SSブログ

9月に旅する場所 [勉強です]

おかーちゃんは、図書館で勉強してくるらしいにゃ。

IMG_8470.JPG

日本全国制覇の旅。残り7県となってるわけですが、このなかで多分最後に行くことになるだろうなって思っていたのが岡山県です。

2japan.jpg

なにせ岡山と言えば吉備王国。製鉄の王国。
いろんな場所を旅していていつも思うのが、古代の日本に於いて、鉄を制するものが権力の頂点に立つってこと。北九州も出雲も、そして当然大和も。最終的には大和が勝ってヤマト王権が日本をまとめるわけなんだけど。

でも大和と同じくらい力を持っていた吉備王国。日本書紀には全く触れられないくらい隠されてしまった王国。まさか日本書紀の編者も、考古学が発展して吉備の古代遺跡が発掘されるとは夢にも思ってなかっただろうww 隠し通すことは出来ないのだ!と、とある歴史家が本に書いていて小気味良くて笑った(笑)

そんな吉備王国があった岡山。
まだまだ私の中では勉強不足で、もっともっと勉強してから日本全国の旅の締めくくりに岡山なんだろうって思っていたんだけど……

7月に訪れた伏見稲荷大社の下調べで製鉄関係を結構ガッツリ調べていたら、岡山にも縁が出来たらしく、9月の旅行は岡山になりました(笑)
製鉄の神様が「そろそろ来てもいいよ」って呼んでくれたのかな。。。

というわけで、吉備王国のことを最近は調べまくっております。
図書館でもこんな感じで一式持ち込んでお勉強!(図書館で写真は撮れないので家でパチリw)

IMG_8790.JPG

以前の京都記事の時に、ちぃさんが「関西、大体どこにでも顔出してる偉人四傑」とコメントしてくれた偉人四傑は、聖徳太子、行基、空海と神功皇后なわけですが、今回もガッツリ神功皇后は絡んでくるのよ。そして神様はスサノオです。

製鉄の神としてのスサノオ。出雲の神だけど吉備も関係あるだろうと思われます。
スサノオはアマテラス軍(ヤマト)に負けて、古事記や日本書紀で駄々っ子の弟として描かれ、そして追放される。。。
製鉄が日本に伝わるルートで、スサノオルートとニニギルートというのがあるのだ。ニニギがいわゆるヤマト系だね 【火力原子力発電技術協会の会誌参照】

ただ、今回私が行く場所は日程の関係でスサノオまでは辿り着かない!
吉備津彦命までだ〜(笑)

おそらく『吉備王国プロローグ』までの旅になるんだろうな。
そしていつの日か岡山旅行リベンジで、レンタカーを借りてガッツリ旅をしたときに、製鉄の神としてのスサノオが降臨してくれるのだと思われますww

そこまで悟って、図書館内のカフェでランチ。ハヤシライスです。
(ブロッコリーに付いてるマヨは残した)

IMG_8786.JPG

食べ終わってまた閲覧室に戻って勉強!

岡山旅行は相方くんの出張に便乗なので、金曜日は彼は仕事。
私は一人で吉備津神社&吉備津彦神社、その周辺の古墳巡りをするの。移動手段が限られてるので、回れるところは僅かだと思われます。しかも方向音痴なので迷子は確実。

金曜は岡山駅直結 (笑) のホテルに宿泊。
土曜日に鬼ノ城までタクシーで行って、そのあと少しだけ周辺の古墳巡り。
その日は瀬戸内海の直島に泊まるので、移動距離が凄いのですわww
直島は香川県なので、香川県も制覇!と言いたいところだけど、本土上陸ではないからなあ ^ω^;


nice!(73)  コメント(41) 
共通テーマ:アート