今日のモデルはうみちゃん [うちの猫あお・うみ]
休日。あおは、おとーちゃんの部屋で仕事の監視中。うみちゃんは和室で寛いでおります。

写真を撮られているのを意識しつつも、逃げずにいるうみちゃん。

あまりしつこく撮ると嫌だよね。あと数枚撮ったらやめるからね〜。

カメラ目線にはならなかったけど、可愛いお顔が撮れました。
うみの写真は貴重だから、撮れるときに撮らないと(笑)

休日ランチは、湯葉やさんの移動販売車で買いました。

ガパオライスは今シーズン最後の日だったよ。残り1個をゲット!!

もう一つは麻婆茄子丼にしました。相方くんはコッチを食べたよ。

イチジクの白和えも買ってみた。素材の味がちゃんとして、カラダに優しい〜っていう感じ。美味しかったです。

11月までは今まで通り売りに来てくれるらしいんだけど、12月はお休みするんだって。百貨店の催事に出店するそうな。淋しいわww
****
今日はハロウィンだけど、うちの2ニャンのコスプレは無しです(笑)
他の猫ちゃんたちのコスプレを楽しむわ〜〜^^

写真を撮られているのを意識しつつも、逃げずにいるうみちゃん。

あまりしつこく撮ると嫌だよね。あと数枚撮ったらやめるからね〜。

カメラ目線にはならなかったけど、可愛いお顔が撮れました。
うみの写真は貴重だから、撮れるときに撮らないと(笑)

休日ランチは、湯葉やさんの移動販売車で買いました。

ガパオライスは今シーズン最後の日だったよ。残り1個をゲット!!

もう一つは麻婆茄子丼にしました。相方くんはコッチを食べたよ。

イチジクの白和えも買ってみた。素材の味がちゃんとして、カラダに優しい〜っていう感じ。美味しかったです。

11月までは今まで通り売りに来てくれるらしいんだけど、12月はお休みするんだって。百貨店の催事に出店するそうな。淋しいわww
****
今日はハロウィンだけど、うちの2ニャンのコスプレは無しです(笑)
他の猫ちゃんたちのコスプレを楽しむわ〜〜^^
タグ:カメラ目線はしないよ
久しぶりのSSブログオフ会だよー [お店(浅草・浅草橋)]
10月29日。
ほんっとに久しぶりに kuwachan、kouさんとジョンティさんランチをしました。
オンラインでは会っていたけどリアルで会うのは10ヶ月ぶりとか、そんな感じか?
最近は毎日の検温はしてないけど、今日はみんなと会うからね。体温を測ると 35.8℃・・・あれれ、低いけど・・・今日は高いよりはイイか(笑)

当初は ake_i さんと雅さんも参加予定だったのですが、雅さんは仕事が入ってしまい休みが取れず、ake_i さんは体調不良のため欠席。雅さんの「単身赴任お疲れ様会」を兼ねた集まりになると良かったのですが残念(>_<
マスクで喉が渇いていたので、まずはビール!
アサヒで作っているチェリービール。程よい酸味があって美味しい。
ランチタイムでもディナーメニューOKとのことなので、普通に夜のメニューをお願いしちゃうのです。やっぱり食べる根セロリのサラダ^^

それから豚のゼリー寄せです。
kouさんはコレが食べたかったんだそうな^^

わたしは江戸前銀鮭の冷燻が食べたかったの(笑)

ワインはリースリングをいただきます。

kuwachan は在宅勤務は終わって毎日出社しているの。もう電車も普通に混雑してるよーと言ってました。ちょっとギュッて押さないと車内に入れないんだとか。昔は平気でやっていたけど、いまだと抵抗があるよね。。。kou さんは在宅勤務が続いていて、年内は家で仕事だと思うと言ってました。
私はきっともう働かないと思う〜と、それぞれ近況を語って食事は続くのです。
登場したのは牡蠣のグラタン。やっぱり牡蠣はうまい!

