ジェットストリーム [グッズ・雑貨・キャラ]
今年1月。入国制限が掛かる前に秘密の銅板を持ち出して日本に来たエジプト人。
(スパイ妄想なので本気にしないようにw)

相方くんのもとで半年間のスパイ活動を終え、7月にエジプトに帰国することになりました。彼はあまり社交的ではないらしく、送別会はしないそうな。それにこのご時世だから、大人数で集まることは避けた方がいいもんね。
なにか贈り物をしようということになったらしく、帰国する彼とは別のエジプト人が「日本製のボールペンは品質が良いから喜ぶ」と言ったそうな。相方くんの部下が東急ハンズで名入れサービスをしてることを調べたので、土曜日に買いに行くことにしたのでした。
ボールペンは三菱鉛筆のジェットストリームにしたよ。
わたしもこのボールペンは大好き!!書き味が良いもんねえ〜。

カタカナで自分の名前を彫ってもらうと嬉しいと、贈り物にボールペンを提案したエジプト人が言ったそうなので、カタカナでの名入れの手続きをしますわ。
「右利きと左利きで、名入れの場所が違うのですが、どっちですか?」とお店の人に聞かれて困る相方くん。彼が文字を書いている姿が記憶にないらしいww
いろいろ提案してくれてるエジプト人に確認すると、彼は右利きよとすぐに返事が来たので無事に手続き完了(笑)
名入れをして貰っているあいだに、いろいろ他の買い物を済ませて無事に商品を受け取りました^^
ダッシュで帰宅して、それから昨日の記事のようにジョンティさんに料理を取りに行った土曜日です。

月曜日に持って行くはずが、持って行くのを忘れた相方くん^^;
今日はちゃんと忘れずに持って行って下さい!!
「贈り物、喜んで貰えるとイイにゃね〜〜」

ほんとだね。
まあ、買い物に付き合うという、わたしのミッションは完了(笑)
(スパイ妄想なので本気にしないようにw)
相方くんのもとで半年間のスパイ活動を終え、7月にエジプトに帰国することになりました。彼はあまり社交的ではないらしく、送別会はしないそうな。それにこのご時世だから、大人数で集まることは避けた方がいいもんね。
なにか贈り物をしようということになったらしく、帰国する彼とは別のエジプト人が「日本製のボールペンは品質が良いから喜ぶ」と言ったそうな。相方くんの部下が東急ハンズで名入れサービスをしてることを調べたので、土曜日に買いに行くことにしたのでした。
ボールペンは三菱鉛筆のジェットストリームにしたよ。
わたしもこのボールペンは大好き!!書き味が良いもんねえ〜。

カタカナで自分の名前を彫ってもらうと嬉しいと、贈り物にボールペンを提案したエジプト人が言ったそうなので、カタカナでの名入れの手続きをしますわ。
「右利きと左利きで、名入れの場所が違うのですが、どっちですか?」とお店の人に聞かれて困る相方くん。彼が文字を書いている姿が記憶にないらしいww
いろいろ提案してくれてるエジプト人に確認すると、彼は右利きよとすぐに返事が来たので無事に手続き完了(笑)
名入れをして貰っているあいだに、いろいろ他の買い物を済ませて無事に商品を受け取りました^^
ダッシュで帰宅して、それから昨日の記事のようにジョンティさんに料理を取りに行った土曜日です。
月曜日に持って行くはずが、持って行くのを忘れた相方くん^^;
今日はちゃんと忘れずに持って行って下さい!!
「贈り物、喜んで貰えるとイイにゃね〜〜」
ほんとだね。
まあ、買い物に付き合うという、わたしのミッションは完了(笑)
タグ:ボールペンは書き味重要
エジプト模様のマスク届きました! [グッズ・雑貨・キャラ]
古代エジプト展に行ったときに買ったハンカチ。
マスクにしてもらおうと KOTA工房(母のところ)に送っていました。

柄の切り取りに超頭を悩ませたって。
で、このハンカチからはマスク3枚分が取れたそうです。

薄手の綿 100% なので、3層構造にしてくれるみたい。
不織布ガーゼを中に入れて、顔に当たる裏地にはクールタオル生地。
残った切れ端はこんな感じ。勿体ないので2ニャン用のバンダナを作ってくれるって^^

