スカイツリーを眺めながら散歩です [お江戸サンポ]
ジョンティさんでランチを楽しんだあとは、酔いざましを兼ねて歩きますよ。

隅田川沿いに出ると、隅田川テラスの入口があるのだ。
ここからは川沿いを北上していきます^^
スカイツリーはずっと見えているよ。午前中はこの下で買い物をしていたんだよねえ。

風は少し冷たいけど、酔った頬には気持ち良く感じるのだ。
だらだら歩いても、車に轢かれる心配もなし(笑)

蔵前橋の下を通ります〜。
ジョンティ飲み仲間kouさんの記事によると、橋の色が黄色なのは、江戸幕府の米蔵があった当時を偲んで稲の籾殻の色を連想させてなんだそうです。ふむふむ、この橋は覚えたぞ!

川の水位もこの日はけっこうあったのかな?

うんPビルが見えてくると浅草駅はもうすぐ。
30分弱のお散歩も終了です。

さらに此処から歩いて帰ることももちろん出来るんだけど、ここから先はジョギングをして見慣れてる風景なので、電車で帰ると相方くん(笑)
車窓からの風景の方が新鮮みたいですww
家に帰って、あおうみのご機嫌取りをしながらちょっとだけビールを飲んで昼寝(夕寝?)
目が覚めた夜に、またまた散歩をしました。
お腹もいっぱいだったので、ちょっと歩いてカロリー消費よw

スカイツリーがある景色。
昼と夜、どちらも楽しんだ1日になったね。
*****
この日はピクミンブルームでコミュニティDAYがありました。
10000歩達成して、初めてバッジが貰えたよ。初めてのコミュニティDAYのときは、うみちゃんの抜歯手術があったので、参加出来なかったからネ。(開催日を間違っていたというのもあるw)

隅田川沿いに出ると、隅田川テラスの入口があるのだ。
ここからは川沿いを北上していきます^^
スカイツリーはずっと見えているよ。午前中はこの下で買い物をしていたんだよねえ。
風は少し冷たいけど、酔った頬には気持ち良く感じるのだ。
だらだら歩いても、車に轢かれる心配もなし(笑)
蔵前橋の下を通ります〜。
ジョンティ飲み仲間kouさんの記事によると、橋の色が黄色なのは、江戸幕府の米蔵があった当時を偲んで稲の籾殻の色を連想させてなんだそうです。ふむふむ、この橋は覚えたぞ!
川の水位もこの日はけっこうあったのかな?
うんPビルが見えてくると浅草駅はもうすぐ。
30分弱のお散歩も終了です。
さらに此処から歩いて帰ることももちろん出来るんだけど、ここから先はジョギングをして見慣れてる風景なので、電車で帰ると相方くん(笑)
車窓からの風景の方が新鮮みたいですww
家に帰って、あおうみのご機嫌取りをしながらちょっとだけビールを飲んで昼寝(夕寝?)
目が覚めた夜に、またまた散歩をしました。
お腹もいっぱいだったので、ちょっと歩いてカロリー消費よw
スカイツリーがある景色。
昼と夜、どちらも楽しんだ1日になったね。
*****
この日はピクミンブルームでコミュニティDAYがありました。
10000歩達成して、初めてバッジが貰えたよ。初めてのコミュニティDAYのときは、うみちゃんの抜歯手術があったので、参加出来なかったからネ。(開催日を間違っていたというのもあるw)

ジョンティさんで一足早いクリスマス [お店(浅草・浅草橋)]
土曜日の朝7時。
外を眺めているあおくんです^^

さて。この日はチョット早いクリスマス。
相方くんと一緒にジョンティさんのランチを楽しむ予定なのです。その前にスカイツリーまで出掛けて買い物。相方くんの職場に数年居た外国人の方が帰国するので、贈り物を買ったのでした。
そして12時、ジョンティさんでランチ飲みがスタートです。
「やあ! みんな久しぶり! ボク、コロル2世だよ。コロナ禍で旅行が出来なくなってボクの出番がなかったけど、久しぶりに顔を出してみたよ。初めましての人も多いかもしれないね」

コロル2世、久しぶりに登場です。
この子は旅行のときに登場する北海道出身のマスコットなんだけど、ジョンティさんにも顔を出してみたよ〜^^
相方くんもコロル2世も久しぶりのジョンティさん。
泡で乾杯したあと登場したのは根セロリのサラダ^^

