SSブログ

古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン [アート]

トーハクで開催している『古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン』に行ってきました。今回の展覧会は全作品写真撮影 OK という太っ腹な企画。動画やフラッシュ撮影は NG ですよ。

今回の記事は長文ですっ!!

IMG_7093.jpeg

メキシコの古代遺跡群。いろんな文明があったけど、今回の展覧会では「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」文明に焦点を絞って、メキシコからのお宝が来日です。



年表も載せておこう。(縮小しててスミマセン。容量の問題です)



マヤ文明が興った頃は日本では縄文時代後半。
テオティワカン文明は弥生時代〜古墳時代。アステカ文明は鎌倉〜江戸時代です。
マヤ文明も、アステカ文明もスペイン人の侵攻によって終わりを告げたのが 16 世紀くらいかな。

この展覧会、それぞれの文明ごとに展示したほうが分かりやすかったんじゃないかなーって気もしました。後半はそんな感じになっていたんだけど、第一部の「古代メキシコへのいざない」は、いろんな文明の遺物が展示されていて、もちろんそれが狙いだったんだろうけど、この地域の古代文明のことをあまり知らない人だと、最初に頭がごちゃごちゃになるんじゃないかなーって感じました。

というわけで、この記事では文明ごとの遺物の写真を載せちゃおう。
まずはテオティワカン文明。
海抜2300mのメキシコ中央高原にある都市遺跡。当時の民族や言語も未解明な謎の多い文明なのだ。



死のディスク石彫。太陽のピラミッドと呼ばれる神殿の広場から出土。
太陽は沈んでもまた昇る再生の象徴。地平線に沈んだ夜の太陽を表わすと考えられてるんだって。大きさは、復元すると直径 1.5m だそうな。

月のピラミッドと呼ばれる神殿の埋葬墓から出てきたこの首飾りは貝で作られているんだけど、目が釘付けになったのは人間の歯のような加工!! 首飾りそのものよりも、歯を模した貝に驚いたわ。



此処からは後ろ手に両手を縛られた生贄体、2匹のピューマ、1匹の狼、9羽の鷲も出土したそうな。古代メキシコ文明は生け贄が多いからね。厳しい環境で生きる人間。あくまでも古代の世界観でなら、世界の存続のため、神々に身を捧げるという行為も分からなくない。

こちらは巻き貝の先端を切り取って作ったトランペット。
この装飾に見入ってしまう。でもテオティワカンにはあまり見られない様式で、マヤ系に類似してるので、遠方のマヤとも交流があったのではと考えられているんだって。確かにマヤっぽいw



お次はアステカ文明。
14世紀から16世紀にメキシコ中央部に築かれた文明。私のイメージだと、アステカは戦争ばっかり!(笑)

会場に入ってわりとすぐに登場したのがこちらの装飾ドクロです。
頭蓋骨にいろいろ装飾をして、死者の世界の神を表したものなんだって。



こちらは熟したトウモロコシの女神を表した香炉。
この地域ではトウモロコシは貴重な穀物だものね。



こういう遺物を見ていると、本当に血が騒ぐ(笑)
古代メキシコ文明の造形美、個人的に大好きなんだよなあ〜〜。胸が高鳴って仕方ないw

ホントは会場最後に展示されていた鷲の戦士像。
戦闘や宗教に重要な役割を担った軍人だそうな。横からの姿が気に入ったので、これを載せちゃおう(笑)
正面からの姿は会場で観てね。(ネットにたくさん出てるけどw)



最後はマヤ文明。
前 1200 年頃から後 16 世紀まで長く栄えた文明。都市間の交易や交流、戦争を通じて大きなネットワーク社会を形成した文明。

芸術面でも好みのものがたくさんです(笑)

こちらは球技をする人の土偶。かなり動きがリアルに作られていて惹かれたわ。



今回展覧会で紹介していた、マヤ、アステカ、テオティワカン文明以前に、オルメカ文明というのがあるんだけど、その文明よりも前から、ゴムボールを使った多様なゲームが専用の球技場で行なわれてきたんだって。今回の展覧会では球技用の防具やゴムボールも展示されていたよ。

こちらは骨製品。書記が使った筆の柄と思われているそうな。
この指の形がなんとも言えずそそられる。骨好きとしては堪らない造形♪♪



この猿の神とカカオの土器蓋も気に入ったのだ。
猿の神の首にはカカオの実の装飾。顔のアップを撮ったのでカカオは殆ど写ってないけど(笑)



お口のベロと可愛い前歯、ニヤニヤしながらパチリしちゃった(笑)
カカオは飲料のほかに、通貨に使われるくらい重要な交易品だったんだって。

他にもマヤの遺物では、太陽暦をあらわしたものなどもいろいろありました。
そして今回のある意味目玉が登場です!! 初来日のお宝!

