最高に楽しかった『国宝 東京国立博物館のすべて』 [アート]
昨日は皆既月食でしたね。
家のベランダから見る月はこんな感じ^^
ちょっとデ・キリコの作品チック(笑)
星座アプリで見ると、たしかに月と天王星がくっついてる!
天王星食は肉眼では見えなかったわww
さてさて!!
昨日は東京国立博物館で開催中の『国宝 東京国立博物館のすべて』に行ってきました!
10 月に行くつもりだったのに、まさかここまでチケットが取れないとは思わなかったよ(笑)
本館前の大きな木も紅葉してました。
展覧会は 12 月 11 日までだけど、このあとの後期展示のチケットが買えるかは謎なので、図録は買ってきたわ^^;
図録の見返しには、トーハク所蔵の国宝 89 件すべてが載ってました。
ここから先の写真は図録をパチリしたものです。会場内は撮影禁止。でも会場の一部に撮影 OK のコーナーはありました。
今回の展覧会は、展示替えをしながら国宝 89 件すべてを見せちゃいましょう!という企画。そりゃ人気も出るわよねw
9 時半の回を予約していて、博物館には 15 分前に到着。既に行列は出来ていたわ。館内に入れたのは 9 時 45 分くらいだったかな。単眼鏡をぶら下げて、メガネをかけて、いざ出陣!!
第 1 会場に国宝がずらりで、第 2 会場は国宝の刀剣に続き、「東京国立博物館の150年」として、明治 5 年に湯島聖堂で開催された博覧会で観ることが出来た作品もいろいろ展示されていて、とっても面白かった^^
国宝コーナーは、絵画・書跡・東洋書跡・東洋絵画・法隆寺献納宝物・漆工・考古・刀剣って流れで観ることが出来ました。
会いたかった孔雀明王像の前に真っ先に行って堪能です!
家にトーハクのミュージアムショップで買った絵は飾ってるし、複製画なら何度もトーハクで観てるけど、やっぱり本物はオーラが違う!!
落ち着いた色合いで品があって本当に美しい。
雪舟や狩野長信の作品も楽しんだよ。どの国宝もさすが国宝! どれも目を奪われるものばかり。飛鳥時代の竜首水瓶に描かれた馬もカッコ良かったし、古墳時代の埴輪・挂甲の武人も、いつもは考古展示室に居るけど、こんなふうに特別展のお部屋で観るとより堂々としていてカッコ良かった^^
第 2 展示室では、湯島聖堂博覧会での展示品を楽しむよ。
湯島聖堂博覧会の様子を描いた「古今珎物集覧」も展示されてました。そしてこの中央にデーンと置かれている名古屋城金鯱の実物大レプリカは、今回の会場に展示されてましたわw
それからこちらは「吉野山蒔絵見台」です。
これは明治 6 年にウィーン万博博覧会で出品されたものなのだ。日本に戻ってくる最中、フランス船ニール号が伊豆半島沖で座礁。作品もろとも沈没。その後一年以上を経て海底から引き上げられたの。
それだけ長く海中にあったのに、この作品は健全な状態を保っていて、漆の耐久性が証明されたという逸話があるのでした。
明治天皇が京都から東京に行幸したときに乗っていた鳳輦(ほうれん)も展示されていたよ。
この中から明治天皇はいろんな景色を見たんだねえ。
日本に暮らす一般の人々を新鮮な目で見ていたんだろうか(笑)
赤坂離宮の花鳥図画帖も美しくて目を奪われたわ。
そしてそして、科博からトーハクに里帰りしてきた (笑) のがコチラ!
