Mac のクリーンインストール。花火大会近し。 [覚書]
ゴハンを食べて満足して寝ているあおくん。

そろそろ撮りためた写真もなくなってきました。
最近 Mac の調子が悪くて、iPhone で撮った写真が Mac に同期されなかったので、あまり撮ってなかったのだ。
メインの Mac の動きにイライラしてきたので、予備の 11インチ MacBook Air の登場。一年ぶりに立ち上げたので、まずはアップデートです。

ただでさえブログの画像が表示されないことがあってイライラしてたのに、Mac まで調子が悪くてさらにイライラ。読書の時間もとれずにますますイライラ。
えーい!
クリーンインストールだ〜!

最初は OS だけを再インストールしたんだけど、症状が直らなかったので出荷状態まで戻しちゃいました。動きは快適になったけど、このあとの諸々の設定に時間を取られましたわ。今回はバックアップも取らずに再インストールしちゃったw iCloud にデータは全部入ってるから大丈夫でした。
iPhone の写真もサクサク Mac に取り込めるようになったので、また 2 ニャンの写真もどんどん撮っていこうっと♪
月曜〜火曜、殆ど外に出ず Mac をいじっていたので、水曜日は散歩に出てみました。

お、花火大会の看板があちこちに。
近所の公園内、隅田川に続く道や川沿いはロープが張られ、そして芝生も綺麗に刈り取られていました。花火大会に向けた準備だね。

この公園もすっかり花火観覧の場所として知れ渡ってしまったので、混雑するんだよねー。屋台も出るんだろうな。
それでもまだうちの周りは近所の人たちのスペースって感じなので、当日はここから花火を見るつもりです。
相方クンは仕事。花火の写真をミラーレスで撮ってもらおうと思っていたのに残念。そんなわけで隅田川花火大会の写真は撮れません。きっといろんな人がブログに載せてくれるに違いない!^^
*** おまけ ***

相方クンがプレゼン資料の自己紹介欄に使った写真^^
2ニャンのダブル抱き! 猫好きに注目されるか? って期待したけど、反応は薄かったようですww
*
ブログの画像が表示されない件。
こちらから諸々のログデータ提出が終わって、Microsoft の OneDrive 担当部署の人が確認してくれているようです。返事がいつ来るのかは分からないけど、しばらく待つことにします。
もしも画像が表示されない箇所があれば、ページのリロードや右クリックで画像を読み込んでください。お手数をおかけします (>人<) ホントごめんなさい。

そろそろ撮りためた写真もなくなってきました。
最近 Mac の調子が悪くて、iPhone で撮った写真が Mac に同期されなかったので、あまり撮ってなかったのだ。
メインの Mac の動きにイライラしてきたので、予備の 11インチ MacBook Air の登場。一年ぶりに立ち上げたので、まずはアップデートです。
ただでさえブログの画像が表示されないことがあってイライラしてたのに、Mac まで調子が悪くてさらにイライラ。読書の時間もとれずにますますイライラ。
えーい!
クリーンインストールだ〜!
最初は OS だけを再インストールしたんだけど、症状が直らなかったので出荷状態まで戻しちゃいました。動きは快適になったけど、このあとの諸々の設定に時間を取られましたわ。今回はバックアップも取らずに再インストールしちゃったw iCloud にデータは全部入ってるから大丈夫でした。
iPhone の写真もサクサク Mac に取り込めるようになったので、また 2 ニャンの写真もどんどん撮っていこうっと♪
月曜〜火曜、殆ど外に出ず Mac をいじっていたので、水曜日は散歩に出てみました。
お、花火大会の看板があちこちに。
近所の公園内、隅田川に続く道や川沿いはロープが張られ、そして芝生も綺麗に刈り取られていました。花火大会に向けた準備だね。
この公園もすっかり花火観覧の場所として知れ渡ってしまったので、混雑するんだよねー。屋台も出るんだろうな。
それでもまだうちの周りは近所の人たちのスペースって感じなので、当日はここから花火を見るつもりです。
相方クンは仕事。花火の写真をミラーレスで撮ってもらおうと思っていたのに残念。そんなわけで隅田川花火大会の写真は撮れません。きっといろんな人がブログに載せてくれるに違いない!^^
*** おまけ ***
相方クンがプレゼン資料の自己紹介欄に使った写真^^
2ニャンのダブル抱き! 猫好きに注目されるか? って期待したけど、反応は薄かったようですww
*
ブログの画像が表示されない件。
こちらから諸々のログデータ提出が終わって、Microsoft の OneDrive 担当部署の人が確認してくれているようです。返事がいつ来るのかは分からないけど、しばらく待つことにします。
もしも画像が表示されない箇所があれば、ページのリロードや右クリックで画像を読み込んでください。お手数をおかけします (>人<) ホントごめんなさい。

今年は日光詣する予定です [覚書]
最近お気に入りのラーメン屋さん。
焼きあご塩らー麺。調べてみると新宿が本店で恵比寿あたりにもあるんだね^^
https://takahashi-ramen.com/

