コロルくん劇場:三年ぶりの日光詣 [コロルくん劇場]
やあ! コロル2世だよ。
ボクは三年ぶりに日光に出掛けたよ。久しぶりの日光詣なので、日光山輪王寺・東照宮・二荒山神社・大猷院を巡ることにしたよ。
![IMG_2813.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2813.jpeg)
TOBU のリバティ「けごん1号」で日光へ向かうよ。
ホームに列車が入ってきて慌てて記念撮影をしたので、どこにピントが合ってるんだか分からない写真になってしまったよ。
車内では上ってきた朝日が眩しかったな。
![IMG_2814.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2814-60b3a.jpeg)
車窓からの景色、いくつか写真に撮ろうと思ったんだけど、、、TOBU さん、窓が汚れてます!(笑)
というわけで、写真はナシなのだ。
東武日光駅に到着〜!
![IMG_2820.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2820-205d6.jpeg)
実はお得チケットを買った相方くんなんだけど、ミスを犯してしまいお得にならなかったみたいだね。どんなミスなのかは本編で暴露されるらしいよ。
神橋前でパチリ。今年は雪がなかったよ。
![IMG_2824.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2824-a0e05.jpeg)
まず向かったのは日光山輪王寺。
古いおふだをお返して、三仏堂に参拝さ。
堂内にいらっしゃる「おさすりあみだ」の左足小指をリュカはナデナデ。早く足の痛みがなくなりますようにーって、お賽銭 5 円でお願いしてたよ(笑)
![IMG_2830.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2830-9c629.jpeg)
次に向かったのは東照宮。五重塔前でパチリ。
![IMG_2837.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2837-13ecf.jpeg)
陽明門、唐門を楽しんで、奥宮まで。ボクはリュカの鞄に入っていたから楽ちんだけど、ここの階段はまじでつらいみたいだね。ぜーぜー言って上っていたよ。御宝塔の下に眠る(と伝えられている)家康さんにご挨拶さ。
![IMG_2870.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2870.jpeg)
まだ朝早い時間帯だったので、ちょっと体も冷えちゃったかな。
宝物館に併設されているカフェで一休み。
![IMG_2898.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2898-aa40b.jpeg)
小腹も減っていたのでトーストをもらうよ。ふわふわだったよ。
![IMG_2899.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2899-bd82d.jpeg)
元気も出たので宝物館を楽しんでから二荒山神社へ!
![IMG_2915.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2915-d6b46.jpeg)
最後に大猷院で三代将軍家光さんにご挨拶。
リュカも相方くんもココの場所が一番好きだって言っていたよ。
![IMG_2923.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2923-90725.jpeg)
この辺りは日陰は少し雪が残っていたよ。
![IMG_2963.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2963.jpeg)
参拝が済んで日光駅方面に戻るよ。途中で見つけたクラフトビール屋さんで一休み。
![IMG_2990.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2990-8944c.jpeg)
そのあとは日帰り温泉を楽しんで、東京に帰るよ。
14時台の特急は空いていたので、すぐにチケットをゲットできたよ。
![IMG_2999.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2999-7d4ec.jpeg)
お昼ご飯を食べ損ねていたので車内でお弁当さ。
ビールを飲みながら釜飯を食べて、寝ていたら東京に戻っていたよ。
![IMG_3005.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_3005-26f7a.jpeg)
こんな感じでトラブルもなく日光詣をしてこられたよ。
近いうち本編がスタートすると思うので宜しくね。
※ 本編は 12 日からの予定です。
今日は展覧会のハシゴなのでブログ活動はお休みするかもしれません。
ボクは三年ぶりに日光に出掛けたよ。久しぶりの日光詣なので、日光山輪王寺・東照宮・二荒山神社・大猷院を巡ることにしたよ。
![IMG_2813.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2813.jpeg)
TOBU のリバティ「けごん1号」で日光へ向かうよ。
ホームに列車が入ってきて慌てて記念撮影をしたので、どこにピントが合ってるんだか分からない写真になってしまったよ。
車内では上ってきた朝日が眩しかったな。
![IMG_2814.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2814-60b3a.jpeg)
車窓からの景色、いくつか写真に撮ろうと思ったんだけど、、、TOBU さん、窓が汚れてます!(笑)
というわけで、写真はナシなのだ。
東武日光駅に到着〜!