そして数日後、マスクが届きました。
素敵なマスクになったでしょ。

さらっとしていて気持ちの良い肌触り。


布の余った部分で作ってくれたバンダナ。

寝てるあおくんに付けてみた ^m^

うみちゃんは、こんな感じかな。
2ニャンとも毛に埋もれるんだよねww

「おばあちゃん、バンダナありがとうー!」

マスクも早速使ってるよ。
ありがとう〜!
*****
6月14日に2回目のワクチン接種をした母。
水分不足にならないように、ポカリはマメに飲んで接種に臨んだようですよ。
接種した当日。頭痛はないけど熱は36.9度あったみたい。
翌日は腕が痛くて、夜中に猫に起こされていたので寝不足で頭が重かったって。
腕の痛みは1回目の接種の時より酷かったようです。
そして熱も1回目よりも高く、37度7分まで上がったそうな。でもタイレノールA(カロナールと同じ成分)をすぐに服用して寝ていたので、3日目の朝には正常に戻ったみたい。その後、ちょっと微熱になって薬を飲んだようですが^^;
1回目の接種の時は頭痛が何日も取れなかったので、今回の方が薬を早めに飲んだ分、ラクだったかなと言っていました。
*****
今日のブログ訪問はお休みします^^
マスクにしてもらおうと KOTA工房(母のところ)に送っていました。
柄の切り取りに超頭を悩ませたって。
で、このハンカチからはマスク3枚分が取れたそうです。
薄手の綿 100% なので、3層構造にしてくれるみたい。
不織布ガーゼを中に入れて、顔に当たる裏地にはクールタオル生地。
残った切れ端はこんな感じ。勿体ないので2ニャン用のバンダナを作ってくれるって^^
そして数日後、マスクが届きました。
素敵なマスクになったでしょ。
さらっとしていて気持ちの良い肌触り。
布の余った部分で作ってくれたバンダナ。
寝てるあおくんに付けてみた ^m^

うみちゃんは、こんな感じかな。
2ニャンとも毛に埋もれるんだよねww
「おばあちゃん、バンダナありがとうー!」
マスクも早速使ってるよ。
ありがとう〜!
*****
6月14日に2回目のワクチン接種をした母。
水分不足にならないように、ポカリはマメに飲んで接種に臨んだようですよ。
接種した当日。頭痛はないけど熱は36.9度あったみたい。
翌日は腕が痛くて、夜中に猫に起こされていたので寝不足で頭が重かったって。
腕の痛みは1回目の接種の時より酷かったようです。
そして熱も1回目よりも高く、37度7分まで上がったそうな。でもタイレノールA(カロナールと同じ成分)をすぐに服用して寝ていたので、3日目の朝には正常に戻ったみたい。その後、ちょっと微熱になって薬を飲んだようですが^^;
1回目の接種の時は頭痛が何日も取れなかったので、今回の方が薬を早めに飲んだ分、ラクだったかなと言っていました。
*****
今日のブログ訪問はお休みします^^
KOTA工房のマスクと衣替え [グッズ・雑貨・キャラ]
ヒノキの花粉も飛んでいるようで反応します^^;
不織布マスク用のカバーをKOTA工房(母)が数枚作ってくれました。

猫の勧進帳、可愛いでしょう^^
わたしはこういう柄が好みなのだよ(笑)
同じ手ぬぐいを持っていたんだけど、わたしは普段使いをしてボロボロになったので、何年か前に処分したんだよね。母は使っていなかったんだね(笑)
そして、去年送っていた手ぬぐいもマスクになって戻ってきました。
金魚柄、今年の夏に使おうかなーって思ってます。その頃、新型コロナウイルスがどんなふうになってるのかは分からないけどね(笑)

朝顔と金魚柄もあるよ。浴衣にも似合いそうな柄だよね。
まあ、浴衣も東京では暑すぎて着たくないんだけどww

紅葉柄も色合いが素敵なのだ。今年の秋〜初冬に使用予定。
その頃になると、空気も乾燥してきてマスクを付けるようになるのかなあ?
これらのマスクは、縦にノーズワイヤーが入ってます。

