あおみかん [うちの猫あお・うみ]
うみちゃんは、マジ寝したいときは押し入れの中。
こっそり覗いたけどバレた(笑)

あおは何処かな〜。
あ、ミカンと一緒に転がってる^^;

風通しの良い場所に新聞紙を敷いて、ミカンを転がしていたのだ。
どんどん食べていって最後の1個。スペースが出来たので、あおが転がっていたんだね。ミカンの近くで平気な子だよ。

そのあとはリビングのクリアボウルに移動です。

「ボクのテリトリーは、たくさんあるのにゃ」

この寝姿が好き^^

このアングルが好き!

睨まれるのもお約束(笑)

「睡眠の邪魔しないでにゃ」
こっそり覗いたけどバレた(笑)
あおは何処かな〜。
あ、ミカンと一緒に転がってる^^;
風通しの良い場所に新聞紙を敷いて、ミカンを転がしていたのだ。
どんどん食べていって最後の1個。スペースが出来たので、あおが転がっていたんだね。ミカンの近くで平気な子だよ。
そのあとはリビングのクリアボウルに移動です。
「ボクのテリトリーは、たくさんあるのにゃ」
この寝姿が好き^^
このアングルが好き!
睨まれるのもお約束(笑)
「睡眠の邪魔しないでにゃ」
エジプト模様のマスク届きました! [グッズ・雑貨・キャラ]
古代エジプト展に行ったときに買ったハンカチ。
マスクにしてもらおうと KOTA工房(母のところ)に送っていました。

柄の切り取りに超頭を悩ませたって。
で、このハンカチからはマスク3枚分が取れたそうです。

薄手の綿 100% なので、3層構造にしてくれるみたい。
不織布ガーゼを中に入れて、顔に当たる裏地にはクールタオル生地。
残った切れ端はこんな感じ。勿体ないので2ニャン用のバンダナを作ってくれるって^^

そして数日後、マスクが届きました。
素敵なマスクになったでしょ。

さらっとしていて気持ちの良い肌触り。


布の余った部分で作ってくれたバンダナ。

寝てるあおくんに付けてみた ^m^

うみちゃんは、こんな感じかな。
2ニャンとも毛に埋もれるんだよねww

「おばあちゃん、バンダナありがとうー!」

マスクも早速使ってるよ。
ありがとう〜!
*****
6月14日に2回目のワクチン接種をした母。
水分不足にならないように、ポカリはマメに飲んで接種に臨んだようですよ。
接種した当日。頭痛はないけど熱は36.9度あったみたい。
翌日は腕が痛くて、夜中に猫に起こされていたので寝不足で頭が重かったって。
腕の痛みは1回目の接種の時より酷かったようです。
そして熱も1回目よりも高く、37度7分まで上がったそうな。でもタイレノールA(カロナールと同じ成分)をすぐに服用して寝ていたので、3日目の朝には正常に戻ったみたい。その後、ちょっと微熱になって薬を飲んだようですが^^;
1回目の接種の時は頭痛が何日も取れなかったので、今回の方が薬を早めに飲んだ分、ラクだったかなと言っていました。
*****
今日のブログ訪問はお休みします^^
マスクにしてもらおうと KOTA工房(母のところ)に送っていました。
柄の切り取りに超頭を悩ませたって。
で、このハンカチからはマスク3枚分が取れたそうです。
薄手の綿 100% なので、3層構造にしてくれるみたい。
不織布ガーゼを中に入れて、顔に当たる裏地にはクールタオル生地。
残った切れ端はこんな感じ。勿体ないので2ニャン用のバンダナを作ってくれるって^^
そして数日後、マスクが届きました。
素敵なマスクになったでしょ。
さらっとしていて気持ちの良い肌触り。
布の余った部分で作ってくれたバンダナ。
寝てるあおくんに付けてみた ^m^

うみちゃんは、こんな感じかな。
2ニャンとも毛に埋もれるんだよねww
「おばあちゃん、バンダナありがとうー!」
マスクも早速使ってるよ。
ありがとう〜!
*****
6月14日に2回目のワクチン接種をした母。
水分不足にならないように、ポカリはマメに飲んで接種に臨んだようですよ。
接種した当日。頭痛はないけど熱は36.9度あったみたい。
翌日は腕が痛くて、夜中に猫に起こされていたので寝不足で頭が重かったって。
腕の痛みは1回目の接種の時より酷かったようです。
そして熱も1回目よりも高く、37度7分まで上がったそうな。でもタイレノールA(カロナールと同じ成分)をすぐに服用して寝ていたので、3日目の朝には正常に戻ったみたい。その後、ちょっと微熱になって薬を飲んだようですが^^;
1回目の接種の時は頭痛が何日も取れなかったので、今回の方が薬を早めに飲んだ分、ラクだったかなと言っていました。
*****
今日のブログ訪問はお休みします^^
カブトムシ日記:ソノちゃんのこと [うちのイキモノ]
今日はカブトムシ日記なのにゃ〜!

