名古屋に行ってきます [うちの猫あお・うみ]

今日は日帰りで名古屋に行ってきます。
お義母さんの 80 歳の誕生日をお祝い。お義姉さん夫婦も交えて 6 人で食事をしてくるよ。
帰りは夜になるので、ブログ活動はお休みします。
今日の記事からは新しいスマホ [うちの猫あお・うみ]
10月17日に iPhone14 から iPhone15 Pro に機種変して、それ以降の記事の写真は両方のスマホで撮ったものが混在していたのですが、このあおくんが iPhone14 で撮ったラスト写真。

これ以降の写真は、全部 iPhone15 Pro になるよー。という、自分の備忘録のための記事(笑)
iPhone14 は相方クンが使うって言うので、下取りには出さないことになりました。数年使うつもりでいるみたい。年末迄には気合いを入れて機種変出来るように頑張るってw
機種変すると、スマホから職場のネットワークにアクセスするために申請しなくちゃいけないし、専用アプリを入れたりする必要があって、それが面倒臭いみたいよ^^;

iPhone15 Pro で撮った写真と言っても、普通に撮れば今までと変わらないわw

でもちょっと設定を変えると、雰囲気が変わる^^

まあうちのブログは横幅 360pixel に縮小しちゃうので、こんな感じなんだけどね。オリジナルの画像はもっと綺麗だよ。オリジナルは外付け HDD に保存です。
ソファーにブランケットを出して、添い寝するときに掛けてあげると温かくて気持ちよいみたいですわ。ポカポカしてるおかげか、寝ているときの突然のケホケホは治まってきてます。水を飲んだあとにケホケホしてるけどorz...

いっぱいぬくぬくしていいよ^^
これ以降の写真は、全部 iPhone15 Pro になるよー。という、自分の備忘録のための記事(笑)
iPhone14 は相方クンが使うって言うので、下取りには出さないことになりました。数年使うつもりでいるみたい。年末迄には気合いを入れて機種変出来るように頑張るってw
機種変すると、スマホから職場のネットワークにアクセスするために申請しなくちゃいけないし、専用アプリを入れたりする必要があって、それが面倒臭いみたいよ^^;
iPhone15 Pro で撮った写真と言っても、普通に撮れば今までと変わらないわw
でもちょっと設定を変えると、雰囲気が変わる^^
まあうちのブログは横幅 360pixel に縮小しちゃうので、こんな感じなんだけどね。オリジナルの画像はもっと綺麗だよ。オリジナルは外付け HDD に保存です。
ソファーにブランケットを出して、添い寝するときに掛けてあげると温かくて気持ちよいみたいですわ。ポカポカしてるおかげか、寝ているときの突然のケホケホは治まってきてます。水を飲んだあとにケホケホしてるけどorz...
いっぱいぬくぬくしていいよ^^
興奮あおくん [うちの猫あお・うみ]
あおくん、朝から興奮してクリアボウルに飛び込みました。
興奮が冷めない目!

こうなると止められないのだ^^;

自分のシッポをベロベロしながら挙動不審になるあおなのです。
動画は音楽が入っているので怨霊、まちがい、音量に注意してください。【約38秒】
まったく落ち着きがないんだからーという顔のうみちゃん。

うみのように、ゆったり毛繕いすれば良いニャよ。

シッポの付根もガジガジ。

こんなもんかにゃ?
(うみは自分ではあまり毛繕いしない子w)

落ち着いたあおは甘えモードになって、このあとはストールでフミフミしたのでした。

興奮が冷めない目!
こうなると止められないのだ^^;
自分のシッポをベロベロしながら挙動不審になるあおなのです。
動画は音楽が入っているので怨霊、まちがい、音量に注意してください。【約38秒】
まったく落ち着きがないんだからーという顔のうみちゃん。
うみのように、ゆったり毛繕いすれば良いニャよ。
シッポの付根もガジガジ。
こんなもんかにゃ?
(うみは自分ではあまり毛繕いしない子w)
落ち着いたあおは甘えモードになって、このあとはストールでフミフミしたのでした。
浅草寺散策とあおの病院 [うちの猫あお・うみ]
土曜日。久しぶりの早朝散策は浅草。

6時少し過ぎ。この時間は空いているから気持ち良いわ。

良い天気だぁ〜!