3人いると、いろいろ食べられます^^
タルト・フランベも大きいサイズを注文出来るからうれしい。

このあたりで白ワインはなくなりました。もう1本いくでしょう!(笑)
次はお肉なので、久しぶりに赤ワインにしようかー。ピノ・ノワールをお願いしました^^

kuwachan も kou さんも家でワインはあまり飲まなくなっているんだとか。そうなのねー。私も毎日はもちろん飲んでないよ! ^ω^*)b
ちゃんと休肝日は、たくさん作ってます!
メインのお肉は千葉産豚ホホ肉のマスタード煮。お肉がほろほろしていて美味しいのだ〜!
この時点で私はもう満腹なので1切れだけ食べるよ^^
マッシュポテトも美味しくて大好き^^

ワインを飲みながらのデザートは、洋梨のタルトとレモンシャーベット。

さっぱりしておりました^^
ジョンティさんのデザートは食べられる♪
今回は久しぶりに会うメンバーだったので、たくさん喋るだろうと思って 2F 席をお願いしていたのです。周りのお客さんを気にしないでたくさんお喋りが出来ました^^
ランチタイムに夜メニューを食べられるのは、めちゃめちゃ嬉しいです。14時頃お開きにして、また会おうね〜と言ってそれぞれ家路につきました。
ake_iさん!これなら日が暮れる前には、ちゃんと家に帰れると思うよ!
なので体調が回復したら東京までおいでー^^
雅さんも次回はお休みがとれますように (-人-)
*****
じつは事前にジョンティさんに持ち帰り用のシュークルートをお願いしていたのだ^^
なのでこの日の晩ご飯は、ジョンティさんのシュークルート(笑)
15分湯煎してから食べるの。

相方くんにもジョンティさんの料理って思ってね^^
(今回写真を撮り忘れたので、以前に宅配ジョンティをしたときのものです。こんな感じの料理だよー)

ジョンティさん、今回もありがとうございました!
楽しかった〜!
*****
kuwachanから、上高地のお土産を貰いました。なんと縄文クッキー!(笑)
縄文人が食べたであろうどんぐりの粉入りなんだよ。ありがとう!!!

家に帰ったらミミズク土偶クッキーが割れていて失敗orz...
ほんっとに久しぶりに kuwachan、kouさんとジョンティさんランチをしました。
オンラインでは会っていたけどリアルで会うのは10ヶ月ぶりとか、そんな感じか?
最近は毎日の検温はしてないけど、今日はみんなと会うからね。体温を測ると 35.8℃・・・あれれ、低いけど・・・今日は高いよりはイイか(笑)

当初は ake_i さんと雅さんも参加予定だったのですが、雅さんは仕事が入ってしまい休みが取れず、ake_i さんは体調不良のため欠席。雅さんの「単身赴任お疲れ様会」を兼ねた集まりになると良かったのですが残念(>_<
マスクで喉が渇いていたので、まずはビール!
アサヒで作っているチェリービール。程よい酸味があって美味しい。
ランチタイムでもディナーメニューOKとのことなので、普通に夜のメニューをお願いしちゃうのです。やっぱり食べる根セロリのサラダ^^

それから豚のゼリー寄せです。
kouさんはコレが食べたかったんだそうな^^

わたしは江戸前銀鮭の冷燻が食べたかったの(笑)

ワインはリースリングをいただきます。

kuwachan は在宅勤務は終わって毎日出社しているの。もう電車も普通に混雑してるよーと言ってました。ちょっとギュッて押さないと車内に入れないんだとか。昔は平気でやっていたけど、いまだと抵抗があるよね。。。kou さんは在宅勤務が続いていて、年内は家で仕事だと思うと言ってました。
私はきっともう働かないと思う〜と、それぞれ近況を語って食事は続くのです。
登場したのは牡蠣のグラタン。やっぱり牡蠣はうまい!