6月8日に出てきたソノちゃん。一番最後に出てきた、誰が親か分からないメスのカブトムシ。成虫ケースに移動してすぐに土の中に潜ってしまい、その後姿を見せませんでした。成虫になってすぐは、土の中に潜っていてエサも食べないのは普通なので、そのまま様子見。
6月12日の夜。ケースを覗くと地上に出ていたので生存確認。
じっくり観察したけど、この子は羽(上翅)の形が変。万一、この形の異常が原因で交尾に失敗して命に関わるようなことがあっても悲しいし、体も小さいからなあ。この子には独身でいてもらおうかしら。


エサ場の近くに行ったので食べてくれるかな?って思ったけど、翌日見たらエサを食べた形跡は無かったです。
その後も夜は顔を出してくれるソノちゃん。
でもエサはね、殆ど食べないの。違う味のエサを置いても同じです。

朝になってもこんなふうに食い散らかしたエサ場で寝てる子たちとは違うなあ (T^T

地上に出てきたのがみんなよりも1週間くらい遅いから、これから食べてくれるようになるかもしれないけど、どうかなあ。
6月16日の朝確認するとエサには全く手を付けてませんでした。でも土の中では動いていて生きてますよ。このまま見守ることにします。
オス3匹に対して、交尾可能と思われるメスはフーコの孫だけ。
あと2匹迎え入れなければ^^;
さて。フーコの孫のお相手ですが、まずはイチくんにしようと思います。
一番早く地上に出てきて、そろそろ体も大人になった頃だと思うし。両親同じだけどさ。。。
でもね、14日に梅雨入りしてから、オスはみんな少しだけ食欲が落ちてきたかなあ。そうなんだよ!夏はまだなんだよ!君たち出てくるのが早すぎなのよ〜っ
それを考えると、土の中に籠もってるソノちゃんの行動が本来の姿なのか?
フーコの孫は食欲モリモリだよ
6月8日に出てきたソノちゃん。一番最後に出てきた、誰が親か分からないメスのカブトムシ。成虫ケースに移動してすぐに土の中に潜ってしまい、その後姿を見せませんでした。成虫になってすぐは、土の中に潜っていてエサも食べないのは普通なので、そのまま様子見。
6月12日の夜。ケースを覗くと地上に出ていたので生存確認。
じっくり観察したけど、この子は羽(上翅)の形が変。万一、この形の異常が原因で交尾に失敗して命に関わるようなことがあっても悲しいし、体も小さいからなあ。この子には独身でいてもらおうかしら。

エサ場の近くに行ったので食べてくれるかな?って思ったけど、翌日見たらエサを食べた形跡は無かったです。
その後も夜は顔を出してくれるソノちゃん。
でもエサはね、殆ど食べないの。違う味のエサを置いても同じです。
朝になってもこんなふうに食い散らかしたエサ場で寝てる子たちとは違うなあ (T^T
地上に出てきたのがみんなよりも1週間くらい遅いから、これから食べてくれるようになるかもしれないけど、どうかなあ。
6月16日の朝確認するとエサには全く手を付けてませんでした。でも土の中では動いていて生きてますよ。このまま見守ることにします。
オス3匹に対して、交尾可能と思われるメスはフーコの孫だけ。
あと2匹迎え入れなければ^^;
さて。フーコの孫のお相手ですが、まずはイチくんにしようと思います。
一番早く地上に出てきて、そろそろ体も大人になった頃だと思うし。両親同じだけどさ。。。
でもね、14日に梅雨入りしてから、オスはみんな少しだけ食欲が落ちてきたかなあ。そうなんだよ!夏はまだなんだよ!君たち出てくるのが早すぎなのよ〜っ
それを考えると、土の中に籠もってるソノちゃんの行動が本来の姿なのか?
フーコの孫は食欲モリモリだよ
日曜日は神社巡り [お江戸サンポ]
日曜日の早朝。
まだ眠そうなあおくん。でも人間は起き始めるのです。