2021年。これからマスク習慣がどうなっていくのかは謎だけど、準備はしてあるぞぃ(笑)
母上、ありがとう!
お礼の貢ぎ物は、近いうちに届くと思います〜!
*****
ブログ訪問を休んでいる間、いろいろやっていたわけですが、まあ追々ブログに書きます。
まずは衣替え。
コロナ禍でマンションの古布回収は中断していたんだけど、再開したようなのでこの先着ないだろうと思われる服を出しました。あれ? あの服どうした?ってなるのが嫌なので、ブログに覚書として書いておくww

こっちの服はさすがにリユースするには古くなりすぎたので、燃えるゴミとして出しました。デニムのスカートなんて、まじで20年近く履いたぞ(笑)
すっかり肌触りの良いデニムになっていたけど、あまりにも色落ちしてみすぼらしくなったのでサヨナラしました。

ニットやセーターが入っている段はこんな感じ。
こうして見ると緑色系が多い(笑)
そしてチラホラ10年選手が存在してるなw

うみちゃんは、邪魔しないで様子を見ていたんだよねー^^
あおはチョロチョロしてたw

不織布マスク用のカバーをKOTA工房(母)が数枚作ってくれました。
猫の勧進帳、可愛いでしょう^^
わたしはこういう柄が好みなのだよ(笑)
同じ手ぬぐいを持っていたんだけど、わたしは普段使いをしてボロボロになったので、何年か前に処分したんだよね。母は使っていなかったんだね(笑)
そして、去年送っていた手ぬぐいもマスクになって戻ってきました。
金魚柄、今年の夏に使おうかなーって思ってます。その頃、新型コロナウイルスがどんなふうになってるのかは分からないけどね(笑)
朝顔と金魚柄もあるよ。浴衣にも似合いそうな柄だよね。
まあ、浴衣も東京では暑すぎて着たくないんだけどww
紅葉柄も色合いが素敵なのだ。今年の秋〜初冬に使用予定。
その頃になると、空気も乾燥してきてマスクを付けるようになるのかなあ?
これらのマスクは、縦にノーズワイヤーが入ってます。
2021年。これからマスク習慣がどうなっていくのかは謎だけど、準備はしてあるぞぃ(笑)
母上、ありがとう!
お礼の貢ぎ物は、近いうちに届くと思います〜!
*****
ブログ訪問を休んでいる間、いろいろやっていたわけですが、まあ追々ブログに書きます。
まずは衣替え。
コロナ禍でマンションの古布回収は中断していたんだけど、再開したようなのでこの先着ないだろうと思われる服を出しました。あれ? あの服どうした?ってなるのが嫌なので、ブログに覚書として書いておくww
こっちの服はさすがにリユースするには古くなりすぎたので、燃えるゴミとして出しました。デニムのスカートなんて、まじで20年近く履いたぞ(笑)
すっかり肌触りの良いデニムになっていたけど、あまりにも色落ちしてみすぼらしくなったのでサヨナラしました。
ニットやセーターが入っている段はこんな感じ。
こうして見ると緑色系が多い(笑)
そしてチラホラ10年選手が存在してるなw
うみちゃんは、邪魔しないで様子を見ていたんだよねー^^
あおはチョロチョロしてたw
KOTA工房新作マスク [グッズ・雑貨・キャラ]
昼間は暖房はいらなくなってきました。それでも少し室内が冷える日は、あおくんはモフモフのところで寝ております。

最近はテレビばっかりに夢中で、あまりストールでフミフミしなくなってるの。
おかーちゃんは添い寝が出来ず寂しいです(笑)

さて。KOTA工房(母親)から手作りマスクが送られてきました。
ダブルガーゼを買って送り込んでいたのよ。今は花粉が酷いので不織布マスク生活になっているけど、花粉が落ち着いて、もっと暖かくなったらこのマスクを使ってみようと思います。

手芸屋さんで買ったガーゼなんだけどさぁ、もうちょっと好みの柄が欲しかったな。
こういう模様しか売ってなかったのだ(笑)
肌触りはとても良いので、裏地にもガーゼを使用したものと、いつも通りクールタオルを使用したものの2種類です。

クールタオルだと、2ニャンの毛が付いたときに払いやすいので、いつも裏地はクールタオルにしてもらっているの。裏地にガーゼを使用した方はどんな使い心地になるかなあ。2ニャンの毛がやっぱり付いて肌にむずむずとなるだろうか。時期が来たら試してみます。
季節先取りのマスクの準備も進めているようですよ。
去年、母に送っていた手ぬぐいです。


