NISHIKIYA KITCHEN のレトルトカレー [食べ物]
昨日の続きです。
六本木一丁目にある泉屋博古館で展覧会を観たあと、六本木の東京ミッドタウンまでテクテク歩く。桜が綺麗だったところをパチリしたけど、写真だとイマイチだ(笑)
時間は 12 時過ぎだったのでお店はどこもサラリーマンの行列でした。
手頃なお店が見つからないままミッドタウンに到着しちゃった(笑)
上海風焼きそばを食べたわww
六本木の東京ミッドタウンはサントリー美術館が入っているのよ。
でも今回はサントリー美術館が目的じゃないのだ。美術館は 17 日から新しい展覧会が始まるので、そしたら来る予定。
今回の目的は東京ミッドタウンに店舗がある NISHIKIYA KITCHEN なのだ!
ここのレトルトカレーを買うのよぉ〜。
いろんな種類があって悩んじゃう〜。
ケララフィッシュっていうのがあったので、これだけは迷わず買う! 現在スパイス番組『スパイストラベラー』はインドのケララロケの内容なの。ケララのカレー、どんな感じなのか興味あるもん^^
あおくん、NISHIKIYA KITCHEN の CM に出られるかもよ。
ビシッと決めてくれてます(笑)
この写真をインスタに載せたら NISHIKIYA KITCHEN さんから「とっても可愛いです」ってコメントいただきましたw
写真を撮る前に食べてしまったカレー。開封しちゃった写真でゴメンw
朝ご飯で食べたのだ(笑)
これはマスタードチキンカレー。ゴハンの周りに綺麗にルーをかけたかったのに、失敗してゴハンにもかかってしまった(笑)
まじで美味しいです!
朝食でいただいたんだけど、朝から元気いっぱいになったわww
別の日はビネガーポークカレーとトマトビーフカレーにチャレンジ。
見た目は殆ど一緒だけど、味は全然違うのだ。ビネガーは酸味が効いているし、トマトは濃厚トマトって感じ。あ、でもこっちも酸味かww
ほんとに美味しいです。
他のカレーも食べるのが楽しみだ^^
最近は休みの日もカレーなので、ラーメン(麺屋白鬚さん)を全然食べに行けてない。
そろそろ食べたいかな〜ww
というわけで、日曜日は麺屋白鬚さんに行きましたw
六本木一丁目にある泉屋博古館で展覧会を観たあと、六本木の東京ミッドタウンまでテクテク歩く。桜が綺麗だったところをパチリしたけど、写真だとイマイチだ(笑)
時間は 12 時過ぎだったのでお店はどこもサラリーマンの行列でした。
手頃なお店が見つからないままミッドタウンに到着しちゃった(笑)
上海風焼きそばを食べたわww
六本木の東京ミッドタウンはサントリー美術館が入っているのよ。
でも今回はサントリー美術館が目的じゃないのだ。美術館は 17 日から新しい展覧会が始まるので、そしたら来る予定。
今回の目的は東京ミッドタウンに店舗がある NISHIKIYA KITCHEN なのだ!
ここのレトルトカレーを買うのよぉ〜。
いろんな種類があって悩んじゃう〜。
ケララフィッシュっていうのがあったので、これだけは迷わず買う! 現在スパイス番組『スパイストラベラー』はインドのケララロケの内容なの。ケララのカレー、どんな感じなのか興味あるもん^^
あおくん、NISHIKIYA KITCHEN の CM に出られるかもよ。
ビシッと決めてくれてます(笑)
この写真をインスタに載せたら NISHIKIYA KITCHEN さんから「とっても可愛いです」ってコメントいただきましたw
写真を撮る前に食べてしまったカレー。開封しちゃった写真でゴメンw
朝ご飯で食べたのだ(笑)
これはマスタードチキンカレー。ゴハンの周りに綺麗にルーをかけたかったのに、失敗してゴハンにもかかってしまった(笑)
まじで美味しいです!
朝食でいただいたんだけど、朝から元気いっぱいになったわww
別の日はビネガーポークカレーとトマトビーフカレーにチャレンジ。
見た目は殆ど一緒だけど、味は全然違うのだ。ビネガーは酸味が効いているし、トマトは濃厚トマトって感じ。あ、でもこっちも酸味かww
ほんとに美味しいです。
他のカレーも食べるのが楽しみだ^^
最近は休みの日もカレーなので、ラーメン(麺屋白鬚さん)を全然食べに行けてない。
そろそろ食べたいかな〜ww
というわけで、日曜日は麺屋白鬚さんに行きましたw
タグ:今日は視野検査に行く予定
最近はレトルトでもクォリティ高いですよね~
マスタードチキンカレーに茹で鶏乗っけて喰いたいかも~
by くまら (2024-04-09 00:12)
桜が綺麗だったところは工事看板が邪魔ですね(≧◇≦)
上海風焼きそばは白ご飯が欲しくなるヤツ(笑)
ケララのカレーはさっそくあおくんチェック!
「全部僕のだニャ~」と主張してますね。
スプーンだけ持って新幹線に乗って食べに行きたい(自分では作らない)
by yamatonosuke (2024-04-09 00:41)
「上海風焼きそばを食べたわww」
サンフランシスコの上海風焼きそば....まちまちだけども、もうちょっと太い麺が多く、曲がっている形が"く"の連続.....レストランでの価格は$35位....
by サンフランシスコ人 (2024-04-09 02:47)
上海風焼きそばもカレー各種も美味しそうですね。
朝カレー万歳\(^o^)/
by HOTCOOL (2024-04-09 03:47)
色んな種類があるんですね、自分は西友の「お墨付き」のカレーに
はまっています。あれも何種類もあるんですよね。
by kinkin (2024-04-09 04:32)
タイトルがカレーなのに
あれ?焼きそばだ・・・って思ったら
ランチに上海風焼きそばを食べられて
カレーのほうはお買い物でしたか(・∀・)
カレーに興味津々のあおくん
レトルト越しでもスパイシーな香りがする!?
(いや、しないかw)
マスタードチキンとか、ライムチリマトンとか、
どんなお味か気になるけど
品名を聞いただけでも美味しそう(*'▽')
by あおたけ (2024-04-09 05:07)
桜!そうなのよー。私も今日は桜の写真だけど、見た時には綺麗!って思ったのに、写真にしたらイマヒトツ。あのもりもりの華やかな感じが出ないのよねぇ。
カレーがいろいろ!もはや、カレーとはなんぞやって言いたくなっちゃうくらいバラエティーにとんでいるわ。
あおくん、CM起用なるか?! しかし、カレーの匂いは大丈夫?あまり猫が好きそうでない^^;
by ChatBleu (2024-04-09 05:46)
カレー食べたいです!
by 夏炉冬扇 (2024-04-09 07:30)
我が家は定番のスパーで売ってるレトルトカレーしか食べたことがなく、なるべく冒険しない家族です^^;
by KINYAN (2024-04-09 07:48)
お店からインスタにコメントいただいたのなら、あおくんを CM に採用の可能性も現実味を帯びてきたかも。
いろいろ迷っての6種類もということは、もっとたくさんの種類があるんですね。
by YAP (2024-04-09 07:54)
ライムチリマトンキーマカレー(あってる?)
美味しそうだわ!
カレーにハマっておりますね♪
「スパイスは麻薬」って『包丁人味平』に出てました^^;
泉屋博古館さんへは、6月にやまと絵を見に行こうと♪
そっか、その時のこのコースをたどると
カレー屋さんに行きつくと!
そしてそこには『あおさん』とカレーのポスターが♪
by Rchoose19 (2024-04-09 08:02)
あおくんイケメンモデル最高です。
by ニコニコファイト (2024-04-09 08:21)
◆ くまらさん
ほんっとレトルトもめちゃめちゃ美味しくなりました^^
お手軽だし、アレンジも出来ますよね。
そのうち頑張るww
◆ yamatonosukeさん
工事看板が残念でしたー
ほんとに綺麗だったのに写真だとこんな程度になってしまう(笑)
あお、いつもならチェックしにきて去って行くのに
今回はドカっと座ったんですよw
主張激しいですっw
新幹線に乗ってぜひぜひww
ゴハンもたっぷり炊いてお待ちしておりますよ〜(笑)
◆ サンフランシスコ人さん
上海のやきそばがどういうものなのか、
私は分かってないのですが まぁ美味しかった(笑)
これで1000円くらいだったかな。
家の近所でこういうやきそばなら700円くらいですねw
◆ HOTCOOLさん
ランチ、茅乃舎さんにしようかと思ったけど
サントリー美術館にきたときに行くだろうと思ったので
今回は違う店w
◆ kinkinさん
お墨付きのカレーというのがあるのですね^^
西友はうちのちかくに全くないんですよね〜
何処かで見かけたら探してみます^^
by リュカ (2024-04-09 09:03)
桜も綺麗 焼きそばも美味しそう
そしてカレーも良いですね
あおくんが起用されるとなれば尚更です!
by kiyotan (2024-04-09 09:04)
◆ あおたけさん
そうなんですww
焼きそばを食べてカレーを買って帰ったの^^
メインはカレー記事なのでした〜(笑)
あおもカレーには興味津々でしたよ。
いっぺんに食べちゃうとすぐになくなるので
大事にちびちび食べてますww
どれも個性的で素材の味がしっかりと出ていて美味しいです♪
◆ ChatBleuさん
ね〜!肉眼で見た桜と、なんでこんなに違うの?ってくらい
カメラにおさめるとガックリくる写真が量産だよ(笑)
カレーもこんなにいろいろ種類があると
ほんとにカレーとはなんぞやって言いたくなるよww
最近、カレーを食べる機会が増えてるので
あおもスパイスの香りになれてきているかもしれないwww
◆ 夏炉冬扇さん
カレー、美味しいですよねえ^^
また食べたくなるww
◆ KINYANさん
日本で昔から売られている定番カレーとは明らかに違う種類ですw
我が家は食に関しては冒険家族www
◆ YAPさん
CMで起用されたらうれしいなあww
ホームページにどどーーーんとあおの写真とかならないかしらww
此処のお店、カレーの種類が半端ないです。
ほかにもスープやらいろいろあってお値段もね、良心的なの^^
◆ Rchoose19さん
あってます!
ライムチリマトンキーマカレーは相方クンが食べて
わたしは一口もらったんだけど、めっちゃ美味しかったですよ。
すっかりカレーに嵌まってしまって
どうしましょうって感じです(笑)
泉屋博古館は、やまと絵で行かれるっておっしゃっていましたもんね^^
わたしも見に行くつもりです。
NISHIKIYA KITCHEN さん、あおを起用してくれないかしら〜(笑)
◆ ニコニコファイトさん
自分でもよく分かってる猫ですよね〜
ボクはモデルにゃ!(笑)
by リュカ (2024-04-09 09:12)
◆ kiyotanさん
ここのカレー、ほんっと惚れました^^
宮城県の会社なんだって。
レトルトの種類が豊富なので、カレー以外もチャレンジしてみたいけど、まずはカレー!!(笑)
by リュカ (2024-04-09 09:14)
こんにちは。
「写真だとイマイチだ(笑)」あるあるですが、センターで撮影しニャイスショットです。NISHIKIYA KITCHENさんのカレー、リンク見ましたが、種類豊富ですね。スパイシー以外にも定番や個性的なカレーあり、お店を覗きたくなりました。ところで、あお君とカレーコラボがいい感じなので、CM出演・オファーが楽しみでね。ラーメンとカレー、どちらも美味しい国民食ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-04-09 09:42)
レトルトカレーも結構美味しいのが多くなりましたね!
ご当地カレーのレトルトや色々な種類の物が出されて食べるのが楽しめますね。
by ma2ma2 (2024-04-09 09:43)
マスタードチキンカレー、食べてみたいです。
レトルトといっても、なかなかいい味しますよね。
ボンカレーとククレカレーで育った世代としてはね。
by とし@黒猫 (2024-04-09 09:52)
おぉ~色んな種類があって楽しめそう~♪
HP見に行ったけど、種類があり過ぎるーー(@_@)
何を買っていいのやらって感じで超悩みそうだわ。
これだけ買ってくると、帰りは結構な重さになりそうな(^^;
by まつき (2024-04-09 10:28)
NISHIKIYA KITCHENさんには、いろんなカレーが売っているの?
文字を見ているだけでも美味しさが伝わってくる~(笑)
桜のトンネル、実物を目で見た方が断然きれいだよね~♪
写真になると、あの感動が半減しちゃう感じ。
by marimo (2024-04-09 11:25)
画面からカレーの美味しそうな香りが漂ってきました!!!どのカレーもめちゃ美味しそうです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-04-09 12:16)
桜はやっぱ青空の下じゃないとね(^_^;)
レトルトカレーでも美味しそうだね(^▽^)/
by 英ちゃん (2024-04-09 14:04)
サラリーマンが行列のお店は美味しいんだろうなーって思うけど
サラリーマンの人がいない時間にゆっくり食べたいw
自分が食べるの遅いなんて思ってなかったんだけど
みんなものすごく食べるの早いからビジネス街のランチは肩身が狭いんだよぉ(^▽^;)
NISHIKIYA KITCHEN、
ライムチリマトンキーマカレーやビネガーポークカレーなんてお店のセンスが光る感じ!
お店のHPの催事を見たら(関西に店はなかったw)
今週末万博公園の食フェスに出展するみたい。
でも遠いなーwww
まめにHPをチェックしてデパートの催事に来てくれることを願いつつ待つことにするわ(≧∇≦)
視野検査でまだ眩しいかな?
私は去年初めて検査してみて「普通に老化してますっ。(にっこり^^)」って言われましたー(≧艸≦)
一時気になってた飛蚊症も今は治ってるよ^^
by ちぃ (2024-04-09 14:29)
◆ Boss365さん
目で見たように桜が撮れたらいいなーって思いながらも
スマホでは無理だろうって諦め(笑)
NISHIKIYA KITCHENさんのカレー、種類が半端ないでしょ。
店舗にも(狭いです)ずらーーーって並んでいて
どれを選ぶか悩むよーーww
もしミッドタウンに行く機会があったら覗いてみて〜。
今月はサントリー美術館にも行く予定だからまた違う種類のカレーを買って帰ろうと思ってますww
またあおとのコラボ写真撮ってアピールしておかなくちゃだわww
久しぶりに麺屋白鬚さんにも行きましたよー。
今回食べた背脂濃厚味噌も美味しかった^^
◆ ma2ma2さん
レトルトカレー、めっちゃ美味しくなりましたよねー^^
そうそう、ご当地カレーも気になってしまいます!!
◆ とし@黒猫さん
ふふふ。私もボンカレー&ククレカレーで育っているので
今のレトルトカレーのレベルに驚きます(笑)
ボンカレーなどは、それはそれで美味しいんだけどね^^
◆ まつきさん
そうなのよ!
種類がめちゃめちゃあるから、どれを買ったら良いのかわからなくて棚の端から順番に選ぶか?なんて思うくらいだよ(笑)
帰り道、おっしゃるとおり、わりと重たかったwww
by リュカ (2024-04-09 14:55)
◆ marimoさん
カレーの種類が半端ないくらいありますよー。
どれを買ったら良いかまじで悩むくらい(笑)
桜のトンネル、自分の目だと本当に綺麗なのに
写真だとあれれ??ってこと、あるあるよね。
◆ 溺愛猫的女人さん
全部の種類制覇するには、まだまだ時間が掛かりそうな感じです(笑)
美味しいカレーですよ^^
宮城の会社だと応援したくなるww
◆ 英ちゃん
そうなの!やっぱり桜は青空の下!
これが良いですよね〜
レトルトカレーっていうレベルじゃないくらいおいしいw
◆ ちぃさん
店構えが気に入って敷地内に入ったら、サラリーマンの行列が出来てるお店もいくつかあって断念したの。
私も腹ぺこだったし・・・ww
ちぃさんも食べるの遅いのね!わたしもなんだよー
なのでランチタイムは肩身が狭いって分かる〜〜〜
上海風やきそばの店はまだまだ席があったので安心して食べました(笑)
NISHIKIYA KITCHEN は関西には出店してなかったか〜
万博公園のフェスに!!
ちぃさんの家からは遠いんだねww
今月どっかのタイミングでサントリー美術館に行くから、そのときひげ茶のお礼にいくつか買ってきて送るよ♪
「これは絶対食べてみたい!」っていうご希望のカレーはありますか〜?ww
視野検査、大雨の中行って参りました。この検査まじで疲れるよねー。帰ってきてあおと昼寝してて少し前に起きたところ(笑)
お、飛蚊症の症状おさまってるのね!よかった!^^
by リュカ (2024-04-09 15:07)
桜の写真って・・・本当に難しいですよね(T-T)
晴れたら晴れたで逆光になって暗く写ってしまいますし
もちろん、曇りや雨も暗く写ってしまいます(><)
だからって露出補正すると花が白くなって面白くない(w)
なので、桜を見るのは好きですが撮影で悩む季節です(^^ゞ
by kontenten (2024-04-09 15:24)
◆ kontentenさん
本当に難しいです><
ましてスマホだとほんっと自分の目でみたものとは
全然違う写真になっちゃってww
露出補正で花が白くなるのも寂しいですよね。
パソコンに取り込んだ画像、いじくって自分で見た色に近付けてるけど、納得いかないことが多々ですww
by リュカ (2024-04-09 16:25)
朝からカレー、元気が出ますね。
by テリー (2024-04-09 16:51)
あ、嬉しい♪
ライムチリマトンキーマが食べてみたいなーwww
by ちぃ (2024-04-09 17:04)
◆ テリーさん
元気もりもりです!
朝カレーは良いですね^^
◆ ちぃさん
OK です!!
楽しみに待ってて^^
by リュカ (2024-04-09 17:19)
カレーのお店からコメントをもらえるなんて、さすがはあお君!
カメラ目線もバッチリだね
そんな感じでカレーを食べ比べたり楽しそうでいいな
by 藤並 香衣 (2024-04-09 17:48)
そう言えば去年サントリー美術館に行った記憶あり。
日々記憶力が減退していることを実感しています(o゚▽゚)o
by U3 (2024-04-09 17:51)
◆ 藤並 香衣さん
最近インスタのタグってあまり使い物にならないから
見て貰えてラッキーだったよ〜^^
カレー食べ比べ楽しいです♪
また買おうっとww
◆ U3さん
記憶力の減退、わたしもなんですよー
困っちゃう(笑)
by リュカ (2024-04-09 21:41)
いいな~ビルの谷間の桜並木♪
日本の都市の春~って感じ♪
by てんてん (2024-04-09 22:02)
◆ てんてんさん
うちの界隈でも見かけない風景なので
お上りさん状態で写真撮りました(笑)
by リュカ (2024-04-10 07:55)
NISHIKIYA KITCHENのカレー、美味しいですよね。
以前仕事場のイベントでの景品にしたら、とても評判良かったです^^
by みち (2024-04-10 23:41)
◆ みちさん
イベントの景品ってナイスアイデア!
評判良かったの分かります。美味しいもん^^
by リュカ (2024-04-11 08:29)