キリンの剥製^^
明治 40 年にドイツから生きたままのキリンが初めて日本に来たんだって。
そのときに来た 2 頭のうちの 1 頭が展示されてました。こちらはオスのファンジくんです。ちなみにもう 1 頭のメスはグレーちゃんって言うそうな。上野動物園で飼育されていたんだけど、初めてのキリン飼育。日本の冬の寒さと飼育設備の不備で、日本に来た翌年にどちらも死んじゃったそうな。
撮影 OK だった作品は、いつか国宝になるかもしれない(?)菱川師宣の「見返り美人図」です。
それから、今年(令和4年)4 月にトーハクの収蔵品の仲間入りをした「金剛力士立像(平安時代)」も撮影 OK でした。
像高 275cm を超える大きくて迫力のある金剛力士でしたよー。
見応えある展覧会。1 巡したあともう一回最初に戻って作品を楽しんじゃったわ^^
あああ、11 月 15 日からの後期展示も観たくなっちゃったよ。でもまだチケットを手に入れられてませんっ
11 月 15 日 10 時から、11 月 29 日からの入館チケット販売があるのだ。
これに賭けてみるけどね!! サーバーは激重になるんだろうな。買えますように (-人-)
++++++
『国宝 東京国立博物館のすべて』
東京国立博物館
2022年10月18日〜12月11日
http://tohaku150th.jp/
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2529
*
特別展を観た後は、常設展示も楽しんできたよ。
次回につづく。
家のベランダから見る月はこんな感じ^^
ちょっとデ・キリコの作品チック(笑)
星座アプリで見ると、たしかに月と天王星がくっついてる!
天王星食は肉眼では見えなかったわww
さてさて!!
昨日は東京国立博物館で開催中の『国宝 東京国立博物館のすべて』に行ってきました!
10 月に行くつもりだったのに、まさかここまでチケットが取れないとは思わなかったよ(笑)
本館前の大きな木も紅葉してました。
展覧会は 12 月 11 日までだけど、このあとの後期展示のチケットが買えるかは謎なので、図録は買ってきたわ^^;
図録の見返しには、トーハク所蔵の国宝 89 件すべてが載ってました。
ここから先の写真は図録をパチリしたものです。会場内は撮影禁止。でも会場の一部に撮影 OK のコーナーはありました。
今回の展覧会は、展示替えをしながら国宝 89 件すべてを見せちゃいましょう!という企画。そりゃ人気も出るわよねw
9 時半の回を予約していて、博物館には 15 分前に到着。既に行列は出来ていたわ。館内に入れたのは 9 時 45 分くらいだったかな。単眼鏡をぶら下げて、メガネをかけて、いざ出陣!!
第 1 会場に国宝がずらりで、第 2 会場は国宝の刀剣に続き、「東京国立博物館の150年」として、明治 5 年に湯島聖堂で開催された博覧会で観ることが出来た作品もいろいろ展示されていて、とっても面白かった^^
国宝コーナーは、絵画・書跡・東洋書跡・東洋絵画・法隆寺献納宝物・漆工・考古・刀剣って流れで観ることが出来ました。
会いたかった孔雀明王像の前に真っ先に行って堪能です!
家にトーハクのミュージアムショップで買った絵は飾ってるし、複製画なら何度もトーハクで観てるけど、やっぱり本物はオーラが違う!!
落ち着いた色合いで品があって本当に美しい。
雪舟や狩野長信の作品も楽しんだよ。どの国宝もさすが国宝! どれも目を奪われるものばかり。飛鳥時代の竜首水瓶に描かれた馬もカッコ良かったし、古墳時代の埴輪・挂甲の武人も、いつもは考古展示室に居るけど、こんなふうに特別展のお部屋で観るとより堂々としていてカッコ良かった^^
第 2 展示室では、湯島聖堂博覧会での展示品を楽しむよ。
湯島聖堂博覧会の様子を描いた「古今珎物集覧」も展示されてました。そしてこの中央にデーンと置かれている名古屋城金鯱の実物大レプリカは、今回の会場に展示されてましたわw
それからこちらは「吉野山蒔絵見台」です。
これは明治 6 年にウィーン万博博覧会で出品されたものなのだ。日本に戻ってくる最中、フランス船ニール号が伊豆半島沖で座礁。作品もろとも沈没。その後一年以上を経て海底から引き上げられたの。
それだけ長く海中にあったのに、この作品は健全な状態を保っていて、漆の耐久性が証明されたという逸話があるのでした。
明治天皇が京都から東京に行幸したときに乗っていた鳳輦(ほうれん)も展示されていたよ。
この中から明治天皇はいろんな景色を見たんだねえ。
日本に暮らす一般の人々を新鮮な目で見ていたんだろうか(笑)
赤坂離宮の花鳥図画帖も美しくて目を奪われたわ。
そしてそして、科博からトーハクに里帰りしてきた (笑) のがコチラ!
