SSブログ

トーハク『令和4年度 新収品』 [アート]

昨日の記事の続きです。
古代メキシコ展を観たあと、まずは腹ごしらえ。博物館内のレストランに入ろうと思ったんだけど、東洋館前にキッチンカーを発見。

IMG_7097.jpeg

伊勢うどんだって〜。伊勢には行ったことがあるけど、うどんは食べてないんだよね。
チャレンジ!



グリーンティーも美味しそうだったので貰ってみた。
伊勢うどんは柔らかいんだよね。でも真っ黒なタレだとは知らなかったわ。グリーンティーは濃い濃い抹茶で美味しかったです。



さて、お腹も満たされたので本館に向かって……6月25日まで展示している『令和4年度 新収品』を観に行きました。新しく収蔵品になった文化財です。

まずは弥生時代(前2〜前1世紀)の青銅製の銅戈(どうか)。
『中細形銅戈』って言うそうな。

IMG_7111.jpeg

トーハクの前身、東京帝室博物館の鑑査官&歴史課長を務めた高橋健自氏の旧蔵品なんだそうな。

こちらは、二代平田郷陽の『衣裳人形 泣く子(昭和11年)』です。
めちゃめちゃリアル! 顔や体は木で出来てるんだって。



平田家の本業は江戸時代の見世物で流行した生人形。郷陽も生人形師として修行したそうです。

他にも室町時代、雪舟が描いたとされる北京からの帰路の情景を描いた図巻もありましたよ。
鎌倉時代の紙製漆塗りの散華で用いる籠も素敵でした。金色の三鈷杵のデザインがイイ!!



2Fの便殿(びんでん:天皇さんたちが休息するための場所)には鳳輦(ほうれん)が展示されてました。



これは19世紀・江戸時代のもの。天皇が行幸するときはこの鳳輦に乗っていたんだよね。明治天皇が東京に行幸された際にも用いられたそうな。

1Fの近代美術コーナーでは横山大観の『竹雨(大正4)』をパチリ。
梅雨の季節にピッタリの作品。



さて、そろそろ帰りますかね〜。古代メキシコ展も観たから歩き疲れちゃったよ。
本館を出てポケモンGO を起動すると、博物館の門にあるジムで 10 分後にレイドが始まるわ。ジムを陥落させて黄色チームにしておこうかと思ったけど、面倒くさいので止めた。

法隆寺宝物館への道で写真を撮りながら時間を待つ。
表慶館。側面からの風景^^



緑が眩しいわ。



土日祝日、1月2〜3日は開門している黒門。私が来るのは平日が多いので、いつも閉じられてます。大名屋敷の表門。



レイドの時間になったのでポケモンGOで遊んで、それから帰宅しました^^
参加者20人でした〜。でもウツロイドは★2個で残念。イロチも出ないねえww




*** 週末につき、ブログ訪問滞りがちです。コメントお気遣いなく^^ ***


nice!(69)  コメント(22) 
共通テーマ:アート