『激動の時代 幕末明治の絵師たち』後期展示と、551蓬莱の豚まん [アート]
「昨日の記事の続きだにゃ」

国立西洋美術館のキュビズム展を観たあとはサントリー美術館に移動なのです。
最初は六本木に着いてからランチにしようと思っていたんだけど、もうすでに 11 時半なので、今から六本木に向かうとちょうどお昼時で混雑してるよね。上野駅で食べてから六本木に向かうことにしました。
西洋美術館を出たところで、新しいポケストを発見。ナイアンテック???
辺りを見回してもそれらしいスポットがなくて、架空スポット?? Wayfarer に参加できる案内みたいだけど、もう参加してるからスルー(笑) ポケGO やってない人は此処はスルーしてねw ここのギフトはしゃぶるーさんに送った^^

行列が出来てなくてすぐに入れた六厘舎で中華そばを食べました。画的には地味だけど……美味しく食べたわ^^

日比谷線で六本木へ。
現在開催している『激動の時代 幕末明治の絵師たち』の後期展示に来ました^^

詳しい記事は以前書いているので、此処では割愛。濃い濃い幕末〜明治の浮世絵を楽しんできました。

後期展示で観たかった歌川国芳の『相馬の古内裏』も楽しんだので満足^^
平将門の遺児・滝夜叉姫がカッコ良かった〜! 作品はこんな感じ。
画像は東京富士美術館から拝借です。

*****
激動の時代 幕末明治の絵師たち
サントリー美術館
2023年10月11日~12月3日
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2023_4/
*
おとーちゃんが出張から帰ってきたニャ〜。

神戸出張だったけど、大阪名物のお土産を買ってきていたのにゃ。
551HORAI の豚まんだってニャ。

名古屋で食事をしたときに、お義兄さんがオススメしていたんだにゃ。
なんで消防車のパッケージなのかは謎だニャ(笑)

ずっしり重たいそうにゃよ。

ふたりとも夜に 1 個食べて、翌朝 1 個食べてたにゃ。

玉ねぎがジューシーで美味しかったらしいにゃ。
国立西洋美術館のキュビズム展を観たあとはサントリー美術館に移動なのです。
最初は六本木に着いてからランチにしようと思っていたんだけど、もうすでに 11 時半なので、今から六本木に向かうとちょうどお昼時で混雑してるよね。上野駅で食べてから六本木に向かうことにしました。
西洋美術館を出たところで、新しいポケストを発見。ナイアンテック???
辺りを見回してもそれらしいスポットがなくて、架空スポット?? Wayfarer に参加できる案内みたいだけど、もう参加してるからスルー(笑) ポケGO やってない人は此処はスルーしてねw ここのギフトはしゃぶるーさんに送った^^
行列が出来てなくてすぐに入れた六厘舎で中華そばを食べました。画的には地味だけど……美味しく食べたわ^^
日比谷線で六本木へ。
現在開催している『激動の時代 幕末明治の絵師たち』の後期展示に来ました^^
詳しい記事は以前書いているので、此処では割愛。濃い濃い幕末〜明治の浮世絵を楽しんできました。
後期展示で観たかった歌川国芳の『相馬の古内裏』も楽しんだので満足^^
平将門の遺児・滝夜叉姫がカッコ良かった〜! 作品はこんな感じ。
画像は東京富士美術館から拝借です。

*****
激動の時代 幕末明治の絵師たち
サントリー美術館
2023年10月11日~12月3日
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2023_4/
*
おとーちゃんが出張から帰ってきたニャ〜。
神戸出張だったけど、大阪名物のお土産を買ってきていたのにゃ。
551HORAI の豚まんだってニャ。
名古屋で食事をしたときに、お義兄さんがオススメしていたんだにゃ。
なんで消防車のパッケージなのかは謎だニャ(笑)
ずっしり重たいそうにゃよ。
ふたりとも夜に 1 個食べて、翌朝 1 個食べてたにゃ。
玉ねぎがジューシーで美味しかったらしいにゃ。
叔母が大阪に居るので
お袋が大阪に行くと551の豚まんと
点天の餃子が定番でした
by くまら (2023-11-11 00:29)
六厘舎の中華そば味わい深くて美味しそう~
プカプカ浮かんでるチャーシューと玉子の破壊力!
この写真を見ながらサッポロ一番味噌ラーメン食べます(笑)
野迫川村の平家の森にはこんなのが夜な夜な出没・・・
身ぐるみ剝がされそうなので財布は隠して行こう(≧◇≦)
そしてラーメンだけかと思ったら豚まんテロ(笑)
からしたっぷり付けて今すぐほおばりたいです☆
by yamatonosuke (2023-11-11 01:02)
ラーメンもお店で食べると結構お高い所も多いよね(^_^;)
私は1杯1000円以上するラーメンは食べません(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-11-11 01:23)
たまごがまるごと・・・
てんこ盛りラーメンですね。
by とし@黒猫 (2023-11-11 01:29)
「六厘舎で中華そばを食べました...」
サンフランシスコで30ドル相当 ?
「観たかった歌川国芳の『相馬の古内裏』も楽しんだので満足..」
めでたい!
「豚まんだってニャ...」
カトリックの訪日外国人が好きそう?
by サンフランシスコ人 (2023-11-11 01:50)
六厘舎が行列なしなのかー
六厘舎発祥の地、大崎本店に行った時は信じられないくらいの行列を経験しましたよ。
551の肉まんと焼売を私もお土産でこの間もらいました。美味しいよねー
by HOTCOOL (2023-11-11 04:30)
おっ551ですね・・・自分も大阪行くと必ず買って帰ります^^;
でも新幹線の中で開けるのは御法度ですよ(^^ゞ
by kinkin (2023-11-11 04:42)
「幕末明治の絵師たち」の後期展
前期展の記事も拝見したのに
“芸術はバクマツだ!”のキャッチフレーズが
いま気づきましたw
相馬の古内裏はリュカさんが好きそうな
いい骨格の骸骨ですね 笑笑
私も先日に同僚が大阪出張のお土産で
この消防車パッケージの豚まんを
買ってきてくれましたが
たしか“秋の火災予防運動”との
コラボパッケージだとか
記してあったように思います(^^)
551の豚まんは具がたっぷり詰まっていて
美味しいですよね(*´▽`*)
by あおたけ (2023-11-11 06:01)
◆ くまらさん
点天の餃子っていうのもあるのですね!
チェックしてみなくちゃ^^
◆ yamatonosukeさん
チャーシューは汁に沈めて「あとでね」って心の中で言います(笑)
(映画たんぽぽの影響ww)
サッポロ味噌ラーメンもいつもより濃厚な味に感じたのでは?^^
野迫川村の平家の森では財布隠しは必須ですね(笑)(笑)
そうなの。今回は豚まんまで紹介しちゃったよー!!
美味しかったです^^
◆ 英ちゃん
ラーメンも値上がりしましたよね〜
このラーメンは1000円でおつりがきたよ
◆ とし@黒猫さん
どんぶりになみなみと入ってました!
◆ サンフランシスコ人さん
このラーメン890円です^^
日本円安い!ww
『相馬の古内裏』もバッチリ観てこられて満足です。
551の豚まん、初めて食べたのですがこれも美味しかったです〜
by リュカ (2023-11-11 07:04)
551 は有名ですが、まだ食べたことありません。
新幹線の中で食べるのは顰蹙を買うほどの匂いと聞きますが、肉まん(豚まん)で何がそんなに匂うのか、ちょっと想像できないので自分で食べて体験してみたいんですよね。あ、自宅に戻ってからですよ。
by YAP (2023-11-11 07:09)
◆ HOTCOOLさん
上野駅のあの並び、一蘭もあるでしょ〜。
そっちは行列なんだけど六厘舎は行列出来てなかったです(笑)
551の肉まん、初めて食べました^^
美味しかったーーー!
◆ kinkinさん
新幹線の中でってお義兄さんも話してました(笑)
でもパッケージを見て「551」だと気づくと、まわりの人たちは納得して許されるんだとか(笑)
関西〜九州方面だとそうなのかな?ww
相方クンはリュックの中に押し込めて帰ってきました(笑)
◆ あおたけさん
あ、そうなのそうなの。
「芸術はバクマツだ!」がキャッチフレーズなんですよww
この相馬の古内裏のガイコツは
西洋の解剖学をちゃんと参考にして描いたんだって^^
めっちゃ好みですww
なるほど!消防車のパッケージは火災予防運動とのコラボだったのですね。納得〜〜〜
ちゃんとパッケージ確認しないで豚まん出しちゃったから
あとから「なんでだ??」って思っちゃったww
スッキリしましたww
具がたっぷり詰まっていて美味しかったしおなかいっぱい^^
by リュカ (2023-11-11 07:11)
◆ YAPさん
家でレンチンして食べた感じでは
そんなに匂うのかな〜〜って思ったのですが、新幹線の中の話は
お義兄さんが喋ってました。
車内に持ち込んだときは出来たてでほかほかだから匂うんだろうか??
YAPさん、ぜひ車内で体験してみませんか??(笑)
車内で匂いがすごくても、551だって分かるとけっこう暗黙の了解!ってのがあるよってお義兄さんが言ってましたww
by リュカ (2023-11-11 07:14)
豚まん。久しく食べていません。おいしそう。
明治6年の筑前竹槍一揆、追悼しております。
by 夏炉冬扇 (2023-11-11 07:19)
大阪出張したときはたまに買って帰ります、551の豚まん。
温かいのを買って新幹線で食べると匂いが広がるので、車中で食べたことはないです。(嫌な匂いとかではないですが、カレー弁当を開けて食べている、とすぐに周囲がわかる程度には匂いがするかもです。笑)
by kou (2023-11-11 07:33)
「551」豚まんは甘めなんだよね^ ^
私は最近、スーパーのPB肉まん(くわい入り)珍しくでしょ
ところで足は大丈夫なの?
by 拳客の奥様 (2023-11-11 07:44)
もらった!ありがとー。
551の肉まん、新幹線でマジ匂うよ~。
お土産用のってホカホカではなくてチルド製品じゃなかったかなぁ。保冷剤や保冷バッグがついているやつ。でも、消防車のパッケージは普通のかもなー。記憶が曖昧(^^;)
神戸に行って大阪土産、あるあるですね~。
名古屋に行って赤福とか、静岡県は広いのにどこに行ってもうなぎパイとか(^^;)
by ChatBleu (2023-11-11 07:48)
「観たかった歌川国芳の『相馬の古内裏』も楽しんだので満足..」
http://www.famsf.org/artworks/mitsukuni-defying-the-skeleton-specter
なんとサンフランシスコ美術館 (Fine Arts Museums of San Francisco)美術館にあるのです....知らなかった...
by サンフランシスコ人 (2023-11-11 07:53)
イケメンあおくん、リポーターお疲れ様です^^
by ニコニコファイト (2023-11-11 08:13)
「551」豚まんを新幹線に持ち込み
何人の胃袋を刺激したのかなぁ^w^
by さる1号 (2023-11-11 08:36)
551の豚まん♪
これは絶対に東京では売っていないので、
私も上京の際は、友人へのお土産に買います(笑)
神戸のお菓子は全国のデパ地下で買えちゃうんだもん~
六本木、先週ウロウロしていたな。
by marimo (2023-11-11 08:40)
夜に食べる豚まんは最高。
嬉しいお土産でしたね。
by 響 (2023-11-11 08:56)
あお君、証明写真に使えそうな♪
ラーメンも551豚まんも美味しそう~。
大阪土産はりくろーおじさんのチーズケーキも欲しい(^^;
by まつき (2023-11-11 10:16)
◆ 夏炉冬扇さん
豚まん、私も数年ぶりに食べました!
筑前竹槍一揆は知らなかったです。
Wikiを読んできちゃった。
◆ kouさん
みなさん551の豚まんご存知なのですね〜
わたし全然知らなかったですよ〜〜
なるほど、やっぱりあたたかいのを買って新幹線は
匂いが凄いのですねww
みんな羨ましがる匂いなんだろうなー(笑)
◆ 拳客の奥様さん
あ、確かに551の豚まん甘めでした!
くわい大好きだからそのスーパーのPB肉まん気になる^^
足はまだ痛いです(笑)
夜寝るときは湿布してるーーー
スニーカーには別途インソール入れました。
◆ ChatBleuさん
なるほど!お土産用はチルド製品だから
匂わなかったんだね。レンチンして食べたから
新幹線の中でそんなに匂いするのかな〜って不思議だったの。納得だww
あははは(笑)
言われてみたら名古屋で赤福はほんとは違うもんね。でも赤福売ってるし(笑)
静岡=うなぎパイだなww ほんとは何処なの? 浜松あたり??
◆ サンフランシスコ人さん
おおお!なんと!!
そちらにも『相馬の古内裏』の浮世絵ありましたか!
ぜひぜひ実物見てきてください〜〜〜^^
by リュカ (2023-11-11 10:23)
551蓬莱の豚まんは大阪行くと買ってきますが、新幹線の中では絶対に食べられないです。
臭いが充満しちゃいます(笑)
by ma2ma2 (2023-11-11 10:25)
◆ ニコニコファイトさん
ボクは豚まん食べないのにレポ頑張ったのニャ〜〜〜^^
◆ さる1号さん
551の豚まん、リュックの奥の方にいれて帰ってきたから
匂いはしなかったみたい^^
◆ marimoさん
やっぱりそんなに有名なんだね!
551の豚まん初めて食べたよ〜〜^^
確かに神戸のお菓子は東京で買える^^
六本木、いつも地下を通ってばかりなんだけど
クリスマス仕様になってるのかな??
◆ 響さん
豚まん美味しかった〜〜〜^^
数年ぶりに食べました。
夜に食べて翌日体重計に乗るのがちょっと怖かったけどw
◆ まつきさん
あお、サイドバーのカブトムシ日記の表紙のあおと比べると
顔がやつれてきたな〜〜って思った^^;
りくろーおじさんのチーズケーキ!!
HP見てきたよ!!めっちゃ美味しそう♪♪
チーズケーキは好き^^
by リュカ (2023-11-11 10:33)
◆ ma2ma2さん
やっぱりほかほかの豚まんはそんなに匂いがするのですね〜(@@;;
お土産用のは冷えてたので大丈夫でしたww
by リュカ (2023-11-11 10:35)
こんにちは。
食後に「激動の時代 幕末明治の絵師たち」後期展示を鑑賞!!
眠くならずに?(爆)何よりです。
551HORAI の豚まん、最近食べていませんが、旨いヤツですね!!
まさに551?「ここがいちばん」の豚まんです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-11-11 12:29)
豚まん、ボリュームがあって、美味しそうですね。
by テリー (2023-11-11 15:58)
551HORAI の豚まん!!!めちゃ美味しそう~(*^^*)
消防車のパッケージもカッコいいなぁ。
by 溺愛猫的女人 (2023-11-11 16:04)
西洋美術館とサントリー美術館を梯子したのね〜
さすがリュカさん!!
私も都心に住んでみたいなぁ・・・
蓬莱の豚まん、美味しいよね(≧∀≦)
by エンジェル (2023-11-11 16:32)
消防車パッケージの551豚まんは初めて見ました!
相方さん、新幹線のなかでたっぷり周囲にいい匂いを振りまいてきたのですね^^;
しょうゆなどは無しで、カラシを付けて食べるのが好きです♪
