SSブログ

2022年6月までの読書記録 [本]

あおはエアコンの直下に居ると思えば、ニャンモックやクリアボウルで寝てます。
この写真は寝癖がついてるわけではなく、エアコンの風に毛がなびいているところです^^

IMG_7656.JPG

乱れる乱れる(笑)

IMG_7657.JPG

今日は6月までに読んだ本のタイトルをずらりと並べただけの記事なので、コメントはお気遣いなく。カブトムシのお世話も忙しいので、本を読むペースは超ダウン中。。。

5月18日に読んだ『古典文学の常識を疑う』はタイトルに惹かれて借りたの。一般人向けかと思ったら、大学教授や専門家の論考集で難しすぎました(笑)
6月8日に読んだ『スサノヲの正体』は、現在もう一回図書館で借りて再読中(笑)
今度は覚えておきたい部分をメモ書きしております。
6月23日の『吉備王国の崩壊』は、研究内容を詰め込みすぎて主旨がぼやけてしまった感があって残念。本人もそれに気づいていたようで、前書きに要約を書いてくれてて、それがすべてだった気がするわw

そして何度も繰り返し読んでるのは『SPY×FAMILY』で〜す!(笑)
iPad を風呂場に持ち込んで読んでるよww


******
06/30 発掘師は笑わない 榛名山の荒ぶる神 桑原水菜 角川
06/29 SPY×FAMILY 9 遠藤達哉 集英社 Kindle版
06/29 SPY×FAMILY 8 遠藤達哉 集英社 Kindle版
06/29 SPY×FAMILY 7 遠藤達哉 集英社 Kindle版
06/29 SPY×FAMILY 6 遠藤達哉 集英社 Kindle版
06/26 鬼ノ城―甦る吉備の古代山城 谷山雅彦 同成社
06/23 吉備王国の崩壊 大和朝廷の謀略 井上高太郎 新人物往来社
06/17 人類の起源 篠田謙一 中公新書
06/15 SPY×FAMILY 5 遠藤達哉 集英社 Kindle版
06/14 SPY×FAMILY 4 遠藤達哉 集英社 Kindle版
06/14 SPY×FAMILY 3 遠藤達哉 集英社 Kindle版
06/13 SPY×FAMILY 2 遠藤達哉 集英社 Kindle版
06/13 SPY×FAMILY 1 遠藤達哉 集英社 Kindle版
06/08 スサノヲの正体-ヤマトに祟る荒ぶる神 戸矢学 河出書房新社
06/02 ナショジオ2022年6月 触れ合い・幸せをくれる不思議な力
06/01 神の時空 伏見稲荷の轟雷 高田崇史 講談社文庫
05/31 廃帝綺譚 宇月原晴明 中央公論新社
05/29 猫がよろこぶ掃除・片づけ ヤノミサエ 辰巳出版
05/26 ライトニング・メアリ-竜を発掘した少女 アンシア・シモンズ 岩波出版
05/25 東京藝大で教わる西洋美術の見かた 佐藤直樹 世界文化社
05/24 ヨルガオ殺人事件(下) アンソニー・ホロヴィッツ 創元推理文庫
05/23 ヨルガオ殺人事件(上) アンソニー・ホロヴィッツ 創元推理文庫
05/18 古典文学の常識を疑う 松田浩ほか 勉誠出版
05/17 六つの村を越えて髭をなびかせる者 西條奈加 PHP研究所
05/11 常設展示室 原田マハ 新潮社
05/09 常陸国風土記 秋本吉徳 講談社学術文庫
05/05 縄文の神 戸谷学 河出書房
05/04 古事記と日本の神々がわかる本

28冊( 2022年 TOTAL 90冊 )


nice!(82)  コメント(34) 
共通テーマ:アート

ぽん太さんが送ってくれた本と、4月までの読書記録 [本]

