SSブログ

休日の食事いろいろ [食べ物]

3月と4月で休日ランチをした写真。
ネタにすることもなく残っていたので、いっきにUPしちゃおうっと(笑)

このパスタは、近所のファミレスで。
私がエビ&ズワイガニのパスタで、相方君がジェノベーゼ。

えびかにに弱い

これも美味しかったそうな

ホントは担担麺を食べに行きたかったけど、バイクで食べに行く時間はないと言われて、これまた近所のカレー屋さん。
スープカレーにしたんだけど、札幌のスープカレーとは全然違う食べ物だったわ。

スープカレー

この日はコロル2世も一緒でした。

ボクも満腹

これは生パスタ。

これも相方君が食べた

ネギがたくさん入っていてシャキシャキおいしい担担麺。

コロルも居るよ

そして家ではヱビスビール♪

飲みまくり〜

毎日じゃないとは言え、炭水化物が多いわねww
これだもの、痩せないわけです。

はーい^^;

ゴールデンウィークも始まるし。
体重の管理をしっかりしなくちゃだわww

nice!(109)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

東京国立博物館の鳥獣戯画展観てきました。絵巻を観るならこんな順序は如何? [アート]

東京国立博物館で昨日 (4/28) から始まった、鳥獣戯画展!
甲・乙・丙・丁の 4 巻ある「国宝・鳥獣人物戯画絵巻」が全巻観られます。そして展覧会の前期に絵巻の前半部分。後期に絵巻の後半部分が展示されるのです。

とうとう観ますよ!

それ以外にも国内外に散らばっていた鳥獣戯画の断簡も展示されるので、現存する鳥獣戯画全部を観ることが出来ちゃうの!
展覧会の前期2回、後期2回行くために、前売り3枚+年間パスポートを用意(笑)

チケットです〜

9時30分開館。15分前に着いたのですがやっぱり並んでます。

じゃじゃーん

今回の記事では、鳥獣戯画の絵巻を楽しむなら!っていう順序の1つを書きますネ。
絵巻が目的なら、可能であればやっぱり朝一番がいいのかな?って思います。

もし朝一番に行った場合、鳥獣戯画絵巻は、第二会場の後半にあるので、第一会場には行かずに真っ直ぐ第二会場へ GO! です。この図 ↓ で言う、右側ね。

地図1

そして、第二会場でも最初のエリア (祖師のおもかげ) はスルーして奥に行くと、いよいよ絵巻です。ここでも一番人気は甲巻なので、甲巻の列に先に行った方がいいかもしれません。

図のアップ

アトラクションを待つかのように、しばらく待つかもしれないけど、朝一番であればイケるのではないかしら。わたしは順路通りに、丁・丙・乙・甲という順番で観たんだけど、甲を先に見ればよかったと思いました。2回目のときは甲を先に見るわ。

朝一番なら絵巻を先に見てからでも、他のフロアの作品はじゅうぶん楽しめました。まあ初日だったからかもしれないけどね。
ゴールデンウィークは人も多いだろうから、こういうふうにはいかないかもしれません^^;
ちなみに 9:35 から展示を見始めて、見終わったのは 12:00 でした。

現在は前期なので、絵巻の後半部分は複製となりますが観ることは可能です♪
それにしても、ほんとうに見事なくらい綺麗に修復されていてビックリ!!とても絵が観やすくなってました。

絵巻以外の作品で気に入ったのは、白光神立像です。
高山寺の鎮守として勧請された神様。インド北方にそびえたつヒマラヤを神格化したものなんだって。白いお体。本当に神々しかったです。

綺麗よね

あとは、神鹿。

優しいお顔

雄雌一体の鹿なのですが、雌の鹿の口が・・・歯が細かくて
歯フェチとしてはガン見です。ちょっと切ない顔をしてるんだけどね。

こんな表情

鳥獣戯画以外の作品も、かなり良かったですよ。
図録は・・・やっぱり買ってしまいました。

じゃじゃーん

京都国立博物館で開催したときの図録も、取り寄せで購入してるから展示内容はかぶってるんだけど、やっぱり買っちゃうんだよねー。
2007年にサントリー美術館で開催された、修復される前の鳥獣戯画が載っている図録も大事な私のコレクションだわww

勢揃い

ちなみに本館では、鳥獣戯画の複製 (一部) が観られます。
特別展ではじっくり見られないと思うけど、こっちでじっくり観るのもいいかも。本館の鳥獣戯画は写真撮影も可です。

看板〜

これは ↓ 複製です。正直見た目は本物と変わらないww

甲巻♪

日中は日差しも強いと思うので、これからの季節は熱中症に気をつけて下さいね。水分補給は忘れずに!
閉館前に博物館に行くのもアリだと思います。
並んでしまえば、絶対に絵巻は見ることが出来ると思うので^^

やっぱりこの展覧会は混雑必至だと思うので、のんびり館内で過ごす心構えで臨んで下さい(^^)

−−−−−−−−−−−
特別展「鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─」
東京国立博物館 平成館
2015年4月28日(火) ~ 2015年6月7日(日)
http://chojugiga2015.jp/

※ 会期中、一部作品、および場面の展示替を行います。
「鳥獣戯画」については全4巻の前半部分が前期、後半部分が後期に展示されます。
前期=4月28日(火)~5月17日(日)
後期=5月19日(火)~6月7日(日)

nice!(91)  コメント(30)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート

着付け教室。二重太鼓結びレッスンが始まりました。 [勉強です]

着付け教室がある朝。
鞄に着物や帯を詰めようとしたら・・・

あおくん登場

「ボクも行きたい」 と、鞄を占領するあおくん。
それは無理だよー。出てちょうだい〜〜と声をかけても、
「着物、入れられるもんなら入れてみなよぉー」 と反抗(?)モードw

かわいいじゃないかw

そのままマジ寝に入りました。

すぴぃぃぃ

時間も迫ってきたので、あおには鞄から出て貰います。
不満そうだね(笑)

ちぇーーー

さてさて。着付け教室 20 回目。
今日から最終目標の、二重太鼓結びです。家から持って来た袋帯を見て先生が
「これは多分一度も使われていないわね」って。は・・・母上、使われてない帯は、かたすぎます!!(笑)

背中と二の腕が「つるーーー!」と言いながらも、なんとか二重太鼓結びが出来ました。

ぜぃぜぃ

まだ形は全然ダメです。カッコ悪いです。
まあ、一回目なので許して(笑)

ふぃー

こんなふうに私が着物と格闘している間、送り迎えをしてくれてる相方君は喫茶店で仕事をしてるのですが、この日は店内が空いていたらしく写真を撮ってきてくれました。

なかなか素敵な雰囲気の喫茶店なのね。

広いね

コーヒーカップが普通のお店よりも大きいんだって。
たっぷりコーヒーが飲めるようです。朝はパンとゆで卵が付くそうな。

美味しそう

最初のうちは喫茶店代を支払っていた私ですが・・・最近は・・・えへww
踏み倒してる鬼嫁でした^^;
でも感謝してるよぉーーー!(感謝より金払えって言われそう)

nice!(93)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

東京藝術大学大学美術館で開催中のダブル・インパクト展に行きました [アート]

東京藝術大学大学美術館で開催中の、「ダブル・インパクト〜明治ニッポンの美」展を観に行きました。

敷地内です

仕事に追われていた相方君。
美術館でボーーっとしたいというので、今回は一緒に観に行ったわ。

ちらしです

開国した日本は西洋の文明に衝撃を受け、そして来日した西洋人も日本人の暮らしや芸術に衝撃を受けました。その「ダブル・インパクト」をボストン美術館と東京藝術大学で所蔵している作品を通じて見ていこうという展覧会です。

黒船がやってきて開国、不思議な国JAPAN、文明開化、西洋美術を習おう!、日本美術の創造、そして近代国家へ。大まかに6つのテーマに分かれて展示されてました。

髙橋由一の浴湯図。
大勢の人間が一緒の湯に入るというのは、西洋人には衝撃だったのね(笑)
報道画家として来日していたワーグマンという人が描写したものを、由一が模写したようです。

日本なら普通w

フィラデルフィア万国博覧会に日本が出展すると、日本の精巧で繊細な工芸品は大いにウケたようです。自在置物、トーハクの常設展にもいろいろ展示されているけど、今回の龍の自在置物はデカくてビックリ!!全長194.3cmだって。

すごいよね

並河惣助の無線七宝。壺などは観ていたけど額絵の七宝は初めて。それも良かったです^^
鈴木長吉の水晶置物 ↓ も溜息が出る美しさ。

すごーい

旭玉山の人体骨格は、30cmほどの身長なのにめちゃめちゃ精巧な骨!(笑)
全ての関節が人体同様の動きをするんだって。すごいよ!!

いいでしょう

文明開化の様子を描いた錦絵は、思いっきり和風顔の日本人がドレスを着ているものなどなど。正直似合わないよなーなんて思いながら観てました(笑)

西洋文化をひたすら取り入れてきた日本。ふとこのままで良いのかと気づきます。
明治10年代半ばに伝統美術を見直そうとする機運が高まったんだそうな。

春草

そうして伝統様式と西洋画法を融合した新しい「日本画」が創造されていったんだって。なかなか勉強になる展覧会でした(^^)

次回の展覧会は私好み♪

幽霊!

7月22日から始まりますよー。この上村松園の「焔」は、観たことがあるけど迫力ある作品。そして応挙の幽霊画なども来ますよ。

どうですか?

谷中の全生庵所蔵の幽霊画がたくさん来るんだね。毎年この時期は虫干しで寺院内で展示してるから、展覧会に貸し出したんだね♪
全生庵の幽霊画は何度も観てるけど、絶対観に行くつもりです(笑)
ナイトミュージアムも開催するみたいよ(^-^)

それから、ガンダムファンの方はコチラなど如何でしょう?
私も行くつもり(笑)

シャアさまーー
http://www.gundam-ten.jp/

−−−−−−−−−−−
ダブル・インパクト ー 明治ニッポンの美
東京藝術大学大学美術館 上野
2015年4月4日〜5月17日

【巡回】
名古屋ボストン美術館
2015年6月6日〜8月30日

nice!(107)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

面白かった!大英博物館展―100のモノが語る世界の歴史 [アート]

根津神社を散策後は上野へ。

良い天気でした

現在、東京都美術館で開催中の 「100のモノが語る世界の歴史 大英博物館展」 を観に行ったのでした。

ちらしです

人類が作った「モノ」を通じて、人類200万年の歴史を辿る、なんとも壮大な企画(笑)
これはコンセプトがとっても面白い展覧会でした^^

200万年だよ

200万年前ってすごーーく昔のように思えるけど、人間が作ってきたモノというのは過去のモノをみてもあまり変わっていないものもあって、現代にも通じていて面白いと改めて気づかされました。そして綺麗と思うモノも同じなんだよね。

200万年前に初期の人類が生み出した道具。
それは斧だったり、カゴだったり、器だったり。アボリジニの編みカゴなんて、編み目がもの凄く細かくて、今でもオシャレに使えそう!って感じでしたよ。縄文土器はさすがセンスがあってカッコいいデザイン♪

ちなみに、エジプトの棺。2003年の現代バージョンも展示されていて面白かった^^
でっかいライオンでした(笑)
現代のガーナの棺模型も展示されていたよ。麦酒瓶だったりカカオの実だったりw

こんな棺も

道具を使ってアフリカから移動していった人類。
次なる進化は大きな都市を作ったこと。周りの都市と交流や戦争をしながら文明は発展していったのでした。

B.C.2500 頃のイラクで作られた、ウルのスタンダードと呼ばれる謎の箱には、戦争の様子や宴のための物資を運ぶ様子が描かれてるんだって。ラピスラズリの青が凄く綺麗♪

きれい!

そして都市が出来れば支配者が。
アウグストゥス帝の胸像は・・・やっぱり美しい!!!
超イケメンだわぁ〜(^-^) テルマエ・ロマエの世界ねww

いいでしょー

支配者に関する展示を観たあとは、世界の宗教を観て、そして世界各国との交易。
セイウチの牙で作られたチェスの駒!

有名よね

超有名な、ルイス島のチェス駒^^
他にもヴァイキングの遺宝が展示されてて、ヨダレじゅるるーーーww

時代は更に進み、大航海時代。

すごいよ!

ハワイ島民がクックに贈った兜は、編み込まれていてすごーーく立派!
日本の柿右衛門の象。これ、ミュージアムショップでぬいぐるみが売られていて・・・買おうか悩んじゃった(笑)

いいなあw

結局は買わないで帰ってきたんだけど・・・やっぱり買えば良かったかなあ(笑)
中国で明が滅亡したあと、アジアの磁器産業市場を日本が独占していた時期があったそうな。柿右衛門様式はヨーロッパ人に好まれたんだって^^

1800年代。大量にモノを生み出せるようになった時代。
アフリカのモザンビークで内戦後残された700万以上もの銃。その銃が再び使われないようにとの願いを込めて作られた、銃で出来た「母」像。

すごい!

どことなくティム・バートンの作品に出てくるキャラのよう。
でも高貴な感じがして、ちょっとウルっときました。

地球上のイキモノで、人類だけがこんなふうに「モノ」を作るんだよねって、しみじみ実感したわ。

かなり面白かった展覧会。
今回の展示は100点の作品が来ていたのですが。。。101点目はあなたが探しましょうって。
101点目。皆さんだったら、どんなモノを人類200万年の歴史に加える?(^^)

一応最後のフロアに、東京都美術館が選んだモノが展示されてます。
それは観に行ってね♪

満足して帰宅^^
家のマンションの敷地内にあるツツジも綺麗に咲いてました。

うすももーーー

------------
大英博物館展―100のモノが語る世界の歴史
2015年4月18日〜6月28日
9時30分~17時30分 ※金曜は20時まで
東京都美術館 上野
http://www.history100.jp/

【巡回】
2015年7月14日〜9月6日
九州国立博物館

2015年9月20日〜2016年1月11日
神戸市立博物館

nice!(95)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

根津神社のツツジを見てきました [お江戸サンポ]

根津神社に行ってみました。前回訪れたのは3年前かな?

鳥居をくぐりますよぉ

今回はコロル2世も久しぶりに登場です。
東京はずっと天気が悪かったので、連れ歩いてなかったんです。

でも写真はコレだけw


続きを読む


nice!(82)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

あおくんとうみちゃんの一日を覗いてみる? [うちの猫あお・うみ]

あお&うみの一日でございます。

朝、まずは冷蔵庫の上からパトロールをするあおくん。わたしが手抜きをしないでゴハンを作るかチェックしてます(笑)

おはよう〜

ゴハンのあとはベランダをパトロール!
ボクの縄張りに異常なし!!

ボクのテリトリーだよ


続きを読む


タグ:うみ あお
nice!(107)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

うみちゃんの催促のしかた [うちの猫あお・うみ]

あおくん登場

今日は、うみが遊びに私を誘うときの様子をアップします。
まずはハリガネブンブンを持ってくるうみちゃん。

ずるずる

そして、パソコンに向かっている私の後ろにやってきて、気づいてくれるのを待つうみちゃん。

じーーー

それでも気づかない(フリ)をしてると、前足でトントンと背中をたたきます。

ねえねえ

「これで遊びたいんだけどーーー」

ハリガネブンブンをさらに持ってくる

「無視しないでよぉー」

むっとしてきた

「ねえってば!!」と、さらに力強くトントンです(笑)
これ以上無視すると蹴られたりするんですよ^^;

蹴られると流血

わかったわかった。遊んであげるからねー。

と、こんなかんじ

うみと遊んでいる間、あおは何をしていたかというと
日本の漁業問題についてのテレビを観ておりました(笑)

ふむふむ

そして新聞も読みますww

読んでるの??

以上、体育会系うみちゃんと、文系あおくんでしたー。

タグ: あお うみ
nice!(102)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

再訪!サントリー美術館で開催中の「若冲と蕪村展」 [アート]

現在サントリー美術館で開催されている「若冲と蕪村展」
展示替えが行われたので再訪ですよー。

ちらしです

人気の展覧会になっているようで、朝一番で行ったのですがわりと混雑してました。
でも私は2回目なので、展示替えされているところをメインに観ていくから平気(笑)

図録ぅ

若冲の双鶴・霊亀図。
デフォルメされたこの姿が何とも言えず可愛い。白と黒の対比も楽しいネ。

縁起が良いわ

こちらは若冲の拓版画。
拓本を取るときのように版木の上に濡れた紙を押しつけて、その紙を凹ませ、表から墨を塗ることで図様を写し取る手法なんだそうな。

見事!

モノクロの世界なのに色が見えてくるような感じがしました。虫や植物が生き生きしているからなんだろうなーって思ったよ^^

今回の蕪村は、ほっこりするような作風を楽しみました。
さらさらーっと筆を運んだのかな〜なんて思いながら人物の動きを見てきたよ。

かわいいよね

この千鳥足でご機嫌な人物も、とっても可愛い!
良い気分なんだろうなーというのが伝わってきます。私も酔っ払ったときはこんな感じで帰宅してるんだろうか?(笑)

酔いどれ

展覧会。前回の感想はコチラです。
http://rongo-rongo.blog.so-net.ne.jp/2015-03-25

この展覧会はあと1回は観に行くつもりですー。
さて、観終わった後のお昼ゴハン。今回は味噌ラーメン(^^)

いただきます

帰宅後は、あおとベタベタというお決まりコースでしたw
可愛い寝顔でしょ?

ぼくはかわいいのにゃー

暑くなったみたいで、手が出てました。

ぬくぬくにゃー

うみは・・・どうしてババくさい顔で寝るのかなあ?(笑)
ホントはもっと可愛いのにね^^;

ほっといてちょうだい

---------
生誕三百年
同い年の天才絵師 若冲と蕪村
サントリー美術館
2015年3月18日(水)〜5月10日(日)
10:00~18:00 ※金曜、土曜は20時まで
火曜休館
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2015_2/index.html

【巡回】
MIHO MUSEUM
滋賀県甲賀市信楽町田代300
2015年7月4日〜8月30日

nice!(105)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

相方君が韓国出張に行ったときの写真 [外国物語]

先月の話ですが、相方君が韓国に出張に行きました。私はお留守番。
場所は光州です。どこにあるのか調べたら朝鮮半島の南西部でした。
写真をいくつか撮ってきてくれたので UP します。

500円玉だー

500円玉かと思ったら、500ウォンでした。
パっと見ソックリなんだね(笑)


続きを読む


nice!(93)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート