2022年2月までに読んだ本だよ [本]
かまってもらえないと分かると、あおは小さくなって寝ます。
ただの毛玉になってる。。。
うみはいつもの場所でいつものようにくつろいでるのだ。
ワクチン接種のあと引き籠もっていてネタがない。
なので読書記録(笑)
今年に入って読んだ本のタイトルの羅列です。漫画も結構読んでるよ^^
コメントはお気遣いなく!
*****
02/27 シベリア鉄道 こうづよしこ 新風舎
02/23 神々の子孫 戸矢学 方丈社
02/22 探花 隠蔽捜査9 今野敏 新潮社
02/21 孤塁 双葉群消防士たちの3・11 吉田千亜 岩波書店
02/21 零から0へ まはら三桃 ポプラ社
02/18 リボルバー 原田マハ 幻冬舎
02/14 源平の怨霊 高田崇史 講談社
02/05 QED憂曇華の時 高田崇史 講談社
01/31 ボニン浄土 宇佐美まこと 小学館
01/30 資産運用超入門書 湯之前敦 高橋書店
01/27 ナショジオ2022年2月 ノートルダム再建への道のり
01/26 よつばと!(15) あずまきよひこ 電撃コミックス
01/26 よつばと!(14) あずまきよひこ 電撃コミックス
01/26 よつばと!(13) あずまきよひこ 電撃コミックス
01/25 聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史 ラビ・マーヴィン・トケイヤー 徳間書店
01/22 鬼とはなにか 戸矢学 河出書房新社
01/21 6時27分発の電車に乗って、僕は本を読む ジャン=ポール・ディディエローラン
01/20 カササギ殺人事件(下) アンソニー・ホロヴィッツ 東京創元社
01/18 カササギ殺人事件(上) アンソニー・ホロヴィッツ 東京創元社
01/14 アンナの土星 益田ミリ 角川文庫
01/13 日出処の天子7 山岸凉子 メディアファクトリー
01/12 遺跡発掘師は笑わない13 九頭竜のさかずき 桑原水菜 角川
01/10 遺跡発掘師は笑わない12 あの時代に続く空 桑原水菜 角川
01/09 日出処の天子6 山岸凉子 メディアファクトリー
01/06 遺跡発掘師は笑わない11 鬼ヶ島の証明 桑原水菜 角川
01/05 日出処の天子5 山岸凉子 メディアファクトリー
01/05 日出処の天子4 山岸凉子 メディアファクトリー
01/05 日出処の天子3 山岸凉子 メディアファクトリー
01/04 ナショジオ2022年1月 写真が記録した1年
01/03 日出処の天子2 山岸凉子 メディアファクトリー
01/03 日出処の天子1 山岸凉子 メディアファクトリー
*** 31冊 ***
溺愛さんが紹介してくれた『ボニン浄土』
これ面白かったなあ^^
温かい気持ちになりながらホロリと涙しました。
いまは、HCさんが紹介してくれた『ロンドン謎解き結婚相談所』を読んでる最中です。
会話のテンポが小気味良い!
ただの毛玉になってる。。。
うみはいつもの場所でいつものようにくつろいでるのだ。
ワクチン接種のあと引き籠もっていてネタがない。
なので読書記録(笑)
今年に入って読んだ本のタイトルの羅列です。漫画も結構読んでるよ^^
コメントはお気遣いなく!