4月27日に旅立ってしまったぽん太さん(ponnta1351)。
3月に図録を送ってくれていました。そのなかにめちゃめちゃ立派な水墨画の本も入っていたの。

IMG_5315.JPG

この1冊があれば、水墨画の歴史・特徴などが分かるんじゃないか?
そう思わせてくれる本です。すごい高価なものだってわかる(>_<

IMG_5316.JPG

ぽん太さんも水墨画を描いていたものね。
もっといろんな作品が観たかったな。

ぽん太さん、ありがとう。大事にします。

IMG_6672.JPG

今までもらった図録の数々。
記念にパチリ。


*****
若干ネタ切れなので4月までに読んだ本の一覧です。
今回は漫画も多め。コメントはお気遣いなく〜。


04/26 ナショジオ2022年5月 未来に残す世界の森林
04/15 采女の怨霊-小余綾俊輔の不在講義 高田崇史 新潮社
04/13 万葉集 角川書店・編
04/12 ナショジオ2022年4月 ギアナ高地空に浮かぶ島
04/04 縄文 vs. 弥生 設楽博己 ちくま新書
04/02 荒野は群青に染まりて 暁闇編 桑原 水菜 集英社
03/31 映像研には手を出すな!5 大童澄瞳 小学館
03/31 映像研には手を出すな!4 大童澄瞳 小学館
03/31 映像研には手を出すな!3 大童澄瞳 小学館
03/31 映像研には手を出すな!2 大童澄瞳 小学館
03/31 映像研には手を出すな!1 大童澄瞳 小学館
03/31 ゴールデンカムイ28 野田サトル 集英社
03/31 ゴールデンカムイ27 野田サトル 集英社
03/28 名探偵コナン100 青山剛昌 小学館
03/38 ゼロの日常5 新井隆広 小学館
03/24 宇宙兄弟40 小山宙哉 講談社
03/24 アヤメくんののんびり肉食日誌13 町麻衣 祥伝社
03/24 アヤメくんののんびり肉食日誌12 町麻衣 祥伝社
03/19 王女に捧ぐ身辺調査 アリスン・モントクレア 創元推理文庫
03/18 神(カムイ)の涙 馳星周 実業之日本社
03/16 恐竜まみれ 小林快次 新潮社
03/13 縄文の神が息づく一宮の秘密 戸矢学 方丈社
03/10 地図でスッと頭に入る縄文時代 山田康弘 昭文社
03/09 万葉歌のなかの縄文発掘 山口博 小学館
03/08 イラストで読む旧約聖書の物語と絵画 杉全美帆子 河出書房
03/08 太陽の棘 原田マハ 文藝春秋
03/07 猫が見ていた 湊かなえ他 文春文庫
03/04 紅蓮の女王-小説推古女帝 黒岩重吾 中公文庫
03/03 ロンドン謎解き結婚相談所 アリスン・モントクレア 創元推理文庫
03/02 ナショジオ2022年3月 よみがえるビッグ・キャット
03/01 遺跡発掘師は笑わない14 三体月の呪い 桑原水菜 角川

31冊


*****
そして本日は展覧会に行ってくるのでブログ訪問遅れます m(_ _)m


nice!(82)  コメント(35) 
共通テーマ:アート

2022年2月までに読んだ本だよ [本]

かまってもらえないと分かると、あおは小さくなって寝ます。
ただの毛玉になってる。。。

IMG_5011.JPG

うみはいつもの場所でいつものようにくつろいでるのだ。

IMG_5012.JPG

ワクチン接種のあと引き籠もっていてネタがない。
なので読書記録(笑)
今年に入って読んだ本のタイトルの羅列です。漫画も結構読んでるよ^^

コメントはお気遣いなく!


