SSブログ

『明治美術狂想曲』で目の保養 [アート]

11日は、東京駅からテクテク歩いて静嘉堂文庫美術館に行ってきました。
現在開催中の展覧会は『明治美術狂想曲』です。

IMG_4807.jpeg

明治時代は「美術」が産声をあげた時代。
博覧会が開催、そして美術館が設置された時代。
日本が西洋化する一方で、廃仏毀釈で仏像なんかも破壊されちゃったけど、それでも古来の日本美術も再評価されて保護されるようになった激動の時代。

222.jpg

この展覧会では、現代の「美術」につながる諸制度・文化が生まれた明治時代を立脚点として、静嘉堂のコレクションをお披露目するというものでした。

岩﨑彌之助と小彌太の父子が集めたお宝、今回も楽しみます。
もちろん国宝の曜変天目(稲葉天目)も出品されてましたよー^^

この間、明治時代のトーハクが舞台の本を読んだばかりで
そこには河鍋暁斎の娘も登場していたからね〜。河鍋暁斎の作品が観られて嬉しい♪

555.jpg

月岡芳年の浮世絵も楽しみ、柴田是真の漆芸を観て惚れ惚れする。
博覧会に出品された作品なんかは、岩﨑彌之助が資金援助していたんだねー。

橋本雅邦「龍虎図屛風」は近代絵画で初めて重要文化財に指定されたものなんだって。
躍動感が半端なかった!

333.jpg

うーん、後期展示も観たくなっちゃうな。
でも 1,500 円で、展示数のわりにはちょっとお高めなのよねえ(笑)
悩ましいわww

美術館中央のロビー&休憩スペース(ホワイエ)に展示されている作品は撮影OKなのでパチリしてきた。

IMG_4801.jpeg

海野勝珉(しょうみん)の天燈鬼・鉄鉢鬼・龍燈鬼です。明治34 (1901) 年の作品。
どの子もカッコイイ!でも肩に龍が乗ってるの良いなあ〜^^

IMG_4804.jpeg

奈良の興福寺・西金堂に安置されていた「木造 天燈鬼・龍燈鬼立像」を縮小した青銅製の置物だそうな。中央の鉄鉢鬼は海野のオリジナルなんだって^^
だから他よりもユーモラスなお顔だったのね。

いいものをじっくり愛でると心が豊かになるわ。
このあとは明治生命館の一般公開を観ていこう〜って思ったら……この日は電気設備定期点検で休みだった(笑)
火曜日は点検日! 覚えておきますっ

地下の中華屋さんでダールー麺(卵入りあんかけ麺)を食べて帰宅です。

IMG_4808.jpeg


*****
明治美術狂想曲
静嘉堂文庫美術館
前期展示:2023年4月8日〜5月7日
後期展示:2023年5月10日〜6月4日
https://www.seikado.or.jp/exhibition/current_exhibition/


nice!(72)  コメント(32) 
共通テーマ:アート

nice! 72

コメント 32

HOTCOOL

静嘉堂文庫美術館、行ってみたいんですよね。
いつも近くまでは行くけど、何故か忘れてしまう^^;
by HOTCOOL (2023-04-12 04:04) 

夏炉冬扇

1500円ですか。
春はイベントあちこちの季節。
お陰でお店に人が来ません。
by 夏炉冬扇 (2023-04-12 07:18) 

Rchoose19

鉄鉢鬼さん、お初にお目にかかります♪
地獄極楽めぐり図は、ぜひ見てみたいなぁと思います。
GWは混んでいるのだろうなぁ~~^^;
by Rchoose19 (2023-04-12 07:29) 

YAP

武士による鎖国の時代が終わり、西洋の文化が一気に広まったんですね。
だからと言って日本の仏像を破壊するというのはかぶれ過ぎた人の行き過ぎた行動だったのでしょう。
by YAP (2023-04-12 07:57) 

kontenten

龍と虎・・・佳いですね(^o^)
大学体育会剣道部2年生の時に4年生の先輩から学ランをもらいました。
懐には龍と虎の刺繍入り・・・何故私が引き継いだか些か不明ですが(w)
 龍と虎と同じくらい好きなのが、風神&雷神ですね(^^)
昔の猫で云えば・・・カナ と アキ って感じが好きかも知れません。
そんな写真が撮れるように頑張らないと・・・^^;Aアセアセ
by kontenten (2023-04-12 08:39) 

