを散歩するのが日課になってます。

シッポぴん!!で楽しそうだねえ。

数日後の 27 日、いよいよ足場解体が始まりました。
2 ニャンはガッツリチェックしてましたよ(笑)

あおは最後まで見届けていたわ^^

3月に足場を組まれてから、久しぶりに見る外の景色!
部屋の中も明るくなった〜!

共用廊下の玄関側は防水加工の作業が始まってます。
またまた薬品臭くなってるので、こっち側の部屋に置いているカブトムシの幼虫ケースは移動だわ。

このあと床シートが貼られていくんだろうね。

共用廊下側の工事はこれからが本番って感じですw

ベランダ側の修繕はあと少し! [大規模修繕中の暮らし]
だいぶ前の写真になっちゃいますが、9 月下旬。
この日はベランダに作業員さんが入って、修繕の仕上げをしてました。あおがレースのカーテン越しに動く人影を見てました。

あと数回でベランダ側の作業も終わりっぽいよ。
(玄関側はまだ全然終わりそうにないw)

うみちゃんも近づいてチェックチェック!
(この日ベランダに作業員さんが入るってことを忘れてて、慌ててハンガーを室内に取り込んだので床に転がってます)

動く人が気になるよね、うみちゃん^^

とうとうカーテンの向こうに顔を出した!(笑)
大胆なうみちゃんですw

作業員さんが立ち上がったので逃げるうみちゃん。
ちょっと離れたところから観察です。

ちょっぴり怖いけど気になるんだよね^^;

あおも気になったようでチョロチョロしてました(笑)

現在、ベランダでの作業は終わりました。
気になる箇所をチェックして報告したので、その箇所の修繕が済めば終わりかな^^
足場が外れてくれるといいよねえ ^m^
この日はベランダに作業員さんが入って、修繕の仕上げをしてました。あおがレースのカーテン越しに動く人影を見てました。

あと数回でベランダ側の作業も終わりっぽいよ。
(玄関側はまだ全然終わりそうにないw)

うみちゃんも近づいてチェックチェック!
(この日ベランダに作業員さんが入るってことを忘れてて、慌ててハンガーを室内に取り込んだので床に転がってます)

動く人が気になるよね、うみちゃん^^

とうとうカーテンの向こうに顔を出した!(笑)
大胆なうみちゃんですw

作業員さんが立ち上がったので逃げるうみちゃん。
ちょっと離れたところから観察です。

ちょっぴり怖いけど気になるんだよね^^;

あおも気になったようでチョロチョロしてました(笑)

現在、ベランダでの作業は終わりました。
気になる箇所をチェックして報告したので、その箇所の修繕が済めば終わりかな^^
足場が外れてくれるといいよねえ ^m^
自由なあおくんと、ベランダの床シート [大規模修繕中の暮らし]
岡山旅行から帰ってきた夜。家で少し飲みました。
見上げると、自由な格好で寝ているあおくんです。

いつも通りの風景(笑)

この顔を見ると、日程を切り上げて帰って来て良かったな〜って思う。
台風14号の影響で帰れなかったら嫌だもんね。

クネクネマンになって伸びてる男。

苦しくないのが不思議だよ(笑)

にょーんと伸びた足は、ニギニギします。

えーっと、上から
左足、右手、左手かな。(自信なしw)

岡山旅行から帰ってきてベランダを見たら床シートが貼られてました。

このシート貼りが終わったので、網戸は取り付けてOKと連絡が来ました〜!
22日の早朝(朝4時半w)、仕事に行く前に相方クンが取り付けてくれたよ。

まだベランダのクリーニング作業はあるようなので、荷物は置いたら駄目だけど
網戸が取り付けられれば窓が開けられる!