*
日光山輪王寺から今年の立春からかけ替えるおふだが届きました。
鬼門除け札。今年は赤なのね^^

毎年立春が過ぎたら、古いおふだを輪王寺に返しに日光に行ってました。
でもコロナ禍になってずっと行けなくて、郵送でおふだを返していたのだ。(お焚き上げ料は別途、現金書留で送ってた)
今年は 3 年ぶりに現地に行って返すことに決めたよ!
全国旅行支援を使って行けるかな〜って思って調べたんだけど、日帰りの日光ツアーは見つからず。うちから近いから宿泊しないもーん!
こういうのまだ 1 回も利用したことないわ ^^;
大宮 & 新宿発はあるんだけど、それは利用しないもん。。。
東武のリバティけごんで行って、東照宮・輪王寺・二荒山神社を巡って、適当な特急で帰ってくるってコースがあるといいのになあ。誰か知っていたら教えて下さい m(_ _)m
でも TOBU の「NIKKO MaaS」ってサービスは見つけた。
じっくり読んでみよう。
立春前だけど、札幌の母からも古いおふだが既に届いております(笑)
我が家のと一緒にお返ししてくるわ^^

3 年ぶりの日光。楽しみだな。
今年の大河ドラマは家康だから、良い季節になると日光も混雑するのかな?
私たちが行くのは 2 月 4 日(立春)。まだ雪の心配もあるだろうからそこまで混雑はしてない……と思いたいww
今年の日光は雪があるのかなあ? 2020 年は雪がなくてビックリしたの。
もしも雪なら、去年札幌の母からもらった雪国仕様の靴が活躍する日がやっと来る!
その名も『コロンビアのサップランド』
送ってもらったのはいいけど、東京では雪にならず一度も履いてないのよねw

「コロンビアのサップランド? なんじゃそりゃ?」と気になった方は以下のリンク先を見てね^^
https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2022-02-15

「雪のあるところに行くのはいいけど、にゃん年か前に大雪で帰れなくなった〜ってことがあったからにゃ。カリカリはたくさん入れて出掛けてにゃ!」
焼きあご塩らー麺。調べてみると新宿が本店で恵比寿あたりにもあるんだね^^
https://takahashi-ramen.com/

*
日光山輪王寺から今年の立春からかけ替えるおふだが届きました。
鬼門除け札。今年は赤なのね^^

毎年立春が過ぎたら、古いおふだを輪王寺に返しに日光に行ってました。
でもコロナ禍になってずっと行けなくて、郵送でおふだを返していたのだ。(お焚き上げ料は別途、現金書留で送ってた)
今年は 3 年ぶりに現地に行って返すことに決めたよ!
全国旅行支援を使って行けるかな〜って思って調べたんだけど、日帰りの日光ツアーは見つからず。うちから近いから宿泊しないもーん!
こういうのまだ 1 回も利用したことないわ ^^;
大宮 & 新宿発はあるんだけど、それは利用しないもん。。。
東武のリバティけごんで行って、東照宮・輪王寺・二荒山神社を巡って、適当な特急で帰ってくるってコースがあるといいのになあ。誰か知っていたら教えて下さい m(_ _)m
でも TOBU の「NIKKO MaaS」ってサービスは見つけた。
じっくり読んでみよう。
立春前だけど、札幌の母からも古いおふだが既に届いております(笑)
我が家のと一緒にお返ししてくるわ^^

3 年ぶりの日光。楽しみだな。
今年の大河ドラマは家康だから、良い季節になると日光も混雑するのかな?
私たちが行くのは 2 月 4 日(立春)。まだ雪の心配もあるだろうからそこまで混雑はしてない……と思いたいww
今年の日光は雪があるのかなあ? 2020 年は雪がなくてビックリしたの。
もしも雪なら、去年札幌の母からもらった雪国仕様の靴が活躍する日がやっと来る!
その名も『コロンビアのサップランド』
送ってもらったのはいいけど、東京では雪にならず一度も履いてないのよねw

「コロンビアのサップランド? なんじゃそりゃ?」と気になった方は以下のリンク先を見てね^^
https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2022-02-15

「雪のあるところに行くのはいいけど、にゃん年か前に大雪で帰れなくなった〜ってことがあったからにゃ。カリカリはたくさん入れて出掛けてにゃ!」
iPhone14 になりました [覚書]
9月16日発売の iPhone14 を買いました。
iPhone14 Pro は予算の都合上買ってもらえなかったので、カメラレンズは3つ目じゃないのだw
それでも今までの iPhone Xs よりは格段に良いカメラなので楽しみ^^
16日は旅行中だったので、配達日時はヤマト運輸のサイトで旅行後に設定してました。
配達前日、念のために今までの iPhone のバックアップ。Mac にデータは入れておいたよ。

配達の日は大雨でねえ。。。午前中着にしていたけど、届いたのは夕方。
台風14号の影響だから仕方ないよね。外箱が塗れていたのでハラハラしたけど、中身は大丈夫でした^^

夕方からはお酒を飲んじゃっていたので、データ移行は翌日に持ち越しww
そして19日。いよいよ機種変をするよー!
全部自分でやるのは初めてだから緊張しました(笑)