*****
02/27 シベリア鉄道 こうづよしこ 新風舎
02/23 神々の子孫 戸矢学 方丈社
02/22 探花 隠蔽捜査9 今野敏 新潮社
02/21 孤塁 双葉群消防士たちの3・11 吉田千亜 岩波書店
02/21 零から0へ まはら三桃 ポプラ社
02/18 リボルバー 原田マハ 幻冬舎
02/14 源平の怨霊 高田崇史 講談社
02/05 QED憂曇華の時 高田崇史 講談社
01/31 ボニン浄土 宇佐美まこと 小学館
01/30 資産運用超入門書 湯之前敦 高橋書店
01/27 ナショジオ2022年2月 ノートルダム再建への道のり
01/26 よつばと!(15) あずまきよひこ 電撃コミックス
01/26 よつばと!(14) あずまきよひこ 電撃コミックス
01/26 よつばと!(13) あずまきよひこ 電撃コミックス
01/25 聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史 ラビ・マーヴィン・トケイヤー 徳間書店
01/22 鬼とはなにか 戸矢学 河出書房新社
01/21 6時27分発の電車に乗って、僕は本を読む ジャン=ポール・ディディエローラン
01/20 カササギ殺人事件(下) アンソニー・ホロヴィッツ 東京創元社
01/18 カササギ殺人事件(上) アンソニー・ホロヴィッツ 東京創元社
01/14 アンナの土星 益田ミリ 角川文庫
01/13 日出処の天子7 山岸凉子 メディアファクトリー
01/12 遺跡発掘師は笑わない13 九頭竜のさかずき 桑原水菜 角川
01/10 遺跡発掘師は笑わない12 あの時代に続く空 桑原水菜 角川
01/09 日出処の天子6 山岸凉子 メディアファクトリー
01/06 遺跡発掘師は笑わない11 鬼ヶ島の証明 桑原水菜 角川
01/05 日出処の天子5 山岸凉子 メディアファクトリー
01/05 日出処の天子4 山岸凉子 メディアファクトリー
01/05 日出処の天子3 山岸凉子 メディアファクトリー
01/04 ナショジオ2022年1月 写真が記録した1年
01/03 日出処の天子2 山岸凉子 メディアファクトリー
01/03 日出処の天子1 山岸凉子 メディアファクトリー

*** 31冊 ***


溺愛さんが紹介してくれた『ボニン浄土』
これ面白かったなあ^^
温かい気持ちになりながらホロリと涙しました。
いまは、HCさんが紹介してくれた『ロンドン謎解き結婚相談所』を読んでる最中です。
会話のテンポが小気味良い!



nice!(76)  コメント(29) 
共通テーマ:アート

図書館システムリニューアル [本]

図書館に予約していた本が入ったので取りに行く途中、神社の境内に白い花が見えたのでフラフラっと寄り道。

IMG_4518.JPG

これは白梅かな。ちゃんと春は来ていたんだねえ^^

IMG_4516.JPG

図書館から受け取った本は源平もの。そして母からは隠蔽捜査の新刊が送られてきました。またしばらく退屈しないぞw

IMG_4520.JPG

うちの区の図書館。システムがリニューアルされるらしく今月の中旬から休みに入ってしまいます。本の貸し出しが出来なくなり、館内で閲覧のみ可能とのこと。
今のうちに借りられる本はガッツリ借りておかないといけないわ!

読みたい本をどんどんチェックして予約ボタン押しまくってます(笑)


*****
昨日は読書 day だったのでブログ訪問お休みしました。
週末もお休みするかもしれません。みなさま良い週末をお過ごし下さい^^



nice!(78)  コメント(32) 
共通テーマ:アート

鬼とはなにか [本]

明日は節分だにゃ。

IMG_0225.JPG

たまたま読んでいた本と季節がイイ感じに重なったよ。
鬼についての本を読んでました。


鬼とはなにか: まつろわぬ民か、縄文の神か

鬼とはなにか: まつろわぬ民か、縄文の神か

  • 作者: 学, 戸矢
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2019/05/23
  • メディア: 単行本



リュカ家では「鬼は外 福は内」とは言わないのです。
なぜなら鬼は祖先だから!(笑)(笑)

鬼と呼ばれていたのはヤマト朝廷にまつろわなかった人たち。
わたしは東北や北海道がルーツなので ^ω^

本の中のごく一部を引用しておこう!

=======
鬼を恐れたのは京都の文化である。鬼門信仰が肥大化したのも、京都ならではといってよい。のちに江戸徳川でも鬼門信仰は発展するが、京都の亜流であって、江戸人は京都人ほどは鬼門を信仰していない。
それでは京都人はなぜそんなに鬼が怖かったのか。崇徳院を恐れたのも、菅原道真を恐れたのも京都の公家であり、その取り巻きである町衆である。将門まで加えて三大怨霊に仕立て上げたのも、他ならぬ京都人の恐怖心のなせる技であるだろう。



鬼を魔物・怪物にしたのはヤマト朝廷であろう。ツノを生やさせ、虎皮のふんどしをはかせるという異様な風体をも創作した。そして桃太郎や吉備津彦などに征服させた。
弥生人こそは海の向こうからやってきた人々であって、彼らによって稲作は持ち込まれ、それまでこの地で暮らしていた縄文人は駆逐されたと考えるのが自然だろう。東へ追いやられた縄文人は蝦夷と呼ばれ、西へ追いやられた縄文人は熊襲や琉球になった。いわゆる「まつろわぬ民」すなわち従うことのなかった人々は東西の辺境へと追われたという構図になる。
=======