「ちょっと散歩してくるね」
「ボクは寝てるニャ〜」

相方くんはジョギングに出掛け、わたしはチャリに乗って早朝神社巡りです。
そろそろ梅雨に入るだろうからね。そうすると徒歩30分くらいの神社はあまり参拝に行かなくなるからさ。今日は参拝しておこうと思って^^
( 日曜時点ではまだ梅雨入りしてなかったのさ )
まずは家から一番近い神社にご挨拶。
ミカンを背負った狛犬サン、イイ顔してる!

お次の神社は夏越しの祓の準備が出来ておりました。
茅の輪をくぐって参拝しましたよー。

ここから最後の神社まではちょっと距離があるのよ。のんびりチャリを漕いで到着〜!

参拝をしていると太陽が出てきて光が眩しい。
桔梗が咲いているのを発見したのでパチリ。太陽の光もなにげに美しい^^

ここの狛犬さんは、いつ見ても気持ちよさそうだ。

境内を出ると、ジョギングしていた相方くんが来ました。
もうちょっと走って行くというのでわたしは一足先に帰ります。でも、コンビニでお茶を買って帰ったら、相方くんの方が先に家に居たのでした(笑)
朝食を済ませて、朝風呂を楽しんだ、そんな日曜日^^
まだ眠そうなあおくん。でも人間は起き始めるのです。
「ちょっと散歩してくるね」
「ボクは寝てるニャ〜」
相方くんはジョギングに出掛け、わたしはチャリに乗って早朝神社巡りです。
そろそろ梅雨に入るだろうからね。そうすると徒歩30分くらいの神社はあまり参拝に行かなくなるからさ。今日は参拝しておこうと思って^^
( 日曜時点ではまだ梅雨入りしてなかったのさ )
まずは家から一番近い神社にご挨拶。
ミカンを背負った狛犬サン、イイ顔してる!
お次の神社は夏越しの祓の準備が出来ておりました。
茅の輪をくぐって参拝しましたよー。

ここから最後の神社まではちょっと距離があるのよ。のんびりチャリを漕いで到着〜!
参拝をしていると太陽が出てきて光が眩しい。
桔梗が咲いているのを発見したのでパチリ。太陽の光もなにげに美しい^^
ここの狛犬さんは、いつ見ても気持ちよさそうだ。
境内を出ると、ジョギングしていた相方くんが来ました。
もうちょっと走って行くというのでわたしは一足先に帰ります。でも、コンビニでお茶を買って帰ったら、相方くんの方が先に家に居たのでした(笑)
朝食を済ませて、朝風呂を楽しんだ、そんな日曜日^^
2度目の温水便座交換と掃除機 [覚書]
今の家に引っ越してきたときに付いていた温水便座は TOTO 製品。
10 年が過ぎてヘタれてきたので 2018 年に新しい便座にしました。パナソニック製。それから 3 年しか経っていないのに温水が出なくなったのです。


相方くんが検索してみると、同じ便座を使っていて同じく3 年目で故障したというブログを発見。症状もうちと全く同じです。そのブログにはチェックポイントなどが動画で載っていたので、それを参考にうちの便座も分解することにしました。
でもね、相方くん多忙につきなかなかチェック出来ず。
その間は相方くんが海外出張に持参していた携帯式ウォシュレットを使ってました。6 月に入った休日、いよいよ便座を分解です。

動画では、この部品がかなり錆びていて「KURE 5-56 」をシューっとして直ったようですが、うちの部品は全然錆びていなくて綺麗!!

わたしには良く解らないけど、この部品が緩んでいたので締め直す相方くん。

「この写真も撮っておいて」と言われたので、パチリ(笑)

便座を組み立て直して温水が出るか確認!!
でもね、ダメでした。温水は出ないっ
「ここまでやってダメだって分かったからもういいや。新しいのを買おう」と諦めのついた相方くん。でも申し訳ないけど我が家では、もうパナソニックの便座は買わないよ。じつは1年くらい前に便座の開閉が不調になってサポートセンターに電話したときの対応もダメだったのさ(笑)
今回買ったのは INAX の温水便座。CW-RG10/BN8 ってやつです。2021年製。さあ、今度は何年持つのやら。
商品が届いた次の週末、取り付け開始!