マヤ文明のパレンケ王朝(7 世紀)。
洗練された彫刻や建築、碑文が多い王朝なのだ。最盛期の王は、パカル王。その王墓がある神殿の隣から、1994 年に未盗掘の墓が出てきたのだ。

「赤の女王(レイナ・ロハ)」です。出土したときは、赤い辰砂に覆われた状態だったんだって。
初めはパカル王の母と思われていたらしいけど、DNA 鑑定の結果、遺伝的に関係ないと分かったので、妃なのでは? とのこと。



ちなみに出土状況はこんな感じ。



このマスクを見ていたら、目がなんとなく寂しそうに見えちゃった。
黒目の部分は黒曜石なんだと思うけど、なんか切なくなる表情。



でも、副葬品は本当に見事。
家に帰ってから図録の解説を読んだら、骨や歯の状態から、子供の頃から大切に育てられていたみたい。骨折も全く認められなかったので、日常的に輿に乗って移動していたと思われるそうな。

パカル王の墓の装飾はきらびやかなんだけど、妃のほうは簡素で何の文字もなかったそうな。それが気になるけど、幸せに旅立っていたのならいいなあ。なにせ辰砂に覆われていたからねぇ。何かから守らないといけなかったのかな? なんて、妄想ww
防腐の意味はもちろんあったろうけどww


何度も何度も会場内を行っては戻って……と、堪能した展覧会。
もともと好きな文明なので、とっても面白かったです^^

夏休みは混雑すると思われるww
関連番組は以下。

【 生と死、古代メキシコの世界へ 】
◎ NHK BS8K 7月16日19時〜
◎ NHK BSP / BS4K 7月17日9時30分〜


そしてこの展覧会は九州と大阪に巡回しますよー。

*****
特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」
東京国立博物館
2023年6月16日〜9月3日
https://mexico2023.exhibit.jp/

【巡回】
九州国立博物館
2023年10月3日〜12月10日

国立国際美術館(大阪)
2024年2月6日~5月6日



*** 週末は nice 押し逃げ多めです。ごめんなさい! ***


nice!(74)  コメント(35) 
共通テーマ:アート

nice! 74

コメント 35

lamer75

マヤ文明すごく興味ありです。

読ませたい読んでほしいから姑息な手を使いました。
御免です。
by lamer75 (2023-06-24 00:58) 

yamatonosuke

古代メキシコにも精通しているとはサスガです☆
マヤ、アステカは聞いたことありますがテオティワカン?
陀羅尼助の和漢とは違うのは分かります(笑)
はい、同じ時代にそれぞれ文明があったと思いました(^-^;
生贄体はあの世へ行くには一人じゃ寂しいという意味もあるのかな?
赤の女王は個人的にはウルトラセブン!
でも今にも動き出しそうな眼は死んでいない(≧◇≦)
by yamatonosuke (2023-06-24 01:41) 

HOTCOOL

球技土偶が素敵♪
オリンピック砲丸投げで金メダルとれそうだわ^^
by HOTCOOL (2023-06-24 03:32) 

さる1号

装飾ドクロ、なんか夢に出てきそうな
球技の土偶、力士かと思ってしまった^^;
by さる1号 (2023-06-24 06:06) 

あおたけ

古代メキシコって
マヤ文明は聞いたことがあるけど
時代や地域によってテオティワカンやトルテカ
アステカなどに細かく分けられるのですね(・∀・)
その時代の貴重なお宝は見ごたえありそう☆
貝の首飾りはホントに歯なのかと思いました。
歯を模したって発想が面白いですね。
頭蓋骨の装飾ドクロはちょっと怖いなぁ( ̄∇ ̄;)
仰々しい装飾をしながらも、
両手にトウキビを持っているトウモロコシの女神は
なんだかお茶目でかわいい(*´▽`*)
鷲の戦士はこういう正義のヒーローがいそう笑
球技をする土偶、その格好と体格から
お相撲好きの私には土俵入りに見えますたw
by あおたけ (2023-06-24 06:32) 