今を生きる日本人は弥生人&縄文人が混ざってる。鬼が混ざってる^^
(2018年の国立遺伝学研究所のプレスリリースによると縄文人ゲノムは15%程度らしい)


明日の節分は、2ニャンが居るので豆撒きのかわりにクリスピーキッス撒きをする予定。

IMG_1495.jpeg

「鬼は内 福は内」って言ってクリスピーキッスを撒きます!^^

IMG_4435.JPG
【枡は、なまはげの国。秋田のお酒、天の戸のです!】


*** おまけ ***
ピクミンブルームで、まだデコピクミンが揃っていないものの覚書。

IMG_4449.JPG

IMG_4450.JPG

これ以外に、映画館・動物園・砂浜はまったく揃ってないです。
先は長いねw

ポケGOの図鑑は、てんてんさんが以前この画像を載せていて、わたしはどうなんだろう?って気になったのでチェックしてみたよー。

IMG_4461.jpg

ここには載ってないけど「キラのとくしゅ」は 30 匹 (^ω^)
評価 MAX がもっと欲しいところだわ!



nice!(83)  コメント(40) 
共通テーマ:アート

2021年後半に読んだ本 [本]

ブータレてるように見えるうみちゃんですが、眠くて悪顔になってるのです。

IMG_3922.JPG

何枚も写真を撮っていたら覚醒したみたい(笑)
顔を乗り出したときに妙に頭でっかちに見えて面白かったのでしたww

IMG_3923.JPG

さてさて本日は、年内に記事に出来なかった読書記録。
後半の一覧を覚書のために載せておきます。

秋頃から、うみの通院や相方くんの体調不良&突然の帰省等々でリズムが狂って、全く読書をする時間がなかったなあ。見事に読んでない^^;
今年はまた活字生活が出来るといいな。以下、ずらりと本のタイトルが並ぶだけなのでコメントはお気遣いなく。

*****
12/13 ナショジオ2021年12月 驚きの大地セレンゲティ
12/03 ナショジオ2021年11月 世界を驚かせた考古学の発見100
11/18 アクティベイター 冲方丁 集英社
10/27 万葉歌のなかの縄文発掘 山口博 小学館
10/07 夏子の酒1〜6 尾瀬あきら 講談社漫画文庫
09/30 ナショジオ2021年10月 乗り物レボリューション
09/28 ゴールデンカムイ21〜26 野田サトル 集英社
09/28 宇宙兄弟35〜39 小山宙哉 講談社
09/27 インビシブル 坂上泉 文藝春秋
09/16 昆虫のすごい瞬間図鑑 石井誠 誠文堂
09/16 名探偵コナン99 青山剛昌 小学館
09/14 縄文の神 戸矢学 河出書房新社
09/14 コロナと潜水服 奥田英朗 光文社
09/10 日本書紀に秘められた古社寺の謎 三橋健 ウェッジ
09/04 ナショジオ2021年9月 小天体探査
08/27 アマテラスの二つの墓 戸矢学 河出書房新社
08/24 アマテラスの暗号 伊勢谷武著 廣済堂出版
08/23 わたしを離さないで カズオ・イシグロ 早川書房
08/23 おいで、アラスカ! アンナ・ウォルツ フレーベル館
08/10 帝国の弔砲 佐々木譲 文藝春秋
08/05 神様の御用人10 浅葉なつ メディアワークス文庫
07/28 ナショジオ2021年8月 グラディエーター熱狂の舞台裏
07/20 ゴーストハント7 小野不由美 角川文庫
07/16 蘇我馬子は天皇だった 石渡信一郎 三一書房
07/14 魔の系譜 谷川健一 講談社学術文庫
07/14 ゴーストハント6 小野不由美 角川文庫
07/13 ゴーストハント5 小野不由美 角川文庫
07/13 父が娘に語る経済の話。ヤニス・バルファキス ダイヤモンド社
07/12 ゴーストハント4 小野不由美 角川文庫
07/11 ゴーストハント3 小野不由美 角川文庫
07/10 ゴーストハント2 小野不由美 角川文庫
07/10 愛についてのデッサン 野呂邦暢 みすず書房
07/09 ゴーストハント1 小野不由美 角川文庫
07/07 ゼロの日常4 新井隆広 小学館
07/05 戦国忍者は歴史をどう動かしたのか? 清水昇 ベスト新書
07/02 九代将軍は女だった! 古川愛哲 講談社