![IMG_2820.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2820-205d6.jpeg)
実はお得チケットを買った相方くんなんだけど、ミスを犯してしまいお得にならなかったみたいだね。どんなミスなのかは本編で暴露されるらしいよ。
神橋前でパチリ。今年は雪がなかったよ。
![IMG_2824.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2824-a0e05.jpeg)
まず向かったのは日光山輪王寺。
古いおふだをお返して、三仏堂に参拝さ。
堂内にいらっしゃる「おさすりあみだ」の左足小指をリュカはナデナデ。早く足の痛みがなくなりますようにーって、お賽銭 5 円でお願いしてたよ(笑)
![IMG_2830.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2830-9c629.jpeg)
次に向かったのは東照宮。五重塔前でパチリ。
![IMG_2837.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2837-13ecf.jpeg)
陽明門、唐門を楽しんで、奥宮まで。ボクはリュカの鞄に入っていたから楽ちんだけど、ここの階段はまじでつらいみたいだね。ぜーぜー言って上っていたよ。御宝塔の下に眠る(と伝えられている)家康さんにご挨拶さ。
![IMG_2870.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2870.jpeg)
まだ朝早い時間帯だったので、ちょっと体も冷えちゃったかな。
宝物館に併設されているカフェで一休み。
![IMG_2898.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2898-aa40b.jpeg)
小腹も減っていたのでトーストをもらうよ。ふわふわだったよ。
![IMG_2899.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2899-bd82d.jpeg)
元気も出たので宝物館を楽しんでから二荒山神社へ!
![IMG_2915.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2915-d6b46.jpeg)
最後に大猷院で三代将軍家光さんにご挨拶。
リュカも相方くんもココの場所が一番好きだって言っていたよ。
![IMG_2923.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2923-90725.jpeg)
この辺りは日陰は少し雪が残っていたよ。
![IMG_2963.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2963.jpeg)
参拝が済んで日光駅方面に戻るよ。途中で見つけたクラフトビール屋さんで一休み。
![IMG_2990.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2990-8944c.jpeg)
そのあとは日帰り温泉を楽しんで、東京に帰るよ。
14時台の特急は空いていたので、すぐにチケットをゲットできたよ。
![IMG_2999.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_2999-7d4ec.jpeg)
お昼ご飯を食べ損ねていたので車内でお弁当さ。
ビールを飲みながら釜飯を食べて、寝ていたら東京に戻っていたよ。
![IMG_3005.jpeg](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_3005-26f7a.jpeg)
こんな感じでトラブルもなく日光詣をしてこられたよ。
近いうち本編がスタートすると思うので宜しくね。
※ 本編は 12 日からの予定です。
今日は展覧会のハシゴなのでブログ活動はお休みするかもしれません。
タグ:展覧会記事を先に書く予定
日光へは行ってみたいんだけど
車で行くと、渋滞って聞くし
電車だと・・・ってテレビ情報ばかり見てると
行けないイメージの所
by くまら (2023-02-09 00:08)
日光は40年前に奥さんと婚前旅行(古い表現)に行ったきりかな(笑)
12日からの日光旅行記楽しみです(^.^)
by HOTCOOL (2023-02-09 03:42)
ご無沙汰!コロル2世くん。
日光詣行きたいのですが、なかなか^^; 小学校の修学旅行で行ったきりです(^^ゞ
by kinkin (2023-02-09 04:27)
久々のコロルくん劇場ですね。
家康さんのお墓は、久能山の方が印象に残ってる^^; やっぱり奥の方にあるよー。
14時台の特急でお帰りとはずいぶん駆け足で回ってこられたのですね。
by ChatBleu (2023-02-09 05:41)
朝のトーストにコーヒー。絵になります。仲良しが一番。
by 夏炉冬扇 (2023-02-09 06:45)
東武さん、窓が汚れていましたかぁ・・^^;
高校生の夏休みに、東武のロマンスカーで
車内販売のバイトしてて、浅草まで帰ってくると
車庫に入る前に、でっか~い洗車ゲートをくぐります。
ガソリンスタンドにあるみたいな洗車機の電車版で
そこに入るのが毎日の楽しみだったんですよねぇ♪
最近はちゃんと洗車していないのかなぁ・・^^;
by Rchoose19 (2023-02-09 07:37)
やあ、コロルくん(*´∀`)ノ゙
東武線の特急を利用した日光詣、
今回は“スペーシア”でなく“リバティ”ですね(^^)
一枚目のお写真を見ると、
コロルくんの毛色と青いネクタイが、
リバティの車体色とマッチしているように感じます☆
でも、窓が汚れていたのはイカンなぁ・・・(-ω-;)
例のお得チケットを使ったようですが・・・
え?ミスでお得にならなかった!?( ̄∇ ̄;)
そんなことがあっても、
日光の寺社巡りは存分に楽しまれたみたいですね(^^)
お昼は食べ損ねても、クラフトビールは飲むwww
by あおたけ (2023-02-09 07:41)
こうして毎年日光詣でをしているリュカさんにはご利益があるのでしょう。
我が家も GW 頃に1泊くらいでこの辺りに出かけようかと話をしています。
by YAP (2023-02-09 08:10)
日光へは行った事がないんですね、一度は行きたいと思うのですが久能山と同じでしょと家内が行きたくないと云いますので仕方ないですね。
by kousaku (2023-02-09 08:10)
お江戸の鬼門封じ・・・都民の皆さんは感謝しないと^^;Aアセアセ
そして、コロル2世氏・・・お勤めご苦労さまです(^^)
大谷川に架かる神橋も素敵ですよね☆ 神橋と申せば・・・2018年
関東合唱コンクールで宇都宮へ行った時に足を伸ばしたのですが
私が子供の頃は、神橋は人間が渡ってはいけないと聞いたのですが
観光客が渡っていました・・・今はどうなのでしょう(-_-)
そして、たいゆういん・・・お参りした事があるような(^^ゞ
クラフトビール屋さん、2018年に寄りました(^o^)
そして、金谷ホテルのパンも美味しかったですが、お蕎麦屋さんで
一杯・・・そばも佳いですが、車内で釜飯も佳いですね(^_-)
by kontenten (2023-02-09 08:40)
コロル君、久しぶりだね。
元気そうで良かったよ。。(^▽^)
by 横 濱男 (2023-02-09 08:49)
日光詣お疲れ様でした♡
日帰り?しかも温泉まで入って…私は無理かなァ
お湯に入ると疲れちゃうじゃん!(濱弁)
by 拳客の奥様 (2023-02-09 10:04)
おお、恒例の日光詣ですね!
