SSブログ

江戸博の大妖怪展と、an・an デビュー !? [猫コンテスト系]

江戸東京博物館で開催中の大妖怪展に行ってきました。
夏休みに入ったら混雑しちゃいそうな展覧会だからね。

看板

妖怪展は数年に一回、大小問わずあっちこっちの美術館で開かれてる印象があるわ。
そしてそのたびに行っております(笑)

図録ー

なので、北斎や国芳、芳年の浮世絵。それから谷中・全生庵の円朝幽霊画コレクションは何度も観てるんだけど、今回は奈良国立博物館が所蔵している国宝の 「辟邪絵 (へきじゃえ)神虫」 が観たかったのです♪

これです

辟邪絵とは、邪を避ける効力のあるものを集めた絵のことを言います。
日本絵画史上、異界の生き物としての「鬼」や「化け物」が登場するのは平安時代の末期である12世紀頃。
この辟邪絵は、平安〜鎌倉時代に描かれたものだそうな。この一見ワルモノに見えている虫は山中に棲んでいて、もろもろの虎鬼を食べると言われているんだよ。まじまじ見入っちゃったわー。

この作品は江戸博では 7/31 までの展示なのでご注意を!

若冲の描く付喪神 (つくもがみ) 図は墨の濃淡が見事で、本当に今にも動き出しそうな気配を感じたよ。

ひょー

絶対わたしに憑いていると思われる虫も発見したよ!
右側が大酒の虫。これに憑かれると大酒飲みになるんだってー(笑)

にゃははは

歌川国芳の 「讃岐院眷属をして為朝をすくふ図」 も来てました。
見事だよなー。鰐鮫の迫力!鱗の青光りしているあたりなんて、惚れ惚れしちゃうよ。

素敵

この作品は異時同図法で描かれてます。絵巻によく使われる手法で、1枚の画面に同じ人物が何度も登場して時間やストーリーの流れを表す方法。漫画をみているかのようで面白い。

同じく国芳の 「百物語化物屋敷の図」 は奥行きがあってオペラグラスでじっくり眺めたくなる作品だったわ。百物語やったことあります? 百話まで話は続かないよねー(笑)
コックリさんや、キューピットさんは放課後やったなー。もう忘れちゃったけどw

出るのかなー

百鬼夜行絵巻もドドーーンと展示されていましたよ!
実際に出くわしたくはないけど、絵巻を見てる分には可愛くて楽しい(笑)

いいでしょー

お馴染みの妖怪&幽霊も多く観ることが出来ますよ。
夏にピッタリの展覧会です。是非是非!

おちゃめ

あ、そうそう。会場の最後には妖怪ウォッチのキャラクターが展示されてました。
わたしはこの話知らないんだけど、解説を読んだら楽しそうだなって思ったわ♪

-----------
大妖怪展 ー 土偶から妖怪ウォッチまで
江戸東京博物館
2016年7月5日〜8月28日
午前9時30分〜午後5時30分
* 夏休み期間中は閉館時間が変更になるので公式サイトをチェックしてね
* 会期中展示替えがあるのでご注意を!

【巡回】
大阪・あべのハルカス美術館
2016年9月10日〜11月6日
http://yo-kai2016.com/index.html
-----------

【お知らせ】
7 月 20 日(水) に発売されるアンアン (anan) は猫特集!!
連絡が来て、私が投稿した写真も掲載されることになったそうな♪

写真を数枚投稿したので、どれが採用になってるのか分からないけど、興味があったら手にとってみてねー。たくさんの猫ちゃんが居すぎて探せないかもしれないけどww
http://magazineworld.jp/anan/

Amazon では Kindle 版も買えますよ(笑)
私は雑誌 2 冊 & Kindle 版を買う予定 (^m^

ドキドキだね