以前も取り付けてるので一人でサクサク作業を進める相方くん。
私がカブトムシのケースを掃除している間に、だいたい設置が完了してました(笑)
掃除機はシャープのもの(EC-MS320)を買いましたわ。14日に届いたのでまだ2回しか使ってないけど、軽くて小回りがきいていいね。吸引力も許容範囲で満足。

コンパクトな分、ダストカップが小さめなので掃除をしてる間に2回ほど中に入った2ニャンの毛をゴミ箱にポイっとしないといけないけど、ダストカップの作りがすごくシンプルで出し入れしやすいので、今のところは全然苦にならないな。部屋全体の 1/3 掃除が終わった段階でこのくらいの毛が入ります。

【 これだけ出るので紙パック式の掃除機はコストがかかっちゃうw 】
なにせ今の季節、うみちゃんから出る抜け毛は多いから、こまめにポイっとするのは仕方ない。この毛だものww

はー、それにしてもお金が飛んだ6月だよ^^;
今度の家電は長持ちしてください〜!
+++++【覚書】+++++
温水便座(ウォシュレット)粗大ゴミ B券1枚 7/15回収予定
掃除機 粗大ゴミ A券2枚 7/15回収予定
10 年が過ぎてヘタれてきたので 2018 年に新しい便座にしました。パナソニック製。それから 3 年しか経っていないのに温水が出なくなったのです。
相方くんが検索してみると、同じ便座を使っていて同じく3 年目で故障したというブログを発見。症状もうちと全く同じです。そのブログにはチェックポイントなどが動画で載っていたので、それを参考にうちの便座も分解することにしました。
でもね、相方くん多忙につきなかなかチェック出来ず。
その間は相方くんが海外出張に持参していた携帯式ウォシュレットを使ってました。6 月に入った休日、いよいよ便座を分解です。
動画では、この部品がかなり錆びていて「KURE 5-56 」をシューっとして直ったようですが、うちの部品は全然錆びていなくて綺麗!!
わたしには良く解らないけど、この部品が緩んでいたので締め直す相方くん。
「この写真も撮っておいて」と言われたので、パチリ(笑)
便座を組み立て直して温水が出るか確認!!
でもね、ダメでした。温水は出ないっ
「ここまでやってダメだって分かったからもういいや。新しいのを買おう」と諦めのついた相方くん。でも申し訳ないけど我が家では、もうパナソニックの便座は買わないよ。じつは1年くらい前に便座の開閉が不調になってサポートセンターに電話したときの対応もダメだったのさ(笑)
今回買ったのは INAX の温水便座。CW-RG10/BN8 ってやつです。2021年製。さあ、今度は何年持つのやら。
商品が届いた次の週末、取り付け開始!
以前も取り付けてるので一人でサクサク作業を進める相方くん。
私がカブトムシのケースを掃除している間に、だいたい設置が完了してました(笑)
掃除機はシャープのもの(EC-MS320)を買いましたわ。14日に届いたのでまだ2回しか使ってないけど、軽くて小回りがきいていいね。吸引力も許容範囲で満足。
コンパクトな分、ダストカップが小さめなので掃除をしてる間に2回ほど中に入った2ニャンの毛をゴミ箱にポイっとしないといけないけど、ダストカップの作りがすごくシンプルで出し入れしやすいので、今のところは全然苦にならないな。部屋全体の 1/3 掃除が終わった段階でこのくらいの毛が入ります。
【 これだけ出るので紙パック式の掃除機はコストがかかっちゃうw 】
なにせ今の季節、うみちゃんから出る抜け毛は多いから、こまめにポイっとするのは仕方ない。この毛だものww
はー、それにしてもお金が飛んだ6月だよ^^;
今度の家電は長持ちしてください〜!
+++++【覚書】+++++
温水便座(ウォシュレット)粗大ゴミ B券1枚 7/15回収予定
掃除機 粗大ゴミ A券2枚 7/15回収予定
まったりあおくんの肉球と梅酒 [うちの猫あお・うみ]
まどろみのなかにいるあおくん。
近づくと目を開けました。