キリンの剥製^^
明治 40 年にドイツから生きたままのキリンが初めて日本に来たんだって。
そのときに来た 2 頭のうちの 1 頭が展示されてました。こちらはオスのファンジくんです。ちなみにもう 1 頭のメスはグレーちゃんって言うそうな。上野動物園で飼育されていたんだけど、初めてのキリン飼育。日本の冬の寒さと飼育設備の不備で、日本に来た翌年にどちらも死んじゃったそうな。
撮影 OK だった作品は、いつか国宝になるかもしれない(?)菱川師宣の「見返り美人図」です。
それから、今年(令和4年)4 月にトーハクの収蔵品の仲間入りをした「金剛力士立像(平安時代)」も撮影 OK でした。
像高 275cm を超える大きくて迫力のある金剛力士でしたよー。
見応えある展覧会。1 巡したあともう一回最初に戻って作品を楽しんじゃったわ^^
あああ、11 月 15 日からの後期展示も観たくなっちゃったよ。でもまだチケットを手に入れられてませんっ
11 月 15 日 10 時から、11 月 29 日からの入館チケット販売があるのだ。
これに賭けてみるけどね!! サーバーは激重になるんだろうな。買えますように (-人-)
++++++
『国宝 東京国立博物館のすべて』
東京国立博物館
2022年10月18日〜12月11日
http://tohaku150th.jp/
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2529
*
特別展を観た後は、常設展示も楽しんできたよ。
次回につづく。
美術品のことは、よくわからないのですが、
最高に楽しかったら、良買ったですね!
by とし@黒猫 (2022-11-09 00:34)
行きたくなってきた(^.^)
by HOTCOOL (2022-11-09 03:58)
マジマジと皆既月食を観たのって、1974年の11月30日以来かも
(高校の天文部で初めての天体観測合宿でした)
by kinkin (2022-11-09 04:49)
国宝 89 件すべてを見せてくれるとはゴージャスだなぁ^^
by さる1号 (2022-11-09 05:15)
目いっぱい楽しんできたのね!
国宝を展示替えしながら・・・それは人気出るはずだわ。
最後のチケット販売で頑張るつもりだけどゲットできるかなー。
これは図録だけでも欲しいかも^^
by kuwachan (2022-11-09 06:42)
ベランダから見上げる皆既月食、
小さく見えても赤くなった月がよくわかって
インパクトありますね(*'▽')
月食と惑星食は442年ぶりだとかで、
壮大なロマンを覚えます(´ー`)
念願だった「東京国立博物館のすべて」へお出かけ、
小春日和で青空が気持ちいい♪
150年の歴史で集められた89もの国宝は、
さぞかし見ごたえがあったことでしょう(・∀・)
撮影OKだった作品の「見返り美人」はやっぱり、
高額なプレミアム価格になった切手の印象が強いです。
今も高いのかは・・・知らんけどw
by あおたけ (2022-11-09 07:09)
そんなに人気があるんですね。
後期のチケットも取れるといいですね。
by YAP (2022-11-09 08:05)
とし@黒猫さん
すごーーーーく楽しんだ展覧会でした^^
後期展示も行けたらいいなあ〜
HOTCOOLさん
初めてトーハクに来たと思われる人たちも
たくさん居ました(笑)
kinkinさん
なんと!1974年ですか!
