SSブログ

カブトムシ日記:4 匹誕生 [うちのイキモノ]

今年、ボーボー(ビヨウヤナギ)が咲いたのは確認したけど、ノンボーボー(金糸梅)はまだ見ていなかったのだ。公園でチェックしたら咲いてました^^

IMG_6123.JPG

ちゃんと綺麗に咲いていたね。さて、今日はカブトムシ日記だよ。

IMG_6122.JPG

Excel で初代からのカブトムシ家系図を作っているわけなんだけど、今年も追加され始めましたよー。この記事を書いている 5/30 現在で 4 匹誕生しました。今のところ全部オスなんだけど……(笑)

2024.jpg

名前も決まったのでお披露目です。今年は植物の名前でいくことにするわ〜。
まずは長男。ボーボーが咲いたのをチェックしたときに誕生したので、ボーボーくんですww

IMG_6129.JPG

なかなかお茶目な子で元気がいいです。
土から顔を出して、つぶらな瞳で見上げる姿も可愛い。(写真ではよく分からないよねw)

IMG_6099.JPG

次男は、長男ボーボーと同じ日に地上に出てきたチャコの子。
ビヨウヤナギのヤナギをとって、ヤナギくんです。今のところちょっと食も細くて大人しい感じ。土に潜ってることが多いです。

IMG_6102.JPG

三男、四男はまたまたフーコ5世の子供。
今年はシャガをあまり見なかったなーって思ったのでシャガくん。この子は前羽 (硬い殻部分) がちょっと奇形かな。きちんと閉じないみたい。でも外敵の居ない室内飼いなら全く問題なしです。

IMG_6109.JPG

四男はノンボーボー(金糸梅)を見た頃に誕生したのでノンくん。
具体的にどこがとは言えないけど、なかなか形もよくて美形だと私は思うw

IMG_6112.JPG

こんな感じで誕生したのがみんなオス。残り 4 匹のなかにメスは居るのだろうか^^;
とくに、フーコ5世の子……どうなのかなあ? 直系のフーコ6世は誕生するのか!?

eoeo.jpg

いちおうね、残りの 4 匹もみんな初代フーコの血を受け継いでいるので、メスさえ生まれればその子は「フーコ6世」になるんだけど、せっかくならフーコ5世の子から生まれてほしいなあ(笑)


nice!(59)  コメント(28) 
共通テーマ:アート

ソラマチの鼎泰豐でランチ [お店(東京)]

相方クンが出張前にスカイツリーソラマチまでバイクで買い物に行ってきました。この日は土曜日にもかかわらず、あまり混雑していなかったのよ。なのでレストラン街も覗いてみたわ。いつもは足を踏み入れることもないフロアだ(笑)

レストラン街はそれなりに人も居たけど、鼎泰豐はすぐに入れたのでランチにします〜。相方クンは酸辣湯セット。小籠包も付いてくるよ。

IMG_0996.jpeg

私は担担麺セット。

IMG_6054.JPG

肝心の(?)小籠包は写真を撮り忘れた。
食べ終わって空になったせいろをパチリw

IMG_0997.jpeg

さて。ソラマチにはワークマン女子も入ってます。
最近ここの服を買うことが増えてます。動きやすいし雨対策や吸汗速乾モノが多いんだもん^^

でも今回ゲットしたのはリュックなの。
浦和への荷物の持ち運びが増えててねえ^^;
chocoZAP に行くときに使っているリュックは小さいので、少し大きめのものを買いました。

IMG_6061.JPG

ファスナーをあけると、もれなくあおくんが付いているのです。

IMG_6059.JPG

というのは嘘だけど、リュックの中をチェックしていたら「チェックはボクの仕事でしょ」と言わんばかりにあおが入ってきたのでした。居心地が良かったらしく、このあとは此処で爆睡していたわ。

IMG_6055.JPG

母が越してきたあとも私が浦和に行ったときはゴミは持ち帰ろうと思っているので、このリュックには活躍してもらうよー。
高齢者は区の職員がゴミを回収してくれるサービスがあるんだけど、そのサービス利用開始まではちょっと時間がかかりそうなので。(ゴミ集積所がアパートから遠いのだ)

あとは洗濯物。
洗濯機を買うのは母が越してきてからになりそうだからさ。納品までは洗濯はうちでして、持っていってあげようと思っているのでした。


nice!(66)  コメント(38) 
共通テーマ:アート

カブトムシ誕生! [うちのイキモノ]

5月27日、21時過ぎ。
寝る前の戸締まり確認でカブトムシケースのある部屋に入ったら、コバエ侵入防止シートが破れてる! ということは土の中から出てきたに違いないっ

ケースに貼った名前を見るとフーコ5世の子です。

IMG_4719.JPG

男の子が羽化してました!
そろそろなのかなーとは思っていたんだけど、体調不良が続いているのでまだ成虫用のケースを用意してないっ(笑)

IMG_6081.JPG

とりあえずケースぎりぎりまで敷いていたマットを半分取り除いて、エサだけ投入。ごめんね。まだ新しいマットや転倒防止の小枝を用意してないんだよ。買ってくるまで待っててネ。

他のケースも確認すると、チャコの子も1匹羽化して土の中から下半身だけ出てもがいてました(笑)
引っ張りだそうとしたらマットに潜っちゃったので、エサだけ入れてそのままにしたわ。
あとで覗いたらこちらも男の子。この幼虫、めっちゃ大きかったからオスかな〜とは思っていたんだ。写真はまだ撮ってないので紹介は後日。

ボーボー(ビヨウヤナギ)が咲き始めた頃に出てきたか〜。今年はどんなドラマが待っていることやら? 名前はまだこれからなので発表はもうちょっとお待ちくださいw
あー、でもボーボーにしちゃおうかなあ(笑)

IMG_6070.JPG

インスタのカブトムシ友達のところでも羽化が始まっているようです。
フーコ家系とは別の子が居るようなので、その子はお迎えする予定。黒い色の子なので黒田組という名前の家系らしい^^
お迎えはまだ先の話だけどね^^


*** おまけ ***

現在韓国出張中の相方クン……なんだけど、GPS を確認するとまだ成田に居ることになっているw

IMG_6083.jpg

位置情報偽造して、ほんとは何処に行ってるのかな? (笑)
イタリアのときは、ちゃんとイタリアが表示されていたんだけどねぇww

IMG_6085.jpg

Google Map でも徒歩の経路検索がおかしいみたい。日本から一緒に行ったメンバーもそうだって言ってたそうな。なんだろうね?


nice!(61)  コメント(34) 
共通テーマ:アート

ベッドも搬入完了 [母の部屋の覚書]

少し前の話になるけど、母が住む予定の浦和のアパート。この日はベッド搬入の立ち会い。
浦和駅に着いてドトールプロントで早めのランチです。(kouさん指摘ありがとう!)

IMG_6021.JPG

そのあとは駅前のパルコへ。ニトリでお風呂のイスとベッドの敷きパッドを購入したわ。
イスはそのまま抱えてバスに乗ったもんw

IMG_6023.JPG

母が越してきたらすぐにお風呂が使えるようにしておいたよ。
シャンプーやコンディショナーにこだわりはないというので、ドラッグストアで特売のを買った(笑)

IMG_6024.JPG

ベッド搬入まではテレビを観て過ごしますー。
念のため蚊取り線香! もう蚊に食われるのはイヤだからねー^^;

IMG_6028.JPG

ヤマトの人が来てベッドの設置もしてくれました。
敷きバッドを敷いて完成〜。あ、試しに寝転がるのを忘れた(笑)

IMG_6029.JPG

ベッドのサイズは覚書のためイラストを載せておくww

IMG_6034.jpg

さて。次の課題は浄水器。うちはビルトイン浄水器なのですっかり存在を忘れていたけど、こういうアパートだと浄水器が必要だよねー。

IMG_6047.JPG

札幌の家では浄水器は使わず、水道の水を直接飲んでいたんだよね。
札幌の水は美味しいもんね。でもここのアパートの水は美味しいとは正直思えない(笑)

アパートの水道蛇口はこんな感じ。

IMG_6026.JPG

トレビーノの冊子を見ると C タイプに似てるんだけど、ちょっと違うようにも感じる。

IMG_6048.JPG

此処のアパートの設備、なーんか怪しいからなあ(笑)
先が外れる……のか?

IMG_5933.JPG

今度アパートに行ったときに確認だわ。


nice!(63)  コメント(29) 
共通テーマ:アート

大江匡房という人物 [本]

おかーちゃん、本を読みながら寝落ちしてるにゃ。

IMG_6013.JPG

たっぷり飲んでいる薬の影響で本を読んでいても眠くなる(笑)

IMG_6041.JPG

今読んでいる本。
もともとは小野篁のことを調べていて出会った本だったと思うんだけど、記憶は定かじゃないw

大江匡房(まさふさ)は平安時代後期に生きた人物。
歴史の表舞台にはあまり出てこないし、知らなかった。

小野篁が地獄の冥官と最初に記したのが『江談抄』(説話集)で、これは大江匡房の談話をまとめたものなんだって。
この江談抄に記された話から冥官伝説が生まれて、今昔物語などに記されるようになったらしい。

まだ途中までしか読んでないけど、大江匡房の曾祖父・匡衡(まさひら)の奥さんが赤染衛門って人で、この人、今の大河ドラマ『光る君へ』に出てくる道長の奥さんである倫子さんに仕える女房だったのね。

3232.jpg
光る君へのサイトより】

藤原氏が権力を握っていた時代、大江家も奮闘していたっぽいねぇ。

IMG_6050.JPG

本ではこのあと、土蜘蛛、安倍晴明や菅原道真、九尾狐、吉備真備なども登場するらしい。大江匡房がどんなふうに絡むのか楽しみ……なんだけど、寝落ちしちゃう(笑)

覚書なのでコメントはお気にならさず〜。


神を創った男 大江匡房

神を創った男 大江匡房

  • 作者: 加門 七海
  • 出版社/メーカー: 笠間書院
  • 発売日: 2023/06/13
  • メディア: 単行本




*** おまけ ***

紫陽花の季節になってきましたね〜。

IMG_6067.JPG

IMG_6068.JPG


nice!(61)  コメント(31) 
共通テーマ:アート

不調です〜 [欠席カード]

IMG_6064.JPG

昨日は丸一日パソコンの電源は入れず。
あおとのんびりお風呂。

もう蚊に食われた痒みはないのですが、すっかり喉と鼻がやられました。
もはやこれは流行と言われている喉がやられる風邪(?)なのではないかと思われます。
痰が絡んだ咳で夜は眠れず。鼻づまり気味で鼻水が出ると黄色!(そして血も混じる)

薬はあまり効いてない感じだけど、薬のおかげなのか喉は痛くなくてゴハンはわしわし食べられます(笑)
熱もまったくなくて、35.7〜36℃ くらいをうろうろ。

今日から相方クンは韓国出張に出掛けました。今回はホテル周りにもポケストップがあるだろうから、ポケGO フレンドさんにはギフトが届くと思いますww

掃除も終わったのでリビングに布団を敷いてゴロゴロする予定。ブログ訪問出来なくてごめんなさい。


nice!(63)  コメント(32) 
共通テーマ:アート

休みますネ [欠席カード]

IMG_6044.JPG

あおくんの添い寝に付き合って私も昼寝。
今日もブログはお休みします〜。


nice!(56) 
共通テーマ:アート

かまってほしいのにゃ [うちの猫あお・うみ]

寝ているうみにチョッカイを出そうと近づいたあおくん。
「なにしてるのかなー?」って声を掛けたら、居住まいを正して「なんでもないのにゃ」の表情。

IMG_5917.JPG

そのあとは押入に入ってました。
あら、めずらしくおかーちゃんの枕の上w

IMG_5835.JPG



この日も押入のあおくん。
押入に入るときは、わりと「かまわないでください」モードのときなのに、この日は「ボクは此処にいるのにゃ〜!!」と鳴いてアピールしていたよ。

IMG_5949.JPG

「あそんでほしいの?」って声を掛けながら覗き込んだら……

IMG_5950.JPG

めっちゃ顔を寄せてきて近すぎ〜!

IMG_5951.JPG

このあと、わしゃわしゃ体中を撫で撫でしてあげましたわ。
満足したみたい。



蚊に食われ騒動でたっぷり薬を処方されていたので、飲んでいると猛烈に眠たい & だるいです。(あおが飲んでるのと同じステロイド剤も処方されたw)
でもイマイチ回復しないうえに薬は今日までのぶんしかないので、もう一度病院に行って薬をもらってくる予定。

喉のイガイガから咳が出るようになって、とくに夜中の咳が酷くて眠れず体力奪われてます。浦和の件でも疲れたので今日もブログはお休みします。ちょっと休むかも。


nice!(61)  コメント(29) 
共通テーマ:アート

マンゴーうまい! [食べ物]

じゃじゃーん!

IMG_5983.JPG

ふるさと納税の返礼品、マンゴーが宮崎から届きました^^

IMG_5984.JPG

あおはマンゴーよりもダンボールだねw

IMG_5986.JPG

めちゃめちゃ甘くて美味しいマンゴーでした^^

IMG_6012.JPG



今日は浦和に行ってきます。
ベッドが届くので立ち会い。何時頃という連絡は朝にならないと来ないね。朝になったら、いつでも家を出られる準備はしておかなければ。

管理会社が取り寄せているという排水エルボはまだ入荷してないのか連絡無し。次に浦和に行くのは、もう北海道から荷物が届く日になると思うので、引越前に洗濯機を買うことは出来なくなりましたわ。

部屋の契約をしてから実際の引越まで一ヶ月以上あったのにねぇ〜。
昨日と一昨日 電話したけど定休日で留守電だったさww


nice!(67)  コメント(33) 
共通テーマ:アート

2ニャンは平和 [うちの猫あお・うみ]

あおくん。ソファーに置いてあるケリケリグッズに顔を埋めて興奮し始めました。

IMG_5766.JPG

目が真剣!(笑)

IMG_5767.JPG

スマホを向けて撮影しているおかーちゃんにもチョッカイを出してきたよ。

IMG_5769.JPG

でも飽きるのも早い。
興奮が冷めて寝モードに入ったようです。

IMG_5771.JPG

寝相はすぐに変わる子。

IMG_5773.JPG

可愛い顔してプ−プー言って寝始めました。

IMG_5774.JPG



朝、目が覚めるとうみちゃんがドーン!(笑)

IMG_5797.JPG

ゴハンが欲しくて、おかーちゃんが目覚めるのを待っていたみたい^^;



相方クンが京都出張から帰ってきました。お土産は京つけもの西利の玉ねぎとカボチャ。

IMG_6007.JPG

朝食で美味しくいただきますー。
今週日曜からは韓国に出張らしい。行きたくない〜って言ってるけど行かされちゃうんだよねえ^^;
その翌週は仙台。いやはや大変そうだ。


nice!(64)  コメント(35) 
共通テーマ:アート