お料理は事前にマスターに伝えておいたので、スムーズに出てくるよ〜。
そして1本目のワインは、リースリングのグラン・クリュ。2009年のものなので、良い感じに熟成されております。

ミネラルを感じる好みの味。
サービスでいただいたハムの塩味がワインの味をさらに引き立ててくれたよ〜。

そしてアンチョビソースの真鱈のソテー。
この料理を食べてワインを飲むと、リースリングなのにゲヴェルツのような味わいになったぞ!
真鱈のソテーもカリカリぷりぷりで美味しい^^

メインのエゾ鹿肉のフィレ!
臭みが全くなくて柔らかくて大好き^^
この頃にはワインは2本目w

スペッツェル(アルザス風パスタ)も久しぶりに頼んでみたよ。
ペロリと食べられちゃうんだなあ、これが^^

ふぃー。満足じゃ〜。
デザートにはプリンをいただきました。カラメルがほろ苦くて好き。

マスターからクリスマスプレゼントにこんなワインをいただいちゃいましたよ!
まろやかな味わいで美味しい。残りはお持ち帰りです♪

たっぷり飲んで食べて楽しんだジョンティランチ!
大満足でございます。
いつも美味しいお料理&ワインをありがとうございます^^

マスターに年末のご挨拶をして店を出たよ。
まだ15時だからね。浅草までは散歩しながら帰りましょう〜〜。
つづく。
※ 今日はみなさんのブログに遊びに行きます〜!
外を眺めているあおくんです^^
さて。この日はチョット早いクリスマス。
相方くんと一緒にジョンティさんのランチを楽しむ予定なのです。その前にスカイツリーまで出掛けて買い物。相方くんの職場に数年居た外国人の方が帰国するので、贈り物を買ったのでした。
そして12時、ジョンティさんでランチ飲みがスタートです。
「やあ! みんな久しぶり! ボク、コロル2世だよ。コロナ禍で旅行が出来なくなってボクの出番がなかったけど、久しぶりに顔を出してみたよ。初めましての人も多いかもしれないね」
コロル2世、久しぶりに登場です。
この子は旅行のときに登場する北海道出身のマスコットなんだけど、ジョンティさんにも顔を出してみたよ〜^^
相方くんもコロル2世も久しぶりのジョンティさん。
泡で乾杯したあと登場したのは根セロリのサラダ^^
お料理は事前にマスターに伝えておいたので、スムーズに出てくるよ〜。
そして1本目のワインは、リースリングのグラン・クリュ。2009年のものなので、良い感じに熟成されております。
ミネラルを感じる好みの味。
サービスでいただいたハムの塩味がワインの味をさらに引き立ててくれたよ〜。
そしてアンチョビソースの真鱈のソテー。
この料理を食べてワインを飲むと、リースリングなのにゲヴェルツのような味わいになったぞ!
真鱈のソテーもカリカリぷりぷりで美味しい^^
メインのエゾ鹿肉のフィレ!
臭みが全くなくて柔らかくて大好き^^
この頃にはワインは2本目w
スペッツェル(アルザス風パスタ)も久しぶりに頼んでみたよ。
ペロリと食べられちゃうんだなあ、これが^^
ふぃー。満足じゃ〜。
デザートにはプリンをいただきました。カラメルがほろ苦くて好き。
マスターからクリスマスプレゼントにこんなワインをいただいちゃいましたよ!
まろやかな味わいで美味しい。残りはお持ち帰りです♪
たっぷり飲んで食べて楽しんだジョンティランチ!
大満足でございます。
いつも美味しいお料理&ワインをありがとうございます^^
マスターに年末のご挨拶をして店を出たよ。
まだ15時だからね。浅草までは散歩しながら帰りましょう〜〜。
つづく。
※ 今日はみなさんのブログに遊びに行きます〜!
模様替えをしております [大規模修繕中の暮らし]
1月から本格的に始まるマンションの大規模修繕。
(今現在は壁をガンガンコンコン、なんか調査してるみたい)
それに備えて、少しずつ模様替えをしております。平日に一人で頑張ってるので、なかなか進まないんだけどね(笑)
この日はチェストの移動。
後ろに埃が凄くて、マスクをしてなかったからクシャミ鼻水鼻づまりで酷いことになりながら移動しました。マスクを付けたけど時既に遅し。はっくしょん!

うみちゃんが乗りたそうにしてたので、一番高いところに乗せてあげたよ。

楽しそうだね〜^^

くるりんと引っくり返るのがうみちゃんです。

ふわ〜っとアクビですねw
鼻じわが好みなのよ^^

気に入ったようだけど、低いチェストに自分で乗れるようになろうね。そしたら此処まで上れるから! まずはダイエットだね ^m^
おりるときは一人で大丈夫らしいww

あおはというと……
「ボクはおかーちゃんの服の匂いがある引き出しがイイのにゃ」

「ここが安心なのにゃ〜」

大人しいなって思ったら、爆睡してるよ^^;

おかげで模様替えは少しはかどりました。
本日は大規模修繕のスケジュール説明会。
行ってきます。
(今現在は壁をガンガンコンコン、なんか調査してるみたい)
それに備えて、少しずつ模様替えをしております。平日に一人で頑張ってるので、なかなか進まないんだけどね(笑)
この日はチェストの移動。
後ろに埃が凄くて、マスクをしてなかったからクシャミ鼻水鼻づまりで酷いことになりながら移動しました。マスクを付けたけど時既に遅し。はっくしょん!
うみちゃんが乗りたそうにしてたので、一番高いところに乗せてあげたよ。
楽しそうだね〜^^
くるりんと引っくり返るのがうみちゃんです。
ふわ〜っとアクビですねw
鼻じわが好みなのよ^^
気に入ったようだけど、低いチェストに自分で乗れるようになろうね。そしたら此処まで上れるから! まずはダイエットだね ^m^
おりるときは一人で大丈夫らしいww
あおはというと……
「ボクはおかーちゃんの服の匂いがある引き出しがイイのにゃ」
「ここが安心なのにゃ〜」
大人しいなって思ったら、爆睡してるよ^^;
おかげで模様替えは少しはかどりました。
本日は大規模修繕のスケジュール説明会。
行ってきます。
タグ:畳をどうするか
福島の果物とネギ! [食べ物]
急性腎盂腎炎で一度入院した母は、現在 24 日の手術に向けて
家でおとなしく過ごしております。
尿管に石はあるけど、痛みはないみたいなんだよねえ。ありがたい。
帰省したときはあんなに意識も朦朧としていた母ですが、今はシャキっといつも通りの母に戻ってます。そんな母のところに福島のお友達から沢山の贈り物が届いたそうな。
今回の弾丸帰省のお礼を兼ねてお裾分けしてもらいました〜!

福島県産の曲がりネギ。甘みがたっぷりでトロトロで美味しくて大好き!
それからリンゴと柿。サツマイモが入っておりました。柿は絶妙な甘さで美味しい♪
このサツマイモ、名前は忘れたそうな(笑)
ホワイトなんとかって言ってたって。ホワイトスイート??
ゴハンと一緒に炊くと美味しいよと、お友達に言われたみたい。

頑張って芋ゴハンにしてみようと思ったけど
レンチンで美味しく食べちゃった(笑)
*****
うみちゃん、後ろ足をピーンと伸ばして寝ております。
こうしてみると、それなりに足の長さもある??(笑)

ゴロゴロ言いながら寝てるんだよ〜^^

この日はソファーで気持ちよさそうに寝ていましたが、普段は押入の下段がうみのベッドなのです。うみちゃんのベッドルームを公開しておこうw

暖かそうでしょ?
こうやって襖を開けておくと、この季節は太陽の光が入るんだよー。
この日は残念ながら雨だったけどネw

*****
本日、朝から出掛けてしまうので(都内ですが)ブログ訪問はお休みします。
みなさま良い週末を!!
家でおとなしく過ごしております。
尿管に石はあるけど、痛みはないみたいなんだよねえ。ありがたい。
帰省したときはあんなに意識も朦朧としていた母ですが、今はシャキっといつも通りの母に戻ってます。そんな母のところに福島のお友達から沢山の贈り物が届いたそうな。
今回の弾丸帰省のお礼を兼ねてお裾分けしてもらいました〜!
福島県産の曲がりネギ。甘みがたっぷりでトロトロで美味しくて大好き!
それからリンゴと柿。サツマイモが入っておりました。柿は絶妙な甘さで美味しい♪
このサツマイモ、名前は忘れたそうな(笑)
ホワイトなんとかって言ってたって。ホワイトスイート??
ゴハンと一緒に炊くと美味しいよと、お友達に言われたみたい。

頑張って芋ゴハンにしてみようと思ったけど
レンチンで美味しく食べちゃった(笑)
*****
うみちゃん、後ろ足をピーンと伸ばして寝ております。
こうしてみると、それなりに足の長さもある??(笑)
ゴロゴロ言いながら寝てるんだよ〜^^
この日はソファーで気持ちよさそうに寝ていましたが、普段は押入の下段がうみのベッドなのです。うみちゃんのベッドルームを公開しておこうw
暖かそうでしょ?
こうやって襖を開けておくと、この季節は太陽の光が入るんだよー。
この日は残念ながら雨だったけどネw
*****
本日、朝から出掛けてしまうので(都内ですが)ブログ訪問はお休みします。
みなさま良い週末を!!
偉そうなあおくんと握手 [うちの猫あお・うみ]
偉そうにニャンモックでくつろぐあおくん。

此処に居るときは、本当に偉そうだ。

握手してもらおう。
すっごい上から目線で握手に応じるあおくんでした。

早朝。
今の東京の日の出は6時過ぎ。6時になるまではカーテンも閉めてるのですが、外を見たいあおくんは此処でカーテンを開けてもらうのを待ってるのですw

太陽の光を浴びたらテレビの前に移動。
「テレビ観る〜」と催促するので、録画してある『さわやか自然百景』をつけてあげますよ。

毎朝、こんな感じでスタートするのでした。
そして洗濯物を干すときにはベランダに出るw
****** おまけ *****
12月25〜26日に、ポケGOでは遠距離のフレンドとのポケモン交換が出来るようになるのだ。その距離40km。いつになったら2,000kmくらい離れた友達とも交換出来るイベントがあるのかなー。(関西&九州方面の友達と交換したいぞ!)
ひとまず40km圏内の友達に連絡!
ポケモン交換のお願いをしたよ。それにあたって、まだキラポケモンになっていないポケモンを書き出したわww

今はポケモン図鑑のキラを埋めていくのを頑張っております(笑)
今更パラスやコンパンをくれる友達は居ないわなぁww
此処に居るときは、本当に偉そうだ。
握手してもらおう。
すっごい上から目線で握手に応じるあおくんでした。
早朝。
今の東京の日の出は6時過ぎ。6時になるまではカーテンも閉めてるのですが、外を見たいあおくんは此処でカーテンを開けてもらうのを待ってるのですw
太陽の光を浴びたらテレビの前に移動。
「テレビ観る〜」と催促するので、録画してある『さわやか自然百景』をつけてあげますよ。

毎朝、こんな感じでスタートするのでした。
そして洗濯物を干すときにはベランダに出るw
****** おまけ *****
12月25〜26日に、ポケGOでは遠距離のフレンドとのポケモン交換が出来るようになるのだ。その距離40km。いつになったら2,000kmくらい離れた友達とも交換出来るイベントがあるのかなー。(関西&九州方面の友達と交換したいぞ!)
ひとまず40km圏内の友達に連絡!
ポケモン交換のお願いをしたよ。それにあたって、まだキラポケモンになっていないポケモンを書き出したわww
今はポケモン図鑑のキラを埋めていくのを頑張っております(笑)
今更パラスやコンパンをくれる友達は居ないわなぁww
マッタリうみちゃんと飛行機 [うちの猫あお・うみ]
のんびりまったり過ごしているうみちゃん。

あおも爆睡中だったので
襲われる心配がないから伸び伸び。

おかーちゃんは匍匐前進で近づいていって撮影です。
「うみちゃん可愛いね〜」って声を掛けたら、手をニギニギさせながらゴロゴロ言って目を閉じたよ。

そんな姿を見ているだけで幸せだわ^^
この日の朝 6 時の空。
ベランダからパチリ。

夕方は公園を散歩して、空を見上げたら飛行機が飛んでました。
月のすぐ下を急上昇で通過したので、スマホでパチリしたんだけど白いぼやけた物体になってしまったのだ。再チャレンジでパチリ。

飛行機は既に月から離れてしまって残念。
でも拡大してみると、ブレながらも、そこそこ撮れてるよね?

青い色があるように見えるから ANA なのかなー。
それとも違う飛行機なのかなー?