私は2011年と2014年に見てます♪
最近(2021年)のは酔っ払って観るの忘れてましたw
さる1号さん
ほんっとゴージャスな展覧会ですよ〜
kuwachan
めっちゃ楽しみました!!
ほんっと良かったなーーー。まじでまた行きたいよ〜
kuwachanも最後のチケット販売頑張って!
サーバーダウンだけはやめてほしいって思うよねw
あおたけさん
皆既月食。スマホで撮ると、こんなに小さくなったよ(笑)
でも肉眼ではバッチリ楽しみました^^
トーハクの展覧会、めちゃめちゃ楽しみました。
これだけのお宝がずらーーーーーーりで、ワクワクが止まりませんでしたよ(笑)
見返り美人、今は切手のお値段どのくらいなのでしょうね?w
YAPさん
めちゃめちゃ人気のある展覧会です。
これだけチケットが取れないのは初めてですよ(><
by リュカ (2022-11-09 08:33)
皆既月食は肉眼で観ました、携帯では撮れない(T . T)
出し惜しみしないで公開は良き!その代わり人気で入手困難
後期のチケット取れます様に^o^
by 拳客の奥様 (2022-11-09 09:12)
昨夜の天体ショーは、歴史的な惑星食だったみたいね~
私も欠けはじめを見たよ。
次に同じ惑星食が起きるのは322年後らしいから・・・
見納めだね( ̄▽ ̄;)
名古屋城金鯱の実物大レプリカ、どこかに飾ってあるのをみたけど
ものすごく大きいのね!
さすが国宝!というたくさんのお宝を堪能できて何より♡
後期展もチケットゲットできると良いね♪
by marimo (2022-11-09 09:13)
拳客の奥様さん
スマホでのパチリもコレが限界でしたよー(笑)
展覧会楽しかった!ほんっと興奮ww
後期も行きたいなあ、、、チケット取り頑張りますっ
marimoさん
去年のごく普通の皆既月食は、酔っ払ってて見るのを忘れちゃったから、久しぶりの皆既月食だったわ^^
天気も良くて全国だいたいの場所で見ることができたのかしらね?^^
名古屋城のしゃちほこ、まじでデカいねw
by リュカ (2022-11-09 09:53)
皆既月食は見ました!
iPhoneで撮影しましたが、結構キツかったです。
by ma2ma2 (2022-11-09 10:12)
こんにちは。
デ・キリコの作品チック(爆)9時頃かな?形而上絵画風の写真で小生宅でも似た光景ありです。また、雲ない夜空でしたが、天王星食は全く肉眼では見えないので、テレビで確認でした。
「国宝 東京国立博物館のすべて」の図録に「89 件すべてが載ってました」の文字あり、丁度良い点数でパーフェクトな図録ですね。テレビでも度々特集、解説も的確なモノあり、自身の目でリアルに見たくなる作品が多い感じです。「吉野山蒔絵見台」経緯を聞くと、大変生命力の強い作品、耐久実験もクリア?の日本の漆技術は大変素晴らしいです。キリンの展示「科博からトーハクに里帰り」も興味深く大変意外性ありですが、色々貸し出していそうです。「見返り美人図」は切手を収集していたので、幼い頃から憧れの切手で親しみある作品。現物の方が、何となく切手より色鮮やかな印象ですね。とりあえず、特別展、お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-11-09 11:38)
会場の一部だけ撮影OKの、その線引きは何なんだろか(・・?
一巡した後に最初に戻っても二巡したワケじゃないのかな(笑)
去りがたくなりそうだものねぇ(^^;
後期展示のチケットもバッチリ取れますように!
きっと皆で念を送ればサクサクっと取れる!・・・かも?(^◇^;)
by まつき (2022-11-09 11:38)
昨日は屋外で「月見の宴」でした。私は運転あるので飲まずに月をずーと観察しました。いい月食でした。
by 夏炉冬扇 (2022-11-09 11:47)
信仰心はないのでやすが、宗教画って、どれも美しいな〜と思いやす。
仏画や曼荼羅も、見事でやすよね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-11-09 12:17)
全国的に晴れて皆既月食はきれいに見えたようですね!