カバンにぶら下げているベア・ドゥくん。
やっぱり頭の突起が気になるねww

早朝から開いているおにぎり屋さん。「明るい農村」で買ったおにぎりが朝ご飯〜。
この日は鮭とたらこを買ったよ^^

食べ終わって、少しポケ活をして帰宅しました〜。

*
帰宅後は、あおくんを連れて病院へ。
慢性気管支炎のお薬をもらいに来たのだ。待合室ではこんな顔。

「お薬もらうだけなら、ボクは来なくても良かったよね?」

いやいや、ちゃんと先生に内診してもらおうね^^
体重は 4.3kg でした。
慢性気管支炎の薬、フルタイド。
相変わらず出荷制限がかかっていて、動物病院には入ってきていないようです。今回はもらえたけど、来月はどうなるのやら。
海外から輸入しないとダメかな〜って先生。
でも輸入品は値段が 4 倍くらいに跳ね上がるんだって。うーん、それもつらいなあ;;
ちなみに現在払っている薬代は 4,800 円だよ。
相方クンの職場の人もこの薬が手に入らなくて現在は漢方を処方されてるみたい。人間でこんな調子だもん、動物のための薬は後回しにされちゃうよね (>_<
ジェネリック会社の相次ぐ不祥事の所為もあるようです。まったく勘弁してよねっ(怒)
6時少し過ぎ。この時間は空いているから気持ち良いわ。
良い天気だぁ〜!
カバンにぶら下げているベア・ドゥくん。
やっぱり頭の突起が気になるねww
早朝から開いているおにぎり屋さん。「明るい農村」で買ったおにぎりが朝ご飯〜。
この日は鮭とたらこを買ったよ^^
食べ終わって、少しポケ活をして帰宅しました〜。
*
帰宅後は、あおくんを連れて病院へ。
慢性気管支炎のお薬をもらいに来たのだ。待合室ではこんな顔。
「お薬もらうだけなら、ボクは来なくても良かったよね?」
いやいや、ちゃんと先生に内診してもらおうね^^
体重は 4.3kg でした。
慢性気管支炎の薬、フルタイド。
相変わらず出荷制限がかかっていて、動物病院には入ってきていないようです。今回はもらえたけど、来月はどうなるのやら。
海外から輸入しないとダメかな〜って先生。
でも輸入品は値段が 4 倍くらいに跳ね上がるんだって。うーん、それもつらいなあ;;
ちなみに現在払っている薬代は 4,800 円だよ。
相方クンの職場の人もこの薬が手に入らなくて現在は漢方を処方されてるみたい。人間でこんな調子だもん、動物のための薬は後回しにされちゃうよね (>_<
ジェネリック会社の相次ぐ不祥事の所為もあるようです。まったく勘弁してよねっ(怒)
人気スポットは孔雀明王像前 [うちの猫あお・うみ]
2 ニャンにはそれぞれお気に入りの場所があるんだけど、チェストの上は 2 ニャンともお気に入り。もともとはあおのテリトリーだったんだけど、うみも進出したのです^^
この日はあおくんが陣取ってるよー。
眠そうにしていたところをパチリすると……

撮られていることに気づき、小首をかしげてモデルポーズ。
可愛く見えるしぐさを分かっているオトコです。

正面を向くと、ちょっと幼くなる?

夜はうみちゃんが陣取ってます。
おかーちゃんが布団を敷いているのを眺めていたのです。
「うみちゃーん、おかーちゃんと一緒に寝ない?」

「遠慮しておくにゃ〜」

この日はあおくんが陣取ってるよー。
眠そうにしていたところをパチリすると……
撮られていることに気づき、小首をかしげてモデルポーズ。
可愛く見えるしぐさを分かっているオトコです。
正面を向くと、ちょっと幼くなる?
夜はうみちゃんが陣取ってます。
おかーちゃんが布団を敷いているのを眺めていたのです。
「うみちゃーん、おかーちゃんと一緒に寝ない?」
「遠慮しておくにゃ〜」
あおくん、まったりの日 [うちの猫あお・うみ]
休日の朝。二度寝してしまったら 6 時を過ぎてました。
この日は天気もイマイチだったので部屋もなんとなく暗かったのよねー。あおもクリアボウルでまったり?

ズームして見たら眠そうでした(笑)

部屋もひんやり。ブランケットをソファーに敷いたら早速ここで寝るのだ。
ダサい柄のブランケットで許してww

Halloweenロシロシ星人もカカカと笑っているようだ。
あおは気持ちよさそうに寝てます。

起きても此処から動く気は無し!

スマホを向けるとソッポを向く。
お? 撮影拒否ですか?