肉球を見せてね〜〜。

あずきいろのカワイイ肉球。ハミ毛に埋もれている肉球。

いたずらしたくなるに決まってるよ!(笑)
ちょいちょいとイタズラしても怒らない子だよ。(動画24秒)
そのあとは寝モード(笑)
ぐっすり寝て下さいな^^

別の日。
シーツの上で気持ちよさそうに伸びるよw

******
ChatBleuさんからお届け物が!!
箱の開封の仕方も入ってましたよ。その通りに開けたよ〜^^

いただいたのは手作りの梅酒です。2020年に続き嬉しい梅酒をありがとう!
箱を開けて瓶を取りだしている最中に入り込むチェック魔男あおくん。

去年は2010年のブランデー梅酒と、2016年のブランデー&日本酒の梅酒をいただきました。今年は2010年のホワイトリカー梅酒と、2017年のブランデー&日本酒の梅酒です^^

それから、お酒と一緒に漬けられていた梅!!
梅の実を入れたまま保管していた2010年のホワイトリカーの梅なのです。ChatBleuさんが味見したら、この1粒で酔えるそうなww

梅酒は人間ドックが終わってから楽しむね。
でもさっそく1粒で酔える梅はパクリとしてみた。ふふふ、美味しい。胃の中がポっとあたたかくなって、これで梅酒を飲んでる気分になれるよ。
箱の調達大変だったろうなって思いました。
本当にありがとうーーーー!!
近づくと目を開けました。
肉球を見せてね〜〜。
あずきいろのカワイイ肉球。ハミ毛に埋もれている肉球。
いたずらしたくなるに決まってるよ!(笑)
ちょいちょいとイタズラしても怒らない子だよ。(動画24秒)
そのあとは寝モード(笑)
ぐっすり寝て下さいな^^
別の日。
シーツの上で気持ちよさそうに伸びるよw
******
ChatBleuさんからお届け物が!!
箱の開封の仕方も入ってましたよ。その通りに開けたよ〜^^
いただいたのは手作りの梅酒です。2020年に続き嬉しい梅酒をありがとう!
箱を開けて瓶を取りだしている最中に入り込むチェック魔男あおくん。
去年は2010年のブランデー梅酒と、2016年のブランデー&日本酒の梅酒をいただきました。今年は2010年のホワイトリカー梅酒と、2017年のブランデー&日本酒の梅酒です^^
それから、お酒と一緒に漬けられていた梅!!
梅の実を入れたまま保管していた2010年のホワイトリカーの梅なのです。ChatBleuさんが味見したら、この1粒で酔えるそうなww
梅酒は人間ドックが終わってから楽しむね。
でもさっそく1粒で酔える梅はパクリとしてみた。ふふふ、美味しい。胃の中がポっとあたたかくなって、これで梅酒を飲んでる気分になれるよ。
箱の調達大変だったろうなって思いました。
本当にありがとうーーーー!!
前世への冒険と、地球の歩き方 [本]
しばらくブログ更新が止まっている ponnta1351 さんですが、文通はしてます^^
この間、読んで面白かったという本を送ってくれました。
『前世への冒険』は実話とのこと。
自分の前世の人を調べる旅に、ぐいぐい引き込まれましたわ〜。
『猫といっしょに……』は、どの猫も元気なままエッセイが終わったのでホっとしたのだ。こういうのって愛猫との別れが出てくることが多いから構えたけど、ほっこり気分で読めました。

いつも素敵な葉書を送って下さって、わたしも負けずにあお&うみの写真を印刷した葉書にしたら、インクが切れてて悲しい色になったりしてます(笑)
ブログはもう見てないようなので、この間は2ニャンの写真をプリントして送っちゃいました。そのときはまだインクがあったのさ!
喜んでもらえて良かった^^
コロナ禍になり全然会えなくなってしまったけど、落ち着いたらまた会いたいなあ。
記事のカテゴリを「本」にしたので、ついでにもう1つ紹介。
あとりえSAKANAさんのところで見た『水曜どうでしょう版 地球の歩き方』

どうでしょうで繰り広げられたヨーロッパ制覇の旅を、地球の歩き方で再現した本でございます。まったく、どうでしょうのディレクター陣は商売人なんだから! 買っちゃうに決まってるっ
地球の歩き方を持って海外にいろいろ行っていた相方くん。ペラペラと中を見て「ほんとに地球の歩き方だ」と笑っていましたww
「情報が古すぎてガイドブックとしては使えない、という難点を補って余りあるファン必携の番組ガイドブックがここに誕生!」ってのに笑うけど、どうでしょうファンなら欲しくなるよねww
現在ニヤニヤしながら読んでます。じっくり楽しむことにしますわ。