さすがに肉眼では無理でしたが、猫父が撮った写真に天王星らしきものが写ってました^^;
東博の国宝まつり、楽しそう♪
「見返り美人」は教科書にも載ってた気がします(#^^#)
by ゆきち (2022-11-09 12:17)
ma2ma2さん
皆既月食ばっちり見ることが出来ましたよね^^
わたしもiPhoneではコレが限界だったので肉眼で楽しみました(笑)
Boss365さん
キリコ風な写真ww
こんなような色合いの絵があったよなーって思って^m^
天王星食、これは肉眼では無理ですよねえ〜。わたしもテレビで楽しみましたよ^^
丁度ニュースの時間帯に月から出てくるところも見ることが出来ました(爆)
トーハクの国宝展、わくわくしながら楽しみました!
普段は常設や法隆寺宝物館にある作品も集合していて「お!久しぶりだね!」って作品もちらほらありましたよー。
ちょうどテレビで明治天皇が東京にくるときのアレコレ裏話を見ていたので、鳳輦の展示はちょっと親近感が湧きました(笑)
見返り美人図、わたしも初めて見たのは切手だった気がします。
切手よりもずっとずっと鮮やかですよ!^^
同じく切手でお馴染みだった岸田劉生の麗子像も展示されてました。
小さい頃は怖かった麗子像も、今は微笑ましく見ることが出来ます(笑)
まつきさん
OKの作品とNGの作品、線引きが謎ですよねw
こういう特別展では写真NGの作品も、常設室に展示されてると
撮影OKだったりするんですよ ^m^
一巡したあとは、もういっかい戻って気に入った作品だけ見て回ったよ〜〜
孔雀明王様の前からは立ち去りがたかった!
後期展示ではもう孔雀明王様は居ないのだ。ギリギリセーフで見ることができたよー。
後期のチケット・・・取りたい!!
夏炉冬扇さん
お天気にも恵まれて本当に良い月食でしたよね^^
運転手さんだったのですね!
お酒は家に帰ってからちょっとだけ???^^
by リュカ (2022-11-09 12:23)
ぼんぼちさん
わたしも信仰心は無いです(笑)
宗教画も仏像も美術作品として見ちゃうんですよねえww
ほんっと美しい^^
ゆきちさん
今回の皆既月食は日本各地で見ることができたみたいですよね^^
わたしも数年ぶりに見ました!
おおお!猫父さんの撮った写真に天王星が写ってました??
それは見たいぞ!^^
見返り美人、教科書に載ってました!そのうち国宝になるのかなあ?ww
by リュカ (2022-11-09 12:25)
天体ショーにもワクワクしましたが、
こっちこっち!私は16日に行くよ~~。
仕事の都合で午後からなのだけど・・・^^;
楽しんで来ちゃいますよ~~(#^^#)
私も、ここまでチケットが取れないとは思いませんでした><
by Rchoose19 (2022-11-09 12:26)
Rchoose19さん
16日の午後に行ってくるのね!
目一杯楽しんできて下さいっ
見応え十分だよ〜〜。
私は15日発売のチケット取り頑張りたいな。
サーバーめっちゃ重たいだろうねえ^^; ドキドキだww
by リュカ (2022-11-09 12:38)
ベランダから天体ショーを観測出来たなんて羨ましいです! キレイですね(*^^*)
『国宝 東京国立博物館のすべて』、すごい人気ですね。ああ、行きたかった(T_T)
後期展示のチケットが獲得できることを祈ってます!!!