2021年TOTAL 119冊


nice!(76)  コメント(40) 
共通テーマ:アート

あおくんのカブトムシ日記が出来ました [本]

-----
今日はカブトムシ関連なので、苦手な人はスルーでよろしくです
-----


きっかけは、『第51回(2020年)ENEOS 童話賞』というものを知ったこと。
あおがカブトムシのケースをよく覗いているのを見ていて、あお目線のカブトムシ日記を作りたいな〜って、ぼんやり考えていたので、童話を作って応募してみようという気持ちになりました。

IMG_9502.JPG

でも、締め切りがすぐだったので2020年に応募することは諦めたのでした。
そして2021年。また応募が始まったので書き始めて……書きながら募集要項をよく読んでみると……え!ペンネーム不可なのね^^;

本名には抵抗があったので応募するのはやめました。
でも童話は完成させたのです。応募しないからページ数も気にせず書き綴りました。

次のきっかけは、Boss365さんの6月14日の記事で「天赦日」を知ったこと。
6月15日は「天赦日 + 一粒万倍日」で今年最強の日で、この日に新しいことを始めるといいと書いてあったのだ。

よし!せっかく書きあげた童話だから、これを電子書籍にしよう!
そのためには、童話はたかだか 4900 文字程度なので、あおくんのカブトムシ観察日記も追加して、写真も入れて絵日記チックにしてみようかな。

数年前に計画していた、あおうみの成長日記は頓挫したけど、カブトムシ観察日記なら 2〜3 年程度の出来事なので書ける気がするわ。そう思って、追加する『あおくんのカブトムシ日記』を書き始めたのでした。

word.jpg

童話が縦書きなので、日記も縦書きになっちゃう。読みづらいかなぁと思いつつ、読書やカブトムシのお世話の合間にちまちま書いていました。

本の件でいろいろ話をしているSSブログ仲間ちぃさんには書き始めたことは報告していて、カブトムシの件でお世話になっているぜふさんにも、昆虫館の名前を出して良いか確認するため日記を書いている旨を報告。二人に言っちゃったからね、ちゃんと仕上げなくちゃ。

book.jpg

そして書き始めて約1ヶ月半。完成しましたっ
素人感あふれるデザインなんだけど。。。

aokabu2.jpg


Amazon の Kindle ストアに登録。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BRCF8QP


aoao.jpg

無料にしたかったけど価格設定は99円からなの。
Kindle Unlimited に登録してる人は無料です。

引きこもり生活のなか、作りたかったものが作れて自分としては満足。
でもやっぱり素人感は否めない^^;
この記事 UP するためにリンク先確認したら低評価が付いてました。
読んで期待外れだったんだろうな。
その方には、ホントごめんなさい m(_ _)m



nice!(76)  コメント(49) 
共通テーマ:アート

2021年前半に読んだ本 [本]

IMG_0067.JPG

あおくーん、足をパッカンと開いて
大事なところが見えてるよ。

あ、隠した?(笑)

IMG_0066.JPG

今日は今年前半に読んだ本の覚書。
タイトルの羅列なので、スルーしてくださいませ〜^^
コメントもお気遣いなく。

印象に残った本は、はやせこうの『庶務省総務局KISS室政策白書』かな。この作者の今までの作風&文体とはガラリと変わっていて驚いた。(なので、作者名もひらがなにしてるんだと思う)
内容は日本政策に関する風刺コメディで、ニヤっとしながら読みましたわ。
もともと早瀬耕の作品を読んだことがある人以外にはオススメしないけどww


*****

06/30 水曜どうでしょう×地球の歩き方(下)
06/30 ナショジオ2021年7月 猛暑サバイバル
06/29 宇宙兄弟35 小山宙哉 講談社
06/19 旱魃世界 J.G.バラード 創元SF文庫
06/15 名探偵コナン98 青山剛昌 小学館
06/13 名探偵コナン97 青山剛昌 小学館
06/11 水曜どうでしょう×地球の歩き方(上)
06/10 ナショジオ2021年6月 琉球列島生命きらめく森
06/10 ナショジオ2021年5月 私たちが知らないクジラの世界
06/08 大泉エッセイ-僕が綴った16年- 大泉洋 メディアファクトリー
06/07 猫といっしょにいるだけで 森下典子 新潮社
06/03 前世への冒険 森下典子 光文社
05/22 未必のマクベス 早瀬耕 早川書房
05/17 あの家に暮らす四人の女 三浦しをん 中央公論新社
05/11 満月珈琲店の星詠み 望月麻衣 文春文庫
05/09 古事記異聞 鬼統べる国、大和出雲 高田崇史 講談社
04/22 地団駄は島根で踏め わぐりたかし 光文社新書
04/21 古事記異聞 京の怨霊、元出雲 高田崇史 講談社
04/20 古事記異聞 オロチの郷、奥出雲 高田崇史 講談社
04/20 猿の見る夢 桐野夏生 講談社
04/19 古事記異聞 鬼棲む国、出雲 高田崇史 講談社
04/15 梅原猛著作集4 海人と天皇・下 小学館
04/10 梅原猛著作集3 海人と天皇・上 小学館
04/10 神の時空 京の天命 高田崇史 講談社文庫
04/09 化石の分子生物学 更科功 講談社現代新書
04/09 横浜ルール 中経出版
04/09 神奈川のおきて アース・スターエンターテイメント
04/08 神様の御用人9 浅葉なつ メディアワークス文庫
04/05 神の時空 女神の功罪 高田崇史 講談社文庫
04/01 庶務省総務局KISS室政策白書 はやせこう ハヤカワ文庫
03/28 ナショジオ2021年4月 命をむしばむ汚れた空気
03/24 <あの絵>のまえで 原田マハ 幻冬舎
03/13 フジモトマサル傑作集 フジモトマサル 青幻舎
03/10 ナショジオ2021年3月 火星
03/07 今夜、すべてのバーで 中島らも 講談社文庫
03/05 トリノトリビア 川上和人 東西社
03/04 さらにざんねんないきもの事典 今泉忠明 高橋書店
03/04 もっとざんねんないきもの事典 今泉忠明 高橋書店
03/02 料理の四面体 玉村豊男 中公文庫
03/01 クスノキの番人 東野圭吾 実業之日本社
02/25 続々ざんねんないきもの事典 今泉忠明 高橋書店
02/21 続ざんねんないきもの事典 今泉忠明 高橋書店
02/16 ざんねんないきもの事典 今泉忠明 高橋書店
02/16 サライ2021年3月号 日本酒と名水を巡る旅 小学館
02/15 わけあって絶滅しました。 今泉忠明 ダイヤモンド社
02/15 雨ふる本屋と雨かんむりの花 日向理恵子 童心社
02/14 雨ふる本屋と雨もりの森 日向理恵子 童心社
02/11 雨ふる本屋とうずまき天気 日向理恵子 童心社
02/09 雨ふる本屋の雨ふらし 日向理恵子 童心社
02/08 雨ふる本屋 日向理恵子 童心社
02/08 秘密の島のニム ウェンディー・オルー あすなろ書房
02/01 雨月物語 上田秋成 講談社学術文庫
01/31 アフリカで誕生した人類が日本人になるまで 溝口優司 SB新書
01/30 ナショジオ2021年2月 ウイルス
01/29 小村雪岱随筆集 小村雪岱 幻戯書房
01/28 黒猫と歩む白日のラビリンス 森晶麿 ハヤカワ文庫
01/27 一人称単数 村上春樹 文藝春秋
01/26 宝物集 閑居友 比良山古人霊託 新日本古典文学大系40 岩波書店
01/24 日本伝奇伝説大事典 乾克己編 角川書店
01/23 今物語全訳注 三木紀人 講談社学術文庫
01/22 古代天皇の誕生 吉村武彦 角川選書
01/21 今鏡全注釈 河北騰 笠間書院
01/20 眠れないほど面白い『今昔物語』 由良弥生 三笠書房
01/19 もののけの家 今昔物語絵本 ほりかわりまこ 偕成社
01/18 若い読者に贈る美しい生物学講義 更科功 ダイヤモンド社
01/08 北光社-はたして北の国に義の国は建設できたのか 橋爪実 八島印刷所
01/07 夏目友人帳26 緑川ゆき 白泉社
01/05 52ヘルツのクジラたち 町田そのこ 中央公論新社
01/03 古事記と日本の神々がわかる本 吉田邦博 学研

