ハーバード大学自然史博物館 [外国物語]
アメリカ出張をしてきた相方くんの写真を紹介です。
泊まったのはシェラトンだって。

安いホテルを探す時間がなくて、泊まれば泊まるほど自腹のお金が飛んでいったそうな^^;
日当以上のところに泊まっちゃったのね(笑)

でも、スパイ活動をするのに近くて、過ごしやすかったみたい。
休みの日、ハーバード大学自然史博物館に行ったんだって。

鉱石がいっぱいで、私が観たら興奮するだろうなーって思ったそうな。
アメジストもデカい!! 我が家にあるのは 12cm くらい...

いいなーいいなー。
鉱物って大好きよ。

アクセサリーとしての宝石になったものも良いんだけど、やっぱり自然を感じられるこの状態が好きだな(笑)

比較動物学のコーナーには恐竜などの化石もあったって。
恐竜&魚の歯フェチなのを知ってるので、歯を撮ってきてくれました(笑)

今年もたくさんの歯が見られるといいなーww

この子も可愛い!(笑)

この子は誰!かっこいい!!

骨って美しいな〜って、しみじみ^^

こういう写真を見ると、博物館に GO!!! したくなりますよ(笑)
*** おまけ ***
あおくん。
ロシロシ星人と一緒に iMac 猫ハウス。

うみは自分からは入らないけど、あおはこの空間好きみたいです。

泊まったのはシェラトンだって。

安いホテルを探す時間がなくて、泊まれば泊まるほど自腹のお金が飛んでいったそうな^^;
日当以上のところに泊まっちゃったのね(笑)

でも、スパイ活動をするのに近くて、過ごしやすかったみたい。
休みの日、ハーバード大学自然史博物館に行ったんだって。

鉱石がいっぱいで、私が観たら興奮するだろうなーって思ったそうな。
アメジストもデカい!! 我が家にあるのは 12cm くらい...

いいなーいいなー。
鉱物って大好きよ。

アクセサリーとしての宝石になったものも良いんだけど、やっぱり自然を感じられるこの状態が好きだな(笑)

比較動物学のコーナーには恐竜などの化石もあったって。
恐竜&魚の歯フェチなのを知ってるので、歯を撮ってきてくれました(笑)

今年もたくさんの歯が見られるといいなーww

この子も可愛い!(笑)

この子は誰!かっこいい!!

骨って美しいな〜って、しみじみ^^

こういう写真を見ると、博物館に GO!!! したくなりますよ(笑)
*** おまけ ***
あおくん。
ロシロシ星人と一緒に iMac 猫ハウス。

うみは自分からは入らないけど、あおはこの空間好きみたいです。

アメリカ土産もろもろ [外国物語]
11月末から12月にボストンに出張していた相方くん。
買ってきてくれたお土産紹介。
まずはワイン^^
カリフォルニア、ソノマのワインだよー。

それから、ブルーボトルコーヒー。
これは相方くんの趣味です。


程よい酸味があって美味しいコーヒーだよ。

わたしへのお土産は鉱物^^
ハーバード大学自然史博物館で買ってきてくれたよー。
Titanium Quartz です。すごいいろんな色が出ていて楽しい。

あとは、アメリカのオーガニックスーパー、「トレーダージョーズ」で買ってきてくれた調味料セット。

炒め物に使ったり、肉にすりこんで使ったりするみたい。
Italian Style Soffrito はサラダに振りかけて食べると美味しいって書かれていました。トレーダージョーズはエコバッグをお土産で貰って、愛用してますww

