SSブログ

科博の化石ハンター展。空いてました^^ [アート]

9月2日は上野の国立科学博物館へ行ってきました。
化石ハンター展を観るのだ。9月に入り小学生たちは学校が始まったので空いてるかな? って思ってね。天気も悪かった所為もあるのか、ホントに空いててゆったり観ることが出来ました^^

kaseki.jpg

化石ハンターとして名高い、アメリカ自然史博物館のロイ・チャップマン・アンドリュースが 1922 年に大規模な調査隊を編成してゴビ砂漠探検を開始してからちょうど100年。

IMG_8995.JPG

この展覧会では、アンドリュースの探検による成果を紹介しているよ。
それから、彼の偉業を追いかけた名だたる「化石ハンター」たちが発掘した恐竜・哺乳類化石なんかも紹介されてます。わくわく♪

このプロトケラトプス(白亜紀後期)はゴビ砂漠の化石で、最初に学名にアンドリューの名前が付けられた恐竜なんだって。ちょっと短足で可愛らしい^^

IMG_8928.JPG

映画ジュラシック・パークにも出てきた白亜紀後期のベロキラプトル!
モンゴルでは保存状態の良い化石がたくさん見つかってるんだって。骨格を観てもいかにも俊敏です!って感じのつくりだよね。

IMG_8930.JPG

あ!ズガイドス発見って、ポケモン知らない人には分からないよね。スミマセン。
こちらは白亜紀後期のブレノケファレという恐竜です。頭骨が全体的に丸くて頭突きに強そうw

IMG_8934.JPG

こちらは新生代・漸新世の哺乳類。パラケラテリウムです。
現地のモンゴル人から「人間よりも大きな骨がある」と聞いていて調査したら、哺乳類の進化史上最大の陸生哺乳類の化石が見つかったそうな。

IMG_8947.JPG

うーむ、スマホの画面には収まりきらない(笑)
パノラマ撮影をしようかと思ったんだけど、係の人に動画を録っていると思われると面倒なので止めました。(動画撮影は禁止です)
そして周りに人も居ないので、人間との大きさ比較も出来なかったww

そうかと思うと、老眼では絶対に見つけられない哺乳類の化石も!
これはクリケトプスという哺乳類の下顎。単眼鏡で頑張って見て、なんとなく分かったような分からないような^^;

IMG_8952.JPG

ペリスフィンクテス(アンモナイト)の化石が入ったノジュールも展示されていたよ。
ノジュールの中に化石が入っていることがあるのだ。
※ 正確に言うと、化石が入っているようなものは「コンクリーション」と言う。

IMG_8970.JPG

ノジュールについては興味があったら検索してみてくださいw(手抜き)



さてさて、今回の展覧会で新しい言葉がキーワードとして出てました。
それは「アウト・オブ・チベット説」です。

氷河時代の寒冷環境に適応した哺乳類の「進化のゆりかご」になっていたのは、インド亜大陸がユーラシア大陸へ衝突したことで極寒の地となったチベット高原ではないのか? という説。
ここから寒冷仕様の哺乳類が旅立っていったのでは? というもので、面白かった!

2011年に中国の鄧涛(デン・タオ)博士らが初めて提唱したんだそうな。

IMG_8976.JPG

詳しいことは割愛するけど、この復元されたチベットサイがその説のヒントになったらしい。

IMG_8979.JPG

まだまだ面白い標本や化石はあったけど紹介しきれないので興味があったら展覧会へどうぞ!^m^
やっぱり化石は面白いなあ。
そして骨は面白い。脊椎動物の誕生、ナメクジウオに感謝っ

展覧会後のランチは上野駅公園口の2Fで。台湾カフェの騒豆花で魯肉飯ですよ。
八角の香りが良いね^^

IMG_8992.JPG

展覧会のショップで買ってきたのは手ぬぐい2種類^^
夏休み中に品切れになっていたら悲しいって思っていたけど大丈夫でした。

IMG_9002.JPG

IMG_9003.JPG

うふふ〜。可愛い〜〜♪


*****
特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」
国立科学博物館 上野
2022年7月16日〜10月10日
https://kaseki.exhn.jp/



*** 今日はポケGOイベントにつきブログ活動お休みします ***


nice!(76)  コメント(36) 
共通テーマ:アート