OPEN!!
色はパープルを選んだの。今までの iPhone の容量は 64GB だったんだけど、それでも空きはあったので、128GB を選んだよ。(今回の iPhone は 128GB〜 なのだ)

今までの iPhone の隣に新しい iPhone を置いて電源を入れると、勝手にデータ移行をしてくれるので本当に楽。順調に進んでいたんだけど、ミュージックのデータ移行が始まったとき、Apple ID のパスワードを入れて下さいと出て、そこで躓いたのだ。パスワードが違うって言われるんだけど間違ってないのに……泣きそうになってよくよく画面を見ると、相方くんの Apple ID のパスワードを入れなくちゃいけなかったのだ。
ファミリー共有で、相方クンが「親」になってるっぽいわ。
この日は相方クンが家に居てパスワードが聞けたから良かったけど、居ない日だったらデータ移行出来なかったわよ!!(焦)
そのあとはスムーズに進んで、古い iPhone のデータとはサヨナラです。
あとで消去しても良かったんだけど、この段階で消してしまいましたw

まっさらになった古い iPhone の電源を切って、SIM カードを取り出します。
うまく取り出せなくて、相方クンにヘルプ。
けっこう力を入れないと SIM カードが出てこなかった(笑)
SIM カードを新しい iPhone に入れたら、それだけで電話も使えるようになった!
簡単だ!
新しい iPhone にあるアプリがちゃんと起動するか確認して、ログインしなくちゃいけないものはログイン。諸々設定して無事に使えるようになりました〜!
まだガラスフィルムや iPhone ケースが届いてないのでタオルハンカチで保護w

23日に届くらしいけど、それまでは絶対落とさないようにしないとだわ!!

初めての写真はうみちゃん。
もっと楽しそうな顔をしてくれたら良いのに^^;

iPhone の画面ばかり見ていたので、怒ってるあおくん。

これからカメラをいろいろいじって楽しむことにします♪
*
ここからは覚書。
・LINE や Suica は事前にアカウント引き継ぎやログアウトしておいた。
・ポケGO、ピクミンブルームもサインアウト → 新しい iPhone でログイン。
・ゆうちょ認証アプリは再登録用のパスワードを事前に発行しておく。
・PayPay やコンビニ系のアプリは何もしなくてもOKだった。
・Amazon、イープラスはログインし直せばOK。
・Pokémon GO Plus の初期化:5秒長押し→青く点灯→5秒長押し
・古い iPhone の下取り集荷は 28 日。
iPhone14 Pro は予算の都合上買ってもらえなかったので、カメラレンズは3つ目じゃないのだw
それでも今までの iPhone Xs よりは格段に良いカメラなので楽しみ^^
16日は旅行中だったので、配達日時はヤマト運輸のサイトで旅行後に設定してました。
配達前日、念のために今までの iPhone のバックアップ。Mac にデータは入れておいたよ。

配達の日は大雨でねえ。。。午前中着にしていたけど、届いたのは夕方。
台風14号の影響だから仕方ないよね。外箱が塗れていたのでハラハラしたけど、中身は大丈夫でした^^
夕方からはお酒を飲んじゃっていたので、データ移行は翌日に持ち越しww
そして19日。いよいよ機種変をするよー!
全部自分でやるのは初めてだから緊張しました(笑)
OPEN!!
色はパープルを選んだの。今までの iPhone の容量は 64GB だったんだけど、それでも空きはあったので、128GB を選んだよ。(今回の iPhone は 128GB〜 なのだ)
今までの iPhone の隣に新しい iPhone を置いて電源を入れると、勝手にデータ移行をしてくれるので本当に楽。順調に進んでいたんだけど、ミュージックのデータ移行が始まったとき、Apple ID のパスワードを入れて下さいと出て、そこで躓いたのだ。パスワードが違うって言われるんだけど間違ってないのに……泣きそうになってよくよく画面を見ると、相方くんの Apple ID のパスワードを入れなくちゃいけなかったのだ。
ファミリー共有で、相方クンが「親」になってるっぽいわ。
この日は相方クンが家に居てパスワードが聞けたから良かったけど、居ない日だったらデータ移行出来なかったわよ!!(焦)
そのあとはスムーズに進んで、古い iPhone のデータとはサヨナラです。
あとで消去しても良かったんだけど、この段階で消してしまいましたw

まっさらになった古い iPhone の電源を切って、SIM カードを取り出します。
うまく取り出せなくて、相方クンにヘルプ。
けっこう力を入れないと SIM カードが出てこなかった(笑)
SIM カードを新しい iPhone に入れたら、それだけで電話も使えるようになった!
簡単だ!
新しい iPhone にあるアプリがちゃんと起動するか確認して、ログインしなくちゃいけないものはログイン。諸々設定して無事に使えるようになりました〜!
まだガラスフィルムや iPhone ケースが届いてないのでタオルハンカチで保護w

23日に届くらしいけど、それまでは絶対落とさないようにしないとだわ!!