紅葉柄は今年の秋だね。朝顔や金魚柄は今年の夏用でお願いしてあるのだ。
柄の切り出しに、今回も苦労したようですよ(笑)
最近はテレビばっかりに夢中で、あまりストールでフミフミしなくなってるの。
おかーちゃんは添い寝が出来ず寂しいです(笑)
さて。KOTA工房(母親)から手作りマスクが送られてきました。
ダブルガーゼを買って送り込んでいたのよ。今は花粉が酷いので不織布マスク生活になっているけど、花粉が落ち着いて、もっと暖かくなったらこのマスクを使ってみようと思います。
手芸屋さんで買ったガーゼなんだけどさぁ、もうちょっと好みの柄が欲しかったな。
こういう模様しか売ってなかったのだ(笑)
肌触りはとても良いので、裏地にもガーゼを使用したものと、いつも通りクールタオルを使用したものの2種類です。
クールタオルだと、2ニャンの毛が付いたときに払いやすいので、いつも裏地はクールタオルにしてもらっているの。裏地にガーゼを使用した方はどんな使い心地になるかなあ。2ニャンの毛がやっぱり付いて肌にむずむずとなるだろうか。時期が来たら試してみます。
季節先取りのマスクの準備も進めているようですよ。
去年、母に送っていた手ぬぐいです。
紅葉柄は今年の秋だね。朝顔や金魚柄は今年の夏用でお願いしてあるのだ。
柄の切り出しに、今回も苦労したようですよ(笑)
タグ:早く終われ花粉の時期
海外からのいただきもの [グッズ・雑貨・キャラ]
昨日はブログ巡回が出来なかったので、本日遊びに行きます!
*****
相方くんのところにきた中国人のスパイからの贈り物。

むむ?
これはなんだ??
故宮文化って書いてるよ。まさか、故宮博物院から持ってきた? おそるおそる開けてみると、ノートと栞のようなもの、そしてペンが入ってます。

これで機密文書を作成するのだろうか?
あ、ペンは万年筆だ。どこのメーカーのカートリッジを使えば良いのか分からないぞ!って思ったらコンバーター式でした。嬉しいな。ありがとう。早速使ってみたら書き味は滑らかでしたよ。

そして台湾のスパイからの贈り物は、お茶!!

このお茶、香りも良くてまろやかな口当たりで美味しい^^
お茶はたくさん飲むから嬉しいよ。

次は何処の国からスパイが来るのかにゃーー。
スパイはネタなので本気にしないようにww
*****
相方くんのところにきた中国人のスパイからの贈り物。
むむ?
これはなんだ??
故宮文化って書いてるよ。まさか、故宮博物院から持ってきた? おそるおそる開けてみると、ノートと栞のようなもの、そしてペンが入ってます。
これで機密文書を作成するのだろうか?
あ、ペンは万年筆だ。どこのメーカーのカートリッジを使えば良いのか分からないぞ!って思ったらコンバーター式でした。嬉しいな。ありがとう。早速使ってみたら書き味は滑らかでしたよ。
そして台湾のスパイからの贈り物は、お茶!!
このお茶、香りも良くてまろやかな口当たりで美味しい^^
お茶はたくさん飲むから嬉しいよ。
次は何処の国からスパイが来るのかにゃーー。
スパイはネタなので本気にしないようにww
タグ:文具好き
シンプルおもちゃ(?)と、マスクカバー [グッズ・雑貨・キャラ]
ちゃんとしたオモチャも好きだけど、やっぱりこんな段ボールの切れ端には目がないのが猫だよね。

「捕まえたニャー!」

ぺしっと顔に当たって思わずのけぞるあおくん。

「今度こそ捕まえたニャ!」と、手で押さえて匂いチェック。

「これは僕のものだにゃー!」

でもね、これはゴミ箱行きになるんだよ。
はい。遊びはお終い〜!
*****
母から届いた不織布マスク用のカバーです。
ありがとう!!!
世の中は二重マスクの効果云々言ってるようですが、肌触りの良いカバーはありがたい。