あと、ネタで買ってきたというお土産はコチラ。

フェンウェイパークのお土産屋さんで買った松坂大輔のスタンド(?)
最初は20ドルだったんだけど、今は1ドルで売られていたそうなww

仕事が休みの日に行ったハーバード大学自然史博物館での写真も撮ってきてくれたので、後日紹介します。恐竜の写真がたくさんさ^^
*** 寝正月だったあおくん ***

買ってきてくれたお土産紹介。
まずはワイン^^
カリフォルニア、ソノマのワインだよー。

それから、ブルーボトルコーヒー。
これは相方くんの趣味です。


程よい酸味があって美味しいコーヒーだよ。

わたしへのお土産は鉱物^^
ハーバード大学自然史博物館で買ってきてくれたよー。
Titanium Quartz です。すごいいろんな色が出ていて楽しい。

あとは、アメリカのオーガニックスーパー、「トレーダージョーズ」で買ってきてくれた調味料セット。

炒め物に使ったり、肉にすりこんで使ったりするみたい。
Italian Style Soffrito はサラダに振りかけて食べると美味しいって書かれていました。トレーダージョーズはエコバッグをお土産で貰って、愛用してますww

あと、ネタで買ってきたというお土産はコチラ。

フェンウェイパークのお土産屋さんで買った松坂大輔のスタンド(?)
最初は20ドルだったんだけど、今は1ドルで売られていたそうなww
仕事が休みの日に行ったハーバード大学自然史博物館での写真も撮ってきてくれたので、後日紹介します。恐竜の写真がたくさんさ^^
*** 寝正月だったあおくん ***

オーストラリアのお土産ワイン〜 [外国物語]

オーストラリアに出張に行っていた相方君が、昨日の朝帰ってきました。今回は少し写真があるので載せちゃいます。
行きの飛行機はプレミアムエコノミーだったんだって。
すごーい。エコノミーでもこれくらい席が広かったら嬉しいね!!
ウェルカムドリンクにはスパークリングワインが出たそうな。

カナダ出張のおみやげ [外国物語]
カナダに出張していた相方君が無事に帰ってきました。
今回はスマホアプリの 「フライト便+」 をマメに見てました。

来月も海外に行くそうなので、チェックしようっと♪
滞在期間中は、こんなものばかり食べていたようです。

私と違って洋食が毎日続いても平気な人なので、苦にはならなかったようですが、ずっとホテルに缶詰めだったので、全然街並みを楽しむことができなかったそうな。
唯一連れ出されて行ったのはここだって。

見るからに怪しいーーー!
なにこれって聞いたら、酸素バーなんだって。鼻から吸入するそうですよー。
水たばこを想像しちゃったよww
トロント空港は、とっても居心地が良かったそうです。
カード会員用のラウンジじゃなくて、普通の待合ロビーには、こんな風にタッチパネルが置かれていて飲み物を注文できるんだって。

ビールを飲みながら仕事してたってさ~(笑)

昔は一週間くらい出張に出ていると、存在を忘れられた相方君ですが、さすがに 2 ニャンも大きくなったので、ちゃんと相方君のことを覚えておりましたww

うみちゃんも、すぐに擦り寄ってゴロン。
あおは、「あれ? 帰ってきたの?」 と、人間の息子のようなそっけない出迎えです(笑)

さてさて、今回のお土産はこちら。
空港で何が欲しい?って聞かれて、ペンダントって答えたら買ってきてくれました。

それから、メープルの紅茶&お茶。
グリーンティーもほのかにメープルの香り。

メープルシロップも買ってきてくれました!

あとはアイスワイン!!飲むのが楽しみだわーーー♪♪

帰ってきてすぐですが、相方君は今日から 2 泊 3 日で国内出張です。
休みをくれーって泣いてました。
アイスワインを飲むのは、しばらくお預けねw
今回はスマホアプリの 「フライト便+」 をマメに見てました。

来月も海外に行くそうなので、チェックしようっと♪
滞在期間中は、こんなものばかり食べていたようです。

私と違って洋食が毎日続いても平気な人なので、苦にはならなかったようですが、ずっとホテルに缶詰めだったので、全然街並みを楽しむことができなかったそうな。
唯一連れ出されて行ったのはここだって。

見るからに怪しいーーー!
なにこれって聞いたら、酸素バーなんだって。鼻から吸入するそうですよー。
水たばこを想像しちゃったよww
トロント空港は、とっても居心地が良かったそうです。
カード会員用のラウンジじゃなくて、普通の待合ロビーには、こんな風にタッチパネルが置かれていて飲み物を注文できるんだって。