3人いると、いろいろ食べられます^^
タルト・フランベも大きいサイズを注文出来るからうれしい。

このあたりで白ワインはなくなりました。もう1本いくでしょう!(笑)
次はお肉なので、久しぶりに赤ワインにしようかー。ピノ・ノワールをお願いしました^^

kuwachan も kou さんも家でワインはあまり飲まなくなっているんだとか。そうなのねー。私も毎日はもちろん飲んでないよ! ^ω^*)b
ちゃんと休肝日は、たくさん作ってます!
メインのお肉は千葉産豚ホホ肉のマスタード煮。お肉がほろほろしていて美味しいのだ〜!
この時点で私はもう満腹なので1切れだけ食べるよ^^
マッシュポテトも美味しくて大好き^^

ワインを飲みながらのデザートは、洋梨のタルトとレモンシャーベット。

さっぱりしておりました^^
ジョンティさんのデザートは食べられる♪
今回は久しぶりに会うメンバーだったので、たくさん喋るだろうと思って 2F 席をお願いしていたのです。周りのお客さんを気にしないでたくさんお喋りが出来ました^^
ランチタイムに夜メニューを食べられるのは、めちゃめちゃ嬉しいです。14時頃お開きにして、また会おうね〜と言ってそれぞれ家路につきました。
ake_iさん!これなら日が暮れる前には、ちゃんと家に帰れると思うよ!
なので体調が回復したら東京までおいでー^^
雅さんも次回はお休みがとれますように (-人-)
*****
じつは事前にジョンティさんに持ち帰り用のシュークルートをお願いしていたのだ^^
なのでこの日の晩ご飯は、ジョンティさんのシュークルート(笑)
15分湯煎してから食べるの。

相方くんにもジョンティさんの料理って思ってね^^
(今回写真を撮り忘れたので、以前に宅配ジョンティをしたときのものです。こんな感じの料理だよー)

ジョンティさん、今回もありがとうございました!
楽しかった〜!
*****
kuwachanから、上高地のお土産を貰いました。なんと縄文クッキー!(笑)
縄文人が食べたであろうどんぐりの粉入りなんだよ。ありがとう!!!

家に帰ったらミミズク土偶クッキーが割れていて失敗orz...
週末はテレビっ子 [うちの猫あお・うみ]
夜。和室に布団が敷かれると、スペースの出来た押し入れに入るあおくん。
気が向くと此処で寝てます^-^

そして朝。相変わらずのテレビっ子。
海の中に居る小さな魚に気づいたようです。

なにがそんなに良いのか(笑)

小さい魚だったかな?
人間は朝食後の片付けをしているので画面は見ておりませんw

魚のときは大人しく見ていたあおくんですが、やっぱり鳥には食いつくらしいw
テレビの前に行って、ていてい攻撃をしてましたよ^m^

番組が終わり、ダーウィンが来た!の番宣になると、爪研ぎの上に戻る(笑)

その後始まった旅系の番組もしばらく眺めていたあおくんです。
このあとはさすがに鳥も出てこないので飽きたらしく、テレビの前から去っていきました。

あおが去ったので、テレビの電源はオフ!
あおのために付けているようなものだな(笑)
*****
大阪にお住まいのくつしたにゃんさんからの素敵便!
深堀のゴマです。阪急梅田にきてるってことで、お願いしました。

すっかりファンになって、ここのお店のゴマ以外食べていないのだ^^
今回は金つき&黒つき^^
金つきは、その場でつきたてを袋に入れてくれるんだよ。通販じゃ、こうはいかないってくらいタップリ詰めてくれてます。嬉しいわ〜〜。
ゴマの神さまにお祈りを捧げてから渡してくれるんだって^^
本当に美味しいゴマです。ありがたく頂戴しますよ!
くつしたにゃんさんへのお支払いは PayPay で。すぐに送金できるから便利だわ。
またお願いすると思うよーー。買いに行ってくれてありがとう!
気が向くと此処で寝てます^-^

そして朝。相変わらずのテレビっ子。
海の中に居る小さな魚に気づいたようです。

なにがそんなに良いのか(笑)

小さい魚だったかな?
人間は朝食後の片付けをしているので画面は見ておりませんw

魚のときは大人しく見ていたあおくんですが、やっぱり鳥には食いつくらしいw
テレビの前に行って、ていてい攻撃をしてましたよ^m^

番組が終わり、ダーウィンが来た!の番宣になると、爪研ぎの上に戻る(笑)

その後始まった旅系の番組もしばらく眺めていたあおくんです。
このあとはさすがに鳥も出てこないので飽きたらしく、テレビの前から去っていきました。

あおが去ったので、テレビの電源はオフ!
あおのために付けているようなものだな(笑)
*****
大阪にお住まいのくつしたにゃんさんからの素敵便!
深堀のゴマです。阪急梅田にきてるってことで、お願いしました。

