記憶の香りを探して【前編】 [お江戸サンポ]
「お散歩してくるにゃ?」

うん。子供の頃に嗅いだ記憶のある花の香りを探しに行ってくるよ〜。
この春、家の前の公園を散歩していたときにふわりと漂ってきた香り。それは子供の頃に嗅いだ香り。その正体を探しに散策です!
もりもりのモミジの葉っぱ。
今年はマジで植物をまじまじと見てるなあww

前回、香り探しのことを記事にしたとき、周辺にあった木々が「ヤマモモとスジダイとユズリハ」って書いたんだけど、わたしと同じく札幌出身のちぃさんが、札幌ではそれらの木々は見かけないと教えてくれたのだ。
この季節、札幌で咲いていて香るのはニセアカシアではないか? との情報。
まずはニセアカシアがどんな木なのかを見に行こう!
隣の区に、幹に「ニセアカシア」というフダがぶら下がっている木があったのでチェック。ちなみに此処は幹線道路沿いなので、空気もあまり綺麗ではなく、木からの匂いは感じられません。

これがニセアカシアの葉っぱ!
おおお! 確かにこの葉っぱには見覚えがある!
小さい頃、この葉っぱでおままごとをしたり、草笛した記憶があるよ!!
それじゃ、この葉っぱと同じ木を家の前の公園で探せば OK だね!
うちの界隈に戻ろうとしたときに、可愛い花を発見。

んー、知らない花。
パチリして家の前の公園に行きました。そしたらそこにも同じ花??

近づくと、ふわりといい香り。ちょっと酸味のあるような香りです。
でもこれはわたしが探している香りじゃない。
あとで、SS ブログで「車輪梅」を紹介してる方が居て、同じ花かな?って思ってコメントしたら、車輪梅はあまり香りはないってお返事だったので、違う花みたい(笑)

植物の名前は難しいねえ〜。
公園内をウロウロ。
いろんな木が植えられてるのは分かったけど、ニセアカシアが見つからない。

種(?)がぶら下がってる木もある〜!

あ、ライラック発見。
小さいけどあるんだねー。今月の札幌帰省は「ライラックまつり」に合わせてなんだもーん。

17 時の鐘が公園に鳴り響きました。
うーん、今日はニセアカシアを見つけられず。そろそろ帰りますか〜。
飛行機雲に、右下あたりには小さな丸い月。(この日は 4/28)

香ってきた場所にもう一度戻り、周りを見渡す。
匂いを初めて嗅いだ日から一週間くらい経ってるので、この日は匂いはしません。もう花の盛りは終わっちゃっただろうか。せめてニセアカシアがあるのかどうかはハッキリさせたいところだな。
次回は別のエリア(と言っても、香りがした場所からはあまり離れてない)を探検だな。
うん。子供の頃に嗅いだ記憶のある花の香りを探しに行ってくるよ〜。
この春、家の前の公園を散歩していたときにふわりと漂ってきた香り。それは子供の頃に嗅いだ香り。その正体を探しに散策です!
もりもりのモミジの葉っぱ。
今年はマジで植物をまじまじと見てるなあww

前回、香り探しのことを記事にしたとき、周辺にあった木々が「ヤマモモとスジダイとユズリハ」って書いたんだけど、わたしと同じく札幌出身のちぃさんが、札幌ではそれらの木々は見かけないと教えてくれたのだ。
この季節、札幌で咲いていて香るのはニセアカシアではないか? との情報。
まずはニセアカシアがどんな木なのかを見に行こう!
隣の区に、幹に「ニセアカシア」というフダがぶら下がっている木があったのでチェック。ちなみに此処は幹線道路沿いなので、空気もあまり綺麗ではなく、木からの匂いは感じられません。

これがニセアカシアの葉っぱ!
おおお! 確かにこの葉っぱには見覚えがある!
小さい頃、この葉っぱでおままごとをしたり、草笛した記憶があるよ!!
それじゃ、この葉っぱと同じ木を家の前の公園で探せば OK だね!
うちの界隈に戻ろうとしたときに、可愛い花を発見。

んー、知らない花。
パチリして家の前の公園に行きました。そしたらそこにも同じ花??

近づくと、ふわりといい香り。ちょっと酸味のあるような香りです。
でもこれはわたしが探している香りじゃない。
あとで、SS ブログで「車輪梅」を紹介してる方が居て、同じ花かな?って思ってコメントしたら、車輪梅はあまり香りはないってお返事だったので、違う花みたい(笑)

植物の名前は難しいねえ〜。
公園内をウロウロ。
いろんな木が植えられてるのは分かったけど、ニセアカシアが見つからない。

種(?)がぶら下がってる木もある〜!