「おかーちゃん、近づきすぎなのにゃ」

「うん。そのくらい離れてくれたらカメラ目線してあげるにゃ。ボクの長い手、ちゃんと写った?」

いろいろ要求の多いあおくんでした。
この日は天気もイマイチだったので部屋もなんとなく暗かったのよねー。あおもクリアボウルでまったり?
ズームして見たら眠そうでした(笑)
部屋もひんやり。ブランケットをソファーに敷いたら早速ここで寝るのだ。
ダサい柄のブランケットで許してww
Halloweenロシロシ星人もカカカと笑っているようだ。
あおは気持ちよさそうに寝てます。
起きても此処から動く気は無し!
スマホを向けるとソッポを向く。
お? 撮影拒否ですか?
「おかーちゃん、近づきすぎなのにゃ」
「うん。そのくらい離れてくれたらカメラ目線してあげるにゃ。ボクの長い手、ちゃんと写った?」
いろいろ要求の多いあおくんでした。
あお&うみのフェイント? [うちの猫あお・うみ]
天袋で遊んでいたあおくん。
(うみは既に中に入って寝ている模様)

お! 天袋からニャンモックへジャンプしようとしてるのか?

と思ったら、この日は普通にステップ台を使って下りてきました。

夜が明けた時間帯のうみちゃん。

写真を撮っているおかーちゃんの近くに来るのかな〜?

って思うと、こちらもフェイントで離れていく(笑)
しっぽは立っていてご機嫌のうみちゃん。

そのあとは朝ご飯をモリモリ食べてました^^

*** おまけ ***

今月末のハロウィンに向けて?
コロル2世、かぶりものww
あおうみには小さかった帽子、コロル2世にはピッタリでした ^m^
(うみは既に中に入って寝ている模様)
お! 天袋からニャンモックへジャンプしようとしてるのか?
と思ったら、この日は普通にステップ台を使って下りてきました。
夜が明けた時間帯のうみちゃん。
写真を撮っているおかーちゃんの近くに来るのかな〜?
って思うと、こちらもフェイントで離れていく(笑)
しっぽは立っていてご機嫌のうみちゃん。
そのあとは朝ご飯をモリモリ食べてました^^
*** おまけ ***
今月末のハロウィンに向けて?
コロル2世、かぶりものww
あおうみには小さかった帽子、コロル2世にはピッタリでした ^m^
秋のある日と、あおの咳動画 [うちの猫あお・うみ]
これは少し前の写真。
あおが先に窓際に居たんだけど、うみちゃんはどうしてもカゴに入りたかったみたい。あおが近くに居るけどカゴに入っていきました。

あおはうみに気づいたけど、おかーちゃんに声を掛けられたのでカメラ目線。
うみを襲うことはしなかったよー。
*
こんな格好で寝ていたあおくん。突然むせてケホケホしました。

治まって手が伸びる。

変な体勢で寝ているからケホケホするんじゃないの?って思っちゃう^^;

でも、あおはこの格好が好きなんだよねえ。。。

うみちゃんは電気の消えた部屋でコロリンと寛ぐ^^

すっかりこの場所がお気に入りなのでした。

*** おまけ動画 ***
あおのケホケホの様子です。お薬を服用し始めてからのものなので、そこまで酷くはないけどこういう咳のような逆クシャミのようなもの(?)をしています。この動画は先生に見せました。【約35秒】
こういうあとは少し大人しくしてるけど、普段はウニャウニャ言って走り回っているあおくんです。
咳止めの薬不足、ニュースでもやってますねえ orz...
あおが先に窓際に居たんだけど、うみちゃんはどうしてもカゴに入りたかったみたい。あおが近くに居るけどカゴに入っていきました。

あおはうみに気づいたけど、おかーちゃんに声を掛けられたのでカメラ目線。
うみを襲うことはしなかったよー。
*
こんな格好で寝ていたあおくん。突然むせてケホケホしました。
治まって手が伸びる。
変な体勢で寝ているからケホケホするんじゃないの?って思っちゃう^^;
でも、あおはこの格好が好きなんだよねえ。。。
うみちゃんは電気の消えた部屋でコロリンと寛ぐ^^
すっかりこの場所がお気に入りなのでした。
*** おまけ動画 ***
あおのケホケホの様子です。お薬を服用し始めてからのものなので、そこまで酷くはないけどこういう咳のような逆クシャミのようなもの(?)をしています。この動画は先生に見せました。【約35秒】
こういうあとは少し大人しくしてるけど、普段はウニャウニャ言って走り回っているあおくんです。
咳止めの薬不足、ニュースでもやってますねえ orz...
タグ:水を飲んだあとはむせてる
うみちゃんも病院で検査してきたよー [うちの猫あお・うみ]
角川武蔵野ミュージアムの記事の前に、うみが病院に行ってきたので
その記事なんだそうにゃ〜。