初めての写真はうみちゃん。
もっと楽しそうな顔をしてくれたら良いのに^^;

iPhone の画面ばかり見ていたので、怒ってるあおくん。

これからカメラをいろいろいじって楽しむことにします♪
*
ここからは覚書。
・LINE や Suica は事前にアカウント引き継ぎやログアウトしておいた。
・ポケGO、ピクミンブルームもサインアウト → 新しい iPhone でログイン。
・ゆうちょ認証アプリは再登録用のパスワードを事前に発行しておく。
・PayPay やコンビニ系のアプリは何もしなくてもOKだった。
・Amazon、イープラスはログインし直せばOK。
・Pokémon GO Plus の初期化:5秒長押し→青く点灯→5秒長押し
・古い iPhone の下取り集荷は 28 日。
新しい洗濯機が来たよ [覚書]
洗濯機が壊れましたorz...
洗濯機のフタが開きづらくて「あれー?」って思いながら少し力を入れたら何かが飛んだのだ。洗濯機の裏に落ちた物体を回収すると、内蓋の取っ手でした。

右の突起部分が欠けてる!!
内蓋がきちんと閉まった状態じゃないと、この洗濯機はまわらないのよね。。。2007年製の洗濯機。長持ちしたと思うべきか否か……
今年の夏休みは何年かぶりに旅行でもしようか!なんて話をしていた矢先の出来事。
洗濯機を買ったら旅行には行けない (T^T
旅のお供、コロル2世も収納ケースから出してお出かけする気満々だったのにね。
「ボクと家でゴロゴロお昼寝だにゃ」by あお

あおはみんなが家に居て楽しいかもしれないねえ^^;

などと呑気なことを言って、あおの写真を撮っている場合ではない!
まだヒノキ花粉が怖いリュカ家は、洗濯は毎日なのです。在庫があってすぐに配送してくれるものを探さねばっ
ドラム式じゃなくていい。今までと同じようなカタチで……どうせいろんな機能があっても使わないからシンプルなやつを探すぞ。ノジマオンラインを物色して見つけたのがコレ。日立のビートウォッシュ。

今まで使っていたものとカタチも似てるし、これでいいかな。
サイズをチェックして問題ないのでお買い上げ!
そして 23 日の土曜日。洗濯機が届きました。
午後からはポケGOイベントなので、午前中に届いて良かった!
今までの洗濯機とはお別れです。

新しい洗濯機。前より少し大きくなったかな。
洗濯・脱水容量が 8kg から 9kg になったからね。

フタを開けたら、内蓋は無かったです。
写真は撮ってないけどスッキリした洗濯槽で広々してました^^

さっそく洗濯してみたら、洗濯が終わったあと衣類が絡まってなかったわ。今までの洗濯機は絡まりまくりだったんだけど、取り出しやすくていいね^^
あおくん。さっそくチェック魔で来たよ。でも前の洗濯機よりも傾斜があるので、足が滑ってましたw

これからは此処でくつろぐことは出来ないねw
洗濯機が新しくなって、我が家の家電は一通り買い換えが済んだかなあ?
次にいろいろ壊れ始めるのは 10 年後?(笑)
***【覚書】***
HITACHI 全自動洗濯機 ビートウォッシュ BW-X90G-N
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-x90g/
説明書DL
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BW-X90G/manual.html
洗濯機のフタが開きづらくて「あれー?」って思いながら少し力を入れたら何かが飛んだのだ。洗濯機の裏に落ちた物体を回収すると、内蓋の取っ手でした。
右の突起部分が欠けてる!!
内蓋がきちんと閉まった状態じゃないと、この洗濯機はまわらないのよね。。。2007年製の洗濯機。長持ちしたと思うべきか否か……
今年の夏休みは何年かぶりに旅行でもしようか!なんて話をしていた矢先の出来事。
洗濯機を買ったら旅行には行けない (T^T
旅のお供、コロル2世も収納ケースから出してお出かけする気満々だったのにね。
「ボクと家でゴロゴロお昼寝だにゃ」by あお
あおはみんなが家に居て楽しいかもしれないねえ^^;
などと呑気なことを言って、あおの写真を撮っている場合ではない!
まだヒノキ花粉が怖いリュカ家は、洗濯は毎日なのです。在庫があってすぐに配送してくれるものを探さねばっ
ドラム式じゃなくていい。今までと同じようなカタチで……どうせいろんな機能があっても使わないからシンプルなやつを探すぞ。ノジマオンラインを物色して見つけたのがコレ。日立のビートウォッシュ。

今まで使っていたものとカタチも似てるし、これでいいかな。
サイズをチェックして問題ないのでお買い上げ!
そして 23 日の土曜日。洗濯機が届きました。
午後からはポケGOイベントなので、午前中に届いて良かった!
今までの洗濯機とはお別れです。
新しい洗濯機。前より少し大きくなったかな。
洗濯・脱水容量が 8kg から 9kg になったからね。
フタを開けたら、内蓋は無かったです。
写真は撮ってないけどスッキリした洗濯槽で広々してました^^
さっそく洗濯してみたら、洗濯が終わったあと衣類が絡まってなかったわ。今までの洗濯機は絡まりまくりだったんだけど、取り出しやすくていいね^^
あおくん。さっそくチェック魔で来たよ。でも前の洗濯機よりも傾斜があるので、足が滑ってましたw
これからは此処でくつろぐことは出来ないねw
洗濯機が新しくなって、我が家の家電は一通り買い換えが済んだかなあ?
次にいろいろ壊れ始めるのは 10 年後?(笑)
***【覚書】***
HITACHI 全自動洗濯機 ビートウォッシュ BW-X90G-N
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-x90g/
説明書DL
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BW-X90G/manual.html
4Kテレビがやってきた [覚書]
「新しいテレビが来たにゃー!」