すっかりファンになって、ここのお店のゴマ以外食べていないのだ^^
今回は金つき&黒つき^^
金つきは、その場でつきたてを袋に入れてくれるんだよ。通販じゃ、こうはいかないってくらいタップリ詰めてくれてます。嬉しいわ〜〜。
ゴマの神さまにお祈りを捧げてから渡してくれるんだって^^
本当に美味しいゴマです。ありがたく頂戴しますよ!
くつしたにゃんさんへのお支払いは PayPay で。すぐに送金できるから便利だわ。
またお願いすると思うよーー。買いに行ってくれてありがとう!
タグ:ゴマLOVE テレビが好きだよねえ
あおの性格の悪さが分かる動画 [うちの猫あお・うみ]
気持ちよさそうに寝ているあおくんのアップ。
鼻の穴に鼻くそ付いてるか?(笑)

これはちょっと前の写真。
まだクッションが夏仕様になっております^^

今はあったか素材のクッションカバーに替わっているよ。

「これからの季節はぬくぬくが気持ち良いのニャ」

*****
またたびのオモチャで遊んでいるあおくんの動画です。(音無し33秒)
そのあとうみが遊んでいるのを奪いに行くあおくん。やっぱり性格悪い^^;
「だってボクのオモチャだもん!」

違いますよ。ふたりのオモチャなんですよっ
鼻の穴に鼻くそ付いてるか?(笑)

これはちょっと前の写真。
まだクッションが夏仕様になっております^^

今はあったか素材のクッションカバーに替わっているよ。

「これからの季節はぬくぬくが気持ち良いのニャ」

*****
またたびのオモチャで遊んでいるあおくんの動画です。(音無し33秒)
そのあとうみが遊んでいるのを奪いに行くあおくん。やっぱり性格悪い^^;
「だってボクのオモチャだもん!」

違いますよ。ふたりのオモチャなんですよっ
晩ご飯は焼肉よ! [うちの猫あお・うみ]
クロワッサンクッションと同化しているうみちゃん。

このクッションを洗濯機で洗ったら脱水に失敗して、なかなか乾かなかったの^^;
週末晴れてくれたので乾いて良かったです(笑)
うみちゃん、お気に入りのクッションだものね。

土曜日。相方くんは始発で仕事に出掛け、15時前に帰宅。それから1時間ほどリモート会議をしていたわ。仕事の後は早めの晩ご飯。近所の焼き肉屋さんに行きました^^
和牛「生食感」レバーがあって、あと3皿で終わりですって言われたので注文ですよ。低温調理しているので「なまもの」じゃないらしい。でもレバ刺しを食べてる感覚で嬉しかった〜!
めっちゃ美味しかったです^^

あとは厚切り牛タンと・・・

ハラミ^^
ハラミはもう一皿おかわりもしました。

白菜キムチも貰ったよ。お腹も空いていたので海鮮チヂミも注文。
ふわふわで美味しかったです。

満足満足。帰宅後、赤ワインを1本だけ飲んで寝ました^^
「この日は、おかーちゃん、凄く早く寝ていたニャ」

「ボク、退屈だったから天袋に居るうみにチョッカイ出そうかと思ったニャよ」

夜中にキミたちに起こされるから寝不足なんだよ(笑)
*****
今週仕入れた日本酒〜!
王祿と若波っ

若波の壽限無(じゅげむ)はスパークリングなんだって。
飲むのが楽しみだわ^^

このクッションを洗濯機で洗ったら脱水に失敗して、なかなか乾かなかったの^^;
週末晴れてくれたので乾いて良かったです(笑)
うみちゃん、お気に入りのクッションだものね。

土曜日。相方くんは始発で仕事に出掛け、15時前に帰宅。それから1時間ほどリモート会議をしていたわ。仕事の後は早めの晩ご飯。近所の焼き肉屋さんに行きました^^
和牛「生食感」レバーがあって、あと3皿で終わりですって言われたので注文ですよ。低温調理しているので「なまもの」じゃないらしい。でもレバ刺しを食べてる感覚で嬉しかった〜!
めっちゃ美味しかったです^^