これからはエアコン無しで窓を開けて気持ちのよい季節だもんね。
助かるなあ^^

下の階ではまだ防水加工作業がおこなわれてるので、たまに薬品の匂いがするときがあるけどねw
共用廊下側はまだまだ工事の真っ最中です。床のコンクリートも剥き出し状態。

薄暗いのは相変わらずだよ〜。玄関の電球が切れちゃったので買ってこないとだわ^^;

見上げると、自由な格好で寝ているあおくんです。
いつも通りの風景(笑)
この顔を見ると、日程を切り上げて帰って来て良かったな〜って思う。
台風14号の影響で帰れなかったら嫌だもんね。
クネクネマンになって伸びてる男。
苦しくないのが不思議だよ(笑)
にょーんと伸びた足は、ニギニギします。
えーっと、上から
左足、右手、左手かな。(自信なしw)
岡山旅行から帰ってきてベランダを見たら床シートが貼られてました。
このシート貼りが終わったので、網戸は取り付けてOKと連絡が来ました〜!
22日の早朝(朝4時半w)、仕事に行く前に相方クンが取り付けてくれたよ。
まだベランダのクリーニング作業はあるようなので、荷物は置いたら駄目だけど
網戸が取り付けられれば窓が開けられる!

これからはエアコン無しで窓を開けて気持ちのよい季節だもんね。
助かるなあ^^

下の階ではまだ防水加工作業がおこなわれてるので、たまに薬品の匂いがするときがあるけどねw
共用廊下側はまだまだ工事の真っ最中です。床のコンクリートも剥き出し状態。

薄暗いのは相変わらずだよ〜。玄関の電球が切れちゃったので買ってこないとだわ^^;

タグ:破邪! 最近は漫画を読んでます
玄関枠の塗装がありました [大規模修繕中の暮らし]
10日の土曜日はとっても良い天気。
朝早いうちに、ちょっとだけ散歩。この日は玄関枠のペンキ塗りがあるので、家に居ないといけないからさー。

ベランダ側も防水加工の作業は続いてます。
うみちゃん、この日はレースのカーテンの向こうに行ってました(笑)

11時半頃に玄関枠の塗装が始まりました。
午前に 1 回、午後に 1 回、合計 2 回塗るそうな。
塗り自体はすぐに終わったけど、こんなふうに少しだけドアを開けた状態で 2〜3 時間乾かすんだって。

何処を塗ったのかは、正直よく分からんw

でも室内にペンキの匂いは漂ってました。
玄関からリビングに通じるドアを閉めたので、2ニャンはいつも通りリビングで伸び伸び過ごしてましたよ。人間のトイレはこのドアの向こうにあるので、そのときだけ2ニャンが行かないように気をつけないとネ。

リビングから出るときは 2 ニャンを確認!
あお、居る!良し!

うみちゃん居る!良し!

この日、うみちゃんだけシャンプーされているので、小さく見えるでしょw
お尻汚しちゃったのと、フケが出ていたからね ^m^
午後の塗装も済んで、16時半には玄関を閉めることができました。
2ニャンが脱走することなく無事に終了^^
*
ベランダの防水加工、予定では 9 日までだったんだけど、12 日まで伸びてしまいました。
そして 15 日からはベランダの床シート貼りが開始されるようです。
まだまだベランダに出ることは出来なそうだ。当然窓も開けられない〜〜 ^^;
朝早いうちに、ちょっとだけ散歩。この日は玄関枠のペンキ塗りがあるので、家に居ないといけないからさー。
ベランダ側も防水加工の作業は続いてます。
うみちゃん、この日はレースのカーテンの向こうに行ってました(笑)
11時半頃に玄関枠の塗装が始まりました。
午前に 1 回、午後に 1 回、合計 2 回塗るそうな。
塗り自体はすぐに終わったけど、こんなふうに少しだけドアを開けた状態で 2〜3 時間乾かすんだって。
何処を塗ったのかは、正直よく分からんw
でも室内にペンキの匂いは漂ってました。
玄関からリビングに通じるドアを閉めたので、2ニャンはいつも通りリビングで伸び伸び過ごしてましたよ。人間のトイレはこのドアの向こうにあるので、そのときだけ2ニャンが行かないように気をつけないとネ。
リビングから出るときは 2 ニャンを確認!
あお、居る!良し!
うみちゃん居る!良し!
この日、うみちゃんだけシャンプーされているので、小さく見えるでしょw
お尻汚しちゃったのと、フケが出ていたからね ^m^
午後の塗装も済んで、16時半には玄関を閉めることができました。
2ニャンが脱走することなく無事に終了^^
*
ベランダの防水加工、予定では 9 日までだったんだけど、12 日まで伸びてしまいました。
そして 15 日からはベランダの床シート貼りが開始されるようです。
まだまだベランダに出ることは出来なそうだ。当然窓も開けられない〜〜 ^^;
置いていかれたニャ [大規模修繕中の暮らし]
今日もリビングのベランダには作業員さんが出入りしてます。
うみちゃん、違う部屋に行かない?
「行かない。うみ、此処に居る〜」と断られましたw

