夏の日の靴のお手入れ [覚書]
夏は玄関で寝そべることが多い2ニャンの写真からスタート^^
みなさんのブログに訪問できてなくてすみません。今日は遊びに行きます!

相方くんが玄関の下駄箱(イマドキは、なんて呼べば良いのでしょうね?(笑)) を覗いたとき、「リュカのブーツにカビがついてるね」と気づきました。今年は雨が多かったから湿気でやられたか?
見てみると確かに白いカビが発生してる!!!
というわけで昨日の10日は、下駄箱の掃除ですっ
まずは靴を全部ベランダに出して、下駄箱の棚板をすべて外してベランダで洗いました。それから下駄箱内の除菌。アルコールで拭きましたよ。

靴も革靴はすべて革靴用の除菌スプレーで手入れ。
そのあとクリームを塗って、防水スプレー。この暑いなか、ベランダで汗だくになりながら頑張ったよ。でもそのおかげで革靴は復活。。。まあ、このコロナのご時世。革靴を履くことなんてすっかりなくなってしまって、運動靴ばかりなんだけどねww
だって、外に出るのは家の界隈の散歩が殆どだから^^;

もうこの先、絶対履かないよねって靴は思いきって処分したら、わりとスペースが空いた。

除菌済みの下駄箱。今だけ探検家のあおくんも楽しみました(笑)

「ぼく、ここに入ったのは初めてだにゃ!嬉しいニャ!」

あおくん、今だけだよ。
あと少ししたら、このスペースにも、ベランダで紫外線殺菌(?)してる靴を片付けるんだからね〜。

目をまん丸にして楽しそうなあおくんでした^^

汗だくでの作業が終われば・・・やっぱりビールを飲んじゃいます。
この日は休肝日の予定だったんだけど〜。でも無理だww
和食屋さんの移動販売車で湯葉を買っちゃったし・・・

魚屋さんで1尾500円で売っていた大きなハマチを買ってきたし!お鮨も買ったし!

というわけで、下駄箱&靴のお手入れ後は、ビールやワインを飲みながら魚を楽しみました。18時過ぎには食べ終わり、部屋の片付けをしましたわ。
今はこの記事書いてるけど、下書きに入れて公開予定にしたら、21時には電気を消す予定です^^
健康的・・・だよね?(笑)
11日は休肝日にするぞ!
みなさんのブログに訪問できてなくてすみません。今日は遊びに行きます!

相方くんが玄関の下駄箱(イマドキは、なんて呼べば良いのでしょうね?(笑)) を覗いたとき、「リュカのブーツにカビがついてるね」と気づきました。今年は雨が多かったから湿気でやられたか?
見てみると確かに白いカビが発生してる!!!
というわけで昨日の10日は、下駄箱の掃除ですっ
まずは靴を全部ベランダに出して、下駄箱の棚板をすべて外してベランダで洗いました。それから下駄箱内の除菌。アルコールで拭きましたよ。

靴も革靴はすべて革靴用の除菌スプレーで手入れ。
そのあとクリームを塗って、防水スプレー。この暑いなか、ベランダで汗だくになりながら頑張ったよ。でもそのおかげで革靴は復活。。。まあ、このコロナのご時世。革靴を履くことなんてすっかりなくなってしまって、運動靴ばかりなんだけどねww
だって、外に出るのは家の界隈の散歩が殆どだから^^;

もうこの先、絶対履かないよねって靴は思いきって処分したら、わりとスペースが空いた。

除菌済みの下駄箱。今だけ探検家のあおくんも楽しみました(笑)

「ぼく、ここに入ったのは初めてだにゃ!嬉しいニャ!」

あおくん、今だけだよ。
あと少ししたら、このスペースにも、ベランダで紫外線殺菌(?)してる靴を片付けるんだからね〜。

目をまん丸にして楽しそうなあおくんでした^^

汗だくでの作業が終われば・・・やっぱりビールを飲んじゃいます。
この日は休肝日の予定だったんだけど〜。でも無理だww
和食屋さんの移動販売車で湯葉を買っちゃったし・・・

魚屋さんで1尾500円で売っていた大きなハマチを買ってきたし!お鮨も買ったし!

というわけで、下駄箱&靴のお手入れ後は、ビールやワインを飲みながら魚を楽しみました。18時過ぎには食べ終わり、部屋の片付けをしましたわ。
今はこの記事書いてるけど、下書きに入れて公開予定にしたら、21時には電気を消す予定です^^
健康的・・・だよね?(笑)
11日は休肝日にするぞ!