今年の 3 月。ワクチン接種に行ったとき、内診をした先生から「うみの心音に雑音が混じっている」と言われて、血液検査で心臓マーカーをみてもらったら数値が異常でした。
心臓エコーもしてその結果、まだ心筋症ではなかったうみちゃん。
グレインフリーのカリカリを食べる子に心筋症が増えてきているようだと先生に言われたので、このときからグレインフリーをやめたのでした。(カリカリにきちんと含まれているタウリンが体内に吸収しづらくなるのが原因らしい。もちろん全部の犬猫にそういう症状が出るわけではない)
食事をかえて半年後くらいに、再度心臓エコーをしましょうということになっていたので、今回連れていったのでした。
水曜日は相方クンが午後から外勤だったので午前中に病院へ。
待合室でのうみちゃん。
あおは完全に存在を消すけど、うみはなにげに待合室の様子を見るw

診察してもらうと、以前あった心音の雑音も殆どなくなっているみたい。
かなり集中して音を聴いても、あまりしなくなってるなって。良かったねー。
心臓エコーもしてもらった結果、心室の大きさも壁の厚さも正常だねって。フードの変更以外に、とくになにもしていないので、食べ物が原因だったのだと思われます。
うみちゃんは次のワクチン接種までは病院に来なくても OK になったよー。
でも体重が増えていて 5 kg になっていたので、これ以上増えないように気をつけなくちゃね^^;
*
あおの様子も先生に伝えてきました。
ケホケホの回数が減ったこと、吸入器を使うときに息を止めることを覚えてしまったこと。まぁ、そのうち苦しくなって息はするんだけどね^^;
「それはそれで別のところが悪くなりそうだな」と苦笑する先生^^;
症状は改善しているので、処方してもらっているフルタイドというお薬が効いてるんだと思うんだけど、大変な事態が判明!!
現在、フルタイドは出荷制限がかかってしまって手に入りづらい状況なんだって!!
コロナ & インフルの流行、製薬会社の不祥事などなどでフルタイドの生産が追いつかない。人間用として大きな病院に優先的に流れていて、その次に町の病院で、動物病院は優先順位がかなり落ちてるみたい。
「あるだけ買ったのですが、なにせ在庫が無い状態」って先生。
いちおー、先生のところの呼吸器系の患者さん全員に均等に分けて二ヶ月分は確保したらしいけど、その二ヶ月のあいだに品薄状態が改善するのかどうか (>_<
同じような効果のある薬でパルミコートというのがあるんだって。
でもそれも在庫切れだって。
あおはいつまで続けることになりますかねって聞いたら、症状の完治というよりも緩和のためなので(副作用が殆どないらしい。あおは本来真ん中にあるはずの心臓が左寄りなので、完治はしなそうだもんね)長く使うことになりそう。そうなるとフルタイドが手に入らないのは痛いねえ^^;
まずは今使っている薬がなくなる今月下旬に、あおを連れてまた病院に行く予定。
薬の製造が追いつくといいけどね……

元気印をもらったうみちゃんは、帰宅後カリカリを食べてます。
外に出ると刺激を受けるみたいで、覚醒するうみちゃん(笑)