Boss365

こんにちは。訂正・・・
先週の金曜日?近くに寄ったので、静嘉堂文庫美術館を覗いたらプレス関係者?が入場していました。受付のおばちゃん?年配の方が出てきてアップされたリーフを渡されました(爆)。また。「静嘉堂のコレクション」に付いて説明あり、凄く親切でした(爆)。橋本雅邦「龍虎図屏風」2頭の虎としなる竹の風景描写、凄いですね。これはリアルに観たくなる作品です。ところで「最近すごくお腹が空く(笑)」みたいですが、血糖不足の状態かな?カロリーを摂取でて下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-12 08:41) 

とし@黒猫

美術、特に絵画に興味がおありのようで詳しいですね。
最近、AIお絵描きで、「浮世絵」が書けることを知って、さらに「明治・大正時代の特徴的な画風」の絵も描けることを知りました。
っていうか、それだけAIに絵を読ませているんでしょうけど。
ヨーロッパの画家の名画しか学習していないと思っていたので、
ちょっと驚きでした。
by とし@黒猫 (2023-04-12 09:08) 

あおたけ

地獄極楽めぐり図、極楽と灼熱地獄が
まるで合戦のように描かれていて、
これは見応えありますね!(°▽°)
龍虎図屛風は波飛沫の臨場感など、北斎っぽい印象を受けます(^^)
by あおたけ (2023-04-12 09:16) 

リュカ

◆ HOTCOOLさん
この界隈はよく行かれるのかしら?^^
方向音痴の私も、やっとこのへんの位置関係が分かって
地図を見ないで迷わず行けるようになりました(笑) でも遠回りしないと今も行けないけどww



◆ 夏炉冬扇さん
展示数は少なめなんだけど1500円なので
割高な感じがあります。そっかー、春イベントあちこちであるから
ギャラリーにお客さんは少なめなのですね。



◆ Rchoose19さん
地獄極楽めぐり図は前期と後期でページを入れ替えるみたいですね。
記事に載せたチラシのパチリ写真は後期展示^^
GW混雑するかもだけど、静嘉堂なのでそこまでは混雑しない!と思いたいね(笑)
鉄鉢鬼さん、すっごい可愛かった^^



◆ YAPさん
明治元年の神仏分離令で「仏像を破壊せよ」っては一言も言ってないんだけど
過剰に反応しちゃった人たちがいるんですよね。
たくさんの名品、失われちゃったんだよねえ;;



◆ kontentenさん
おー!学ランに龍と虎!
引き継ぎっていうのが、なんか体育会系って感じがするwww
私は友達の弟が着ている、読めば「ジャコウネコ」になる当て字(もう漢字は忘れた)が刺繍(?)された長ランを着させて貰ったことがありますわww
記念に写真を撮って貰ったけど、どこにいったか・・・(笑)
風神雷神もいいですよねー。
撮りたい写真目指してがんばってください^^)b
私もがんばらねば〜〜〜(何をかは秘密)



◆ Boss365さん
金曜日ということは、展覧会OPEN前日だったのですね^^
それはプレス関係者多かったことと思います。
わたしがバイトしてた美術館も前日はレセプションパーティー必ずおこなわれていたもん(笑)
静嘉堂のコレクション、受付のおばちゃん熱く語ってくれましたか?^^
「龍虎図屏風」はけっこう大きな作品で、引き込まれました。
最近、ほんとお腹が空く!(笑)(笑)
本読んで考え事(たいしたことは考えてないけど)して脳みそ使ってるのかな?www
普段間食は一切しないけど、バナナ食べたりクラッカーつまんだりしちゃいます^^;

by リュカ (2023-04-12 09:42) 

青山実花

肩に龍?と思ったら、
本当だ、乗ってますね^^
魔除けに置いておきたいです^^


by 青山実花 (2023-04-12 09:47) 

リュカ

◆ とし@黒猫さん
明治・大正時代の特徴的画風、イメージ出来ます^^
いかにも!って感じがする〜。そんな脳内イメージをちゃんと入力できると
いいのになーって思っちゃいます。
AIお絵かき、いろんな可能性秘めてますね。



◆ あおたけさん
地獄極楽めぐり図は、河鍋暁斎のパトロンだった夫婦の娘が
14歳で死んじゃって、その供養のために依頼がきたみたい。
すっごい丁寧に細かくきらびやかにも描かれていて素敵ですよ。
極楽はちょっと異国で、すごく楽しそうなのww
龍虎図屛風は波飛沫、確かに北斎っぽいですよね。いろいろ影響受けてるんだろうなあ^^



◆ 青山実花さん
ね^^
肩にちいさい龍が乗っていて可愛いでしょ!
わたしも部屋に置いておきたいシリーズですよぉ〜〜(笑)(笑)

by リュカ (2023-04-12 10:00) 

ma2ma2

ダールー麺は初めて聞く名前です!
あんかけの玉子入り麺は気になる麺です。
by ma2ma2 (2023-04-12 10:28) 

まつき

肩に龍が乗ってる事よりも頭に燈篭?が乗ってる方が、
私にはインパクトが大きすぎるわ~(^^;
>展示数のわりにはちょっとお高め
前期後期に分けるなんて商魂たくましいのかも(>_<)
にしても東京駅には美術館がたくさんあるのねぇ。。。
by まつき (2023-04-12 10:35) 

拳客の奥様

「う~ん後期展示も観たくなっちゃうなぁ」
そんな時は、お店で生ビールを呑んだと思いましょう 笑
ダールー麺かぁ~ぜったい美味しいでしょ!
by 拳客の奥様 (2023-04-12 10:51) 

リュカ

◆ ma2ma2 さん
わたしもダールー麺って初めて聞いたので
迷わず注文してみました!!
あんかけとろりで、口の中火傷しそうでしたww



◆ まつきさん
この鬼さんシリーズ、どれも可愛くてかっこよかったよ〜
都内でも何処かのお寺で天燈鬼・龍燈鬼を見たことがある気がするの。胸くらいまでの高さがある像だったような記憶・・・でも何処だったんだろう。
静嘉堂さん、世田谷からこっちに出てきていろいろお金がかかるのかね? だから高いのかね?^^;



◆ 拳客の奥様さん
なるほど!たしかに展覧会後のランチ+生ビールをやらなければ
1500円はたいした金額にはならないね(笑)
ダールー麺もそのくらいのお値段だったから、後期展示は家でゴハンを食べればいいんだww

by リュカ (2023-04-12 11:01) 

みち

確かに展示スベース、他の美術館に比べると小さいですね。
世田谷にあった時と同じくらいかしら?
明治生命、リュカさんも見れなかったのですね、残念。
by みち (2023-04-12 11:21) 

リュカ

◆ みちさん
世田谷にあったときと同じくらいの広さかもしれないですよね。
もうちょい入館料も安いと嬉しいなーって思っちゃう(笑)
明治生命館、行けませんでしたーーー><
展覧会に出掛けるのは火曜日が多いので、今度は違う曜日を狙うことにします^^;
by リュカ (2023-04-12 12:05) 

ゆきち

龍も虎もかっこいいですね~♪
昔も今もカッコイイ生き物・・龍は実在しないけど・・のイメージは同じのようですね^^
いいものをじっくり愛でると、心は豊かになるけれどお腹は空くのね、きっと(#^^#)
by ゆきち (2023-04-12 12:17) 

溺愛猫的女人

『明治美術狂想曲』、とても面白そうですね。龍燈鬼さんのシックスパックを見に行きたい!
ダールー麺が美味しそう(*^^*)

by 溺愛猫的女人 (2023-04-12 12:41) 

ちぃ

静嘉堂文庫美術館は外観もかっこいいな〜!
惚れ惚れしちゃう!!
それにしてもすごいものばっかり所蔵している静嘉堂。
作品の一部を入れ替えての後期にはどんなものが展示されるのかも気になるわw
(けしかけているわけではないwww)
明治時代のトーハクが舞台の本は「博物館の少女」かな?
リュカさんの記事を読んで早速図書館に予約を入れたよー。
ちょっと待たされそうだけど楽しみです。
娘じゃないけど河鍋暁斎本人が登場する本をこの前読んだんだけど
似たような時代背景とテーマの作品をつづけて読んだから
どれだったかうろ覚えで。
多分『石燕夜行』だと思うんだけど・・・
暁斎は出てこないかもしれないけど(笑)面白かったのでおすすめです♪
「龍虎図屛風」は画像だけでも迫力が伝わってくるわ!!
興福寺の「木造 天燈鬼・龍燈鬼立像」は何度か見てるよー。
青銅製の置物にも興味ありっ。
家に飾りたいwww
by ちぃ (2023-04-12 14:43) 

リュカ

◆ ゆきちさん
龍も虎もカッコイイです!
確かに龍は実在しないけど、でもなんかすごい身近に感じちゃうよね(笑)
心は豊かになるけど、おなかは空く美術鑑賞ww
なんだかんだ歩き回っていたみたいで、しかもこの日は暑かったので
帰宅したら昼寝しちゃったw