あおくんが待ち望んだテレビが15日の夕方やってきました。
作業員のお兄ちゃん2人で運んできて、テレビスタンドに設置もしてくれました。そのあと映りの確認をするために、いろいろ操作してるお兄ちゃんをパチリ。

作業員のお兄ちゃん達が帰ったあと、スカパーや WOWOW が観られるようにするために、B-CAS番号の変更をしました。それから、あおが観やすい高さかどうかのチェック。

あらら、、、テレビの位置が高かったか^^;
これだとテイテイ攻撃がしづらいよねえ。

いちどテレビを外して、スタンドの位置を下げました。
テレビを落とさないように持って踏ん張っていたら、足がぷるぷる……こりゃ筋トレになるわ^^;
そして設置完了!

テレビスタンドの支柱裏に電源コード諸々は隠せるようになっているのだ。

掃除機のノズルも入るから部屋の角の掃除もしやすいよね。
なにせ2ニャンの毛が溜まっちゃう場所だからさ。

テレビの前に、あお用の台(爪研ぎ)を置いてあげました。
ちなみに映っている番組は『おにぎりあたためますか』ですw

ミラーリングでスマホの中にある動画をあおくんに見せてあげることも出来ます。
操作が簡単なのがいいな^^

今までと雰囲気が変わったので、あおはまだ少し戸惑っているみたい。
日曜日朝の『さわやか自然百景』が始まるのを楽しみにしていたんだけど、トンガの噴火&津波で番組は放送されませんでした。来週までおあずけだね。
新しいテレビ、今までの黄ばんだ液晶とは違って綺麗だね〜!
まだちゃんと4K番組を観てないけど、楽しみになってきたよ^^
*****
今日はブログ開設記念日です。
16年、来てくれる皆さまのおかげで続いてます。ありがとうございます^^

あおくんが待ち望んだテレビが15日の夕方やってきました。
作業員のお兄ちゃん2人で運んできて、テレビスタンドに設置もしてくれました。そのあと映りの確認をするために、いろいろ操作してるお兄ちゃんをパチリ。
作業員のお兄ちゃん達が帰ったあと、スカパーや WOWOW が観られるようにするために、B-CAS番号の変更をしました。それから、あおが観やすい高さかどうかのチェック。
あらら、、、テレビの位置が高かったか^^;
これだとテイテイ攻撃がしづらいよねえ。
いちどテレビを外して、スタンドの位置を下げました。
テレビを落とさないように持って踏ん張っていたら、足がぷるぷる……こりゃ筋トレになるわ^^;
そして設置完了!
テレビスタンドの支柱裏に電源コード諸々は隠せるようになっているのだ。
掃除機のノズルも入るから部屋の角の掃除もしやすいよね。
なにせ2ニャンの毛が溜まっちゃう場所だからさ。
テレビの前に、あお用の台(爪研ぎ)を置いてあげました。
ちなみに映っている番組は『おにぎりあたためますか』ですw

ミラーリングでスマホの中にある動画をあおくんに見せてあげることも出来ます。
操作が簡単なのがいいな^^
今までと雰囲気が変わったので、あおはまだ少し戸惑っているみたい。
日曜日朝の『さわやか自然百景』が始まるのを楽しみにしていたんだけど、トンガの噴火&津波で番組は放送されませんでした。来週までおあずけだね。
新しいテレビ、今までの黄ばんだ液晶とは違って綺麗だね〜!
まだちゃんと4K番組を観てないけど、楽しみになってきたよ^^
*****
今日はブログ開設記念日です。
16年、来てくれる皆さまのおかげで続いてます。ありがとうございます^^
テレビスタンドが届いたよ [覚書]
母が作ってくれたテーブルランナーが届く前の写真です。
パソコンに向かっていると、あおくんがテーブルランナーの下に入り込んでテーブルに乗り、近づいてきました(笑)
パソコンをどかしてあげると、目の前で寝るw

注目してほしいんだねえww
寝たふりしてるのは分かってるんだよ〜。

顔をうーんと近付けてナデナデしてあげると嬉しそうでしたわ ^m^
*****
うみちゃんが乗っている花柄のものは、じつはエリザベスカラー。
付けたまま寝転んでも、枕になる優れものw (?)

抜歯手術のあとはエリカラ生活だと思っていたのでクローゼットから出していたんだけど、エリカラは付けないで OK になったので、最近はクッションと化しております。

うみちゃんが此処で寝るから、綿入りのエリカラも少しずつペタンコになってきてるわww
昨日4Kテレビが届きました。
そのときの様子は後日記事にします。まずはテレビが到着前にテレビスタンドが届いたので、組み立てをしてるときのあおくんの様子を(笑)

「ボクのテレビが設置されるんにゃから、ちゃんと組み立てるにゃ!」と監視中。

「これからはココに乗ってテレビを観るのかにゃ〜」
いや、それはやめてください。

工具箱のチェックもしてましたわw

左がサヨナラする日立の Wooo です。
長年ありがとうね!

