SSブログ

古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン [アート]

トーハクで開催している『古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン』に行ってきました。今回の展覧会は全作品写真撮影 OK という太っ腹な企画。動画やフラッシュ撮影は NG ですよ。

今回の記事は長文ですっ!!

IMG_7093.jpeg

メキシコの古代遺跡群。いろんな文明があったけど、今回の展覧会では「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」文明に焦点を絞って、メキシコからのお宝が来日です。



年表も載せておこう。(縮小しててスミマセン。容量の問題です)



マヤ文明が興った頃は日本では縄文時代後半。
テオティワカン文明は弥生時代〜古墳時代。アステカ文明は鎌倉〜江戸時代です。
マヤ文明も、アステカ文明もスペイン人の侵攻によって終わりを告げたのが 16 世紀くらいかな。

この展覧会、それぞれの文明ごとに展示したほうが分かりやすかったんじゃないかなーって気もしました。後半はそんな感じになっていたんだけど、第一部の「古代メキシコへのいざない」は、いろんな文明の遺物が展示されていて、もちろんそれが狙いだったんだろうけど、この地域の古代文明のことをあまり知らない人だと、最初に頭がごちゃごちゃになるんじゃないかなーって感じました。

というわけで、この記事では文明ごとの遺物の写真を載せちゃおう。
まずはテオティワカン文明。
海抜2300mのメキシコ中央高原にある都市遺跡。当時の民族や言語も未解明な謎の多い文明なのだ。



死のディスク石彫。太陽のピラミッドと呼ばれる神殿の広場から出土。
太陽は沈んでもまた昇る再生の象徴。地平線に沈んだ夜の太陽を表わすと考えられてるんだって。大きさは、復元すると直径 1.5m だそうな。

月のピラミッドと呼ばれる神殿の埋葬墓から出てきたこの首飾りは貝で作られているんだけど、目が釘付けになったのは人間の歯のような加工!! 首飾りそのものよりも、歯を模した貝に驚いたわ。



此処からは後ろ手に両手を縛られた生贄体、2匹のピューマ、1匹の狼、9羽の鷲も出土したそうな。古代メキシコ文明は生け贄が多いからね。厳しい環境で生きる人間。あくまでも古代の世界観でなら、世界の存続のため、神々に身を捧げるという行為も分からなくない。

こちらは巻き貝の先端を切り取って作ったトランペット。
この装飾に見入ってしまう。でもテオティワカンにはあまり見られない様式で、マヤ系に類似してるので、遠方のマヤとも交流があったのではと考えられているんだって。確かにマヤっぽいw



お次はアステカ文明。
14世紀から16世紀にメキシコ中央部に築かれた文明。私のイメージだと、アステカは戦争ばっかり!(笑)

会場に入ってわりとすぐに登場したのがこちらの装飾ドクロです。
頭蓋骨にいろいろ装飾をして、死者の世界の神を表したものなんだって。



こちらは熟したトウモロコシの女神を表した香炉。
この地域ではトウモロコシは貴重な穀物だものね。



こういう遺物を見ていると、本当に血が騒ぐ(笑)
古代メキシコ文明の造形美、個人的に大好きなんだよなあ〜〜。胸が高鳴って仕方ないw

ホントは会場最後に展示されていた鷲の戦士像。
戦闘や宗教に重要な役割を担った軍人だそうな。横からの姿が気に入ったので、これを載せちゃおう(笑)
正面からの姿は会場で観てね。(ネットにたくさん出てるけどw)



最後はマヤ文明。
前 1200 年頃から後 16 世紀まで長く栄えた文明。都市間の交易や交流、戦争を通じて大きなネットワーク社会を形成した文明。

芸術面でも好みのものがたくさんです(笑)

こちらは球技をする人の土偶。かなり動きがリアルに作られていて惹かれたわ。



今回展覧会で紹介していた、マヤ、アステカ、テオティワカン文明以前に、オルメカ文明というのがあるんだけど、その文明よりも前から、ゴムボールを使った多様なゲームが専用の球技場で行なわれてきたんだって。今回の展覧会では球技用の防具やゴムボールも展示されていたよ。

こちらは骨製品。書記が使った筆の柄と思われているそうな。
この指の形がなんとも言えずそそられる。骨好きとしては堪らない造形♪♪



この猿の神とカカオの土器蓋も気に入ったのだ。
猿の神の首にはカカオの実の装飾。顔のアップを撮ったのでカカオは殆ど写ってないけど(笑)



お口のベロと可愛い前歯、ニヤニヤしながらパチリしちゃった(笑)
カカオは飲料のほかに、通貨に使われるくらい重要な交易品だったんだって。

他にもマヤの遺物では、太陽暦をあらわしたものなどもいろいろありました。
そして今回のある意味目玉が登場です!! 初来日のお宝!

マヤ文明のパレンケ王朝(7 世紀)。
洗練された彫刻や建築、碑文が多い王朝なのだ。最盛期の王は、パカル王。その王墓がある神殿の隣から、1994 年に未盗掘の墓が出てきたのだ。

「赤の女王(レイナ・ロハ)」です。出土したときは、赤い辰砂に覆われた状態だったんだって。
初めはパカル王の母と思われていたらしいけど、DNA 鑑定の結果、遺伝的に関係ないと分かったので、妃なのでは? とのこと。



ちなみに出土状況はこんな感じ。



このマスクを見ていたら、目がなんとなく寂しそうに見えちゃった。
黒目の部分は黒曜石なんだと思うけど、なんか切なくなる表情。



でも、副葬品は本当に見事。
家に帰ってから図録の解説を読んだら、骨や歯の状態から、子供の頃から大切に育てられていたみたい。骨折も全く認められなかったので、日常的に輿に乗って移動していたと思われるそうな。

パカル王の墓の装飾はきらびやかなんだけど、妃のほうは簡素で何の文字もなかったそうな。それが気になるけど、幸せに旅立っていたのならいいなあ。なにせ辰砂に覆われていたからねぇ。何かから守らないといけなかったのかな? なんて、妄想ww
防腐の意味はもちろんあったろうけどww


何度も何度も会場内を行っては戻って……と、堪能した展覧会。
もともと好きな文明なので、とっても面白かったです^^

夏休みは混雑すると思われるww
関連番組は以下。

【 生と死、古代メキシコの世界へ 】
◎ NHK BS8K 7月16日19時〜
◎ NHK BSP / BS4K 7月17日9時30分〜


そしてこの展覧会は九州と大阪に巡回しますよー。

*****
特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」
東京国立博物館
2023年6月16日〜9月3日
https://mexico2023.exhibit.jp/

【巡回】
九州国立博物館
2023年10月3日〜12月10日

国立国際美術館(大阪)
2024年2月6日~5月6日



*** 週末は nice 押し逃げ多めです。ごめんなさい! ***


nice!(74)  コメント(35) 
共通テーマ:アート