ヨーロッパを訪れた日本人でも、北海道人は丘陵地帯を見ても「美瑛にもあるね」という感想になる。めっちゃ分かるなあww
*****
スマホのゲーム、サービスが終了した『トロとパズル』
言葉を覚えさせることが出来たわけなんだけど、物語の締めくくりは「したっけ」と言ってくれました。

トロたちは北海道関連の言葉をわりと覚えたんでないかい?(笑)

週末、休業していたお店が開いたので久しぶりに食べた青山椒パクチー担担麺。
そしたらね、いつもより味が薄かったorz... 休んでるあいだに作り方忘れちゃった?
この間、読んで面白かったという本を送ってくれました。
『前世への冒険』は実話とのこと。
自分の前世の人を調べる旅に、ぐいぐい引き込まれましたわ〜。
『猫といっしょに……』は、どの猫も元気なままエッセイが終わったのでホっとしたのだ。こういうのって愛猫との別れが出てくることが多いから構えたけど、ほっこり気分で読めました。
いつも素敵な葉書を送って下さって、わたしも負けずにあお&うみの写真を印刷した葉書にしたら、インクが切れてて悲しい色になったりしてます(笑)
ブログはもう見てないようなので、この間は2ニャンの写真をプリントして送っちゃいました。そのときはまだインクがあったのさ!
喜んでもらえて良かった^^
コロナ禍になり全然会えなくなってしまったけど、落ち着いたらまた会いたいなあ。
記事のカテゴリを「本」にしたので、ついでにもう1つ紹介。
あとりえSAKANAさんのところで見た『水曜どうでしょう版 地球の歩き方』
どうでしょうで繰り広げられたヨーロッパ制覇の旅を、地球の歩き方で再現した本でございます。まったく、どうでしょうのディレクター陣は商売人なんだから! 買っちゃうに決まってるっ
地球の歩き方を持って海外にいろいろ行っていた相方くん。ペラペラと中を見て「ほんとに地球の歩き方だ」と笑っていましたww
「情報が古すぎてガイドブックとしては使えない、という難点を補って余りあるファン必携の番組ガイドブックがここに誕生!」ってのに笑うけど、どうでしょうファンなら欲しくなるよねww
現在ニヤニヤしながら読んでます。じっくり楽しむことにしますわ。
ヨーロッパを訪れた日本人でも、北海道人は丘陵地帯を見ても「美瑛にもあるね」という感想になる。めっちゃ分かるなあww
*****
スマホのゲーム、サービスが終了した『トロとパズル』
言葉を覚えさせることが出来たわけなんだけど、物語の締めくくりは「したっけ」と言ってくれました。

トロたちは北海道関連の言葉をわりと覚えたんでないかい?(笑)
週末、休業していたお店が開いたので久しぶりに食べた青山椒パクチー担担麺。
そしたらね、いつもより味が薄かったorz... 休んでるあいだに作り方忘れちゃった?
カブトムシ日記:食欲出てきてるね [うちのイキモノ]
日曜日はブログ訪問者も少なめなので、今日はカブトムシ日記です。
嫌いな人はスルーしてね。

5月28日に地上に出てきた長男イチくん。
6月8日時点では、まだカップゼリー1個ペロリとはいかないです。でも6月10日頃からモリモリ食べるようになりました。

鎖骨も夜は活発に動いてますよ。

6月8日、フーコの孫ケースの隣にソノちゃんのケースを置いていたら……

いつもなら23時頃にならないと出てこないフーコの孫が昼間顔を出しました。
ソノちゃんの気配を感じていたりして(笑)

この記事を書いている6月11日には、2個近くカップゼリーをたいらげる勢いです。食欲があるのは良いことだ!

夜になって顔を出したイチくんは、エサ場に一直線。

エサをのんびり舐めてるイチくんの動画です。
自分用の記録動画なので閲覧はお気遣いなく。1分25秒くらいからは三男鎖骨の動画です。
イチは艶々だなあ(笑)
こちらは次男ニコロの食事シーン。ぺろぺろしてる口元が良く分かるよ。とにかくニコロは食いしん坊(笑)
嫌いな人はスルーしてね。

5月28日に地上に出てきた長男イチくん。
6月8日時点では、まだカップゼリー1個ペロリとはいかないです。でも6月10日頃からモリモリ食べるようになりました。
鎖骨も夜は活発に動いてますよ。
6月8日、フーコの孫ケースの隣にソノちゃんのケースを置いていたら……
いつもなら23時頃にならないと出てこないフーコの孫が昼間顔を出しました。
ソノちゃんの気配を感じていたりして(笑)
この記事を書いている6月11日には、2個近くカップゼリーをたいらげる勢いです。食欲があるのは良いことだ!
夜になって顔を出したイチくんは、エサ場に一直線。
エサをのんびり舐めてるイチくんの動画です。
自分用の記録動画なので閲覧はお気遣いなく。1分25秒くらいからは三男鎖骨の動画です。
イチは艶々だなあ(笑)
こちらは次男ニコロの食事シーン。ぺろぺろしてる口元が良く分かるよ。とにかくニコロは食いしん坊(笑)
タグ:動いてる姿は飽きない
紫陽花はまだ盛りだよ [お江戸サンポ]
今週は暑い日が多かったです。
火曜日なんて早朝散歩し損ねて昼間に出掛けたら暑すぎ!!
途中で引き返しました^^;

夕方。買い物に出掛けたついでに少しだけ散歩。
いつもの公園前にある小学校の壁沿いに紫陽花がわんさか咲いていたのでパチリしました。
いろんな色を楽しんだよ。





濃い色の紫陽花が多かったかな。
しかし……関東の梅雨入りはいつなのだ??(笑)

「うみは今日はここで寝ていたのニャ〜」
ひんやりする場所で寝ていたうみちゃんです。まだ眠そうだねww
土日のブログ巡回はお休みすると思います。みなさま良い週末を♪
*** 明日はカブトムシ写真なので気をつけてね〜! ***
火曜日なんて早朝散歩し損ねて昼間に出掛けたら暑すぎ!!
途中で引き返しました^^;
夕方。買い物に出掛けたついでに少しだけ散歩。
いつもの公園前にある小学校の壁沿いに紫陽花がわんさか咲いていたのでパチリしました。
いろんな色を楽しんだよ。
濃い色の紫陽花が多かったかな。
しかし……関東の梅雨入りはいつなのだ??(笑)
「うみは今日はここで寝ていたのニャ〜」
ひんやりする場所で寝ていたうみちゃんです。まだ眠そうだねww
土日のブログ巡回はお休みすると思います。みなさま良い週末を♪
*** 明日はカブトムシ写真なので気をつけてね〜! ***
イマドキの体重計って面白いのね [覚書]
あおくん、今日もクリアボウルでくつろぎモード^^

今日は家電のオハナシ。
洗面所で、もの凄い音と共に相方くんが「うおー!」と叫んでました。何事かと思ったら、スマホを体重計の上に落としてしまったそうな。スマホはガッチリケースでガードされていて無事だったけど、体重計の液晶部分が割れちゃいました。15年は余裕で使っていた体重計。寿命と思うことにして新しいのを買うよ。
イマドキの体重計はスマホと連動していて、体重計に乗るだけでデータを記録してグラフにしてくれるんだね。すごーい。届いた体重計を見て更にびっくり!!

なにこれ!めちゃめちゃ薄くて軽いよ!!
片手で持ってパチリ出来るよ。

こんなのに乗ってバキっといかないのが不思議だ(笑)
強化ガラスを使ってるらしい。時代の進歩にすっかり浦島太郎状態だよ。

体重はどこに表示されるんだろうって思ったら、乗ると数字が出てきた。
専用アプリをダウンロードして Bluetooth を ON にしてからもう一度体重計に乗ると、あっという間にデータがスマホに出てきたよ。

ほー。面白い。しかも今まで使っていた体重計だと体脂肪率がビックリの数値だったんだけど、コレだと運動しないわたしとしては、まあ許容なのかな。わたしの体、なかなか優秀(笑)
唯一タンパク質量が正常以下だったけど「許容できる」範囲だったわ。もっとタンパク質を摂るぞ。でもタンパク質なんてどうやって調べてるんだろうね?筋肉?
体内年齢も実際の年齢より3歳若かったよ。こういうのはホントかは知らないけど嬉しいw
小数点以下2桁まで数字が出るので、ニャンズを抱っこしての体重測定も今までよりは正確になるかな。
えーっと、覚書。
INSMART ヘルスメーター Bluetooth対応
型番:INSMART02
*****
もろもろ壊れている家電。
今回は買ってからあまり年数が経っていないモノが壊れてます。まずは掃除機……

丸く囲った部分が割れてしまって吸引力が落ちたのだ。
今はガムテープで巻いてるけど、吸い込みはイマイチになってるから買わないとなあ。

なにせ一回のブラッシングで、これくらい抜けちゃう毛がありますから^^;
これはうみちゃんの毛です。

ちなみにあおはこのくらいしか抜けないの。うみよりも毛が長いけどスカスカなんだよねw

掃除機は去年の3月に買ったものなので、1年チョットしか使ってないの。
それでホースの接合部が壊れちゃうのは困るよ。部品が売ってるか調べたら売ってなかった^^;
カーペットに絡んだ2ニャンの抜け毛を取るのに押したり引いたりでチカラも入れちゃうから、負荷が掛かっているのは分かるけど、でもねぇ。。。
アイリスオーヤマさん、長毛に負けない掃除機をお願いしますっ!
次はどの掃除機を買おうかなあ〜
トイレのウォシュレットも壊れたままで、こちらも新しいモノは買いました。
取り付けは相方くんの仕事が一段落してから^^;
ついでにミニ扇風機も壊れましたorz...
今日は家電のオハナシ。
洗面所で、もの凄い音と共に相方くんが「うおー!」と叫んでました。何事かと思ったら、スマホを体重計の上に落としてしまったそうな。スマホはガッチリケースでガードされていて無事だったけど、体重計の液晶部分が割れちゃいました。15年は余裕で使っていた体重計。寿命と思うことにして新しいのを買うよ。
イマドキの体重計はスマホと連動していて、体重計に乗るだけでデータを記録してグラフにしてくれるんだね。すごーい。届いた体重計を見て更にびっくり!!
なにこれ!めちゃめちゃ薄くて軽いよ!!
片手で持ってパチリ出来るよ。
こんなのに乗ってバキっといかないのが不思議だ(笑)
強化ガラスを使ってるらしい。時代の進歩にすっかり浦島太郎状態だよ。
体重はどこに表示されるんだろうって思ったら、乗ると数字が出てきた。
専用アプリをダウンロードして Bluetooth を ON にしてからもう一度体重計に乗ると、あっという間にデータがスマホに出てきたよ。

ほー。面白い。しかも今まで使っていた体重計だと体脂肪率がビックリの数値だったんだけど、コレだと運動しないわたしとしては、まあ許容なのかな。わたしの体、なかなか優秀(笑)
唯一タンパク質量が正常以下だったけど「許容できる」範囲だったわ。もっとタンパク質を摂るぞ。でもタンパク質なんてどうやって調べてるんだろうね?筋肉?
体内年齢も実際の年齢より3歳若かったよ。こういうのはホントかは知らないけど嬉しいw
小数点以下2桁まで数字が出るので、ニャンズを抱っこしての体重測定も今までよりは正確になるかな。
えーっと、覚書。
INSMART ヘルスメーター Bluetooth対応
型番:INSMART02
*****
もろもろ壊れている家電。
今回は買ってからあまり年数が経っていないモノが壊れてます。まずは掃除機……

丸く囲った部分が割れてしまって吸引力が落ちたのだ。
今はガムテープで巻いてるけど、吸い込みはイマイチになってるから買わないとなあ。
なにせ一回のブラッシングで、これくらい抜けちゃう毛がありますから^^;
これはうみちゃんの毛です。
ちなみにあおはこのくらいしか抜けないの。うみよりも毛が長いけどスカスカなんだよねw
掃除機は去年の3月に買ったものなので、1年チョットしか使ってないの。
それでホースの接合部が壊れちゃうのは困るよ。部品が売ってるか調べたら売ってなかった^^;
カーペットに絡んだ2ニャンの抜け毛を取るのに押したり引いたりでチカラも入れちゃうから、負荷が掛かっているのは分かるけど、でもねぇ。。。
アイリスオーヤマさん、長毛に負けない掃除機をお願いしますっ!
次はどの掃除機を買おうかなあ〜
トイレのウォシュレットも壊れたままで、こちらも新しいモノは買いました。
取り付けは相方くんの仕事が一段落してから^^;
ついでにミニ扇風機も壊れましたorz...
タグ:でも現在人生最大体重 禁酒中