車中で釜飯と缶ビール。のどかな旅のイメージ~( ̄▽ ̄)
by よーちゃん (2023-02-09 10:36)
手を掛けて釜飯を覗き込んでいる姿が可愛い~♪
でも私も覗き込みたくなると思う(笑)
電車の窓が汚れていたのは残念だったけど、
そう言えば弟夫婦の車も先週すごく汚れていて黄砂じゃないかと。
洗車したての車両に乗れたらラッキーって感じ??
by まつき (2023-02-09 11:03)
コロル君3年振りの日光詣で、お天気も良くて良かったね。
輪王寺のお札、一緒に返してくれてありがとうね。
日帰り温泉まで楽しんで良かったね。
今度は札幌迄遊びにおいでね。
by KOTA (2023-02-09 11:25)
西国・坂東・秩父と巡拝したので一応日光詣でもしているけれど
型にはまった駆け足詣で・・・もう一度行けたらいいな~~
by 侘び助 (2023-02-09 11:30)
日光詣ではいいお天気で何よりでした。
雪もこれぐらいなら靴の心配はいりませんね^^;
釜めしと缶ビールが旅情を誘うな~♪
by ゆきち (2023-02-09 12:15)
日光詣、ステキですね(*^^*) 車中での釜飯と缶ビールがとても美味しそう。
by 溺愛猫的女人 (2023-02-09 13:43)
やあ!コロル2世くん!!O(≧∇≦)O
お鼻が大きく映った写真も可愛いよ^^
乗り物の窓が汚れている、あるよねー。
これまでで最大に汚れてたのは香港行った時のスターフェリー(笑)
お天気も悪かったんだけど窓が薄幕張ったみたいな色になってたので
ヴィクトリア海峡の景色が夜景並みに暗かったわwww
日本じゃ無いからねぇと思っていたらTOBUさんもでしたか(≧艸≦)
あちこち歩き回って帰りの電車でゆっくり釜飯のランチもいいね!
お昼は逃してもしっかりクラフトビールを飲んでるのにはちょっと笑った(≧∇≦)
どんなクラフトビールだったのかは本編を楽しみにしています!
by ちぃ (2023-02-09 14:34)
くまらさん
テレビ情報ってどんなのだろう?
あ、混雑してるってことかな?
たしかに人気スポットですもんね。私たちがいくときは朝早いので(しかもこの季節だから)ガラガラです^^
HOTCOOLさん
40年前ですか!
婚前旅行っていうのが渋くていいなあw
kinkinさん
なんと、小学校の修学旅行ですか〜
でも横浜あたりだと、修学旅行のコースなのですね^^
ChatBleuさん
あははは(笑)
たしかに静岡の方たちだと久能山のほうが強いよねw
始発で出掛けてるので14時台でも駆け足っていう感覚はゼロなのだ(笑)
満喫したよ〜
夏炉冬扇さん
家では100%白米の朝ゴハンなので
トーストにコーヒーはお外ゴハンならではなのです^^
Rchoose19さん
なんと!高校のバイトで車内販売をしてたのね!