YAP

北米南米の古代文化って、意外と最近というか近年というか、日本やヨーロッパの文化と比べると、驚くほど新しい時期まで続いてるんですよね。
そこに大航海でやって来たスペイン人を神だと思ってすべてを差し出して滅びたというのが悲しくてたまりません。(諸説あるようですが)
by YAP (2023-06-24 06:48) 

夏炉冬扇

古代メキシコ文明は生け贄が多い。ウーム、強烈ですね。
九博に来るんだろうなぁ…
by 夏炉冬扇 (2023-06-24 07:02) 

テリー

マヤ文明の展覧会が来ているんですね。
約50年前に、カナディアンロッキーの旅行の後、メキシコに行って、ピラミッド、人類学博物館などを見ましたが、感動しました。
by テリー (2023-06-24 07:19) 

リュカ

◆ lamer75さん
「姑息な手」の表現に笑いました(笑)



◆ yamatonosukeさん
マヤ、アステカ、そして南米のアンデス文明
このあたり好きなんですよー。
でもきっとごちゃごちゃになってる人は多いかな〜って気もする^^
そっか。テオティワカンは有名じゃないのね。メモメモ。
生け贄、あの世でも寂しくないようにっていうのはあったかもしれないですねw
使用人としてだけじゃなくて、たとえば話し相手とか??(笑)
赤の女王でウルトラセブンが出てくるとは思わなかった!ww
これからウルトラセブンに見えちゃうかもしれないわ^m^
このマスクの目、生きてるんですよー。そう見えた!



◆ HOTCOOLさん
この土偶、なかなかイイでしょう^^
まじで金メダル取れそうな動きっ(笑)



◆ さる1号さん
装飾ドクロ、こういうの大好きでww
私なら夢に出てきて大歓迎(笑)



◆ あおたけさん
マヤ文明は有名だけど、他はそうでもないのかな^^
今回、かなり貴重なものがメキシコから来たんだな〜って感じました。
もっと展覧会で神殿発掘での様子などを取り上げても良かったんじゃないかな〜なんても思ったけど、そういう切り口は科博の学芸員さんのほうが得意そうかなって思いました(笑)
貝で作られた歯、最初本物かと思っちゃって
こんなにたくさんの歯を抜かされた人が居たのか???とか思っちゃったww
トウキビ持ってる女神さま、めっちゃ可愛かったんですよww
球技する土偶は、まわしっぽいのをつけてるようにも見えるから
お相撲さんに見えますよねw

by リュカ (2023-06-24 07:40) 

リュカ


◆ YAPさん
ほんと、つい最近っていう感覚の頃まで文化が続いていたんですよね。
インカ帝国の展覧会だったかなあ。
スペイン人が持ち込んだマリアさまが火を噴いて
街を破壊したり人々を燃やしている作品を観たことがあって
すごい切なかったんですよね〜。あれが今も忘れられません。
疫病もいっぱい持ち込んだでしょうし><



◆ 夏炉冬扇さん
もちろんキューハクにも行きますよ!!(笑)



◆ テリーさん
本場で見られるのは本当に羨ましいです^^
メキシコのピラミッド群も見てみたいなあ〜〜〜

by リュカ (2023-06-24 07:45) 

marimo

古代の南米文化は、高い所に築かれた神殿とか
そういうイメージだわ。
歯を模した貝はすごいね。
文明が始まる歴史ってだいたい同じ頃なのが興味深いね~。
海外の文明は、疫病や侵略であっという間に滅んでしまうけど、
日本は島国だったから?大きな侵略に遭わずにすんだのかな。
先日「本能寺の変」の真相に迫るという番組を見ていて、
織田信長が、どくろに金漆を塗り、家臣たちに披露した!
というくだりがあってひょえ~~なんて悪趣味!と思ったけど。
昔は殿様の首を持ち帰るのが勝者の時代だったからね(・。・;
by marimo (2023-06-24 08:33) 

kontenten

岩合さんの猫歩きで、カラフルな頭蓋骨を作っているお家の
猫さんを録っていましたが、確かメキシコでした(^^)
そう云う文化なのかも知れませんね(-_-)
さて、マヤとアステカは聞いた事がありましたが・・・
テオティワカンは初めて聞きました(゜ω゜)
マヤ文明が縄文後期・・・またまた、勉強になりました(^_-)
by kontenten (2023-06-24 08:50) 

