大規模修繕の1年点検 [大規模修繕中の暮らし]
おはにゃ〜。

昨日の記事でおとーちゃんがベランダの掃除をしていたのは理由があったのにゃ。
この日はマンション修繕会社の人がベランダに来る日だったのにゃー。
*
2022 年 〜 2023 年に行われていた大規模修繕。
うちのトランクルームの下にテープが貼ったままになっていることに気づいて久しい。

今回 1 年目の点検が行われたので、そのときに報告しました。

しっかり直してくれて綺麗になったよ〜。

ベランダの工事をしたときに移動した室外機。
排水レーンから水が流れず、違うところから流れてしまうのでこれも見てもらったわ。

ホースがテープで固定されていなかったのと、ホースにゴミも溜まっていたようで掃除してくれました(笑)
これでちゃんと排水レーンから水が流れるようになるといいな。
*
エレベーターホールの修繕はまだ続いているのです(笑)
まじ、長〜い工事期間だなあ。作業員さんの確保も大変なのかしら??
うちの棟のエレベーターホール。工事着工前はこんな感じ。

床もコンクリート剥き出し状態。すごくみすぼらしかったよぅ。

それが壁がこんな感じになってきて……

いろいろ書き込まれてる(笑)

その後こんな壁になりました。

今はまだここまでで、床はコンクリートが剥き出しのままです。
いちおう工期は今月いっぱいみたいだけど、終わるのかな?
各階のエレベーター扉の色も変わるみたいで、金色っぽいシートが貼られてる途中w

こりゃ大変そうだww

エレベーターの中も壁の色が変わって綺麗になっていってます。
早く全部綺麗になるといいなぁ〜。
昨日の記事でおとーちゃんがベランダの掃除をしていたのは理由があったのにゃ。
この日はマンション修繕会社の人がベランダに来る日だったのにゃー。
*
2022 年 〜 2023 年に行われていた大規模修繕。
うちのトランクルームの下にテープが貼ったままになっていることに気づいて久しい。
今回 1 年目の点検が行われたので、そのときに報告しました。
しっかり直してくれて綺麗になったよ〜。
ベランダの工事をしたときに移動した室外機。
排水レーンから水が流れず、違うところから流れてしまうのでこれも見てもらったわ。
ホースがテープで固定されていなかったのと、ホースにゴミも溜まっていたようで掃除してくれました(笑)
これでちゃんと排水レーンから水が流れるようになるといいな。
*
エレベーターホールの修繕はまだ続いているのです(笑)
まじ、長〜い工事期間だなあ。作業員さんの確保も大変なのかしら??
うちの棟のエレベーターホール。工事着工前はこんな感じ。
床もコンクリート剥き出し状態。すごくみすぼらしかったよぅ。
それが壁がこんな感じになってきて……
いろいろ書き込まれてる(笑)
その後こんな壁になりました。
今はまだここまでで、床はコンクリートが剥き出しのままです。
いちおう工期は今月いっぱいみたいだけど、終わるのかな?
各階のエレベーター扉の色も変わるみたいで、金色っぽいシートが貼られてる途中w
こりゃ大変そうだww
エレベーターの中も壁の色が変わって綺麗になっていってます。
早く全部綺麗になるといいなぁ〜。
タグ:最近寝不足