パソコンに向かっていると、あおくんがテーブルランナーの下に入り込んでテーブルに乗り、近づいてきました(笑)
パソコンをどかしてあげると、目の前で寝るw
注目してほしいんだねえww
寝たふりしてるのは分かってるんだよ〜。
顔をうーんと近付けてナデナデしてあげると嬉しそうでしたわ ^m^
*****
うみちゃんが乗っている花柄のものは、じつはエリザベスカラー。
付けたまま寝転んでも、枕になる優れものw (?)
抜歯手術のあとはエリカラ生活だと思っていたのでクローゼットから出していたんだけど、エリカラは付けないで OK になったので、最近はクッションと化しております。
うみちゃんが此処で寝るから、綿入りのエリカラも少しずつペタンコになってきてるわww
昨日4Kテレビが届きました。
そのときの様子は後日記事にします。まずはテレビが到着前にテレビスタンドが届いたので、組み立てをしてるときのあおくんの様子を(笑)
「ボクのテレビが設置されるんにゃから、ちゃんと組み立てるにゃ!」と監視中。
「これからはココに乗ってテレビを観るのかにゃ〜」
いや、それはやめてください。
工具箱のチェックもしてましたわw
左がサヨナラする日立の Wooo です。
長年ありがとうね!
4Kテレビを買いに行きました [覚書]
1月7日早朝、突然観られなくなったテレビ。
その後、観られるようになったけど、今度はスイッチを切っても電源が落ちない(笑)
夜寝るときにコンセントを抜いて翌朝にコンセントを入れたら、やっぱり画面が映らなくなってました。

あおくん、テレビが観たくて待ってます。
おとーちゃんがせっせとチューナー部分にエアダスターを吹きかけてますよ。そしてやっとテレビが点いた! 録画してある『さわやか自然百景』野付半島を観るあおくんです。

毎日こんなこともしていられない。
これはもうダメだなってことで 1月8日、家電量販店(ノジマ)が開くのを待ってテレビを買いに行きました。
なにせ突然の故障なので、イマドキの新しいテレビの知識はゼロなのよ。店員さんに説明してもらって、こんなのがいいな〜っていう希望を言って、ソニーのブラビアを買いました。

ノジマから、鎌倉の銭洗弁財天で祈願を受けたという5円玉のお年玉を貰って、ソニーからは洗剤と入浴剤をもらったよw
右側に写っているガーリックシュリンプはお昼御飯なので気にしないように^m^
ブルーレイも買おうかと思ったけど、これまたテレビ以上に全然知識がないので今回は見送り。とりあえず外付けHDDを買ったので、録画はコレを使うことにするよー。

配送日は今度の土曜日。それまではテレビを付けっぱなしにするか(もちろん消音&画面は暗く設定)どうか悩み中。人間だけなら 100% テレビのコンセントを抜いちゃうんだけど、あおがテレビを観たがるからねえ。そのときに画面が映らなくなると悲しいもんなあ。
液晶テレビの保護パネルも注文完了。
テレビスタンドも注文完了。でもこれはテレビよりあとに届きそうだな ^m^;
ほんっと、突然壊れるのは勘弁してほしいよ〜。準備期間をくれ!ww
**** 以下、リュカ家の覚書 *****
ブラビア X8500H シリーズ(KJ43X8500H)
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500H/
液晶テレビ保護パネル
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CRT014?ac_p=filtertvFilter1
その後、観られるようになったけど、今度はスイッチを切っても電源が落ちない(笑)
夜寝るときにコンセントを抜いて翌朝にコンセントを入れたら、やっぱり画面が映らなくなってました。

あおくん、テレビが観たくて待ってます。
おとーちゃんがせっせとチューナー部分にエアダスターを吹きかけてますよ。そしてやっとテレビが点いた! 録画してある『さわやか自然百景』野付半島を観るあおくんです。

毎日こんなこともしていられない。
これはもうダメだなってことで 1月8日、家電量販店(ノジマ)が開くのを待ってテレビを買いに行きました。
なにせ突然の故障なので、イマドキの新しいテレビの知識はゼロなのよ。店員さんに説明してもらって、こんなのがいいな〜っていう希望を言って、ソニーのブラビアを買いました。
ノジマから、鎌倉の銭洗弁財天で祈願を受けたという5円玉のお年玉を貰って、ソニーからは洗剤と入浴剤をもらったよw
右側に写っているガーリックシュリンプはお昼御飯なので気にしないように^m^
ブルーレイも買おうかと思ったけど、これまたテレビ以上に全然知識がないので今回は見送り。とりあえず外付けHDDを買ったので、録画はコレを使うことにするよー。
配送日は今度の土曜日。それまではテレビを付けっぱなしにするか(もちろん消音&画面は暗く設定)どうか悩み中。人間だけなら 100% テレビのコンセントを抜いちゃうんだけど、あおがテレビを観たがるからねえ。そのときに画面が映らなくなると悲しいもんなあ。
液晶テレビの保護パネルも注文完了。
テレビスタンドも注文完了。でもこれはテレビよりあとに届きそうだな ^m^;
ほんっと、突然壊れるのは勘弁してほしいよ〜。準備期間をくれ!ww
**** 以下、リュカ家の覚書 *****
ブラビア X8500H シリーズ(KJ43X8500H)
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500H/
液晶テレビ保護パネル
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CRT014?ac_p=filtertvFilter1
iVDR に録画されているものをどうするか [覚書]
東京の冬らしい青空。
冷たい空気のなか、天に向かって伸びている木がカッコ良かったのでパチリ。