ベージュの猫柄カバーはね、もともと手ぬぐいなのよ。しかも同じものを普段使いしていて、手を拭いたりキッチンを拭いたりして使っているので、なんとなく複雑な気分(笑)
母曰く、「間違って台拭きに使わないでね〜!」ってww
黒猫探偵社のカバーは、かなりシンプルでイイ感じ。
こういうカバー、じつは作るのがちょっと面倒だったみたい。普通にマスクを作る方が簡単だから、カバーはこれでお終いって言ってました(笑)
いつもありがとう!!
今年の夏もきっとマスクはしているだろうから、その頃のマスクは表地にガーゼ生地利用で裏地にクールタオルって言うのはどう? と、母上に提案で書いておこうww
ノーズワイヤーをどうするかは追々相談ってことで^m^
「捕まえたニャー!」
ぺしっと顔に当たって思わずのけぞるあおくん。
「今度こそ捕まえたニャ!」と、手で押さえて匂いチェック。
「これは僕のものだにゃー!」
でもね、これはゴミ箱行きになるんだよ。
はい。遊びはお終い〜!
*****
母から届いた不織布マスク用のカバーです。
ありがとう!!!
世の中は二重マスクの効果云々言ってるようですが、肌触りの良いカバーはありがたい。
ベージュの猫柄カバーはね、もともと手ぬぐいなのよ。しかも同じものを普段使いしていて、手を拭いたりキッチンを拭いたりして使っているので、なんとなく複雑な気分(笑)
母曰く、「間違って台拭きに使わないでね〜!」ってww
黒猫探偵社のカバーは、かなりシンプルでイイ感じ。
こういうカバー、じつは作るのがちょっと面倒だったみたい。普通にマスクを作る方が簡単だから、カバーはこれでお終いって言ってました(笑)
いつもありがとう!!
今年の夏もきっとマスクはしているだろうから、その頃のマスクは表地にガーゼ生地利用で裏地にクールタオルって言うのはどう? と、母上に提案で書いておこうww
ノーズワイヤーをどうするかは追々相談ってことで^m^
KOTA工房新作の手作りマスク [グッズ・雑貨・キャラ]
うみちゃん、気持ちよさそうに寝てます。
その奥にはあおが居るけど、その存在を今日は気にしてないようです。

もっとくっついて寝てくれると良いのにねえ。
まあ、ムリだなww

さてさて。母の『KOTA工房』から新作手作りマスクが届きました。
今回は手ぬぐいじゃなくて、大判ハンカチを送っていたのです。

WWF(サポーターなのだ)に寄付したら貰った大判ハンカチ。ハンカチとしては使わないので、マスクに生まれ変わるよ〜。迷彩柄も良いでしょう。亀、ヤモリ、熊、虎・・・

もう片面はイタチ、何かの草食動物、ゾウ、虎かな。全部絶滅危惧種と思われます。

それから不織布マスクに付けるカバー。これは裏面。

表から見るとこんな感じです^^
肌触りが優しくて良いよ〜。不織布マスクはゴワゴワしてるものね。

オマケで、ミスドで貰ったというクリアファイルが入ってました(笑)
ポケモンだ〜!ww

今回も力作をありがとう!
前に送って貰った南天柄のマスクは、季節も終わりなので片付けて、新しいマスクを付けることにしよう^^
その奥にはあおが居るけど、その存在を今日は気にしてないようです。
もっとくっついて寝てくれると良いのにねえ。
まあ、ムリだなww
さてさて。母の『KOTA工房』から新作手作りマスクが届きました。
今回は手ぬぐいじゃなくて、大判ハンカチを送っていたのです。
WWF(サポーターなのだ)に寄付したら貰った大判ハンカチ。ハンカチとしては使わないので、マスクに生まれ変わるよ〜。迷彩柄も良いでしょう。亀、ヤモリ、熊、虎・・・
もう片面はイタチ、何かの草食動物、ゾウ、虎かな。全部絶滅危惧種と思われます。
それから不織布マスクに付けるカバー。これは裏面。
表から見るとこんな感じです^^
肌触りが優しくて良いよ〜。不織布マスクはゴワゴワしてるものね。
オマケで、ミスドで貰ったというクリアファイルが入ってました(笑)
ポケモンだ〜!ww
今回も力作をありがとう!
前に送って貰った南天柄のマスクは、季節も終わりなので片付けて、新しいマスクを付けることにしよう^^
タグ:付け心地良し!
いつでも除菌シュッシュ! [グッズ・雑貨・キャラ]
「なんかヘンなものが送られてきたにゃ?」