あとは厚切り牛タンと・・・

ハラミ^^
ハラミはもう一皿おかわりもしました。

白菜キムチも貰ったよ。お腹も空いていたので海鮮チヂミも注文。
ふわふわで美味しかったです。

満足満足。帰宅後、赤ワインを1本だけ飲んで寝ました^^
「この日は、おかーちゃん、凄く早く寝ていたニャ」

「ボク、退屈だったから天袋に居るうみにチョッカイ出そうかと思ったニャよ」

夜中にキミたちに起こされるから寝不足なんだよ(笑)
*****
今週仕入れた日本酒〜!
王祿と若波っ

若波の壽限無(じゅげむ)はスパークリングなんだって。
飲むのが楽しみだわ^^
ストールの近くがいいらしい [うちの猫あお・うみ]
ソファーでまったりしているうみちゃん。

写真撮らせてね〜。今回は珍しく嫌な顔をしないよ(笑)

自然な表情を見せてね^^

少し経つと可愛い寝息が聞こえてきました。
お、寝てる寝てる。

チラ牙発見^^
猫のこのアングルも大好きだ〜!(笑)

別の日。あおくん、ちょっと寒かったみたいで甘えモードでした。
フミフミし終わったあと、ストールを掛けてあげたら眠たくなってきたみたいよ。

ソファー限定で密着してくれる子。しばらく一緒に添い寝をしてると暖かくなってくるのです。

ちなみにこんな姿で寝てますよ。


写真撮らせてね〜。今回は珍しく嫌な顔をしないよ(笑)

自然な表情を見せてね^^

少し経つと可愛い寝息が聞こえてきました。
お、寝てる寝てる。

チラ牙発見^^
猫のこのアングルも大好きだ〜!(笑)

別の日。あおくん、ちょっと寒かったみたいで甘えモードでした。
フミフミし終わったあと、ストールを掛けてあげたら眠たくなってきたみたいよ。

ソファー限定で密着してくれる子。しばらく一緒に添い寝をしてると暖かくなってくるのです。

ちなみにこんな姿で寝てますよ。

湯葉屋さんのガパオライス [コロナ禍のお弁当]
美容室に行ってきました。
ずっと担当してくれていたお兄さんが独立するので、今の美容院を辞めると連絡を貰ったので行ってきたのです。かなり長く担当してくださってありがとう。今回はカット&カラー&トリートメントをお願いしました。

新しいお店の場所は浅草のお隣、蔵前だそうな。
よくよく場所を聞くと、多分チャリで行ける・・・気がする。天気の良い日じゃないと厳しいけどね(笑)
【写真:浅草】
お店の名刺をもらったので、OPENしたら行ってみるつもりです。
しばらくは一人で全部やるらしく、家で一緒に暮らしてるワンコもたまには店に連れてくつもりですって言っていたので、ワンちゃんにも会ってみたい (笑)
今までのお店で別の担当さんにカットしてもらうより、今までのお兄さんのほうが気心知れてるからね。新しいお店も行ける距離だから!
*****
このあいだ、マンションに来たキッチンカーでガパオライスを買って食べました。
これは以前載せた写真。

でね。じつは湯葉の移動販売車でも、オリジナルのガパオライスが売られているのです。これは実店舗には無くて、移動販売車限定なんだって。

これがそのガパオライス。わたしはこっちのほうが好きですww

とろっとした卵に、キュウリやトマト、紫大根などの野菜がたっぷりでサッパリした味なの。アボカドもレモンスライスと交互に盛り付けられているんだよ。美味しかった!
ずっと担当してくれていたお兄さんが独立するので、今の美容院を辞めると連絡を貰ったので行ってきたのです。かなり長く担当してくださってありがとう。今回はカット&カラー&トリートメントをお願いしました。

新しいお店の場所は浅草のお隣、蔵前だそうな。
よくよく場所を聞くと、多分チャリで行ける・・・気がする。天気の良い日じゃないと厳しいけどね(笑)