by 溺愛猫的女人 (2022-11-09 13:12)
『・・・すべて』って言うのがすごいですね(゚ω゚)
これは、見応えたっぷりだと思いました。
そして、後期展示・・・チケットが入手出来ますように・・・
常設展示も佳いですよね(^_^) 楽しみ&愉しみ~♪
さて、関東の親ヤマト・・・そう云えば、川越の界隈では
天台宗の寺院が多いですが、荘園が多かったからみたいです。
都の宗派と言えば天台宗ですので、親ヤマトがうかがえます。
ただ、今は寺院に宗派が着いてきますが、そもそもそのお寺の
お坊さんが、どこで修行をしたかで宗派が決まったそうです。
荘園のお寺に京都?比叡山?から僧を呼んで宗派も決まる?
ただ、荘園と武士とは仲が良かったのかは・・・難しいですね(w)
もう少し勉強してみます^^;Aアセアセ
by kontenten (2022-11-09 13:50)
ああ、図録の表紙のデザインも素敵♪
それも国宝にまつわるものなのかしらー^^
それだけ素晴らしいもの揃いだと良い意味で感覚が麻痺してしまいそう!
しばらく普通の展覧会が物足りなく感じてしまうかもよ(≧∇≦)
キリンの剥製なんかもあるんだねぇ。
飼育設備の不備と寒さで死んじゃったってお話は初耳でかなり切ないです;;
せめて剥製は大切に保管してあげないとー!
愛しの孔雀明王像サマも堪能できたようで何よりです。
やっぱり本物は数段麗しいのねー^^
リュカ家から見上げた月はシュールな世界!
車輪を棒で突いて回しながらかけて行く女の子は見えませんでしたか(≧∇≦)
昨夜は雲に隠れることもなく我が家からもバッチリ天体ショーを
見ることが出来ました。
途中から赤銅色になった時は、おお!SF映画のようだって思ったわよw
天王星食はもちろん見えず朝のニュースで確認したよ^^
by ちぃ (2022-11-09 14:35)
某国営放送でも特集番組やってて
観に行きたかったけど、お江戸決まってからすったもんだがあったし、当地の美術館や博物館21世紀美術館は別として基本予約要らないと踏んだおいらが甘かった。。。orz
by くまら (2022-11-09 15:14)
明治40年にはキリンさんが日本がいた!
パンダさんより先輩ですね。
by ニコニコファイト (2022-11-09 15:39)
溺愛猫的女人さん
天体ショー、天気が良かったのでバッチリ見ることができました。
その後、足、ちょっとずつは曲がるようになってきたかしら。
引き続きお大事にして下さいね。
kontentenさん
見応えありました!
ほんっと行けて良かったよ〜〜って思いましたわー。
後期展示も行きたいところだけどどうなることやら?
仏教に関しては知識が本当になくて(仏像や仏画の芸術面しか見てないから)
宗派の違いも語れるほど分かってないのです(笑)
なるほど、そもそもはお坊さんがどこで修行をしたかで宗派が決まっていたのですね。
そうなると、昔は比叡山で修行をしたお坊さんが多かったですよね。
やっぱりまだまだちゃんと理解出来てないな、私(笑)
ちぃさん
今回の図録、めっちゃ気合いが入っているのが分かるよ。
すごいゴージャスな造りなの。表紙のデザインはトーハク本館のモザイクタイルをイメージしたものらしいよ。こんなモザイクスタイル、何処にあったろう?って思ったので、今度行ったらチェックしなくちゃよ(笑)
キリンさん、来日した翌年には死んじゃっていたなんて、なんだかとっても悲しいお話しだったよ。遠路はるばるやってきて、知らない環境でストレスもあったんだろうね;;
孔雀明王さま、やっぱり本物は美しかったですっ
惚れ直した(笑)
皆既月食、ちぃさんのところもバッチリ見えたんだね。シュールなお月様の影に女の子を見たような見ないような・・・(嘘ですw)
赤銅色の月はほんとSF映画さながらよね。とっても怪しくてカッコ良かった。天王星は望遠鏡がないと見えないよねえww
by リュカ (2022-11-09 16:06)