◆ 溺愛猫的女人さん
龍燈鬼さんの割れたおなか、いろんなアングルから
パチリしてきちゃいましたよーww
ダールー麺は熱々で、口の中やけどしそうになりました(笑)



◆ ちぃさん
静嘉堂文庫美術館のこの入口は、じつはビルの中にあるんだよ。
なので此処が雨に濡れることは絶対にないww
静嘉堂さん、やっぱりいいもの持ってる。そして、保存状態がめっちゃ良いよ。
月岡芳年の作品も新品みたいに見えたもん。
そうだよー。明治時代のトーハク舞台の本は「博物館の少女」です^^
これ読んだとき、なんで明治政府が天照大神を祭り上げようとして躍起になったのかヒントがあったよ。対・キリスト教なんだね。
それで今まで別の神様を祀る神社だったところを、皇室ゆかりの神様たちに置き換えていったり、教科書に神武天皇のことを載せたりしたのかなーってちょっと思った。
「石燕夜行」角川文庫で1〜3巻を見つけた!図書館で借りてみますっ^^
「龍虎図屛風」はね、虎さんがじつはなにげに腰が引けていて笑ったのww
可愛かったよ♪

by リュカ (2023-04-12 15:02) 

ChatBleu

中央ロビーの鬼さんたち、カッコいい!
天燈鬼・鉄鉢鬼・龍燈鬼って、左からそのお名前かしらん?
でも、一番左が龍を首から欠けているから、右からこのお名前かな。
ダールー麺って名前も初めて聞いた!

by ChatBleu (2023-04-12 15:11) 

リュカ

◆ ChatBleuさん
この鬼さんたち、良いでしょう。
名前は右からこの名前なのー。左が龍燈鬼くんですw
ダールー麺、わたしも初めて見る名前だったから
注文してみた!あんかけが熱々だったわー!

by リュカ (2023-04-12 15:22) 

saru

お久しぶりです。

blog UPしたのだー
リュカさんにも知ってほしいのでみてちょ!
by saru (2023-04-12 20:58) 

kiyotan

東京駅の方には美術館たくさんありますね
静嘉堂文庫美術館
比較的空いていて落ち着いて観れそうです。
by kiyotan (2023-04-12 21:09) 

リュカ

◆ saruさん
おひさしぶりですーーーーー!!!
いまブログ見てきました。ありがとう。私もやっぱり目は気をつける。
目が駄目になったら展覧会も本もアウトだもんね。
お酒をドクターストップかけられるより悲しいもん。



◆ kiyotan さん
初めて丸の内の静嘉堂文庫美術館を訪れたときはちょっと戸惑いました。今までの美術館と館内が違いすぎてww
慣れると居心地はいいのですが、もうちょっと展示室が広くていろいろ展示してくれたらいいなーと欲が出ます(笑)

by リュカ (2023-04-12 22:02) 

藤並 香衣

仏像が破壊されちゃたとか知らなかった
貴重な文化財が失われてたんだろうと思うと残念だ
でもそういう時代を経たからこそ生まれたものもあるだろうし
結果よかったとかいうのもあるんだろうな
ダールー麺、なんだかすごく美味しそう
天津麺とも違う感じで気になる〜
by 藤並 香衣 (2023-04-12 23:05) 

リュカ

◆ 藤並 香衣 さん
それこそ奈良では仏像破壊も多かったと思う〜
それをなんとかしようとした岡倉天心やフェノロサ、尊敬しちゃう。南方熊楠も!(笑)
失われたものは大きいけど、自国の美を誇りに思わなければ真の近代化はないって言える人が現れたのは素敵。
「自国の歴史を忘れた民族は滅びる」のと似た感じかなって思う^^
by リュカ (2023-04-13 00:03) 

さる1号

天燈鬼、蕎麦屋の出前に見えてしまった^^;
by さる1号 (2023-04-13 05:34) 

リュカ

◆ さる1号さん
確かに!!(笑)(笑)
だめだ、もう蕎麦屋の出前にしか見えないww
by リュカ (2023-04-13 15:53) 

kuwachan

目の保養は大事よね。
出光美術館の後半は行ったけど
それ以来行ってないの~(>_<)
by kuwachan (2023-04-13 15:59) 

リュカ

◆ kuwachan
なかなか展覧会も行けてないんだね。忙しそうだもんなあ^^;
わたしは来週ステーションギャラリーにも行く予定!

by リュカ (2023-04-13 16:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。