お店の名刺をもらったので、OPENしたら行ってみるつもりです。
しばらくは一人で全部やるらしく、家で一緒に暮らしてるワンコもたまには店に連れてくつもりですって言っていたので、ワンちゃんにも会ってみたい (笑)
今までのお店で別の担当さんにカットしてもらうより、今までのお兄さんのほうが気心知れてるからね。新しいお店も行ける距離だから!
*****
このあいだ、マンションに来たキッチンカーでガパオライスを買って食べました。
これは以前載せた写真。

でね。じつは湯葉の移動販売車でも、オリジナルのガパオライスが売られているのです。これは実店舗には無くて、移動販売車限定なんだって。

これがそのガパオライス。わたしはこっちのほうが好きですww

とろっとした卵に、キュウリやトマト、紫大根などの野菜がたっぷりでサッパリした味なの。アボカドもレモンスライスと交互に盛り付けられているんだよ。美味しかった!
ミュージアムシアターで観た「国宝松林図屏風」 [アート]
この日も東京国立博物館へ。
今回の目的は、東洋館のミュージアムシアターで催されている映像を観ること。

その名も、VR作品「国宝 松林図屛風-乱世を生きた絵師・等伯-」です。
トーハクの所蔵品、長谷川等伯の松林図屏風。毎年お正月に展示されているのです。わたしも大好きな作品^^
当時の時代背景から松林図の成り立ちを推理し、作者である等伯の画業の歩みを辿るんだそうな。
この日、シアターに来たお客さんは5人かな。広いスペースに思いっきり間隔をあけて座りました(笑)
ミュージアムシアターの面白いところは、作品にこれでもか!ってくらい近づいた映像をみせてくれること。いつもは離れて鑑賞する作品の詳細な筆遣いまでも堪能できます。
使われている和紙の状態から、松林図屏風はおそらく本来は、お寺に依頼された障壁画の下絵で、後世の人が屏風に仕立てたのだろうということでした。
ちなみに現在平成館で開催している特別展の「桃山 天下人の100年」にも、この松林図屏風は展示されてます。わたしが観に行ったときはまだ展示が始まっていなかったんだけど、今は観られる筈だよ^^
ミュージアムシアターでは、長谷川等伯の「楓図」と、息子の久蔵の「桜図」も紹介されました。豊臣秀吉の長男・鶴松の菩提を弔うためのお話しもあわせて紹介されていて、その後の久蔵の死のくだりでは、やっぱりしんみりしちゃう・・・

映像自体は30分程度なのですが、とっても堪能出来ました。
この日のランチは東洋館にあるレストランで。

ほんとは博物館を出てからラーメンでも食べに行こうと思ったんだけど、ここ数日けっこう歩いていて、なんとなく足首が痛かったのだw
無理せず近場で食べて、家に帰りました^^
まあ、東洋館内の展示作品も見て回って歩いたから余計に疲れたんだけど(笑)

*****
VR作品「国宝 松林図屛風-乱世を生きた絵師・等伯-」
東京国立博物館 東洋館地下 TNM&TOPPAN ミュージアムシアター
2020年10月7日〜2021年1月17日
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=12&id=10581
今年、東京国立博物館に来るのはこれが最後かな。多分そんな気がします。
常設展で面白そうな展示があれば観に行くかもしれないけどね^^

今回の目的は、東洋館のミュージアムシアターで催されている映像を観ること。

その名も、VR作品「国宝 松林図屛風-乱世を生きた絵師・等伯-」です。
トーハクの所蔵品、長谷川等伯の松林図屏風。毎年お正月に展示されているのです。わたしも大好きな作品^^
当時の時代背景から松林図の成り立ちを推理し、作者である等伯の画業の歩みを辿るんだそうな。
この日、シアターに来たお客さんは5人かな。広いスペースに思いっきり間隔をあけて座りました(笑)
ミュージアムシアターの面白いところは、作品にこれでもか!ってくらい近づいた映像をみせてくれること。いつもは離れて鑑賞する作品の詳細な筆遣いまでも堪能できます。
使われている和紙の状態から、松林図屏風はおそらく本来は、お寺に依頼された障壁画の下絵で、後世の人が屏風に仕立てたのだろうということでした。
ちなみに現在平成館で開催している特別展の「桃山 天下人の100年」にも、この松林図屏風は展示されてます。わたしが観に行ったときはまだ展示が始まっていなかったんだけど、今は観られる筈だよ^^
ミュージアムシアターでは、長谷川等伯の「楓図」と、息子の久蔵の「桜図」も紹介されました。豊臣秀吉の長男・鶴松の菩提を弔うためのお話しもあわせて紹介されていて、その後の久蔵の死のくだりでは、やっぱりしんみりしちゃう・・・