あおも爆睡中だったので
襲われる心配がないから伸び伸び。

おかーちゃんは匍匐前進で近づいていって撮影です。
「うみちゃん可愛いね〜」って声を掛けたら、手をニギニギさせながらゴロゴロ言って目を閉じたよ。

そんな姿を見ているだけで幸せだわ^^
この日の朝 6 時の空。
ベランダからパチリ。
夕方は公園を散歩して、空を見上げたら飛行機が飛んでました。
月のすぐ下を急上昇で通過したので、スマホでパチリしたんだけど白いぼやけた物体になってしまったのだ。再チャレンジでパチリ。

飛行機は既に月から離れてしまって残念。
でも拡大してみると、ブレながらも、そこそこ撮れてるよね?
青い色があるように見えるから ANA なのかなー。
それとも違う飛行機なのかなー?
タグ:年賀状投函したぞー
東京ゼロエミポイントの商品券が届いたよ [覚書]
あおくん。
おとーちゃんが脱ぎ捨てた靴下に顔を付けて遊んでました。
なんでそんな靴下がいいんだろうねえ?ww

そそられる匂いですか?(笑)
ビシっと決めた顔をしてても、靴下と一緒に写ってるからイマイチだよ(^^;

*****
さてさて。
今年はエアコンを買い換えたので、東京都の『東京ゼロエミポイント』に申請していたわけですが、無事に申請が通ったみたい!
18,000 円分のJCBギフト券が送られてきました〜!

申請したときの記事はコチラ。
https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2021-11-01
届くまでに一ヶ月ちょっとかかったかな。
この商品券で何を買おうかな〜^^
(自分で使う気でいるww)
***** おまけ *****
スマホアプリのピクミンブルーム。
空港で拾った苗からは、飛行機に乗ったピクミンが誕生しました。かわいい ^m^

新千歳空港で生まれたピクミンは、飛行機姿のデコピクミンになるために 11日以上かけておつかいに行くんだね!

頑張って行っておいで〜!!
おとーちゃんが脱ぎ捨てた靴下に顔を付けて遊んでました。
なんでそんな靴下がいいんだろうねえ?ww
そそられる匂いですか?(笑)
ビシっと決めた顔をしてても、靴下と一緒に写ってるからイマイチだよ(^^;
*****
さてさて。
今年はエアコンを買い換えたので、東京都の『東京ゼロエミポイント』に申請していたわけですが、無事に申請が通ったみたい!
18,000 円分のJCBギフト券が送られてきました〜!
申請したときの記事はコチラ。
https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2021-11-01
届くまでに一ヶ月ちょっとかかったかな。
この商品券で何を買おうかな〜^^
(自分で使う気でいるww)
***** おまけ *****
スマホアプリのピクミンブルーム。
空港で拾った苗からは、飛行機に乗ったピクミンが誕生しました。かわいい ^m^

新千歳空港で生まれたピクミンは、飛行機姿のデコピクミンになるために 11日以上かけておつかいに行くんだね!

頑張って行っておいで〜!!
今夜はラザニア [食べ物]
デパ地下でいろいろ買ってきて、家で昼飲みをした日。
「今夜はラザニア」と書かれた看板に惹かれた相方くんは、ラザニアをゲットです。今夜じゃなくて、昼に食べちゃったけどねw

ガパオライスも買ってみた。
パクチーが欲しかったな ^m^

ガーリックシュリンプとオリーブ。

それから生春巻き。
ライスペーパーがすごく透明で綺麗だった〜!

こちらは別の休日に食べた北海道味噌ラーメン。
札幌でラーメン食べられなかったから東京で食べる(笑)

相方くんは味噌カレーラーメン。12月限定メニュー。
北海道苫小牧のご当地グルメらしい。このお店の店主は苫小牧出身なのだ。

スープカレーを食べているようだと、相方くんの感想^^
スパイスが効いていて美味しかったみたい。
家に帰ってきたら、あおくんが気持ちよさそうに寝てました。
寝顔は幼いねえw

ソファーの背もたれは、あおの形に凹んでるよw

上からもパチリしておこう ^m^

「今夜はラザニア」と書かれた看板に惹かれた相方くんは、ラザニアをゲットです。今夜じゃなくて、昼に食べちゃったけどねw
ガパオライスも買ってみた。
パクチーが欲しかったな ^m^
ガーリックシュリンプとオリーブ。
それから生春巻き。
ライスペーパーがすごく透明で綺麗だった〜!
こちらは別の休日に食べた北海道味噌ラーメン。
札幌でラーメン食べられなかったから東京で食べる(笑)
相方くんは味噌カレーラーメン。12月限定メニュー。
北海道苫小牧のご当地グルメらしい。このお店の店主は苫小牧出身なのだ。
スープカレーを食べているようだと、相方くんの感想^^
スパイスが効いていて美味しかったみたい。
家に帰ってきたら、あおくんが気持ちよさそうに寝てました。
寝顔は幼いねえw
ソファーの背もたれは、あおの形に凹んでるよw
上からもパチリしておこう ^m^
自動給水器を新しくしたのだ [うちの猫あお・うみ]
今まで使っていた自動給水器。
フィルターの値段が高くなっていて悩ましかったのです。
ホームセンターで悩んだ末、新しい自動給水器を買うことにしました。フィルターの値段も手頃。