雪が降った翌日の朝。
あおが「おかーちゃん、テレビ観る〜」と画面の前に行ったので、リモコンで電源を入れると画面が真っ黒。録画したものすら観ることが出来ません。
テレビ周りのことは全く分からないので私はお手上げ。相方くんに電源部分をみてもらったけど異常なし。雪の影響?って思ったのですが、説明書を見てみるとホコリが原因のよう。本体 (?) のカバーを開けてエアダスターを吹きかけると観ることが出来るようになったけど、今度は電源が落ちなくなりました(笑)
もちろんコンセントを抜けば良いんだけど、もしそれをやってまた点かなくなると、あおの大好きな『さわやか自然百景』が観られなくなっちゃう!!ww
それは可哀相なのでしばらくテレビは点いたままです(笑)

2009年に買ったテレビ、HITACHI の Wooo。
もうとっくに生産終了だし、これの録画保存先は時代遅れの iVDR だからねえ。
そろそろ4Kチューナー内蔵のテレビに買い換えかねって話もしていたので、買った方がいいのかな。
でも今のテレビで録画した番組は iVDR に保存されてるわけで、これを別の媒体に移さないと『さわやか自然百景』が……(笑)(笑)
あおを中心になんでも考えなければいけない我が家なんだけど、じつはうちには HDDレコーダーも DVD に焼く機器も何も無いのだww
こういうことは苦手なので、相方くんに考えてもらいますww
さわやか自然百景……北海道の野付半島、九州の荒尾干潟、東京の小金井公園、この回だけは絶対に DVD に焼かないとなのよ!! あおが大好きなんだもん^^;
NHK オンデマンドには、小金井公園以外はあるな。これを買って録画は出来るだろうか。。。
*****
その後、ネットで検索すると、、、
どうやら日立 Wooo を持ってる人たちのテレビが観られなくなってるという記事がいろいろ出てきました^^;
寿命は近い!!
iVDR に入ってるデータを一刻も移行せねばっ
・さわやか自然百景:あおの好きな3回分
・先代猫ゆずくんの若い頃の動画
・新婚旅行の動画
・道東に旅行したときの動画
これだけはなんとしても移行するぞー!
パソコンにさえ取り込めれば、あとはどうにでもなるもんね、きっと!
冷たい空気のなか、天に向かって伸びている木がカッコ良かったのでパチリ。
雪が降った翌日の朝。
あおが「おかーちゃん、テレビ観る〜」と画面の前に行ったので、リモコンで電源を入れると画面が真っ黒。録画したものすら観ることが出来ません。
テレビ周りのことは全く分からないので私はお手上げ。相方くんに電源部分をみてもらったけど異常なし。雪の影響?って思ったのですが、説明書を見てみるとホコリが原因のよう。本体 (?) のカバーを開けてエアダスターを吹きかけると観ることが出来るようになったけど、今度は電源が落ちなくなりました(笑)
もちろんコンセントを抜けば良いんだけど、もしそれをやってまた点かなくなると、あおの大好きな『さわやか自然百景』が観られなくなっちゃう!!ww
それは可哀相なのでしばらくテレビは点いたままです(笑)
2009年に買ったテレビ、HITACHI の Wooo。
もうとっくに生産終了だし、これの録画保存先は時代遅れの iVDR だからねえ。
そろそろ4Kチューナー内蔵のテレビに買い換えかねって話もしていたので、買った方がいいのかな。
でも今のテレビで録画した番組は iVDR に保存されてるわけで、これを別の媒体に移さないと『さわやか自然百景』が……(笑)(笑)
あおを中心になんでも考えなければいけない我が家なんだけど、じつはうちには HDDレコーダーも DVD に焼く機器も何も無いのだww
こういうことは苦手なので、相方くんに考えてもらいますww
さわやか自然百景……北海道の野付半島、九州の荒尾干潟、東京の小金井公園、この回だけは絶対に DVD に焼かないとなのよ!! あおが大好きなんだもん^^;
NHK オンデマンドには、小金井公園以外はあるな。これを買って録画は出来るだろうか。。。
*****
その後、ネットで検索すると、、、
どうやら日立 Wooo を持ってる人たちのテレビが観られなくなってるという記事がいろいろ出てきました^^;
寿命は近い!!
iVDR に入ってるデータを一刻も移行せねばっ
・さわやか自然百景:あおの好きな3回分
・先代猫ゆずくんの若い頃の動画
・新婚旅行の動画
・道東に旅行したときの動画
これだけはなんとしても移行するぞー!
パソコンにさえ取り込めれば、あとはどうにでもなるもんね、きっと!
障子紙のない和室 [覚書]
土曜日は隣町まで買い物に。
年末年始に飲むお酒をガッツリ仕入れてきました。ランチはパクチー担担麺^^

