大晦日の浅草寺 [お江戸サンポ]
大晦日。浅草寺に行きました。
お正月のあいだはいつも以上に混雑するだろうから、年内に 1 年の感謝をしに行ってきたのだ。仲見世もそこそこ人が居るかな?
境内も、屋台がたくさん出ていて準備をしていたよ。
さあ、参拝をしていこう。
今年一年ありがとうございました。2024 年は正月明けに参拝しますって伝えてきたわ。
剥がれた龍の天井画も復活してました。
参拝客、多いです!
参拝も済ませたので、裏手でいつものおにぎり。
「明るい農村」のおにぎりも年内食べ納め。この日は明太子^^
大晦日に来るのも楽しいな。
雷門も人だらけです(笑)
お向かいにある浅草文化観光センターからもパチリ。
そうそう。境内、本堂裏には NHK の中継車が数台停まってました。
夜、紅白で浅草からの中継があったので、そのためのものだったんだね。
ランチは「浅草生田庵」で中華そば。
いつもこの店の前を通ると良い香りがしていたのでチャレンジ。
見た目はシンプル。でもわりと脂が多いかな? なにせ焼豚がすごい量!
普通の中華そばでこの量だから、チャーシュー麺はどんなことになるんだ?(笑)
美味しかったけど、個人的には 1 回食べれば満足かな。リピはなし。
次は貝の出汁を使ったラーメン屋さんを発見したので、そっちにチャレンジしたい^^
お正月のあいだはいつも以上に混雑するだろうから、年内に 1 年の感謝をしに行ってきたのだ。仲見世もそこそこ人が居るかな?
境内も、屋台がたくさん出ていて準備をしていたよ。
さあ、参拝をしていこう。
今年一年ありがとうございました。2024 年は正月明けに参拝しますって伝えてきたわ。
剥がれた龍の天井画も復活してました。
参拝客、多いです!
参拝も済ませたので、裏手でいつものおにぎり。
「明るい農村」のおにぎりも年内食べ納め。この日は明太子^^
大晦日に来るのも楽しいな。
雷門も人だらけです(笑)
お向かいにある浅草文化観光センターからもパチリ。
そうそう。境内、本堂裏には NHK の中継車が数台停まってました。
夜、紅白で浅草からの中継があったので、そのためのものだったんだね。
ランチは「浅草生田庵」で中華そば。
いつもこの店の前を通ると良い香りがしていたのでチャレンジ。
見た目はシンプル。でもわりと脂が多いかな? なにせ焼豚がすごい量!
普通の中華そばでこの量だから、チャーシュー麺はどんなことになるんだ?(笑)
美味しかったけど、個人的には 1 回食べれば満足かな。リピはなし。
次は貝の出汁を使ったラーメン屋さんを発見したので、そっちにチャレンジしたい^^