トーハクの本館も楽しむぞ [アート]
トーハクの特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を観た後は、他の常設展示を楽しみました。
そうそう。トーハク内の庭園も少しずつ色づき始めていたよ。

考古展示室で、吉備王国の特殊壺&特殊器台があるかなーって思ってチェックしたけど無かった。かわりに埴輪を眺めてニンマリ。

本館に向かう途中で、宇宙飛行士の野口さんの色紙を発見。

野口さんと一緒に宇宙飛行した土偶のフィギュアも飾られてました。
土偶ったら宇宙に行っていたのね!(笑)

本館の近代美術のコーナーには河鍋暁斎の「地獄極楽図」が展示されてました。これめっちゃ大きな作品で迫力があるんだよねえ^^
あとは川瀬巴水の「東京十二題」がズラリ。この人の作品は好き。
【雪の白髭】
【深川上の橋】
国宝室に飾られていたのは、歌川国政の「市川鰕蔵の暫」だったよ。

この国宝室。お正月時期には長谷川等伯の「松林図屏風」が飾られるんだけど、今回は国宝展に出品されたので、2023年のお正月には出ないみたい。かわりに伊藤若冲の「玄圃瑤華(げんぽようか)」が飾られるそうな。それはそれで楽しみ!
仏像コーナーは、いつも美しい大日如来さま。

愛染明王坐像は、厨子内の装飾が本当に美しいのよ。
見入っちゃうわ。

奈良・興福寺に伝わる「文殊菩薩騎獅像および侍者立像」は鎌倉時代の作品。
手前右で手を合わせている善財童子の表情が可愛かった。写真では分からないねw

横から見ると文殊菩薩と獅子の姿が凜としていてさらに美しい!

特別企画の「未来の博物館」も途中まで観ていたんだけど、このあと予約していた歯医者の時間を考えるとタイムアップ!
全部を観ることは出来ませんでした。国宝展の後期展示に来られたら続きを観よう!
ランチは上野駅構内でポルチーニ茸の醤油ラーメンセット^^
めっちゃポルチーニ茸が香ってました。

豆乳のヨーグルトも付いていたよ。

最寄り駅に帰って商業施設内で歯磨きをして、歯医者へGO !!
歯のお掃除をしてもらって帰宅したら疲れて寝ちゃいました(笑)
あおとお昼寝w
楽しい美術鑑賞の一日で大満足^^
*** おまけ ***

11/9 は Twitter を始めて 13 年の記念日だったようです。2009 年から利用してたか。
Twitter は主に防災関係や公式アカウントの投稿を見るために利用してるので、自分からツイートすることはあまり無いけど 13 年も使ってたのね。
日本では 2008 年から利用可能だったから、まあわりと初期の頃に登録したんだな。
今日は美容室 → インフルエンザのワクチン接種をする予定。
ブログ訪問遅れます m(_ _)m
そして明日の金曜日も出掛けちゃいます。
そうそう。トーハク内の庭園も少しずつ色づき始めていたよ。

考古展示室で、吉備王国の特殊壺&特殊器台があるかなーって思ってチェックしたけど無かった。かわりに埴輪を眺めてニンマリ。

本館に向かう途中で、宇宙飛行士の野口さんの色紙を発見。

野口さんと一緒に宇宙飛行した土偶のフィギュアも飾られてました。
土偶ったら宇宙に行っていたのね!(笑)

本館の近代美術のコーナーには河鍋暁斎の「地獄極楽図」が展示されてました。これめっちゃ大きな作品で迫力があるんだよねえ^^
あとは川瀬巴水の「東京十二題」がズラリ。この人の作品は好き。


国宝室に飾られていたのは、歌川国政の「市川鰕蔵の暫」だったよ。

この国宝室。お正月時期には長谷川等伯の「松林図屏風」が飾られるんだけど、今回は国宝展に出品されたので、2023年のお正月には出ないみたい。かわりに伊藤若冲の「玄圃瑤華(げんぽようか)」が飾られるそうな。それはそれで楽しみ!
仏像コーナーは、いつも美しい大日如来さま。

愛染明王坐像は、厨子内の装飾が本当に美しいのよ。
見入っちゃうわ。

奈良・興福寺に伝わる「文殊菩薩騎獅像および侍者立像」は鎌倉時代の作品。
手前右で手を合わせている善財童子の表情が可愛かった。写真では分からないねw

横から見ると文殊菩薩と獅子の姿が凜としていてさらに美しい!

特別企画の「未来の博物館」も途中まで観ていたんだけど、このあと予約していた歯医者の時間を考えるとタイムアップ!
全部を観ることは出来ませんでした。国宝展の後期展示に来られたら続きを観よう!
ランチは上野駅構内でポルチーニ茸の醤油ラーメンセット^^
めっちゃポルチーニ茸が香ってました。

豆乳のヨーグルトも付いていたよ。

最寄り駅に帰って商業施設内で歯磨きをして、歯医者へGO !!
歯のお掃除をしてもらって帰宅したら疲れて寝ちゃいました(笑)
あおとお昼寝w
楽しい美術鑑賞の一日で大満足^^
*** おまけ ***

11/9 は Twitter を始めて 13 年の記念日だったようです。2009 年から利用してたか。
Twitter は主に防災関係や公式アカウントの投稿を見るために利用してるので、自分からツイートすることはあまり無いけど 13 年も使ってたのね。
日本では 2008 年から利用可能だったから、まあわりと初期の頃に登録したんだな。
今日は美容室 → インフルエンザのワクチン接種をする予定。
ブログ訪問遅れます m(_ _)m
そして明日の金曜日も出掛けちゃいます。
タグ:美術品は心が癒やされる♪