ブログネタが無くなっていることを知った札幌の母から、
「ブログネタにしてー」と、不思議な物が届きました。

シリコン素材のバンドです。
手首に付けるんだそうな。なんか、どっかのテレビで紹介されていて面白そうだったので買ったんだって。4個セットだったので2個送ってくれました。
消毒アルコールを入れるらしいよ。

手首に巻いておけば、いつでもシュっと除菌出来るグッズらしいです(笑

ためしに家にある 70% アルコール液を入れてみました。
けっこう入れちゃったようで、キャップ部分を外したときに液が飛び散って目に入ったよ!
目を洗って、もう一度気をつけてキャップを外してワンプッシュ。たっぷり飛び出て洋服にまで垂れた(笑)
母に報告したら、やっぱり母も最初は液体を入れすぎたらしく同じような目に遭ったらしいです。容器内半分くらいが丁度良い量なのかしら? でも液体を入れてるときはどのくらい入っているか見えないのよね。
やっとワンプッシュで丁度良い量が出て、手を消毒。慣れたらスムーズに出来るのかもしれないけど、もたもたしてるあいだに、ポケットに入れてる除菌ゲルを取りだした方が早いかなww
「今は手袋をしてる時期だから、あったかくなったら使ってみて」と母。
とりあえずネタを提供してくれてありがとう!!(笑)
そんな母は現在、送った大判のハンカチでマスク作りをしてくれております^^
ブログネタが無くなっていることを知った札幌の母から、
「ブログネタにしてー」と、不思議な物が届きました。
シリコン素材のバンドです。
手首に付けるんだそうな。なんか、どっかのテレビで紹介されていて面白そうだったので買ったんだって。4個セットだったので2個送ってくれました。
消毒アルコールを入れるらしいよ。
手首に巻いておけば、いつでもシュっと除菌出来るグッズらしいです(笑
ためしに家にある 70% アルコール液を入れてみました。
けっこう入れちゃったようで、キャップ部分を外したときに液が飛び散って目に入ったよ!
目を洗って、もう一度気をつけてキャップを外してワンプッシュ。たっぷり飛び出て洋服にまで垂れた(笑)
母に報告したら、やっぱり母も最初は液体を入れすぎたらしく同じような目に遭ったらしいです。容器内半分くらいが丁度良い量なのかしら? でも液体を入れてるときはどのくらい入っているか見えないのよね。
やっとワンプッシュで丁度良い量が出て、手を消毒。慣れたらスムーズに出来るのかもしれないけど、もたもたしてるあいだに、ポケットに入れてる除菌ゲルを取りだした方が早いかなww
「今は手袋をしてる時期だから、あったかくなったら使ってみて」と母。
とりあえずネタを提供してくれてありがとう!!(笑)
そんな母は現在、送った大判のハンカチでマスク作りをしてくれております^^
エジプト銅板の秘密 [グッズ・雑貨・キャラ]
入国制限がかかる前、一人のエジプト人男性が日本にやってきた。
相方くんのチームに入るスパイである。
入国出来なくなるとミッションが遂行できない。急遽呼び寄せたので、空港から機密施設がある地区までのハイヤー手配(もちろん英語が話せる運転手)及び2週間隔離するホテルの手配。彼はハラル食なので食事の手配。
諸々の準備を急いで行う必要があったので、相方くんの年末年始は休めなかったに等しい。
2週間の隔離中に外に出られて、万一感染すれば国家を揺るがす事態になってしまう。
このミッションの存在を知られることは絶対に許されない。
大人しく部屋に籠もってもらい、食事はチームメイトのエジプト人が毎食ホテルの受付に届けにいった。
そして2週間が過ぎ、彼は機密施設にやってきた。これから半年、相方くんのところでスパイ活動を行う。
彼は国から持ち出した銅板を披露する。