とし@黒猫

マヤ文明というと、墳墓から出土した金の副葬品や、
生贄の人骨、独特の文字など、ミステリアスで、
少し怖い印象です。
by とし@黒猫 (2023-06-24 08:53) 

リュカ


◆ marimoさん
あんな高いところで作物も豊富に採れるわけじゃない場所に
文明が築かれるのがすごいよね〜
だからこその独特の思想や世界観が生まれたんだろうなって思うわ。
日本は間違いなく島国だったから大きな侵略にあわずにすんでいたんだろうね。
大きな船が作られるようになったら、海外からどんどん来たけど(笑)
今生きている私たちからすると、ドクロを披露なんてのは
悪趣味って思っちゃうけど、昔は全然悪趣味じゃなかったんだろうねw
江戸時代、脳みその研究がなかなか進まなかったのも
さらし首にしちゃってたからねえ(笑)(笑)



◆ kontentenさん
カラフルな頭蓋骨、展覧会で観たことあります。
あれはあれで、死者(先祖)への愛を感じられていいなーーって思う(笑)
そっか。やっぱりテオティワカンはメジャーじゃないのですねww
日本の縄文後期に始まったマヤ文明。王朝を変えながら16世紀まで続いていたのは
どことなく日本に似てる感じがしますよね。
日本も天皇が変わりながらも続いていたしww
あ、日本は今も続いてるけど(笑)



◆ とし@黒猫さん
マヤ遺跡は今も発掘調査が続いているので
大発見!!なんてものがあるかもしれないです^^

by リュカ (2023-06-24 09:07) 

ma2ma2

古代メキシコとか中南米は今とは別な民族がいた感じですね!
全て滅んだ文化ですが、興味ぶかいですね。
by ma2ma2 (2023-06-24 09:30) 

まつき

テオティワカン文明?? 知らなかった(;^ω^)
けどまたすぐに忘れそうだわ~~(>_<)
どの時代の遺物もどんな意味があったのかな~と軽く想像する
だけでも楽しいね♪ 深くは考えられないので(笑)
マヤ文明の指さし棒みたいな骨が特に面白いかも♪
筆の柄と言う事は大きさから人間の骨?
骨の持ち主?も遠く離れた時代に遠い日本で展示されるとは、
きっとビックリしてるだろうなぁ(^^;
by まつき (2023-06-24 10:48) 

リュカ

◆ ma2ma2さん
どんな民族だったのでしょうね〜。
縄文&アイヌなんかの人たちと近い感じだったのかなーなんて思ってるんですけどね^^



◆ まつきさん
テオティワカンはマイナーだったんですねww
あのへんの地名も発音がなんか面白くて気に入ってます(笑)
この骨の指さし棒、イイでしょ!
やっぱり人間の骨なんだろうか。。。www
ほんと、遠い日本で展示されるなんて思ってもいないよね。
図録を読んでると、なんとなく日本との共通点もありそうな感じがしたよ^^
by リュカ (2023-06-24 13:12) 

ゆきち

マヤ文明のチチェン・イッツァには行った事あるんですよ^^
でっかい球技場がありました。
サッカーみたいなスポーツをやって勝ったチームのリーダーが栄冠の生贄として生首をさらされたそうな・・・。
当時はピラミッドに上れたし、生々しい生贄の壁画もありました。
まだまだ謎が多い文明だと思います。
by ゆきち (2023-06-24 13:28) 

溺愛猫的女人

魅惑の文明、ステキですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° とても惹かれます。
ぜひ行かねば!
by 溺愛猫的女人 (2023-06-24 13:54) 