あおは籠の中で寝てるし。ま、いっか。
それじゃ一人で違う部屋に行くことにしようっと。

相方くんの仕事部屋で Amazon Prime Video の映画を観ていると、なんか気配を感じる……振り返ると居た。あおくんww

「おかーちゃん、ボクを置いて行ったニャね!」

気持ちよさそうに寝ていたから、起こすのも悪いなって思ったんだけどね ^ω^;
このあとは同じ部屋に居ましたわ。

あおは、ほんっと人の傍が良いんだねえ。

うみはずっとリビングのキッチンカウンターで寝てましたw

*****
今日は玄関枠の塗装があるんだって。
乾燥までは2〜3時間かかるらしく、そのあいだは玄関を開けっぱなしにする必要があるんだそうな。
午前と午後、合計2回塗装するので 2 ニャンが出て行かないように監視しなくちゃです。
匂いも凄いんだろうなあ^^;


うみちゃん、違う部屋に行かない?
「行かない。うみ、此処に居る〜」と断られましたw
あおは籠の中で寝てるし。ま、いっか。
それじゃ一人で違う部屋に行くことにしようっと。
相方くんの仕事部屋で Amazon Prime Video の映画を観ていると、なんか気配を感じる……振り返ると居た。あおくんww
「おかーちゃん、ボクを置いて行ったニャね!」
気持ちよさそうに寝ていたから、起こすのも悪いなって思ったんだけどね ^ω^;
このあとは同じ部屋に居ましたわ。
あおは、ほんっと人の傍が良いんだねえ。
うみはずっとリビングのキッチンカウンターで寝てましたw
*****
今日は玄関枠の塗装があるんだって。
乾燥までは2〜3時間かかるらしく、そのあいだは玄関を開けっぱなしにする必要があるんだそうな。
午前と午後、合計2回塗装するので 2 ニャンが出て行かないように監視しなくちゃです。
匂いも凄いんだろうなあ^^;

ペンキや薬品の匂いがしてます [大規模修繕中の暮らし]
今日は大規模修繕ネタです。
現在、ベランダに防水加工処理をしている我が家。10時を過ぎると作業員さんがベランダに出入りしてくるの。うみちゃん遠くから様子を窺ってます。

あおは近くでチェック。
でもレースのカーテンの向こうには行かなくなったなあw

身を乗り出して監視中!(笑)

薬品の匂いが部屋の中にしてきたので、違う部屋に避難避難。
わりと平気そうにしてる2ニャンだったけど、一緒に移動してもらうよ〜。もちろんカブトムシのNew跳馬くんも一緒に避難です。
iMac ハウスのある部屋に行くと、あおが陣取った。

あらら、気持ちよさそうに寝始めたわ。
うみちゃんはクローゼットの中に入って寝てました。これはこれで伸び伸びしてて気持ちよさそうだったよ。

夕方ベランダをチェックすると貼り紙が。
防水加工中なので、端は踏まないでと書かれてました。

ふむふむ。確かに何か濃い色のものが塗られてる。
でも少しずつ塗っていくんだねえ。こりゃまだしばらくかかりそうだよ^^;