69冊


nice!(81)  コメント(30) 
共通テーマ:アート

前世への冒険と、地球の歩き方 [本]

しばらくブログ更新が止まっている ponnta1351 さんですが、文通はしてます^^
この間、読んで面白かったという本を送ってくれました。

『前世への冒険』は実話とのこと。
自分の前世の人を調べる旅に、ぐいぐい引き込まれましたわ〜。
『猫といっしょに……』は、どの猫も元気なままエッセイが終わったのでホっとしたのだ。こういうのって愛猫との別れが出てくることが多いから構えたけど、ほっこり気分で読めました。

IMG_9540.JPG

いつも素敵な葉書を送って下さって、わたしも負けずにあお&うみの写真を印刷した葉書にしたら、インクが切れてて悲しい色になったりしてます(笑)
ブログはもう見てないようなので、この間は2ニャンの写真をプリントして送っちゃいました。そのときはまだインクがあったのさ!
喜んでもらえて良かった^^

コロナ禍になり全然会えなくなってしまったけど、落ち着いたらまた会いたいなあ。

記事のカテゴリを「本」にしたので、ついでにもう1つ紹介。
あとりえSAKANAさんのところで見た『水曜どうでしょう版 地球の歩き方』

IMG_9640.JPG

どうでしょうで繰り広げられたヨーロッパ制覇の旅を、地球の歩き方で再現した本でございます。まったく、どうでしょうのディレクター陣は商売人なんだから! 買っちゃうに決まってるっ
地球の歩き方を持って海外にいろいろ行っていた相方くん。ペラペラと中を見て「ほんとに地球の歩き方だ」と笑っていましたww

「情報が古すぎてガイドブックとしては使えない、という難点を補って余りあるファン必携の番組ガイドブックがここに誕生!」ってのに笑うけど、どうでしょうファンなら欲しくなるよねww
現在ニヤニヤしながら読んでます。じっくり楽しむことにしますわ。

IMG_9744.JPG

ヨーロッパを訪れた日本人でも、北海道人は丘陵地帯を見ても「美瑛にもあるね」という感想になる。めっちゃ分かるなあww


*****
スマホのゲーム、サービスが終了した『トロとパズル』
言葉を覚えさせることが出来たわけなんだけど、物語の締めくくりは「したっけ」と言ってくれました。

IMG_0659.jpg

トロたちは北海道関連の言葉をわりと覚えたんでないかい?(笑)


IMG_9771.JPG

週末、休業していたお店が開いたので久しぶりに食べた青山椒パクチー担担麺。
そしたらね、いつもより味が薄かったorz... 休んでるあいだに作り方忘れちゃった?


nice!(86)  コメント(37) 
共通テーマ:アート

面白そうな本をたくさん貰ったよ [本]

今、図書館から借りているのは児童書。
すっかりこのシリーズにハマっております。はざまの国の本屋を中心とした不思議な世界で、登場人物も個性的で楽しいわ。

IMG_7286.JPG

でもこの本を読み終わると、図書館からはしばらく本が来ないのだ。
予約してある本は、まだまだ順番が回ってきません。そんなとき、本棚の整理をしていた SSブログの雅さんから連絡がきて、わたし好みの本をピックアップして譲ってくれました。

IMG_7265.JPG

歴史絡みや生物絡みです。
あとは大泉洋のエッセイと、何故か横浜のルール本ww
雅さんが札幌に転勤になったときに札幌に関する本をあげたからかな?^m^

IMG_7266.JPG

しばらく読む物には困らないぞ!
雅さんありがとう!!

IMG_7307.JPG

今日は久しぶりに SSブログの面々とオンラインランチお喋り会。
kuwachan、ake_iさん、kouさんとお喋りです。雅さんも参加予定だったんだけど、出勤日になってしまって不参加。残念だわ。


nice!(85)  コメント(36) 
共通テーマ: