着付け教室。二重太鼓結びレッスンが始まりました。 [勉強です]
着付け教室がある朝。
鞄に着物や帯を詰めようとしたら・・・

「ボクも行きたい」 と、鞄を占領するあおくん。
それは無理だよー。出てちょうだい〜〜と声をかけても、
「着物、入れられるもんなら入れてみなよぉー」 と反抗(?)モードw

そのままマジ寝に入りました。

時間も迫ってきたので、あおには鞄から出て貰います。
不満そうだね(笑)

さてさて。着付け教室 20 回目。
今日から最終目標の、二重太鼓結びです。家から持って来た袋帯を見て先生が
「これは多分一度も使われていないわね」って。は・・・母上、使われてない帯は、かたすぎます!!(笑)
背中と二の腕が「つるーーー!」と言いながらも、なんとか二重太鼓結びが出来ました。

まだ形は全然ダメです。カッコ悪いです。
まあ、一回目なので許して(笑)

こんなふうに私が着物と格闘している間、送り迎えをしてくれてる相方君は喫茶店で仕事をしてるのですが、この日は店内が空いていたらしく写真を撮ってきてくれました。
なかなか素敵な雰囲気の喫茶店なのね。

コーヒーカップが普通のお店よりも大きいんだって。
たっぷりコーヒーが飲めるようです。朝はパンとゆで卵が付くそうな。

最初のうちは喫茶店代を支払っていた私ですが・・・最近は・・・えへww
踏み倒してる鬼嫁でした^^;
でも感謝してるよぉーーー!(感謝より金払えって言われそう)
鞄に着物や帯を詰めようとしたら・・・

「ボクも行きたい」 と、鞄を占領するあおくん。
それは無理だよー。出てちょうだい〜〜と声をかけても、
「着物、入れられるもんなら入れてみなよぉー」 と反抗(?)モードw

そのままマジ寝に入りました。

時間も迫ってきたので、あおには鞄から出て貰います。
不満そうだね(笑)

さてさて。着付け教室 20 回目。
今日から最終目標の、二重太鼓結びです。家から持って来た袋帯を見て先生が
「これは多分一度も使われていないわね」って。は・・・母上、使われてない帯は、かたすぎます!!(笑)
背中と二の腕が「つるーーー!」と言いながらも、なんとか二重太鼓結びが出来ました。

まだ形は全然ダメです。カッコ悪いです。
まあ、一回目なので許して(笑)

こんなふうに私が着物と格闘している間、送り迎えをしてくれてる相方君は喫茶店で仕事をしてるのですが、この日は店内が空いていたらしく写真を撮ってきてくれました。
なかなか素敵な雰囲気の喫茶店なのね。

コーヒーカップが普通のお店よりも大きいんだって。
たっぷりコーヒーが飲めるようです。朝はパンとゆで卵が付くそうな。

最初のうちは喫茶店代を支払っていた私ですが・・・最近は・・・えへww
踏み倒してる鬼嫁でした^^;
でも感謝してるよぉーーー!(感謝より金払えって言われそう)