カブトムシ、元気クンの子供たち [うちのイキモノ]
うみちゃんのブータレ顔。なぜこんな顔をしてるかというと・・・

たっぷりブラッシングをしたから(笑)
1回で、こんなに抜けるんですよ。貧相な毛のあおは、ブラッシングをしてもここまでは抜けません。

さて。8月13日はベランダでカブトムシケースのチェックです。
元気くんが旅立ったので、ケースの中に幼虫が居るかどうか探したのだ。あ、幼虫の写真が出てきますよ。気をつけてね!

元気クンカップルには、3匹の幼虫が居ました。
良かった^^
ちゃんと子孫を残してくれたよー。

フーコの子と同じケースに居る幼虫もチェックしました。フーコの子を別ケースに移してから、ケースをひっくり返して探したけど・・・4匹くらい居たはずの幼虫は1匹だけになってました orz...
フーコの子が土の中を移動するので傷つけられて死んじゃったと思われます。死骸もナシ。土に還ったね。。。やっぱり見つけ次第、別ケースに移すべきでした。
生き残った小さな1匹は、フーコの子&艶男の幼虫だけが居るケースに無事に移動出来ました。同じ時期に孵化したのに、別ケースに居る子は大きく育っているもんな。
【8月13日現在、確認出来てる幼虫の数】
◎ フーコの子&艶男 → 10匹
◎ 元気クン&メス → 3匹
◎ チビくん&メス → 2匹(チビくんったら、独身貴族じゃなくなった。卵も2個あり)
◎ 女の園ケースに居た、親が不明な子 → 1匹(ソノと命名。かなりデカイ)
今も仲良く過ごしている、やんちゃ坊主&メスカップルは現時点で幼虫はナシ。卵が6個くらい別ケースに居ます。孵化するかどうかは謎。
*****
家庭菜園のゴーヤも3個収穫。

これでゴーヤはお終いです。あとは雌花が咲かない限り実がならないよw
そして咲く気配はないのでした。。。まあ、初の家庭菜園にしては、小さいながらも合計5個のゴーヤが収穫できたから良しとしよう。相方クン曰く。「スーパーで買った方が簡単だね」

ししとうは4個収穫。パプリカは現在3個くらい育っております。
***【おまけ画像】***
おかーちゃんの太モモの上に前足を乗せて、ちゅ〜るを食べたあおくん。
あおが去ったあと、おかーちゃんの足には、あおの足跡が付いてました(笑)

前足の跡、見えるかな???

たっぷりブラッシングをしたから(笑)
1回で、こんなに抜けるんですよ。貧相な毛のあおは、ブラッシングをしてもここまでは抜けません。

さて。8月13日はベランダでカブトムシケースのチェックです。
元気くんが旅立ったので、ケースの中に幼虫が居るかどうか探したのだ。あ、幼虫の写真が出てきますよ。気をつけてね!

元気クンカップルには、3匹の幼虫が居ました。
良かった^^
ちゃんと子孫を残してくれたよー。

フーコの子と同じケースに居る幼虫もチェックしました。フーコの子を別ケースに移してから、ケースをひっくり返して探したけど・・・4匹くらい居たはずの幼虫は1匹だけになってました orz...
フーコの子が土の中を移動するので傷つけられて死んじゃったと思われます。死骸もナシ。土に還ったね。。。やっぱり見つけ次第、別ケースに移すべきでした。
生き残った小さな1匹は、フーコの子&艶男の幼虫だけが居るケースに無事に移動出来ました。同じ時期に孵化したのに、別ケースに居る子は大きく育っているもんな。
【8月13日現在、確認出来てる幼虫の数】
◎ フーコの子&艶男 → 10匹
◎ 元気クン&メス → 3匹
◎ チビくん&メス → 2匹(チビくんったら、独身貴族じゃなくなった。卵も2個あり)
◎ 女の園ケースに居た、親が不明な子 → 1匹(ソノと命名。かなりデカイ)
今も仲良く過ごしている、やんちゃ坊主&メスカップルは現時点で幼虫はナシ。卵が6個くらい別ケースに居ます。孵化するかどうかは謎。
*****
家庭菜園のゴーヤも3個収穫。

これでゴーヤはお終いです。あとは雌花が咲かない限り実がならないよw
そして咲く気配はないのでした。。。まあ、初の家庭菜園にしては、小さいながらも合計5個のゴーヤが収穫できたから良しとしよう。相方クン曰く。「スーパーで買った方が簡単だね」

ししとうは4個収穫。パプリカは現在3個くらい育っております。
***【おまけ画像】***
おかーちゃんの太モモの上に前足を乗せて、ちゅ〜るを食べたあおくん。
あおが去ったあと、おかーちゃんの足には、あおの足跡が付いてました(笑)

前足の跡、見えるかな???