ビールを飲みながら仕事してたってさ~(笑)

昔は一週間くらい出張に出ていると、存在を忘れられた相方君ですが、さすがに 2 ニャンも大きくなったので、ちゃんと相方君のことを覚えておりましたww

うみちゃんも、すぐに擦り寄ってゴロン。
あおは、「あれ? 帰ってきたの?」 と、人間の息子のようなそっけない出迎えです(笑)

さてさて、今回のお土産はこちら。
空港で何が欲しい?って聞かれて、ペンダントって答えたら買ってきてくれました。

それから、メープルの紅茶&お茶。
グリーンティーもほのかにメープルの香り。

メープルシロップも買ってきてくれました!
あとはアイスワイン!!飲むのが楽しみだわーーー♪♪

帰ってきてすぐですが、相方君は今日から 2 泊 3 日で国内出張です。
休みをくれーって泣いてました。
アイスワインを飲むのは、しばらくお預けねw
ハワイ島からオアフ島に戻ってきました [外国物語]
ハワイ島:コナ国際空港にある ONIZUKA SPACE CENTER [外国物語]
ハワイ島の朝。
今日はホノルル空港に戻って、そこから日本に帰国する日です。
宿泊したコートヤード・キング・カメハメハズ・コナ・ビーチ・ホテルからの景色。

ホテル内で朝食を食べよう!
ほんとはアサイーボールを食べようと思ったんだけど、まだお店が OPEN してませんでした。チョットだけホテルの前にある海を散歩。

大きな木もあったよー。

今日はホノルル空港に戻って、そこから日本に帰国する日です。
宿泊したコートヤード・キング・カメハメハズ・コナ・ビーチ・ホテルからの景色。

ホテル内で朝食を食べよう!
ほんとはアサイーボールを食べようと思ったんだけど、まだお店が OPEN してませんでした。チョットだけホテルの前にある海を散歩。

大きな木もあったよー。

ハワイ島、マウナケア山で星空観測です [外国物語]
ハワイ島。マウナケア山頂で日没を迎えた後、バスで標高 4000m くらいまで降りてきました。ここで星空の観測ツアーの開始です。
このツアーで星空を撮るために、相方君はミラーレスカメラを買って勉強!
さあ、うまく星空を撮影出来るでしょうか。いろいろ写真を UP しますが、ソネブロの人たちは写真が上手だからなあ・・・(笑)
「まだまだだな」 と、心の中で思って優しくみてやってくださいw

記念すべき一枚目には、人工衛星の軌跡が映ってました。(左上の線)
このツアーで星空を撮るために、相方君はミラーレスカメラを買って勉強!
さあ、うまく星空を撮影出来るでしょうか。いろいろ写真を UP しますが、ソネブロの人たちは写真が上手だからなあ・・・(笑)
「まだまだだな」 と、心の中で思って優しくみてやってくださいw

記念すべき一枚目には、人工衛星の軌跡が映ってました。(左上の線)
マウナケア山頂で天文台を見る! [外国物語]
ハワイ島観光続きです。
標高 2800m のところにあるオニズカ・ビジターセンターを出発して、バスはさらに上を目指します!

ここからは高山病防止のため居眠り禁止ですよ〜。
道は悪路。舗装されてないので揺れがガタガタすごいです。マウナケア山頂近くにある道路は舗装されているんだけど、ここはわざと悪路のままにしてるんだって。
一般人が簡単に上れないようにするためです。クルマのライトなどは、天文台の人たちの観測の邪魔になっちゃうからね。

標高 2800m のところにあるオニズカ・ビジターセンターを出発して、バスはさらに上を目指します!

ここからは高山病防止のため居眠り禁止ですよ〜。
道は悪路。舗装されてないので揺れがガタガタすごいです。マウナケア山頂近くにある道路は舗装されているんだけど、ここはわざと悪路のままにしてるんだって。
一般人が簡単に上れないようにするためです。クルマのライトなどは、天文台の人たちの観測の邪魔になっちゃうからね。