Boss365

こんにちは。
「全作品写真撮影 OK という太っ腹な企画」何よりですが・・・
撮影者多くいそうな感じで、少し心配です。
「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」の年代、なる程です。
また、微妙に地域が違うのも興味深いです。
テオティワカン文明の「トランペット」に描かれた装飾・・・
ナスカの地上絵風な画風な感じ?じっくり観てみたい装飾品です。
マヤ文明の「球技をする人の土偶」・・・
動きあり、姿勢・視線もパーフェクトな感じです。
「赤の女王(レイナ・ロハ)」の出土状況を見ると微妙ですが・・・
辰砂・賢者の石に覆われ大切に埋葬ですね。
見所沢山あり「行っては戻って」(爆)お疲れ様でした。
取り敢えず、BSで予約を入れたいと思います!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-06-24 14:21) 

ちぃ

年表のそれぞれの文明の栄えていた地域と時期の関係を見て一つ賢くなった!(≧∇≦)
マヤ文明ってそんなに長く続いていたんだねぇ。
アステカ文明は古代て思ってたけど鎌倉期から江戸期ぐらい?
結構最近までだなって感じたよ。
そうそう!アステカは戦争と生贄&血みどろの祭祀のイメージ。
巻き貝の先端を切り取って作ったトランペットは法螺貝みたいだなって思った。
どんな音が出るんだろうね。
書記が使った筆の柄は私が気象予報士だったら天気時の説明の時の指示棒に使いたい(≧∇≦)
エレベーターのボタンを押すのにも良さそうだよねwww
辰砂は海外でも魔除け的な意味があったのかなー^m^
by ちぃ (2023-06-24 15:54) 

ChatBleu

テオティワカンって初めて聞いた~。死のディスク石彫、カッコいい。
マヤ・アステカは、世界史が苦手な私でも聞いたことあるけど、装飾ドクロはびっくりだわ。
by ChatBleu (2023-06-24 15:57) 

lamer75

笑ってくれましたか(笑)
お手数を掛けて来ていただき有難うございます。
宗左近さんが「縄文の神は愛の神、弥生の神は知の神」って云っていますが私もそう思います。

by lamer75 (2023-06-24 16:08) 

英ちゃん

古代メキシコは良く分かりません(;^ω^)
ちなみに、チョコレート発祥の地はメキシコなんだよね(^_^;)
by 英ちゃん (2023-06-24 16:41) 

てんてん

貝で作った歯は、差し歯とか?
歯医者さんが使う歯の模型みたい
装飾どくろの目は、ブルボンのアーモンドチーズせんべいみたい
書記が使った筆の柄の人差し指が良く出来てるね~働き者の指だ~
by てんてん (2023-06-24 19:51) 

藤並 香衣

首飾りと歯がとても興味深いです
現在の歯科技工士さん的な技術になるんですよね
細かい作業を重ねて作られたんだろうなぁ
赤の女王、DNAの鑑定で血縁関係まで調べるんだ
誰というのはとても貴重な情報なんですね
僕も減量作戦中ですが停滞してちっとも体重が減らなくて
どうしたもんかと思案中なのです
by 藤並 香衣 (2023-06-24 21:46) 

くまら

インカやアステカ、マヤなどの南米文明系
奥深く調べてくと残酷な背景が見え隠れして
ちょっと苦手です
ただ、マスクの件を見てて
映画の「マスク」や漫画の「ジョジョ系」を思い出すおいら
by くまら (2023-06-24 23:28) 

kiyotan

古代メキシコ それぞれの時代の文明
神秘的です。 
何も知らないので見に行ってみたいですね
デザインも洗練されていますね
赤いドレスの妃 魔除けの赤なのかな
番組予約しようかっと
by kiyotan (2023-06-25 12:02) 

kou

全作品写真撮影OKとは珍しい。最近はSNS拡散によるアピール効果を考えて許可するケースも多いですが、権利関係でNGなものがないのはすごいです。
メキシコだと、一般的にはマヤとアステカが有名で、それ以外はあまり知られていない気がします。
by kou (2023-06-25 15:54) 

リュカ

◆ ゆきちさん
やっぱり球技場があったのですね〜!
そうなんですよねえ〜
勝って生け贄!!
こういう感覚、いまだとやっぱり分からないですよね^^;
今も発掘調査は続いてるみたいなので
どんな発見があるのかな〜。



◆ 溺愛猫的女人さん
ぜひぜひ展覧会に行って楽しんでくださいネ!!
いいものが来てますよ〜〜!