ここのメーカーは以前使ったことがあるんだけど、改良されて掃除もしやすくなってるんだね。
説明書を読みながらセット完了。うみちゃん、その様子を見ていたけど完了した頃には既に飽きてました(笑)

飲んでくれるかな〜って様子を見てたのですが、全然飲む気配無しw
でも2時間くらいしたら、あおが飲んでました。それを見てうみも飲むようになったよ^^
うみは、あおの行動を見てから自分も真似するタイプw

札幌帰省前に食べたカレー。
近所のカレー屋さんです。この日はシーフードカレーを食べたよ^^

ナンがデカくて食べきれないので、いつも相方くんにも食べて貰うのだ(笑)

*****
最近のマイブームは、べにはるかの干し芋^^
ほんっとしっとりしていて美味しいのぉ〜!

フィルターの値段が高くなっていて悩ましかったのです。
ホームセンターで悩んだ末、新しい自動給水器を買うことにしました。フィルターの値段も手頃。

ここのメーカーは以前使ったことがあるんだけど、改良されて掃除もしやすくなってるんだね。
説明書を読みながらセット完了。うみちゃん、その様子を見ていたけど完了した頃には既に飽きてました(笑)

飲んでくれるかな〜って様子を見てたのですが、全然飲む気配無しw
でも2時間くらいしたら、あおが飲んでました。それを見てうみも飲むようになったよ^^
うみは、あおの行動を見てから自分も真似するタイプw

札幌帰省前に食べたカレー。
近所のカレー屋さんです。この日はシーフードカレーを食べたよ^^
ナンがデカくて食べきれないので、いつも相方くんにも食べて貰うのだ(笑)
*****
最近のマイブームは、べにはるかの干し芋^^
ほんっとしっとりしていて美味しいのぉ〜!
我が家は平和 [うちの猫あお・うみ]
夕方、洗濯物を取り込む時間の空。

あおくんも空を眺めているのです。

「朝とは空の色が違うのニャ」

あおはイロイロ学んでいくね(笑)

そして夕方のベランダは、早く寒くなることを知ったあおくんは
長居はしないのです。
「夜はお部屋の中がぬくぬくでイイのニャ」

もっとぬくぬくの場所を知っているのはうみちゃんかな?(笑)

「お風呂場が一番あたたかいのにゃ〜」

【母の件の覚書】
母の手術は12月24日。入院も必要のようです。
23日に入院して、退院は手術から約3日後とのこと。
手術は全身麻酔で、内視鏡で尿管の中の石があるところまでいって、砕きながら水を流して石を体外に出すみたい。
23日に先生から手術の具体的な話があり、全身麻酔なので念のため家族の誰かも一緒に聞いてほしいと言われたようだけど、弟は頼りにならないので一人で聞くと言ってました^^;
先生も納得したみたい(笑)
オンラインが可能ならわたしが聞けるんだけどね。

あおくんも空を眺めているのです。
「朝とは空の色が違うのニャ」
あおはイロイロ学んでいくね(笑)
そして夕方のベランダは、早く寒くなることを知ったあおくんは
長居はしないのです。
「夜はお部屋の中がぬくぬくでイイのニャ」

もっとぬくぬくの場所を知っているのはうみちゃんかな?(笑)
「お風呂場が一番あたたかいのにゃ〜」
【母の件の覚書】
母の手術は12月24日。入院も必要のようです。
23日に入院して、退院は手術から約3日後とのこと。
手術は全身麻酔で、内視鏡で尿管の中の石があるところまでいって、砕きながら水を流して石を体外に出すみたい。
23日に先生から手術の具体的な話があり、全身麻酔なので念のため家族の誰かも一緒に聞いてほしいと言われたようだけど、弟は頼りにならないので一人で聞くと言ってました^^;
先生も納得したみたい(笑)
オンラインが可能ならわたしが聞けるんだけどね。