北海道、美幌町のアスパラ!! [食べ物]
今日はサントリー美術館に行ってくるのでブログ訪問遅れます。
金曜日に楽しんだ東京ロビンの飲み会記事はまだ写真整理が出来てないです〜 m(_ _)m
*****
ふるさと納税のアスパラが届きました。
北海道 美幌町のアスパラだよ♪

なかなか北海道に帰省できないからさー。
この季節のアスパラを食べたかったのだ。今年は生育が良好だったようで出荷が早まったみたい。箱を開けると太いアスパラ来た〜!

緑と紫と白♪
わたしの人差し指より太いんじゃないだろうか(笑)

まずはシンプルにレンチン(笑)
なにもつけずに、そのままのアスパラをいただくのだ!

三種類の食べ比べ。緑は慣れ親しんだアスパラの味。紫は甘みがすごくあるよー。
白は一番淡泊かな。でも噛んでいると甘みはちゃんと出てくる^^
レンチンでは紫が一番美味しかったな〜。
翌日は無塩バター焼き。
山わさび(北海道などの山で自生してるわさび)を乗せて食べたら、味が引き締まって美味しかったよ。

カレーの添え物でも食べました。

でもやっぱりレンチンして何もつけずに
アスパラそのものの味を楽しむのが旬のアスパラは一番美味しいな^^
金曜日に楽しんだ東京ロビンの飲み会記事はまだ写真整理が出来てないです〜 m(_ _)m
*****
ふるさと納税のアスパラが届きました。
北海道 美幌町のアスパラだよ♪
なかなか北海道に帰省できないからさー。
この季節のアスパラを食べたかったのだ。今年は生育が良好だったようで出荷が早まったみたい。箱を開けると太いアスパラ来た〜!
緑と紫と白♪
わたしの人差し指より太いんじゃないだろうか(笑)
まずはシンプルにレンチン(笑)
なにもつけずに、そのままのアスパラをいただくのだ!
三種類の食べ比べ。緑は慣れ親しんだアスパラの味。紫は甘みがすごくあるよー。
白は一番淡泊かな。でも噛んでいると甘みはちゃんと出てくる^^
レンチンでは紫が一番美味しかったな〜。
翌日は無塩バター焼き。
山わさび(北海道などの山で自生してるわさび)を乗せて食べたら、味が引き締まって美味しかったよ。
カレーの添え物でも食べました。
でもやっぱりレンチンして何もつけずに
アスパラそのものの味を楽しむのが旬のアスパラは一番美味しいな^^