はやく網戸も付けてもらって窓を開けたいなあ〜〜。
現在、ベランダに防水加工処理をしている我が家。10時を過ぎると作業員さんがベランダに出入りしてくるの。うみちゃん遠くから様子を窺ってます。
あおは近くでチェック。
でもレースのカーテンの向こうには行かなくなったなあw
身を乗り出して監視中!(笑)
薬品の匂いが部屋の中にしてきたので、違う部屋に避難避難。
わりと平気そうにしてる2ニャンだったけど、一緒に移動してもらうよ〜。もちろんカブトムシのNew跳馬くんも一緒に避難です。
iMac ハウスのある部屋に行くと、あおが陣取った。
あらら、気持ちよさそうに寝始めたわ。
うみちゃんはクローゼットの中に入って寝てました。これはこれで伸び伸びしてて気持ちよさそうだったよ。
夕方ベランダをチェックすると貼り紙が。
防水加工中なので、端は踏まないでと書かれてました。
ふむふむ。確かに何か濃い色のものが塗られてる。
でも少しずつ塗っていくんだねえ。こりゃまだしばらくかかりそうだよ^^;
はやく網戸も付けてもらって窓を開けたいなあ〜〜。
またベランダに出られない日が続きます [大規模修繕中の暮らし]
7月終わりの日。
共用廊下側の部屋は、外されていた網戸と面格子の取り付けがおこなわれました。
作業員さんが入ってきて、元に戻してます。あおくん、監視してました。

網戸が取り付けられると窓が開けられるので嬉しいね^^
リビング側はまだまだだけどね。
そんなリビング側のベランダ。
我が家がある区画は最終工程に入りました。外壁の塗り替え、防水加工、床シート貼りと工事が続くので、9月10日頃までベランダには一切出られないみたい。
この日はお兄さん達がベランダのチェック。
高圧洗浄からだいぶ日も経ってしまい、ベランダも汚れてきてるからねえ^^;
日曜日は工事もお休みだったから、ベランダでカブトムシのケース洗ったりしてたしww

午後からは掃除機みたいなもので、ベランダを掃除してくれてました。
リビングに居ると落ち着かないので、相方くんの仕事部屋で過ごします。2ニャンも同じ部屋で過ごしたよ。
うみちゃん、プリンターの上に乗って最初はおかーちゃんの様子を眺めていたけど、眠くなったみたい。

眠いときの顔はブサイクになるよねえww

あおも同じく寝ぼけてるのでブサイク顔(笑)

2ニャンの寝息が聞こえてきて、おかーちゃんも眠たくなっちゃいましたよ。
読書してても文字が流れていってたわww ネムイ
共用廊下側の部屋は、外されていた網戸と面格子の取り付けがおこなわれました。
作業員さんが入ってきて、元に戻してます。あおくん、監視してました。
網戸が取り付けられると窓が開けられるので嬉しいね^^
リビング側はまだまだだけどね。
そんなリビング側のベランダ。
我が家がある区画は最終工程に入りました。外壁の塗り替え、防水加工、床シート貼りと工事が続くので、9月10日頃までベランダには一切出られないみたい。
この日はお兄さん達がベランダのチェック。
高圧洗浄からだいぶ日も経ってしまい、ベランダも汚れてきてるからねえ^^;
日曜日は工事もお休みだったから、ベランダでカブトムシのケース洗ったりしてたしww
午後からは掃除機みたいなもので、ベランダを掃除してくれてました。
リビングに居ると落ち着かないので、相方くんの仕事部屋で過ごします。2ニャンも同じ部屋で過ごしたよ。
うみちゃん、プリンターの上に乗って最初はおかーちゃんの様子を眺めていたけど、眠くなったみたい。
眠いときの顔はブサイクになるよねえww
あおも同じく寝ぼけてるのでブサイク顔(笑)
2ニャンの寝息が聞こえてきて、おかーちゃんも眠たくなっちゃいましたよ。
読書してても文字が流れていってたわww ネムイ