◆ Boss365さん
古代メキシコの遺跡って
マヤは本当に有名だけど、案外知らないことも多いかもしれないですよねw
トランペットに描かれた模様、確かにナスカの地上絵チックです!
赤の女王、これだけ真っ赤っかにされていたから
いろいろ深読みしたくなりました(笑)
私もNHKの番組は録画予約して
がっつり見るつもりです^^



◆ ちぃさん
マヤ文明、かなり長く続いていたんだよね〜
でも私も縄文の頃からだとは知らなかった(笑)
アステカは案外最近なんだよね^^
ほんっとそれ!戦争、生け贄、血みどろ祭祀ww
でもこういう遺物のセンスは好きなんだよなあ ^ω^*
巻き貝のトランペット、どんな音か聞いてみたいよね。
ほら貝チックな音なんだろうな〜って
勝手に私も思ってるよww
全作品写真OKだったから、もっとみんなの興味を引くようなものを記事に載せればいいんだろうけど、やっぱり自分好みのものを載せちゃったよww
この筆の柄、めっちゃ良いと思わない?www
こういうの大好き!!
確かにエレベーターのボタン押すのによさそう。
だれか作ってくれないかしら。ってか、ミュージアムショップで扱って欲しかった!!!(笑)
辰砂、海外でもきっと特別な意味があったんだろうなーって思っちゃう^^



◆ ChatBleuさん
やっぱりテオティワカンはメジャーじゃ無かったんだね(笑)
みんなのコメントを見て実感したよww
装飾ドクロ、こういうの好きなんだよねぇ、私ww

by リュカ (2023-06-25 21:44) 

リュカ


◆ lamer75さん
ああ、なんかすごい分かります。
縄文が愛で弥生が知。



◆ 英ちゃん
ほほー、チョコの発祥はメキシコですか!



◆ てんてんさん
貝で作った歯、めちゃめちゃリアルで
ホントは本物なんじゃない?って思うくらいでした(笑)
筆の柄、あの節々がある感じの指がすごい好みでした!



◆ 藤並 香衣さん
この貝の歯はまじで凄かったです!
ほんっとリアルでとても貝には見えなかったよ〜
今は発掘で出てきたものも、ほんっと技術も進んでるから
いろんなことが分かって面白い。
骨や歯の状態で、どんな健康状態だったのかも分かっちゃうし(笑)
今日は炭水化物いっぱいとっちゃった。。。
平日また頑張らないとデス;;



◆ くまらさん
今の感覚からすると、ほんと残酷に思えちゃいますよね〜
それはすごい分かるなあ〜
ジョジョ系ってこんな感じなのですね(笑)



◆ kiyotanさん
古代メキシコや南米のデザインセンス
好みなんですよー。今のデザインって感じもしますよね^^
ぜひぜひ番組みてみてください〜〜〜!



◆ kouさん
メキシコ側もOK出してくれたのが凄いですよね!
全部OKなんて展覧会、初めてですよ〜〜
そっかー。やっぱりマヤ&アステカ以外は知られてないか〜〜
みなさんのコメント読んで実感しましたww

by リュカ (2023-06-25 21:53) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

ばっちり読ませていただきました。リュカさんの解説が現代的でわかりやすくてすばらしいです。
忙しくて行けそうにもないけれど、このブログで充分行った気になれました。
猿の神、誰かに似ていると思ったらわかった! 喜劇役者の小倉久寛さんですね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2023-06-25 22:07) 

リュカ

◆ 暁烏 英(あけがらす ひで) さん
わ〜い^^
読んで下さってありがとうございました。
そう言っていただけると書いた甲斐がありましたww
この記事、写真選びから始まって、図録の解説を読んで頭の中である程度まとめてから記事にしたので三時間以上かけたからww
猿の神!!!確かに小倉久寛さんに似てるっ(笑)
だめだ、もう小倉さんにしか見えないww

by リュカ (2023-06-26 06:25) 

hirometai

リュカ様
いいなあ
行きたいなあ
9月までに何とか時間を作って行きたいです。
写真を見ているだけでわくわくします。
by hirometai (2023-06-26 19:50) 

リュカ

◆ hirometai さん
9月まで開催してるので、ぜひぜひ!!
見応えありますよーー^^

by リュカ (2023-06-27 07:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。