トーハクで遊んでから鮨屋 [アート]
この日は上野で会社員時代の友達と会うことになっていたので、時間までトーハクで過ごします。年パスを持ってるので常設展示はいつでも好きなときに観られる^^
今の時期、国宝室には何が展示されてるのかな〜って覗いてみたら普賢菩薩像でした。12世紀、平安時代の作品。
3年に及ぶ解体修理が完了して、美しい姿が甦ってましたよー。
よくよく観ると、象の頭の上に誰か乗ってる!
三人の天上界の人? 楽器を奏でる人? って思ったけど良くわからない。
単眼鏡を取りだしてガン見。何かを持っているように見えるんだけど、ハッキリとは分からず。家に帰ってから調べたら、普賢菩薩の救済力を象徴する「三化人(さんけにん)」だって。
「象の頭上に三化人あり、一つは金輪を捉り、一つは摩尼珠を持し、一つは金剛杵を執る」んだそうな。そうか、知らなかったよ。【国立国会図書館データベースより】
全体像はこんな感じ。美しいです。
本館 3 室の仏教美術コーナーでは十六羅漢図がずらりと展示されてました。
第七迦理迦尊者。第七の尊者だそうな。虎が懐いている図なんだけど、やっぱり仕草は猫みたいに見える(笑)
虎を見つめる目が優しいです。
こちらは第十六注茶半託迦尊者。
気になって仕方なかったのが爪!
この尊者、爪を長くしたい人だったらしいけど、それにしても伸びすぎ!
他の羅漢と比べても長すぎて、爪切り持って参上したくなるわw
現在、平成館で開催されている東福寺展(5/7 まで)で惚れた吉山明兆さんの作品も展示されてました。白衣観音図。小さめの作品だったけど、美しさが引き立つ作品でした。写真ではあまりそれが再現出来ず残念だわ。
1F の体験型展示スペースに展示されている高精細複製品の孔雀明王もじっくり眺めるよ。
本物は滅多に観られないけど、この作品は 2024年2月25日まで楽しめる。本物よりも間近で観られるので、細かいところも見えて良いねww
時間を見ると、そろそろ出ないと駄目な時間。
博物館を出てお店に向かいました。
友達馴染みのお鮨屋さんへ。以前訪れたときより店内が綺麗な気がするw
席に座っておしぼりで手を拭いていると友達も来ました。2020年2月に会ったのが最後だったので、めっちゃ久しぶりだ〜!
お刺身の盛り合わせ。美味しそうだしすごいボリュームww
さすが馴染み客が居るとサービスが違う ^m^
最初は「仕事の合間に行くね」と言っていたので、飲むのは私だけかと思っていたら、「直帰にしちゃった」って言うので一緒にビールを飲みました(笑)
(お前は一人でも飲むつもりだったのかというツッコミはナシで)
持ち家の話、親の介護、老後の話なんかをしましたわ。
お鮨も少し握ってもらって大満足。
「上野に来たら "みはし" であんみつ食べたいな〜。××(リュカのこと)は苦手だろうけど」と言って笑うので、私は抹茶飲むから行こうよと言ってみはしへ。
入るのは初めてよ!!
だってみつ豆もあんみつも食べないもん!(笑)(笑)
いつも通り過ぎるだけのお店だったけど、店内に足を踏み入れる日が来ました。記念にパチリ(笑) 映っているのは友達です。
このクリームが好きなんだってww
嬉しそうに写真を撮っていたよ。みはしは東京駅にもあるらしく、そっちは毎週のように通っているんだとか(笑)
お品書きを見ると、ところてんを発見したので私はところてんをもらいました。
大好きなのよねえ^^
めちゃめちゃ盛り付けも美しい!
そしてところてんの食感がしっかりしていて気に入りました。ところてんを食べに来るのも良いな♪
コロナ前の生活にも戻ってきたし、今度は△△(会社員時代の同僚)にも声掛けて蕎麦前しようーと話をして、みはし前でバイバイしました^^
*
連休中はブログ訪問滞ると思います。
本ブログへの訪問もお気遣いなく^^
よい連休をお過ごし下さい!!