by ゆきち (2023-11-11 17:23)
展覧会の梯子ができるのが都会のいいところですね
豚まん美味しそうです。肉が苦手なのにこれはOKよ
by kiyotan (2023-11-11 17:56)
美術館のハシゴ、凄いなぁ。私は一か所だけで
いっぱいいっぱいです^^;
by みち (2023-11-11 19:52)
中華そばは煮卵が丸ごと一個ですか
最近は半分になってるところが多いけど丸ごとは嬉しい
551の豚まんは僕も好物で時々買います
フカフカで冬には特に美味しいんですよ〜
夏でも食べるんですけどね(^^)
by 藤並 香衣 (2023-11-11 21:10)
水曜日のパリピ光明を視たのですが・・・肉まん?豚まん?って
そもそも人間の頭を生贄にしていた・・・代わりだそうです(゜ω゜)
まぁ、ドラマの説話なので信憑性は・・・すごく低いと思いますが
将門さんも格好佳いと思いますが・・・遺児も美男子ですね(^^)
東京富士美術館ってジャック=ルイ・ダヴィッドのサン=ベルナール峠を越えるボナパルトある美術館ですね(^o^)
by kontenten (2023-11-11 21:39)
1枚目のあおくんの写真、絵画に見えた^^;
昨日の抽象画の件、父は分からないと言ってたけど、
僕は「フェルナン・レジェ 婚礼」「ロベール・ドローネー パリ市」などの綺麗な画は好きですよ♪
by てんてん (2023-11-11 23:09)
ばぁ〜ばに買ってきて!って言われてるんだけど
夜中に出発するから(内緒だけど)買えないんだなぁ。。。(^∞^;
by ちょろっとぶぅ (2023-11-12 08:05)
◆ Boss365さん
551の豚まん有名なのですね〜
私全然知らなかったです^^
美味しくいただきました!ここがいちばん、なるほど。
なんで551?って思ってました(笑)
◆ テリーさん
ボリュームありました^^
お腹が膨れましたよ〜
◆ 溺愛猫的女人さん
初めて食べたのですが美味しかったです^^
お肉がたくさん入ってました〜!
◆ エンジェルさん
気合いを入れて美術館ハシゴしちゃいました^^
うちは浅草方面なので
六本木は遠いんですけど頑張ったww
蓬莱の豚まん、初めて食べたのですがほんと美味しかったです♪
by リュカ (2023-11-12 10:25)
◆ ゆきちさん
消防車パッケージ、防災予防運動のコラボだったっぽいです。
豚まんじたいに味がちゃんとついてるので
醤油などはいらないですね^^
そっか、からしはつけて食べてみれば良かった〜〜
◆ kiyotanさん
豚まん食べたのは何年ぶりだろう?
めっちゃ久しぶりだったし、ここの豚まんは初めて食べました^^
美味しかった!
美術館ハシゴはさすがに疲れますね(笑)
◆ みちさん
サントリー美術館の展覧会は2回目だったので
そんなに時間もかからないかな〜?って思ってハシゴしちゃいました。
でも結構しっかり観たので家に帰ったら疲れましたw
◆ 藤並 香衣さん
確かに煮卵半分ってところ増えましたよね。
ここはまるごと1個でした^^
551の豚まん、美味しかったです!!
お店で出来たては更に美味しいんだろうな〜^^
これは夏も食べちゃう味ですねww
by リュカ (2023-11-12 10:30)
◆ kontentenさん
ほほー!肉まんなんかの由来は人の頭!
それは知らなかったです〜
でもなんか中国なら納得とか思っちゃったりしてww
将門さんイイですよね〜
滝夜叉姫を描いた作品が後期展示ではいくつか展示されてました^^
なんと!東京富士美術館に『サン=ベルナール峠を越えるボナパルト』があるのですか!
HPを見たときに、いつか訪れてみたい美術館だな〜って思いました。
遠いけどww
◆ てんてんさん
あお、びしっと決まってるかしら?^^
今はひっくり返ってぷーすか寝てます(笑)
キュビズム作品も綺麗なのは良いですよね〜^^
◆ ちょろっとぶぅさん
あははは(笑)
夜中に出発だと無理だよねえww
初めて食べたけど美味しかった!
by リュカ (2023-11-12 10:37)