くまらさん
いやー、今回のこの展覧会は私もビックリでしたもん。
まさかここまでチケットが取れないなんて思わないですよ。
いつもならほんと、数日前に予約すればOKだもん。
都内の美術館や博物館は基本予約制かなー。でも当日券もわりと販売されてるから、普通だったら入れたと思う。
今回の国宝展が例外ですよ。
ニコニコファイトさん
そうなんですよ!パンダよりもキリンの方が先輩だったのです^^
by リュカ (2022-11-09 16:09)
都会はいいですね、このような美術展が思い立った時に見れるんですからね、我が家からは江戸へ行くにはJRで行くと約3時間新幹線でも乗り換えなどを含めると2時間はかかりますね。
偶に秋には絵画展が来ますが一部作品だけですからね。
by kousaku (2022-11-09 16:38)
kousaku さん
大学で東京に出てきて、卒業しても地元(北海道)に帰らなかった理由が、東京は展覧会が多いからってことなんです^^
今月末からは京都の智積院の名宝が見られる展覧会があるので
楽しみですっ
by リュカ (2022-11-09 18:33)
アートですね
国宝が勢ぞろいのトーハク 予約が取れれば良いけど
私も見てみたいですが。。取れる かしら
by kiyotan (2022-11-09 20:40)
さすがに天王星は肉眼では見えないですからねぇ。
東京国立博物館、楽しまれたようですね!あ、ギフトありがとう^^
チケットがそんなに手に入らないのですね~。入場制限はしているのかしら。
買えるよう、祈ってます~!
孔雀明王様ってちょび髭なのね(^^;) おまけにおちょぼ口。意外な感じー。
キリンの剥製ってのがすごい。大きいんだろうなぁ。
それにしてもひと口に国宝といっても、幅広くてびっくりだわ。展示にもいろいろ工夫されているんだろうなぁ。
by ChatBleu (2022-11-09 20:50)
所蔵の国宝が全部見られるなんて、すごい!
「吉野山蒔絵見台」そんな逸話があったのですか
漆ってすごいんだなぁ
塗り=ジャパンっと言われるのはこういうところからなのかな
チケットが無事に予約できますように
by 藤並 香衣 (2022-11-09 22:00)
kiyotan さん
すっごい楽しかったです!
後期展示、どうなるのかドキドキだけど
チケット取り頑張ってみます。
ChatBleuさん
天王星が肉眼で見えたら、それは視力200.0くらいか!?(笑)
トーハクめっちゃ楽しかったよ〜
入場制限はしてないけど、そのかわりにチケットを入手出来る人を制限してるって感じかな。なのでチケットが買えない買えない^^;
時間ごとの販売枚数も決まってるみたい。
館内に居る時間も90分を目安にしてくださいって書かれてるよ。
120分くらいは居ちゃったけどww
国宝ってその時代時代で最高の技術(ちょっとニュアンス違うかもだけど)を使って作られたものっていう定義もたしかあったから、いろんな種類のものが国宝になってるんだよねえ^^
藤並 香衣 さん
「全部見せます!」なんて言われちゃったら
全部観たくなっちゃいますよ〜
大雑把に前期・後期に分けられてるけど、そのなかでももっと展示期間が短いものもあるし。
漆の凄さにはびっくりだよね!!
海の中でも大丈夫だったなんて!
by リュカ (2022-11-10 07:14)
最寄りの橋まで歩いて皆既月食を眺めました。
残念ながら自宅からだと大きなマンションに邪魔されて見られずで。(^^;
by kou (2022-11-10 21:53)
kouさん
おお!あの写真は橋から撮ったものだったのですね^^
うちは早い時間だとまだマンションのベランダからは見えないので、欠けていく最初の姿は家の前の公園で見ました^^
今年は時間帯もよかったので、子供たちがいっぱい見てましたよ〜(笑)
by リュカ (2022-11-11 05:11)