寝転がってコロコロしたり、部屋をうろうろして話しかけてきてますw
その記事なんだそうにゃ〜。

今年の 3 月。ワクチン接種に行ったとき、内診をした先生から「うみの心音に雑音が混じっている」と言われて、血液検査で心臓マーカーをみてもらったら数値が異常でした。
心臓エコーもしてその結果、まだ心筋症ではなかったうみちゃん。
グレインフリーのカリカリを食べる子に心筋症が増えてきているようだと先生に言われたので、このときからグレインフリーをやめたのでした。(カリカリにきちんと含まれているタウリンが体内に吸収しづらくなるのが原因らしい。もちろん全部の犬猫にそういう症状が出るわけではない)
食事をかえて半年後くらいに、再度心臓エコーをしましょうということになっていたので、今回連れていったのでした。
水曜日は相方クンが午後から外勤だったので午前中に病院へ。
待合室でのうみちゃん。
あおは完全に存在を消すけど、うみはなにげに待合室の様子を見るw
診察してもらうと、以前あった心音の雑音も殆どなくなっているみたい。
かなり集中して音を聴いても、あまりしなくなってるなって。良かったねー。
心臓エコーもしてもらった結果、心室の大きさも壁の厚さも正常だねって。フードの変更以外に、とくになにもしていないので、食べ物が原因だったのだと思われます。
うみちゃんは次のワクチン接種までは病院に来なくても OK になったよー。
でも体重が増えていて 5 kg になっていたので、これ以上増えないように気をつけなくちゃね^^;
*
あおの様子も先生に伝えてきました。
ケホケホの回数が減ったこと、吸入器を使うときに息を止めることを覚えてしまったこと。まぁ、そのうち苦しくなって息はするんだけどね^^;
「それはそれで別のところが悪くなりそうだな」と苦笑する先生^^;
症状は改善しているので、処方してもらっているフルタイドというお薬が効いてるんだと思うんだけど、大変な事態が判明!!
現在、フルタイドは出荷制限がかかってしまって手に入りづらい状況なんだって!!
コロナ & インフルの流行、製薬会社の不祥事などなどでフルタイドの生産が追いつかない。人間用として大きな病院に優先的に流れていて、その次に町の病院で、動物病院は優先順位がかなり落ちてるみたい。
「あるだけ買ったのですが、なにせ在庫が無い状態」って先生。
いちおー、先生のところの呼吸器系の患者さん全員に均等に分けて二ヶ月分は確保したらしいけど、その二ヶ月のあいだに品薄状態が改善するのかどうか (>_<
同じような効果のある薬でパルミコートというのがあるんだって。
でもそれも在庫切れだって。
あおはいつまで続けることになりますかねって聞いたら、症状の完治というよりも緩和のためなので(副作用が殆どないらしい。あおは本来真ん中にあるはずの心臓が左寄りなので、完治はしなそうだもんね)長く使うことになりそう。そうなるとフルタイドが手に入らないのは痛いねえ^^;
まずは今使っている薬がなくなる今月下旬に、あおを連れてまた病院に行く予定。
薬の製造が追いつくといいけどね……
元気印をもらったうみちゃんは、帰宅後カリカリを食べてます。
外に出ると刺激を受けるみたいで、覚醒するうみちゃん(笑)
寝転がってコロコロしたり、部屋をうろうろして話しかけてきてますw
今日はあおうみの写真 [うちの猫あお・うみ]
まだ吸入器でお薬を服用前のあおくん。
病院から帰ってきて、ちょっといじけてるときの姿をパチリ。

お薬の効果は出ていて、寝ていて突然のケホケホは本当に減りました。
ゴハンを食べるときは、がっついてむせてるから「もっとゆっくり食べなさい!」って言って少しずつお皿に入れるけど、なかなか ^^;
この日は本を物色してたら「パトロールするにゃー」とうるさかったので
本棚に入れてあげました。

いつもと違う場所に入って若干興奮気味。
ヒゲが広がってますww

そのあとはいつもの iMac ハウスでお昼寝。

ぷぅぷぅ気持ちよさそうに寝てました。

うみは和室のチェストの上。
最近お気に入りみたい。

「いつもあおが乗っていて気になってたのにゃ〜」

あおが此処で寛いでるのをジーっと見ていたもんねw
うみも自分で上れることが分かったから嬉しいみたいですww

うみもどんどんテリトリーを広げていいんだよ♪
病院から帰ってきて、ちょっといじけてるときの姿をパチリ。
お薬の効果は出ていて、寝ていて突然のケホケホは本当に減りました。
ゴハンを食べるときは、がっついてむせてるから「もっとゆっくり食べなさい!」って言って少しずつお皿に入れるけど、なかなか ^^;
この日は本を物色してたら「パトロールするにゃー」とうるさかったので
本棚に入れてあげました。
いつもと違う場所に入って若干興奮気味。
ヒゲが広がってますww
そのあとはいつもの iMac ハウスでお昼寝。
ぷぅぷぅ気持ちよさそうに寝てました。
うみは和室のチェストの上。
最近お気に入りみたい。
「いつもあおが乗っていて気になってたのにゃ〜」
あおが此処で寛いでるのをジーっと見ていたもんねw
うみも自分で上れることが分かったから嬉しいみたいですww
うみもどんどんテリトリーを広げていいんだよ♪