続々と羽化するカブトムシ [うちのイキモノ]
今日はカブトムシ日記になります。
嫌いな人は、週末に食べたカレーの写真を見てスルーしてくださいね^^

*
*
*
さてさて。5/28 にイチくんが誕生しました。
現在は和室で暮らしているのだ。他の幼虫もそろそろ羽化するかもしれないと、玄関から和室にお引っ越し。出てきたのがすぐに分かるようにね^^
5/31、寝ていると夢うつつの中、イチくんの動く音が聞こえます。
それとは別のカサカサする音が聞こえて覚醒しました。幼虫ケースを確認すると、メスのカブトムシが新聞紙を破ってわちゃわちゃやってる!
スマホで時間を確認すると3時20分。

ちなみに日の出の後見たら2箇所破られてた(笑)

他のケースも確認してみると、あ! オスが出てきてる!!

うーん、まだ成虫用のケースを用意してないぞ。
リビングの電気を付けて、まずは空のケースを持ってきました。ホントはベランダで作業したいけど、まだ外は暗い。こんな時間にベランダでガサゴゾしていたら近所迷惑よね。キッチンで作業だな。
土に水を混ぜて、ある程度湿らせた土を作ってからケースに敷きます。
とりあえずそこにエサだけ置いて……羽化した子たちのケースをガン見すると、コバエがけっこう飛んでいるな。さすがに室内でフタを開けたくない(笑)
ベランダで速攻カブトムシたちを成虫ケースに移動!
ささっと室内に戻ってきましたw

メスは艶男&フーコの子だったので、問答無用で名前は「フーコの孫」です(笑)
そしてもう一匹羽化したオスは元気くんの子供。
名前は、ちぃさんが「ニコロ」は? と言っていたので、ニコロくんに決定です。名付け親ちぃさん。

イチくん、ニコロくん、フーコの孫。成虫になりました!
オスは「いち」「に」と数字を連想させる文字が入ってますww

まだ出てきてないのは、艶男&フーコの子3匹目と、ソノ。
親が誰か分からないソノは「ソノちゃん」になるのか「ソノくん」になるのか、まだ謎です。

親が謎だけど、艶男の子じゃないことは確定。艶男の彼女はフーコの子だけだったので。そしてフーコの子は別邸暮らしだったので、女の園ケースに入ったことは一度もないから^^
日が昇って、改めてベランダで作業。
ニコロくんは体に凹みがあるよ。硬化する前にぶつけちゃった?

この子は幼虫のときに、他の子と比べて小さくて細かったんだよね。
成虫の大きさは、幼虫の時の大きさで決まるので小さい子です。約6cmだね。

でも食欲はありそう。元気くんの子供なんだから、元気に過ごすんだよ。

ニコロくんを眺めるあおくん。

「また賑やかな季節になるのニャ」

嫌いな人は、週末に食べたカレーの写真を見てスルーしてくださいね^^
*
*
*
さてさて。5/28 にイチくんが誕生しました。
現在は和室で暮らしているのだ。他の幼虫もそろそろ羽化するかもしれないと、玄関から和室にお引っ越し。出てきたのがすぐに分かるようにね^^
5/31、寝ていると夢うつつの中、イチくんの動く音が聞こえます。
それとは別のカサカサする音が聞こえて覚醒しました。幼虫ケースを確認すると、メスのカブトムシが新聞紙を破ってわちゃわちゃやってる!
スマホで時間を確認すると3時20分。
ちなみに日の出の後見たら2箇所破られてた(笑)
他のケースも確認してみると、あ! オスが出てきてる!!
うーん、まだ成虫用のケースを用意してないぞ。
リビングの電気を付けて、まずは空のケースを持ってきました。ホントはベランダで作業したいけど、まだ外は暗い。こんな時間にベランダでガサゴゾしていたら近所迷惑よね。キッチンで作業だな。
土に水を混ぜて、ある程度湿らせた土を作ってからケースに敷きます。
とりあえずそこにエサだけ置いて……羽化した子たちのケースをガン見すると、コバエがけっこう飛んでいるな。さすがに室内でフタを開けたくない(笑)
ベランダで速攻カブトムシたちを成虫ケースに移動!
ささっと室内に戻ってきましたw
メスは艶男&フーコの子だったので、問答無用で名前は「フーコの孫」です(笑)
そしてもう一匹羽化したオスは元気くんの子供。
名前は、ちぃさんが「ニコロ」は? と言っていたので、ニコロくんに決定です。名付け親ちぃさん。
イチくん、ニコロくん、フーコの孫。成虫になりました!
オスは「いち」「に」と数字を連想させる文字が入ってますww
まだ出てきてないのは、艶男&フーコの子3匹目と、ソノ。
親が誰か分からないソノは「ソノちゃん」になるのか「ソノくん」になるのか、まだ謎です。
親が謎だけど、艶男の子じゃないことは確定。艶男の彼女はフーコの子だけだったので。そしてフーコの子は別邸暮らしだったので、女の園ケースに入ったことは一度もないから^^
日が昇って、改めてベランダで作業。
ニコロくんは体に凹みがあるよ。硬化する前にぶつけちゃった?
この子は幼虫のときに、他の子と比べて小さくて細かったんだよね。
成虫の大きさは、幼虫の時の大きさで決まるので小さい子です。約6cmだね。
でも食欲はありそう。元気くんの子供なんだから、元気に過ごすんだよ。
ニコロくんを眺めるあおくん。
「また賑やかな季節になるのニャ」