あ、ライラック発見。
小さいけどあるんだねー。今月の札幌帰省は「ライラックまつり」に合わせてなんだもーん。

17 時の鐘が公園に鳴り響きました。
うーん、今日はニセアカシアを見つけられず。そろそろ帰りますか〜。
飛行機雲に、右下あたりには小さな丸い月。(この日は 4/28)

香ってきた場所にもう一度戻り、周りを見渡す。
匂いを初めて嗅いだ日から一週間くらい経ってるので、この日は匂いはしません。もう花の盛りは終わっちゃっただろうか。せめてニセアカシアがあるのかどうかはハッキリさせたいところだな。
次回は別のエリア(と言っても、香りがした場所からはあまり離れてない)を探検だな。
タグ:今日で連休も終わりだね
ニセアカシア
偽明石家(さんま)?
ソックリさんか?(^_^;)
違うって(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-05-07 00:18)
気をつけて行ってくるニャー♪
果たして探し物はニセアカシアなのか!
北海道と聞けばラベンダーを思い浮かべます(≧◇≦)
そろそろ実をつけそうなハスカップでもないですよね・・・
お母さまに聞いたら分からないかな?
by yamatonosuke (2023-05-07 01:12)
ニセアカシアではなくて、アカシアの方は、
実家から 3kmほど離れた砂丘に、防風林で
大量に植えられていました。
だから、アカシアの匂いはわかるんですが・・・
by とし@黒猫 (2023-05-07 02:07)
匂いの記憶、か。
なんか素敵♪
見つかるといいね。
by HOTCOOL (2023-05-07 06:07)
おはようございます。見つかると良いですね。
相手は花だけに早くしないと終わっちゃう!
by kick_drive (2023-05-07 06:42)
子供の頃の記憶をたどる散歩、それも景色ではなく香りを探してなんて、ノスタルジーとロマンを感じます。
見つかってほしいなあ。
by YAP (2023-05-07 06:50)
ニセアカシア。葉っぱで占いをしましたね。
飛行機雲。立ち上っている煙に見えました。
by 夏炉冬扇 (2023-05-07 06:58)
記憶の香りを探すお散歩、
なんだか素敵な目的ですね(*'▽')
葉っぱの形が印象的なニセアカシアですが
お写真を見ると今の時期は花が咲いていなさそう
いい香りって花から漂うものじゃないのかな?(゜-゜)
ライラックは札幌~旭川をむすぶ特急列車に
付けられている愛称なので、
鉄ちゃんにとって北海道の花といえば
ライラックがまっ先に思い浮かぶお花ですw
by あおたけ (2023-05-07 07:27)
ニセアカシアは、以前は白い藤と勝手に思ってました
当地では、大量に伐採され、あまり見かけなくなりましたが
甘い香りとクマンバチの印象が強いです
by くまら (2023-05-07 09:06)
何の香りか?わかった時はスッキリしそうだ‼︎
ライラック祭りかぁ…綺麗だろうね~~w
by 拳客の奥様 (2023-05-07 09:27)
◆ 英ちゃん
最近、明石家さんまをテレビで見てない。。。
(テレビも点けてないけどw)
◆ yamatonosukeさん
うみちゃんに見送られて探しに行ってきました!
この日は見つからなかったけど。。。
北海道って言ったら、ラベンダーが浮かびますよねえ^^
うちの母、わたし以上に植物オンチなので、こういうのは全くアテにならないww
ちぃさんに何でも聞いちゃう(笑)(笑)
◆ とし@黒猫さん
アカシアの木!!
身近にあったのですね〜。アカシアに似てるから
ニセアカシアって名前なのかなあ?
◆ HOTCOOL さん
おまえは公園の木の管理者か?ってくらい、1本1本じっくり見てまわりましたよー(笑)
◆ kick_driveさん
そうなんですよーー!!
相手は花! 探し始めた時期がちょっと遅かったみたい><
◆ YAPさん
どんな木が公園に植えられてるのか、なんとなく分かるようになりました!(笑)
でもまだまだ知らない名前の木がたくさんあって、
ぜんぶにフダをぶら下げてほしい〜って思っちゃったww
by リュカ (2023-05-07 09:51)
◆ 夏炉冬扇さん
葉っぱで占い!なんとなく覚えがありますっ
飛行機雲はよく見かけるのです^^
◆ あおたけさん
そうなんですよぉぉ
花の時期は終わっちゃったみたいで^^;
香りを嗅いだのが4月中旬だったので、さすがに時期が過ぎたようです。
いろんな木々の花は散ってました。。。
ライラック、そういえば特急列車の名前にある!
札幌の大通公園にはたくさんのライラックがあるんですよ〜
今年は花も早いから、帰る頃には盛りも過ぎてたりしてww
◆ くまらさん
ネットで検索して、どんな花なのかチェックしました。
ほんっと白い藤みたいですよね。