今の時期、国宝室には何が展示されてるのかな〜って覗いてみたら普賢菩薩像でした。12世紀、平安時代の作品。
3年に及ぶ解体修理が完了して、美しい姿が甦ってましたよー。
よくよく観ると、象の頭の上に誰か乗ってる!
三人の天上界の人? 楽器を奏でる人? って思ったけど良くわからない。
単眼鏡を取りだしてガン見。何かを持っているように見えるんだけど、ハッキリとは分からず。家に帰ってから調べたら、普賢菩薩の救済力を象徴する「三化人(さんけにん)」だって。
「象の頭上に三化人あり、一つは金輪を捉り、一つは摩尼珠を持し、一つは金剛杵を執る」んだそうな。そうか、知らなかったよ。【国立国会図書館データベースより】
全体像はこんな感じ。美しいです。
本館 3 室の仏教美術コーナーでは十六羅漢図がずらりと展示されてました。
第七迦理迦尊者。第七の尊者だそうな。虎が懐いている図なんだけど、やっぱり仕草は猫みたいに見える(笑)
虎を見つめる目が優しいです。
こちらは第十六注茶半託迦尊者。
気になって仕方なかったのが爪!
この尊者、爪を長くしたい人だったらしいけど、それにしても伸びすぎ!
他の羅漢と比べても長すぎて、爪切り持って参上したくなるわw
現在、平成館で開催されている東福寺展(5/7 まで)で惚れた吉山明兆さんの作品も展示されてました。白衣観音図。小さめの作品だったけど、美しさが引き立つ作品でした。写真ではあまりそれが再現出来ず残念だわ。
1F の体験型展示スペースに展示されている高精細複製品の孔雀明王もじっくり眺めるよ。
本物は滅多に観られないけど、この作品は 2024年2月25日まで楽しめる。本物よりも間近で観られるので、細かいところも見えて良いねww
時間を見ると、そろそろ出ないと駄目な時間。
博物館を出てお店に向かいました。
友達馴染みのお鮨屋さんへ。以前訪れたときより店内が綺麗な気がするw
席に座っておしぼりで手を拭いていると友達も来ました。2020年2月に会ったのが最後だったので、めっちゃ久しぶりだ〜!
お刺身の盛り合わせ。美味しそうだしすごいボリュームww
さすが馴染み客が居るとサービスが違う ^m^
最初は「仕事の合間に行くね」と言っていたので、飲むのは私だけかと思っていたら、「直帰にしちゃった」って言うので一緒にビールを飲みました(笑)
(お前は一人でも飲むつもりだったのかというツッコミはナシで)
持ち家の話、親の介護、老後の話なんかをしましたわ。
お鮨も少し握ってもらって大満足。
「上野に来たら "みはし" であんみつ食べたいな〜。××(リュカのこと)は苦手だろうけど」と言って笑うので、私は抹茶飲むから行こうよと言ってみはしへ。
入るのは初めてよ!!
だってみつ豆もあんみつも食べないもん!(笑)(笑)
いつも通り過ぎるだけのお店だったけど、店内に足を踏み入れる日が来ました。記念にパチリ(笑) 映っているのは友達です。
このクリームが好きなんだってww
嬉しそうに写真を撮っていたよ。みはしは東京駅にもあるらしく、そっちは毎週のように通っているんだとか(笑)
お品書きを見ると、ところてんを発見したので私はところてんをもらいました。
大好きなのよねえ^^
めちゃめちゃ盛り付けも美しい!
そしてところてんの食感がしっかりしていて気に入りました。ところてんを食べに来るのも良いな♪
コロナ前の生活にも戻ってきたし、今度は△△(会社員時代の同僚)にも声掛けて蕎麦前しようーと話をして、みはし前でバイバイしました^^
*
連休中はブログ訪問滞ると思います。
本ブログへの訪問もお気遣いなく^^
よい連休をお過ごし下さい!!