「この絵に秘密が隠されています」と彼は言う。
「まずはX線で見ることから始めよう」と他のメンバーが早速準備に取りかかった。
この銅板の秘密が解き明かされたとき、歴史が動くかもしれない。
*
*
*
なんていう妄想はこのくらいにしまして、相方くんのところに来たエジプト人からお土産をいただきました^^
銅で出来た壁飾りです。素敵なんだけど、さてさて何処に飾ろうかなあ(笑)
エジプトのバステト神が鎮座しているトイレの壁だろうか・・・w
うちのトイレの神さまはバステト神www
相方くんのチームに入るスパイである。
入国出来なくなるとミッションが遂行できない。急遽呼び寄せたので、空港から機密施設がある地区までのハイヤー手配(もちろん英語が話せる運転手)及び2週間隔離するホテルの手配。彼はハラル食なので食事の手配。
諸々の準備を急いで行う必要があったので、相方くんの年末年始は休めなかったに等しい。
2週間の隔離中に外に出られて、万一感染すれば国家を揺るがす事態になってしまう。
このミッションの存在を知られることは絶対に許されない。
大人しく部屋に籠もってもらい、食事はチームメイトのエジプト人が毎食ホテルの受付に届けにいった。
そして2週間が過ぎ、彼は機密施設にやってきた。これから半年、相方くんのところでスパイ活動を行う。
彼は国から持ち出した銅板を披露する。
「この絵に秘密が隠されています」と彼は言う。
「まずはX線で見ることから始めよう」と他のメンバーが早速準備に取りかかった。
この銅板の秘密が解き明かされたとき、歴史が動くかもしれない。
*
*
*
なんていう妄想はこのくらいにしまして、相方くんのところに来たエジプト人からお土産をいただきました^^
銅で出来た壁飾りです。素敵なんだけど、さてさて何処に飾ろうかなあ(笑)
エジプトのバステト神が鎮座しているトイレの壁だろうか・・・w
うちのトイレの神さまはバステト神www
KOTA工房、昇り龍マスク [グッズ・雑貨・キャラ]
朝から「かまってかまって」と大騒ぎして遊んだあおくん。
もうネムネムモードです。

「ボクは寝るから放っておくのにゃ〜」

*****
相方クンのジャンパーのポケットがほつれてしまったので、母のKOTA工房にお直し依頼をしてましたが、送り返されてきました〜!

マスクを塗っている用のミシン針ではムリなので、太い針に変えて縫ってくれたんだけど、それでもダダーっと勢いよく縫うと、針が折れそうだったので、一針一針縫ってくれたそうな。お手数をおかけしました^^;
なにせアウトドア冬仕様のジャンパーなので布が厚いのよ(笑)
頑丈になったポケット。相方クン、良かったね〜w
そして新作マスクも届きましたよ。
縁起の良い昇り龍マスク(笑)

なかなか渋いマスクでしょ^^

もともとの手ぬぐい柄は、大きな昇り龍の鱗がドドンと縦に配されていて、その周りに小龍が飛ぶデザインだったの。大きな昇り龍の鱗は裏地に使われていました^^

こっちを表地にしてもカッコ良かったかもね^^
母上、今回もありがとう!
あと残っている手ぬぐいは、金魚柄と秋の葉柄。ちょっと季節が違うので、ふさわしい季節が近づいてきたら作ってもらおう^^
その前に素敵な柄の手ぬぐいを見つけたら送りつけなくちゃだわww

「ボクはジャンパーが入っていた箱が気に入ったニャ」
もうネムネムモードです。
「ボクは寝るから放っておくのにゃ〜」
*****
相方クンのジャンパーのポケットがほつれてしまったので、母のKOTA工房にお直し依頼をしてましたが、送り返されてきました〜!
マスクを塗っている用のミシン針ではムリなので、太い針に変えて縫ってくれたんだけど、それでもダダーっと勢いよく縫うと、針が折れそうだったので、一針一針縫ってくれたそうな。お手数をおかけしました^^;
なにせアウトドア冬仕様のジャンパーなので布が厚いのよ(笑)
頑丈になったポケット。相方クン、良かったね〜w
そして新作マスクも届きましたよ。
縁起の良い昇り龍マスク(笑)
なかなか渋いマスクでしょ^^
もともとの手ぬぐい柄は、大きな昇り龍の鱗がドドンと縦に配されていて、その周りに小龍が飛ぶデザインだったの。大きな昇り龍の鱗は裏地に使われていました^^
こっちを表地にしてもカッコ良かったかもね^^
母上、今回もありがとう!
あと残っている手ぬぐいは、金魚柄と秋の葉柄。ちょっと季節が違うので、ふさわしい季節が近づいてきたら作ってもらおう^^
その前に素敵な柄の手ぬぐいを見つけたら送りつけなくちゃだわww
「ボクはジャンパーが入っていた箱が気に入ったニャ」