そういえば小さい頃、わたしも白い藤って思っていた記憶がなんとなく甦りました。
甘い香りですよね〜。さらに調べたら、はちみつにもなってるみたいでビックリ!
◆ 拳客の奥様さん
結果だけ書くと、花の時期は過ぎちゃったみたいで
香りは分からず終いだったの〜。
来年に期待する!(笑)(笑)
ライラック祭りで、ビール飲みたい^^
by リュカ (2023-05-07 09:56)
葉っぱの形から見ると、マルバシャリンバイだと思うけど。。。
by 横 濱男 (2023-05-07 10:25)
花の名前は難しいですのね。
でも新緑の中を歩いて出会う花はみんな
綺麗に感じます。
by 響 (2023-05-07 10:34)
こんにちは。
「記憶の香り」判明せず、残念です。また、花の香りもありますが、花や葉の他に「幹・茎・枝」の匂いの可能性も捨てきれない感じです。第一候補のニセアカシア「アカシアはちみつ」の蜜源?みたいでなので、結構ポピュラーな香りの印象?別のエリアを捜索、根気良く楽しみながら発見して下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-05-07 10:46)
花の名前がわからないので、写真を撮影するとその名前を教えてくれるソフトをスマホに入れました。
香りの記憶は判明出来なかったのですね。
by ma2ma2 (2023-05-07 11:02)
◆ 横 濱男さん
マルバシャリンバイって言うのですか〜。やっぱりシャリンバイなのかな。しっかり香ってましたよ。
◆ 響さん
花の名前難しいです。
もっと覚えたら楽しいのかもしれないけど、ぷらぷら歩いて見かける花、イイですよね^^
◆ Boss365さん
さすがに匂いをかいでから、半月以上経過しちゃったので
花の時期も終わったっぽいです^^;
ニセアカシアは巨木になるのですね〜!
はちみつになってる「アカシア」がニセアカシアだと知って驚きました。そうすると確かにポピュラーな香りなのかも^^
ブログは明日の後編に続きます^^
by リュカ (2023-05-07 11:04)
◆ ma2ma2さん
最近は名前を教えてくれるアプリも出てきて
便利になりましたよね。使ってないけどww
香り、判明できなかったんですよ〜〜><
by リュカ (2023-05-07 11:05)
ニセアカシアとは気の毒な名前のような(^◇^;)
偽物?扱いより、せめてアカシアモドキとか??(笑)
私は花の名前だけでも全く分からないから、
葉っぱだけじゃ尚の事無理だわ~(>_<)
香りの正体探し、来年のお楽しみになりそう??
by まつき (2023-05-07 11:08)
え〜?シャリンバイじゃないの?
うちでも似たような花をアップしたら、みなさんにシャリンバイじゃないかって言われたんだけど。種類もいろいろあるみたいよ。
ほんっと、植物、難しくてさ。明日からはわかりやすい植物をアップする予定^^
しかし、なにげに鳥も難しくてーーー。今日のうちの子、本当にオナガの幼鳥かまだビミョーな気分^^;
by ChatBleu (2023-05-07 11:18)
シャリンバイ系も札幌では見ない植物だと思うー。
私は大阪に来て初めて知ったよ^^
ニセアカシアの花が終わっていたら
残念だけどリュカさん家の近所では記憶の香りは来年に持ち越し。
だけど!!!
ライラックの咲く頃の札幌ならニセアカシアもぷんぷん香っているはずよ(笑)
大通公園には街路樹として巨木になったニセアカシアが(伐採されてなければね)わんさか植ってるから。
気になる記憶の香り、今年中にこれだってわかるといいね^m^
タネみたいなのが下がっているのは豆科の植物の種かな。
きっと山藤みたいなのが植えられてるか他に植物に絡みついて育っていると思われまーす。
(そして絡んだ植物をしめ殺すことも。「藤」って植物も一族もすごいのw)
白か紫の花が咲いてたと思いますっ(≧∇≦)
by ちぃ (2023-05-07 11:26)
◆ まつきさん
「ニセ」だなんて、不名誉な名前だよねえ(笑)
ほんっと花の名前も木の名前も難しい!
見分けづらいものも多いし、覚えきれないよねえ〜^^;
香りの正体探しは来年に持ち越しになりそうですw
◆ ChatBleuさん
なるほど、シャリンバイにもいろんな種類があるんだね。
そしたらこれも、シャリンバイには違いないのかな〜
わたしは結構香りがするな〜って思ったんだよねw
明日からは分かりやすい植物のアップなのね。そういうのは安心する(笑)
分かる!鳥の名前もまじで難しい。幼鳥なんてとくに私には分からないww
◆ ちぃさん
シャリンバイ、今年初めて意識したよ〜
やっぱり札幌では見かけない花なんだね。
ニセアカシア、やっぱり今年は花の時期が終わっちゃった(笑)
そっか!でも札幌だと香ってるのね!たのしみだ〜〜〜