*****
02/27 シベリア鉄道 こうづよしこ 新風舎
02/23 神々の子孫 戸矢学 方丈社
02/22 探花 隠蔽捜査9 今野敏 新潮社
02/21 孤塁 双葉群消防士たちの3・11 吉田千亜 岩波書店
02/21 零から0へ まはら三桃 ポプラ社
02/18 リボルバー 原田マハ 幻冬舎
02/14 源平の怨霊 高田崇史 講談社
02/05 QED憂曇華の時 高田崇史 講談社
01/31 ボニン浄土 宇佐美まこと 小学館
01/30 資産運用超入門書 湯之前敦 高橋書店
01/27 ナショジオ2022年2月 ノートルダム再建への道のり
01/26 よつばと!(15) あずまきよひこ 電撃コミックス
01/26 よつばと!(14) あずまきよひこ 電撃コミックス
01/26 よつばと!(13) あずまきよひこ 電撃コミックス
01/25 聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史 ラビ・マーヴィン・トケイヤー 徳間書店
01/22 鬼とはなにか 戸矢学 河出書房新社
01/21 6時27分発の電車に乗って、僕は本を読む ジャン=ポール・ディディエローラン
01/20 カササギ殺人事件(下) アンソニー・ホロヴィッツ 東京創元社
01/18 カササギ殺人事件(上) アンソニー・ホロヴィッツ 東京創元社
01/14 アンナの土星 益田ミリ 角川文庫
01/13 日出処の天子7 山岸凉子 メディアファクトリー
01/12 遺跡発掘師は笑わない13 九頭竜のさかずき 桑原水菜 角川
01/10 遺跡発掘師は笑わない12 あの時代に続く空 桑原水菜 角川
01/09 日出処の天子6 山岸凉子 メディアファクトリー
01/06 遺跡発掘師は笑わない11 鬼ヶ島の証明 桑原水菜 角川
01/05 日出処の天子5 山岸凉子 メディアファクトリー
01/05 日出処の天子4 山岸凉子 メディアファクトリー
01/05 日出処の天子3 山岸凉子 メディアファクトリー
01/04 ナショジオ2022年1月 写真が記録した1年
01/03 日出処の天子2 山岸凉子 メディアファクトリー
01/03 日出処の天子1 山岸凉子 メディアファクトリー
*** 31冊 ***
溺愛さんが紹介してくれた『ボニン浄土』
これ面白かったなあ^^
温かい気持ちになりながらホロリと涙しました。
いまは、HCさんが紹介してくれた『ロンドン謎解き結婚相談所』を読んでる最中です。
会話のテンポが小気味良い!
タグ:図書館が開いたぞ〜!
私は最近、寝落ちしちゃう事が多いです(^_^;)
昨日も夕方からテレビを見ながら晩酌をしていつの間にか寝ちゃって起きたら22時でした(^∇^;)
by 英ちゃん (2022-03-05 00:34)
もうあおくんが毛玉にしか見えません(≧◇≦)
でもうみちゃんはかろうじて存在を確認(笑)
一緒にのんびりとくつろぎたいものです♪
そして気になった資産運用超入門書!
思いきってyamatonosukeに全財産あずけますか(爆)
by yamatonosuke (2022-03-05 01:05)
最近は、コミック本を 5冊読みました!
活字の本は読んでいません。
めんどくさくて。
by とし@黒猫 (2022-03-05 01:14)
リュカさんは速読できるんですね。羨ましい。
『ロンドン謎解き結婚相談所』読んでるんだ。僕の中では、リュカさんは男前のイメージなので、リュカさん=アイリスって感じですわ(笑)
by HOTCOOL (2022-03-05 04:03)
おはようございます。
たくさん読破してますね@@
ソニー関連本とか前は活字本も読んでましたが、今は全然読まなくなりました(苦笑)
あおくん、ちょっとイジケモードも入ってるのかな?^^; ほんと毛玉のように熟睡してますね。
by 楓 (2022-03-05 06:08)
英ちゃん
寝落ち分かりますww
相方くんもしょっちゅう寝落ちしてる(笑)
でもそういう寝方も気持ちいいんですよね^^
yamatonosuke さん
あおは完全に毛玉になってますよねw
いじけて寝ると、これでもか〜ってくらい小さくなるの(笑)
うみはまあ、いつも通り^^
このソファーにいるときは添い寝しても、それなりに受け入れてくれます^^
わたしのなけなしの資産を100万倍に増やして、いつでも神座のラーメンと、yamatonosukeさんの「男の料理」を超特急宅配提供してくれるなら預けますよ〜w
とし@黒猫さん
読みたい漫画はいろいろあるのです〜
続きが気になってる漫画もあるわ^^
HOTCOOLさん
速読術は身につけてないのですが、読むのは速い方かもしれないです(笑)
アイリスの、西部劇を見た翌日にカウボーイモードになるところは、めちゃめちゃ親近感ですわww
足は結構高くまで上がるから、記者を撃退する術も練習しておこうかしら(笑)
by リュカ (2022-03-05 06:17)
読書は全くと言うほどやっていないな・・・新聞は目を通しますが^^;
by kinkin (2022-03-05 06:32)
リュカ様
おはようございます
ワクチン接種の副反応は如何ですか?
お大事にしてください。
2ニャンたちは大人しく毛玉になってリュカさんの目覚めを大人しく待っているのですね。(^-^)
読書凄いですね。(^_^)
by hirometai (2022-03-05 07:25)
楓 さん
この日は、あおのことにかまえず家事をしてたんですよ。
そしたらいじけて寝てました(笑)
わたしは活字がないと生きていけない人間みたいですww
kinkin さん
新聞読むのも読書の一環ですよね♪
hirometaiさん
朝は36.6℃でしたが、今は36.3℃まで下がってます。
このまま35℃台に突入したら平熱かな(笑)
腕も触ると痛いけど、だいぶ上がるようになりました!
今日の2ニャンは朝からオモチャで遊んで駆け回ってます^^
by リュカ (2022-03-05 07:38)
あおくんは毛玉w
そしてUの字に丸まったうみちゃんは、
クロワッサンクッションとうり二つ!?(゚∀゚)
ふた月で読破した数がすごい☆
さすが本の虫!
by あおたけ (2022-03-05 08:10)
私はこの1年間、数多買った本の1/3しか読んでいません。まあ読む時間がないというのが実情ですが。
by U3 (2022-03-05 09:42)
ワクチン接種その後の経過は如何ですか?
自分は来週月曜日に職域接種予定なんですが、すでに接種した同僚の話では熱はたいしたことないけど腕が痛い、と言ってました。リュカさんと同じですね。
念の為火曜日は休暇を取る予定です。
関係ないですけど、またムリヤリ本を送り付けていいですか?
by 雅 (2022-03-05 09:52)
こんにちは。
あお君「ただの毛玉」(爆)珍しいですね。
うみちゃん、警戒心なくリラックススタイルです。
今年に入ってから既に30冊、素晴らしいですね。
ところで「資産運用超入門書」が大変気になりました(爆)。
先ずは、資産を貯めたいです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-03-05 10:07)
【ただの毛玉】
プププ(///∇///)可愛い♬
めぢからあおくんも良いですが、
こちらもニャンらしくて良き☆です
by あとりえSAKANA (2022-03-05 10:18)
相変わらず、すごい読書量ですね。
『聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史 ラビ・マーヴィン・トケイヤー 徳間書店』が、どんな内容か、知りたくなりました。
あお君の毛玉が、かわいいですね。
by テリー (2022-03-05 10:29)
2か月弱で30冊とはすごーーい(@_@)
私は最近3階に上がる度に「ミステリと言うなかれ」を
読んでいるけど、見えな過ぎて漫画すら面倒だわ~(>_<)
うみちゃんの足の角度がツボ過ぎる♡
by まつき (2022-03-05 12:09)
「リボルバー」を予約中しました。176人待ちです。秋には読めるかな(^^;
「神々の子孫」「源平の怨霊」も面白そうですね。11日から図書館が再開予定でしたが、もう少し延長になりそうです。悲しい(/_;)
>ただの毛玉
もうむちゃ可愛いです。そのまま箱に入れていただき、着払いで送っていただきたいくらいです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-03-05 12:26)
私もネタがない、というかネタになる写真がない^^;
書くことはいくらでも出せるんだけどねー。
読書記録、私も今年は出せるかなー。
by ChatBleu (2022-03-05 14:17)
あおたけさん
あおのこの写真はきっと毛玉にしか見えないだろうなーって思ってだしてみました^^
超ちんまりするんです。
2022年の事始めは、漫画からスタートしました。
小さい頃は聖徳太子の漫画は大人の絵に見えていた~^^
U3さん
読む時間がない!って分かります。
今わたしは無職なのでそういう時間はあるんですよー^^
雅さん
わはははw
今日はもうすでにお酒飲んじゃいました!
3日にワクチン接種して、今日は熱もなかったのでワイン飲んでます^^
本!!!大歓迎!
読みます読みます!!
by リュカ (2022-03-05 15:02)
Boss365さん
相手にしてくれないって分かると
すごーーーーいちんまりして寝るのがあおくんです。
うみはこのソファーにいるとき、隣に寝るとごろごろして添い寝してくれます。
写真に撮れないのが残念!
資産運用考えた途端、この世界情勢w
あとりえSAKANAさん
ワクチン接種してるから
なーーーーんも出来なくてwww
あおの毛玉素敵でしょw
テリーさん
『聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史』
わたしは宗教気にしないのですが
普通に考えて昔からシルクロード通じてそっち方面の人は日本に来ていたのは納得!その頃からユダヤ人が日本に来ていたのは普通のことだったかなって思えます^^ 変なミステリアスな小説より納得ですが日本のもともとの神社のありかたでは異論も唱えたいです^^
by リュカ (2022-03-05 15:12)
まつきさん
ふふふww
でも今回はほとんど漫画!^^
でも老眼入ってくると読みづらくなるのわかるー!
うみはこのソファーにいるときは添い寝しても受け入れてくれるのー
溺愛猫的女人さん
リボルバー、もちろん現実におこった出来事をモチーフに
作られてます。いやー、面白かった!
溺愛サンにオススメなのは、司野ちゃんにもおすすめで
源平の怨霊ですね。源平合戦は存在しなかった!って書かれていて
「なんですとーーーー???」っってページをすすめながら
妙に納得^^
戸矢氏の本に興味を持ったなら溺愛さんも好きかな?って世界です。
by リュカ (2022-03-05 15:22)
ChatBleuさん
書くこと、いくらでも出せるなら
全然気にすることないじゃん!
文で引き込ませるなら写真なんていらないよ。
わたしのブログの写真は挿絵の位置づけ。正直いらない。
by リュカ (2022-03-05 15:29)
若い頃は本の虫だったなぁ。ご飯食べる時間も惜しんで・・・
by okko (2022-03-05 17:28)
okko さん
わたしもいつか同じことを言うのでしょうね。
by リュカ (2022-03-05 17:56)
日出処の天子は若いときに読みました
かなり流行ったけれど、今また再評価なのかな?
東博の空也さん、中身は濃いけど数が少なく、常設を観ても
余裕ありで、都美に回ったら当日券で入れました
都美は平日は夕方でなければ、当日も行けるかもです
全く行列もなしでした 参考までに..
by rannyan (2022-03-05 18:26)
rannyan さん
おおお!
有益情報ありがとうです!
そうか、空也上人は平成館じゃないから
けっこう余裕があるのですね。
そしたら都美絡めて予約取り直してみようかな。
日出処の天子は、サントリー美術館で1/10日まで聖徳太子に関する展覧会をしてて、そこに原画も展示されてたの。
子供の頃はこの絵が大人すぎてちょっと敬遠してたので、今回図書館で借りてみたのでした^^
面白かったし、子供の頃に読まないで良かった。
そしたらきっと崇峻天皇嫌いになってたww
by リュカ (2022-03-05 18:42)
毛玉化したあおくん、お顔はどこかな?
こうしてみるとうみちゃんのもふもふ具合がよくわかる
写真で見るとうみちゃんとらいむのふわふわ感がにてるなぁ
by 藤並 香衣 (2022-03-05 22:09)
3月は眠気を呼ぶ季節ですね
あおくん ほんと ただの毛玉になってる
by きよたん (2022-03-05 22:51)
藤並 香衣さん
この、あおの写真だと
顔を探すのは大変ですよねww
右上に横向きの顔があります(笑)(笑)
うみとらいむちゃんは、毛質は似てると思うの!
きよたんさん
碧の場合、こんなふうに寝てると
毛をかきわけて、顔を見つけてチューします(笑)
by リュカ (2022-03-06 09:59)