SSブログ

牛嶋神社と縁を結んできたわ [お江戸サンポ]

今日で浅草界隈の散策日記は終了にゃ。

IMG_9581.JPG



浅草寺をあとにして向かったのは墨田区の牛嶋神社。
葛飾北斎が『須佐之男命厄神退治之図』を描いて奉納した神社。参拝するのは初めてなのだ。

北斎の描いた作品は関東大震災で焼失したんだけど、明治43年に刊行された「国華」に掲載されていたモノクロ写真をもとに、最新技術をもちいて推定復元されたものは、すみだ北斎美術館で観ることが出来るよ。

2815.jpeg

この牛嶋神社、ご祭神はもちろん須佐之男命。それから天之穂日命・貞辰親王命だそうな。明治の神仏分離令で「牛嶋神社」と名前が変わったけど、それ以前は「牛御前(うしのごぜん)社」と呼ばれていたんだって。神仏習合の頃は牛頭天王とも関わりがありそうだ。



鎌倉時代には浅草寺に牛のような妖怪が現れて、この神社に飛び込み、牛鬼は神として祀られたという話もあるみたい。牛鬼は牛頭天王(= スサノオ)だったのかな?(笑)

ここの神社の鳥居がすごく変わっているのです。三ツ鳥居なの。



このアングルの方が分かりやすいかな?
明神鳥居の両脇に、小規模な2つの鳥居を組み合わせたものなのだ。別名、三輪鳥居。



三輪って聞くと、奈良の大神神社が浮かんじゃうねww
三輪山の拝殿と禁足地の間にも結界として三ツ鳥居があるとのことなので(しかも重要文化財)、いつか参拝したときに見てみたいなあ〜。

社殿も関東大震災で被害に遭ったので、昭和7年に今の場所に遷座して再建されたみたい。



太くて立派な足の狛犬さんをパチリしていたら……



銀杏の木に沢山の実がなってる!!
うわー! 銀杏拾いしたいww



鳳輦 (ほうれん) が飾られてました。
5 年に一度の例大祭では牛にひかれて町内を巡るみたい。



撫牛も居た!
自分の体の悪い部分を撫で、牛の同じ所を撫でると病気が治ると言われる撫牛。ここの撫牛は心の病も治ると信じられてるんだって。



この撫牛は文政8年頃(1825)に奉納されたもので、それ以前は牛型の自然石だったらしいよ。
そして狛犬ならぬ、狛牛!



狛牛は初めて見た気がするわ^^
ちゃんと阿吽になっているのか見てくるのを忘れたので、今度また参拝するときに観察してきます(笑)



なにせ暑くて暑くて^^;
ペットボトルのお茶も飲み干してしまったので、干からびないうちに帰ろう。
最初は三囲(みめぐり)神社にも足を伸ばそうかと思ったけど無理ww

この牛嶋神社、昭和7年に此処に移転してきたわけなんだけど、もともとあった場所には古墳かもしれないと言われた塚があったそうな。現在は消滅しちゃったみたい。



家に帰ってシャワーを浴びてスッキリ!
こんな感じで浅草界隈の「古墳かもしれない」散策は終了。
翌日は柴又の古墳(こっちは調査で埴輪も出土してる)に行ってきました。その記事はまたそのうち^^

展覧会の記事や東京ロビン記事を先に UP するよ。


……後日、9月17日、もう一度牛嶋神社に行ってきました。
神輿がたくさん出ていたよ〜。
狛牛は阿吽になってなくて、どちらも口は閉じてましたw


nice!(69)  コメント(32) 
共通テーマ:アート

nice! 69

コメント 32

HOTCOOL

写真見ているだけで、その日の暑さを感じます。
次の古墳シリーズが楽しみ♪
あおくん、なんともありませんように。
by HOTCOOL (2023-09-25 04:03) 

あおたけ

墨田区の牛嶋神社、
浅草寺に現れた牛鬼が神として
この神社に祀られているという伝説が
面白い(・∀・)
珍しい三ツ鳥居が都内で見られるのも
興味深いです(*'▽')
狛犬ならぬ狛牛!
阿吽にはなってないみたいだけど
それぞれ微妙に異なる表情に
牛さんらしい(?)味わいを感じますね(´ー`)
そういえばここには牛に会いに来たのでなく
古墳探しでしたよね・・・
そうか現在は塚がなくなっちゃったのか・・・。

あおくん、病院へ?(・ω・`)
by あおたけ (2023-09-25 06:23) 

Rchoose19

この辺は、なんかウロウロ散歩したことがあります。
撫で牛は好きなんです♪
でも自分がウロウロした時には撫で禁止・・でした^^;
※時節柄※
リュカさんの記事は本当に勉強になるよ~~(#^^#)
by Rchoose19 (2023-09-25 07:18) 

夏炉冬扇

牛頭天王だと祇園社系統ですね。
by 夏炉冬扇 (2023-09-25 07:22) 

YAP

こんな形の鳥居があるんですね。
昨日書いたコメントにいただいたお返事で、古墳の数に驚きました。
コンビニどころか、歯医者よりもはるかに多いですね。
by YAP (2023-09-25 07:51) 

リュカ

◆ HOTCOOLさん
ほんっと暑かったんですよー^^;
へろへろになって帰ってきました。翌日の古墳巡りも楽しかったです!
あお、肺のレントゲン撮って貰ってきます〜



◆ あおたけさん
浅草寺に牛鬼が出現して暴れたっぽいです(笑)
スサノオさんも牛頭さんも荒ぶる神だからなあww
三ツ鳥居、こんなチャリで行けるところで見られるとは思わなかったのでビックリでしたww
牛さんを大事にしてる神社って感じがしました。
気に入っちゃった♪♪ 移築するまえの神社の場所は、今は常夜灯があるってことだったんだけど、常夜灯って隅田川沿いにいくつもあって^^;
暑くて探す気力がなかったので、またの機会にします。古墳の名残もないんだろうなあ。。。
あお、一週間くらい咳が続いてるので病院で肺のレントゲン撮って貰ってきます。
あお自身は元気なんだけどね^^; 今日は涼しいから病院にも連れて行きやすい。



◆ Rchoose19 さん
撫牛見ると触りたくなりますよねw
この日は触らなかったけど(笑)
神社巡ってあれこれ調べるの好きぃぃぃww



◆ 夏炉冬扇さん
うん。祇園社系ですね^^
明治に入って牛頭さんの名前が消えちゃったのかな〜って思ってます。

by リュカ (2023-09-25 07:54) 

リュカ


◆ YAPさん
三ツ鳥居、珍しいんですよ〜。
Wikiで見る限り、東京には2箇所。
古墳の数も驚いて貰えて良かったww
あの数だから、こんもりしたのは全部古墳か???って尚更思っちゃいますよね(笑)

by リュカ (2023-09-25 07:59) 

marimo

狛牛は初めて見たよ~ そうか・・阿吽にはなってないのね。
三輪鳥居というのも、実物を見たのは初かも!
須佐之男命の神社はうちの近くにもあって、何度かお参りして
絵馬も3回奉納しているよ(笑)
大神神社も行きたい!昨日奈良県に行ったのですが、
大神神社方面とは、地域が違うのかな。
法隆寺の近くまで行ったのに、寄らなかったよ~大失敗(笑)
by marimo (2023-09-25 08:20) 

くまら

狛牛とは珍しいですね
そー言えば神社巡りやってないあぁ~
by くまら (2023-09-25 08:50) 

Boss365

こんにちは。
墨田区の牛嶋神社・・・
地図で確認したら近くの言問橋は通過した事ある場所でした。
葛飾北斎も関連ある神社みたいで「牛頭天王」の文字あり・・・
「牛」繋がりで色々な関連性が考えられそうですね。
三ツ鳥居・三輪鳥居ですが、見た記憶ないです。
銀座の三輪神社にも三輪鳥居があるみたいですね?
また「狛牛」も初見です。
阿吽ポーズではないですが、角あり?彫るのが難しそうです。
牛嶋神社、古墳に関する大きな発見?はない感じですが・・・
浅草界隈の「古墳かもしれない」散策、先ずはお疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-09-25 09:50) 

まつき

撫牛、なんか聞いた事あるな~と思ったら、
10年前に私も撫でていた(笑)
狛牛には気が付かなかったみたいで画像なかったけど(^^;
背景知らない私のようなヤツがボーっと通りがかっただけじゃ、
やっぱりだめねぇ( ̄▽ ̄;)
by まつき (2023-09-25 10:57) 

リュカ

◆ marimoさん
狛牛も三ツ鳥居も私も初めてw
まだまだ大神神社には縁が出来てないようで参拝出来てないんだけど徐々に攻めていくわww
「もう来てもいいよ」って大物主さんが認めてくれたら呼ばれるでしょうw
それまでは大人しく勉強しておきます^m^



◆ くまらさん
この夏、ほんっっと暑くて暑くて
神社巡りする気分じゃなかったですよー。やっと涼しくなってきた気がするので、ぼちぼち巡ろうかと^^



◆ Boss365さん
そうなんですよ。言問橋を渡ったところにある神社^^
バイクでスカイツリーに向かうときに見ていたんだけど
なかなか参拝する機会がなくて、今回初でした。
居心地のよい神社で気に入ったわ^^
銀座の三輪神社、ギンザコマツの屋上らしいので、今度行ってみようかな。ギンザコマツを知らんけどww
狛牛さんは阿吽になってなかったけど、なかなかいいお顔立ちでしたよー。古墳は移築する前の場所にあったようで、そこは探せませんでした。暑くてこれ以上は無理だったw



◆ まつきさん
おおお!まつきさんは訪れていたのですね〜^^
どこをナデナデしたのかしら^^
私は今回はナデナデしなかったんだけど、また機会があったら
顔でも撫でておこうかな(笑)

by リュカ (2023-09-25 11:19) 

拳客の奥様

狛牛って初めて観た!撫牛は良くあるけど….
リュカさんの訪問時は物凄く熱くなってそうよね
最初のあおくん髭も相変わらず長いねー
昨晩チラッと拳客さんの眉毛を見たら偉そうな 笑
(村山総理ほどでは無いけど)整えてあげた。
ウチも出張前だしねーあと少し理髪店へ行かないから。

by 拳客の奥様 (2023-09-25 11:25) 

ちぃ

あおくん咳が出てるの?
心配だよ。大丈夫だったかな。。。

ほほー!
牛嶋神社には三輪鳥居があるのね。
三輪鳥居は見たことはあるけど意味合いについては全然知識がなくって。
大神さんに参拝することがあったらじっくり見て(≧∇≦)
檜原神社のは見易い場所にあるよ^^
狛牛さんは口をきっちり閉めているんだねー。
by ちぃ (2023-09-25 12:33) 

リュカ

◆ 拳客の奥様さん
狛牛は私も初めてでした〜
居るもんだねえww
拳客さん、眉毛伸びてたのね^^
私も油断すると村山さんに近くなるから(爆)、チョキチョキカットしてるよーww



◆ ちぃさん
もともとむせたような咳する子でさ。
涼しくなったら連れて行こうって思っていたの。
そしたらここ一週間くらい毎日で、昨日は何度もケホケホしてたから、こりゃ月曜に連れて行こうって思ってて^^;
そしたら夜中に吐いたし。体重も減ってるのが先生も気になってるみたいで、あれこれ検査してるので、お迎えは16時になったよー。明日はあおの記事にするつもり。
大神さんにいつ参拝出来るかな〜。三輪鳥居、こうなると意味合いをがっつり調べたくなるよねww
by リュカ (2023-09-25 12:55) 

ゆきち

みなさんのコメントで、あおくん大丈夫ですか??
ケホケホは心配ですね・・・。
実は、今晩アップ予定のブログには書きましたが、こてつも金曜の夜にオモチャを誤飲して、夜間救急のお世話になりました。

by ゆきち (2023-09-25 12:59) 

リュカ

◆ ゆきちさん
えー!こてつくん!!(ToT
今はちゃんと誤飲したものを出して回復に向かってますか??
あおは現在いろいろ検査中です。
緊急の電話もかかってこないので、大丈夫だと思います。
明日、諸々記事にするつもりです。
下僕はハラハラすることがありますよねえ;;
by リュカ (2023-09-25 13:53) 

溺愛猫的女人

あおくん、何ともないといいな。季節の変わり目には多いと聞きますが心配です。
まだ読んでないのですが、⼆⾒書房から出た『日本の古代を知る 古墳まるわかり手帖』がなかなか面白そうですよ(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-09-25 14:03) 

リュカ

◆ 溺愛猫的女人さん
ありがとうございます。
あおは16時になったら病院に迎えに行ってきます。
そのあいだにカブトムシの幼虫チェック、部屋の掃除しておきました(笑)
うみは押し入れで寝てる^^;
古墳の本、情報ありがとうです! ⼆⾒書房ですね。
チェックしてみます♪

by リュカ (2023-09-25 14:08) 

カトリーヌ

牛嶋神社も三ツ鳥居なのですね!
三輪大社へは2回ほどお参りしましたが
鳥居がどうだったか全く記憶にないですㆀ
今度伺った時はきちんと確認します!
狛牛!これは珍しいですね。
あおくん具合がよくないのですか??心配です...
ケホケホは要注意ですね。
なんともありませんように☆
by カトリーヌ (2023-09-25 15:24) 

kontenten

左右とも吽形の狛犬さんって見た事がありますが、何処だろう(w)
京都の平野神社だったかも知れませんが・・・記憶が・・・(^^ゞ
 三囲神社・・・三井家のライオンがいる神社ですよね(^_-)
隅田川沿いを神社ウォークした時に、牛嶋神社と共にお詣りしました。
牛頭天王 = スサノオさんとは・・・(゚ω゚)
牛頭天王と申せば、飯能の山奥にある竹寺のご祭神?御本尊?
明治新政府の手が回らず、神仏分離令から免れました。
もし、分離令が施行されたら、氷川神社と同じスサノオさんが
ご祭神になったのかも知れませんね(-_-) そして縁結び(^^)
by kontenten (2023-09-25 16:47) 

ChatBleu

近くの神社もいろいろ調べると興味深いことがたくさんありますよね。
私もそういうのを調べて参拝したいと思っているのですが、なかなか(^^;)
三輪鳥居!おもしろーい。袖がついている感じ。
おまけに狛犬ならぬ狛牛ですって?阿吽になってないのが残念だけど、これも面白い。牛嶋神社という名前からも牛が多いんでしょうね。
あおくん、病院?咳が出てるのね。もうお迎えに行ってきたかな。
こちらは、クシャミしていて、ひどくはないんだけど、風邪とかなのか、単にホコリなのか(^^;) ちょっと様子見。元気はあり余っているので大丈夫だと思うけれどね。
そして、相方さんは出張!お疲れ様ですー。
by ChatBleu (2023-09-25 17:47) 

リュカ

◆ カトリーヌさん
三輪さんには二回お参りされているのですね!
次回参拝したときは、ぜひぜひ鳥居をチェックしてみてください。
狛牛さんは私も初めて見たんですよ〜
あおの件、ありがとう。インスタにもコメントありがとうです。
あとでお返事書きますね^^
あおは今、カリカリと毛玉ゲボしてちょっといじけてます^^;



◆ kontentenさん
ほほー。狛犬でも左右とも吽形の狛犬さんが居るのですね。
わたし、そういうのはまだ見てないわ!!
牛頭天王 = スサノオは、わりかし定番?(笑)
神仏分離令から免れた神社さんは
これからもぜひともそのままで居てほしいですね〜



◆ ChatBleuさん
近くの神社もほんっと面白いよ〜
少しずついろいろ調べて行きたいな〜なんて思っちゃうわ^^
三輪鳥居は初めて見たの。
なかなか面白い形をしてるよね。大神神社にあるっていうだけで
本来は奥が深そうな意味合いかしら〜なんて思っちゃう(笑)
あおは16時に迎えに行ってきたよ。
明日のブログで詳しく書くけど、慢性気管支炎だって。
これからはお薬服用の子になるわ〜。
相方クンは今日から香川県です(笑)

by リュカ (2023-09-25 19:54) 

八犬伝

由緒ある神社なのですね。
狛牛ですか
私も見たことないかもしれません。
by 八犬伝 (2023-09-25 21:24) 

藤並 香衣

『須佐之男命厄神退治之図』関東大震災で消失してるのですね
復元が見られるんだ北斎の美術館には行けてないので
次回は行きたいな〜って思っているので覚えておかねば
まだ散策するには暑いですよね
僕の旦那さんと出かけて持参した水はすぐに飲んでしまって
途中で何度も買い足してしまいます
by 藤並 香衣 (2023-09-25 21:28) 

てんてん

三ツ鳥居、かっこいいな~♪
最後の狛牛もかっこいいな~♪
by てんてん (2023-09-25 21:38) 

kou

ここも何度か通りかかったり参拝したりした場所です。
隅田公園を台東区側と墨田区側をぐるりと散歩するコースだとここも通りかかるのでちょっと立ち寄るって人が多そうです。
by kou (2023-09-25 23:23) 

風来鶏

銀杏には雄の木と雌の木があって、実が成るのは勿論雌の木ですが、神宮外苑の銀杏並木は殆どが雄の木だそうで、実が成らないから臭わないみたいですね^^;)
母校(静岡県立榛原高等学校)の校門前に銀杏並木があって、銀杏を拾いました。
by 風来鶏 (2023-09-25 23:28) 

kiyotan

狛牛といい3つの鳥居といい何も知らない私には
とってもミステリアス
近いうち行かねば。
by kiyotan (2023-09-26 06:16) 

リュカ

◆ 八犬伝さん
かなり歴史の長い神社のようです。
狛牛、わたしも今回初めてでした。
凜々しいお顔でしたよ〜(笑)



◆ 藤並 香衣さん
北斎の描いた『須佐之男命厄神退治之図』が復元されたとき
こっちではけっこう話題になったんですよー^^
すみだ北斎美術館は、かなり見応えがある美術館なので
時間をたっぷりとって楽しんで下さい^^
この季節持ち歩いている飲み物はすぐになくなりますよねー^^;
この日もほんっと暑くてバテました。



◆ てんてんさん
三ツ鳥居、荘厳な感じがしますよね。
初めて見ましたよ〜!



◆ kouさん
バイクで通るときに横目で見ていた神社だったんですよ〜
今回参拝出来て良かったです^^
スカイツリーも、より間近に見えた!(笑)
この日はすごく暑くて人は居なかったのですが
17日のお祀りのときはたくさんの人が居ました^^



◆ 風来鶏さん
いま、上野公園内の銀杏は、めっちゃ臭いですよ(笑)
外苑の銀杏並木はオスなのですね。納得です。
でも銀杏大好き〜!
もうちょっとしたら焼き鳥屋さんで銀杏食べたい^^



◆ kiyotanさん
三ツ鳥居は本当に珍しいんですよ〜
どうしてこんな形なのか
とっても気になる!
涼しい季節に散策してみてください♪

by リュカ (2023-09-26 08:48) 

とし@黒猫

実は、浅草に、一度も行ったことがありません。
あの地域で行ったことがあるのはスカイツリーだけ。
一度ぐらいは行きたいのですが。
by とし@黒猫 (2023-09-26 10:38) 

リュカ

◆ とし@黒猫さん
そっかー、浅草はまだ訪れたことがないのですね。
めちゃめちゃ混雑もしてますし^^;
でも訪れてみてほしいです〜。
by リュカ (2023-09-26 10:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。