映像自体は30分程度なのですが、とっても堪能出来ました。
この日のランチは東洋館にあるレストランで。

ほんとは博物館を出てからラーメンでも食べに行こうと思ったんだけど、ここ数日けっこう歩いていて、なんとなく足首が痛かったのだw
無理せず近場で食べて、家に帰りました^^
まあ、東洋館内の展示作品も見て回って歩いたから余計に疲れたんだけど(笑)

*****
VR作品「国宝 松林図屛風-乱世を生きた絵師・等伯-」
東京国立博物館 東洋館地下 TNM&TOPPAN ミュージアムシアター
2020年10月7日〜2021年1月17日
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=12&id=10581
今年、東京国立博物館に来るのはこれが最後かな。多分そんな気がします。
常設展で面白そうな展示があれば観に行くかもしれないけどね^^

『へそ天にゃんこ』に採用されるかな? [猫コンテスト系]
久しぶりに太陽が顔を出した日、うみちゃんはリビングの棚でまったり。

「うみちゃ〜ん」と声を掛けてもボンヤリしておりましたわ。

さてさて。11月30日まで「ヘソ天プロジェクト」で、ヘソ天をしている猫の写真を募集しています。インスタを利用している人は応募することが出来るのだ。そして、採用されると本に載って発売されます。
【ヘソ天プロジェクト 公式サイト】
https://www.hesoten.jp/
この情報を、くつしたにゃんさんから聞いて早速応募したよ。
やっぱりヘソ天といえば、うみちゃんだよねー。

バンザイヘソ天うみフライ。まっすぐ伸びた手がポイント!
猫背じゃないよねって感じ(笑)
でね。いつもヘソ天はうみの写真なんだけど、あおはどうなんだろう?って思ったの。
あおは『ヘソ天』というよりも、ねじくれ曲がって寝てることが多いんだけど・・・

これはヘソ天と言っても良いだろうか。
ヘソ天の定義は「リラックスしている時に、おへそを天に向けて寝る姿」と公式サイトに書かれているから大丈夫よね!?

顔を反対側に向けて、表情が分かるようにしてみよう。
(と、おかーちゃんが寝てるあおをいじってみた)

よしよし。コレで撮影。パチリ。

このアングルだと、寸詰まりで幼く見えるね(笑)

反対側から撮ると、長いシッポもバッチリ。
あら、目を覚ましたの?

「さっきから、何をパシャパシャしてるのにゃ」

「ボクは眠いんだから、邪魔しないでにゃ〜」

というわけで、一人何枚でも応募出来たので、あおのヘソ天も応募しておきました。
結果発表は来年の春です^^

「うみちゃ〜ん」と声を掛けてもボンヤリしておりましたわ。

さてさて。11月30日まで「ヘソ天プロジェクト」で、ヘソ天をしている猫の写真を募集しています。インスタを利用している人は応募することが出来るのだ。そして、採用されると本に載って発売されます。
【ヘソ天プロジェクト 公式サイト】
https://www.hesoten.jp/
この情報を、くつしたにゃんさんから聞いて早速応募したよ。
やっぱりヘソ天といえば、うみちゃんだよねー。

バンザイヘソ天うみフライ。まっすぐ伸びた手がポイント!
猫背じゃないよねって感じ(笑)
でね。いつもヘソ天はうみの写真なんだけど、あおはどうなんだろう?って思ったの。
あおは『ヘソ天』というよりも、ねじくれ曲がって寝てることが多いんだけど・・・

これはヘソ天と言っても良いだろうか。
ヘソ天の定義は「リラックスしている時に、おへそを天に向けて寝る姿」と公式サイトに書かれているから大丈夫よね!?