そして帰宅後、破れた障子の張り替えです。
2ニャンの爪がプスっと入って穴があくと、穴の向こうが気になるようでさらに囓って広げてくれました^^;
(カブトムシケースから出たコバエを追いかけたのが原因w)

猫の爪対策でプラスチックが入った障子紙なのだ。
べりりり〜っと剥がしたのは良いのですが……

障子枠に付いている両面テープがなかなか剥がれない!!
サンドペーパーを使いながら、ちまちま作業をしていた相方くん。指にマメが出来てしまい作業中断 ^ω^;
日曜日は仕事があるので、次に作業できるのは仕事納めのあとです。。。
そんなわけで現在和室は障子紙が無い状態(笑)

夜、布団を敷いて横になると、スカイツリーの灯りが見えるよ(笑)
これはこれでちょっと新鮮ww
*****
おまけ動画は、約10年前。
前回障子紙を取り替えたときのものです。初代の障子紙は普通に紙だったので、2ニャンが穴を開ける様子だよ^^
【うみ編】18秒
【あお編】21秒
*****
ブログ訪問滞っております。ごめんなさい m(_ _)m
今日も出掛けちゃうので、明日みなさんのところにお伺いしますね^^
年末年始に飲むお酒をガッツリ仕入れてきました。ランチはパクチー担担麺^^
そして帰宅後、破れた障子の張り替えです。
2ニャンの爪がプスっと入って穴があくと、穴の向こうが気になるようでさらに囓って広げてくれました^^;
(カブトムシケースから出たコバエを追いかけたのが原因w)
猫の爪対策でプラスチックが入った障子紙なのだ。
べりりり〜っと剥がしたのは良いのですが……
障子枠に付いている両面テープがなかなか剥がれない!!
サンドペーパーを使いながら、ちまちま作業をしていた相方くん。指にマメが出来てしまい作業中断 ^ω^;
日曜日は仕事があるので、次に作業できるのは仕事納めのあとです。。。
そんなわけで現在和室は障子紙が無い状態(笑)
夜、布団を敷いて横になると、スカイツリーの灯りが見えるよ(笑)
これはこれでちょっと新鮮ww
*****
おまけ動画は、約10年前。
前回障子紙を取り替えたときのものです。初代の障子紙は普通に紙だったので、2ニャンが穴を開ける様子だよ^^
【うみ編】18秒
【あお編】21秒
*****
ブログ訪問滞っております。ごめんなさい m(_ _)m
今日も出掛けちゃうので、明日みなさんのところにお伺いしますね^^
タグ:今のところ夜中寒くはない
東京ゼロエミポイントの商品券が届いたよ [覚書]
あおくん。
おとーちゃんが脱ぎ捨てた靴下に顔を付けて遊んでました。
なんでそんな靴下がいいんだろうねえ?ww

そそられる匂いですか?(笑)
ビシっと決めた顔をしてても、靴下と一緒に写ってるからイマイチだよ(^^;

*****
さてさて。
今年はエアコンを買い換えたので、東京都の『東京ゼロエミポイント』に申請していたわけですが、無事に申請が通ったみたい!
18,000 円分のJCBギフト券が送られてきました〜!

申請したときの記事はコチラ。
https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2021-11-01
届くまでに一ヶ月ちょっとかかったかな。
この商品券で何を買おうかな〜^^
(自分で使う気でいるww)
***** おまけ *****
スマホアプリのピクミンブルーム。
空港で拾った苗からは、飛行機に乗ったピクミンが誕生しました。かわいい ^m^

新千歳空港で生まれたピクミンは、飛行機姿のデコピクミンになるために 11日以上かけておつかいに行くんだね!

頑張って行っておいで〜!!
おとーちゃんが脱ぎ捨てた靴下に顔を付けて遊んでました。
なんでそんな靴下がいいんだろうねえ?ww
そそられる匂いですか?(笑)
ビシっと決めた顔をしてても、靴下と一緒に写ってるからイマイチだよ(^^;
*****
さてさて。
今年はエアコンを買い換えたので、東京都の『東京ゼロエミポイント』に申請していたわけですが、無事に申請が通ったみたい!
18,000 円分のJCBギフト券が送られてきました〜!
申請したときの記事はコチラ。
https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2021-11-01
届くまでに一ヶ月ちょっとかかったかな。
この商品券で何を買おうかな〜^^
(自分で使う気でいるww)
***** おまけ *****
スマホアプリのピクミンブルーム。
空港で拾った苗からは、飛行機に乗ったピクミンが誕生しました。かわいい ^m^

新千歳空港で生まれたピクミンは、飛行機姿のデコピクミンになるために 11日以上かけておつかいに行くんだね!

頑張って行っておいで〜!!