大通公園で飲むつもりだから、ライラックも楽しみつつ
ニセアカシアを探そう!
種みたいのがぶら下がってる木も今回初めて気づいたよw
こんなに木々を見上げながら散策したのは初めてよぉー(笑)
山藤、綺麗なのに絡んだ植物を絞め殺すなんて。。。やっぱり「藤」がつくだけのことはあるね!www
by リュカ (2023-05-07 13:40)
それは残念、でも見つけたいですよね。私もとても良い香りが漂う場所があるのですが、廃屋で庭が茂りすぎててどれなのか分からない~でもとても好きな香りで何かなぁって気になってます。
リュカさんの香り探索、見つかるといいですね。
by 溺愛猫的女人 (2023-05-07 14:24)
リュカ様
懐かしいにおいは忘れられません。
海と山に囲まれた田舎の草花の思い出と共にいつまでも残っています。時々そのにおいがするとふらふらと探し回ります。
ライラックとアカシアは、子供の頃に、北海道の花でどんな香りがするのかな?と遠い北海道を思い浮かべていました。
by hirometai (2023-05-07 15:03)
◆ 溺愛猫的女人さん
廃屋で庭が茂りすぎてるってなると
いろんな虫も居そうだし、かぶれそうだし、安易に近付けないですよね^^;
でも香りが気になるのは分かるぅーーー!
他の場所でも見つかるといいですよね。私も香りの正体見つけたいけど、今年は花の季節は終わっちゃったみたい〜><
◆ hirometaiさん
匂いは思い出と共に残りますよね。
なのでその香りに出会うと探したくなる!(笑)
今月札幌に帰るので、ライラックとニセアカシアの香りを嗅ぎに
大通公園行ってみます!!
(でもメインイベントは公園で飲むビールww)
by リュカ (2023-05-07 15:15)
いろんな香り漂ってくる春ですね
ジャスミンの花なんかもすごく強い香り
きっと記憶の中の香りは高い木になっている
花なのかもしれない
ニセアカシア?なのかな
ロマンチックなお話です。
by kiyotan (2023-05-07 16:38)
懐かしい香りってありますよね(^^)
・・・って、私は忘れてしまいましたが(^^ゞ
その香りがすれば思い出すと思います(^_-)
今年は例年より色々早い模様で、見頃も早いとか
それを期待したのですが草津温泉はまだでした(-_-)
by kontenten (2023-05-07 17:03)
写真の白いはなはシャリンバイで合っていると思いますよ
でも思い出の花だとしたら香りがないから違うかな
実がなっているのは実の感じと葉っぱの様子から
アカシア(ミモザアカシア)だと思いますよ
アカシアの仲間は1000以上あると言われていてややこしいし
リュカさんが探しているニセアカシアとも名前の関係で
ちょっとややこしい事になっているんですよ
by 藤並 香衣 (2023-05-07 17:09)
うみちゃん、ちゃんとわかってるね^^
知らないお花
うちの庭にあるシャリンバイにそっくりなんだけどな~。
だから、シャリンバイだと思う(笑)
by kuwachan (2023-05-07 20:40)
香りを探す、お散歩も素敵ですね!
ニセアカシアの葉っぱは見たことがあるような気がします!
うちの周りも公園が多いのだけど、
名前を知りたいなぁと思ってる樹に限って
名札がなかったりするの^^;
なんでかなぁ~~。
by Rchoose19 (2023-05-07 20:50)
◆ kiyotanさん
今年はいつもに増して
いろんな匂いを楽しんでます(笑)
この香りはこの花からなのかーーって、何個か覚えましたw
ジャスミンもそろそろ香ってくる季節かなあ?
記憶のなかの香り、わたしも高い木になってるんだと思います。
◆ kontentenさん
そうなんですよね。普段忘れていても
その香りがすると思い出すの!
草津温泉はまだでしたか〜〜
そっちは例年通りだったのでしょうかね?
◆ 藤並 香衣 さん
そっか、これはやっぱりシャリンバイなのですね。
アカシアとニセアカシアの違い、ネットで調べちゃいましたよ〜(笑)
アカシアの仲間ってそんなに種類があるのですね!
そりゃ大変だ^^;
◆ kuwachan
これ、シャリンバイで合ってるんですね〜
ちょっと酸味のある香りがするよね??
◆ Rchoose19さん
公園の木々には名札つけてほしいですよね〜
わたしも他に知りたい木を見つけたんだけど
名前が全然書かれてないの〜〜!(笑)
by リュカ (2023-05-07 21:52)
子供の頃かいだ香りを探すというのは、ロマンティックですね。
by テリー (2023-05-08 19:21)
◆ テリーさん
ふわりと香ってきて記憶がよみがえっちゃったんですよねー^^
来年、その正体が分かるか!?
by リュカ (2023-05-09 05:26)