顔を反対側に向けて、表情が分かるようにしてみよう。
(と、おかーちゃんが寝てるあおをいじってみた)

よしよし。コレで撮影。パチリ。

このアングルだと、寸詰まりで幼く見えるね(笑)

反対側から撮ると、長いシッポもバッチリ。
あら、目を覚ましたの?

「さっきから、何をパシャパシャしてるのにゃ」

「ボクは眠いんだから、邪魔しないでにゃ〜」

というわけで、一人何枚でも応募出来たので、あおのヘソ天も応募しておきました。
結果発表は来年の春です^^
今度はシークワーサー [食べ物]
この日、相方くんが仕事帰りに買ってきたものは、シークワーサー(笑)

うーん、これは料理の一品にはならないよねえ。
果汁を搾って何かに使う感じ?
ジャムはね、わたしが好きじゃないから作らないよ。(砂糖を使う調理はしません)
とりあえず剥いてみた。酸っぱい香りがしてるので、あおが超嫌な顔をしてます(^^;

このまま食べても美味しいシークワーサー。
ちぃさんに LINE で、あおのこの写真を見せたら、「このあいだ、すだちが残っていたから鮭のホイル焼きに薄切りにして入れた」って書いてくれたのだ。そのアイデアをいただき!
今は生鮭のシーズンですもの、いつもの魚屋さんで北海道産の生秋鮭ゲットです。

シークワーサーの酸味が鮭に浸みて美味しい。シークワーサーも熱が通ると皮ごと食べやすいね。なるほど、野菜炒めなんかにもざく切りにして入れても良いな。
そして、相方くんがファンになった食用菊もってのほか。
お値段は108円なの。安いよね。

今回は酢の物です〜!

この日は、生かつおの刺身を買ってきていたので、一緒にいただきます♪

健康的な夕ご飯でした^^
*****
札幌の母からお裾分けの梨が届きました!
母の故郷、福島産の梨だよぉー。めちゃめちゃ大きな梨なのです。
「あおに会ったことない人は、大きさの比較が出来ないからピンとこないよ」と相方くんに言われつつも、あおが写っている写真を採用してしまう(笑)

新高という梨です。
※ リンク先はお裾分けを貰ったところとは関係ありませんw
大きさが分かるかな?って思ってリンクしました〜(笑)

毎年この季節、お裾分けしてもらうのが楽しみなのだww
母上、ありがとう!
晩酌で酔っ払ってしまって、届いたよ〜って報告出来なくてゴメンナサイっ

うーん、これは料理の一品にはならないよねえ。
果汁を搾って何かに使う感じ?
ジャムはね、わたしが好きじゃないから作らないよ。(砂糖を使う調理はしません)
とりあえず剥いてみた。酸っぱい香りがしてるので、あおが超嫌な顔をしてます(^^;

このまま食べても美味しいシークワーサー。
ちぃさんに LINE で、あおのこの写真を見せたら、「このあいだ、すだちが残っていたから鮭のホイル焼きに薄切りにして入れた」って書いてくれたのだ。そのアイデアをいただき!
今は生鮭のシーズンですもの、いつもの魚屋さんで北海道産の生秋鮭ゲットです。

シークワーサーの酸味が鮭に浸みて美味しい。シークワーサーも熱が通ると皮ごと食べやすいね。なるほど、野菜炒めなんかにもざく切りにして入れても良いな。
そして、相方くんがファンになった食用菊もってのほか。
お値段は108円なの。安いよね。

今回は酢の物です〜!

この日は、生かつおの刺身を買ってきていたので、一緒にいただきます♪

健康的な夕ご飯でした^^
*****
札幌の母からお裾分けの梨が届きました!
母の故郷、福島産の梨だよぉー。めちゃめちゃ大きな梨なのです。
「あおに会ったことない人は、大きさの比較が出来ないからピンとこないよ」と相方くんに言われつつも、あおが写っている写真を採用してしまう(笑)

新高という梨です。
※ リンク先はお裾分けを貰ったところとは関係ありませんw
大きさが分かるかな?って思ってリンクしました〜(笑)

毎年この季節、お裾分けしてもらうのが楽しみなのだww
母上、ありがとう!
晩酌で酔っ払ってしまって、届いたよ〜って報告出来なくてゴメンナサイっ