すごーい^^
洗車ゲートくぐるの楽しそうだなあ。
今はやってないのかしら。窓めちゃめちゃ黒くて汚かったよ!(笑)
あおたけさん
はい^^
今回はリバティでした。スペーシアに乗ったときは窓が汚いなって印象がゼロだったので、リバティが手抜き!?(笑)
帰りもリバティだったはずなのですが、同じく窓は汚れてました。
せっかく雪山をパチリしたかったのになあ(笑)
お得チケットはお得にならず、いっぱい歩く羽目になりましたが
いろんなお店を発見出来て面白かったです^^
いや〜、クラフトビールを飲んだらお腹がわりと満たされちゃってww
お昼ご飯はお弁当になっちゃった(笑)
YAPさん
今年からはまた、よっぽどコロナ変異株で世の中がどうにかならない限り
毎年日光詣になります^^
GWあたりは良い季節ですよね〜。
ぜひぜひお出掛けくださいませ!!
by リュカ (2023-02-09 15:57)
kousakuさん
あははは(笑)
たしかに奥様のおっしゃる通りですよね(笑)
でもでも東照宮を楽しんだ後、中禅寺湖あたりまで足を運ぶのは如何ですか〜?^^
あ、富士山界隈の方が立派か?(笑)
kontentenさん
そうです!お江戸の鬼門封じですから!
家康さまさまに感謝して楽しみましたよー^^
神橋、帰りに通ったら結婚式をしてました。
神橋に新郎新婦とご家族が並んでいて、歩行者が通る道でカメラマンさんが
「さあ、皆さん!元気に手を振ってください〜」って指示してました(笑)
ちなみに観光客が渡れる筈です。私も渡橋料金を支払って一度渡った記憶がありますw
日光で美味しいお蕎麦屋さんって何処にあるのかなあ。
知らないんですよね〜><
横 濱男さん
コロル2世、元気ですよ〜
普段はリビングの棚でおやすみしております^^
拳客の奥様さん
なぜに濱弁!あ、そうだ、濱っ子だったww
温泉、めちゃめちゃ久しぶりだったので
嬉しかったです〜〜
ほわ〜〜っとした気分で帰ってきました(笑)
よーちゃんさん
はい。日光詣してきましたー!^^
帰りに缶ビール飲んで、帰宅してからワイン飲んで寝ました(笑)
まつきさん
あまり期待しないで買った釜飯、具だくさんで美味しかったです。
特急の窓が汚れているとちょっと残念な気分になりますよね〜
車窓からの景色も楽しみのひとつだからさ〜〜
なんと、弟さん夫婦の車が?
こっちにも黄砂飛んできているのかー><
イヤだよねえ〜
by リュカ (2023-02-09 16:06)
KOTAさん
輪王寺のおふだ、しっかりお返ししてきたよー^^
今年のもちゃんと正しい向きに掛けてるよね??(笑)
反対に掛けないようにねw
サップランドの靴は活躍しなかったけど、明日は東京も雪になるとか?
ポケ活で活躍するか!?(笑)
侘び助さん
ぜひぜひこちらまで来て下さいよーー^^
ゆきちさん
雪も普通に歩くところは全然積もってなくて
雪国仕様の靴底がジャリで傷むのでは?ってほうが心配になっちゃった(笑)
やっぱり車内では缶ビールよね♪
溺愛猫的女人さん
列車の中で飲んで食べる。これって旅気分になりますよねー!
ちょっと非日常で楽しいです。
ちぃさん
「写真写真!」って言われて慌ててポーズを取ったので
お鼻がデカい写真になっちゃったよ(笑)
香港のフェリーの窓、そんなに汚かったんだww
フェリーの窓はだいたい汚れているイメージはある!(笑)
今回 TOBU さんは失格!窓掃除がんばってほしいな^^
クラフトビールを飲む前に道路の反対側にある店に入るか悩んで
クラフトビールを選んでしまった!(笑)
そのへんのことも本編に書くわww
今日は展覧会ハシゴしてきたので足がガクガク。
今から明日の記事を書かねば!
みんなのブログ訪問は明日になりそうだ(笑)
by リュカ (2023-02-09 16:13)
日光で日光浴、さすがです。
修学旅行で行った陽明門とかを思い出しました。
中禅寺湖のほとりの宿に泊まった記憶あり。
by とし@黒猫 (2023-02-09 16:57)
今年は日光詣が叶ってよかったですね
お天気にも恵まれて良い1日だった模様です。
展覧会のはしごご苦労様
by kiyotan (2023-02-09 17:22)
とし@黒猫さん
修学旅行が日光だったのですね。
陽明門、今回もばっちり楽しみました^^
中禅寺湖のあたりの宿いいですね。私もいつかそのへんに泊まってみたいなあ^^
kiyotan さん
三年ぶりに日光詣出来ました^^
やっぱり清々しくて「ありがたいなー」って気持ちになります^^
展覧会ハシゴしてきました。
1万歩以上歩いてヘトヘトになりましたー。でも楽しかった♪
by リュカ (2023-02-09 17:58)
コロル2世君、久しぶり〜
日光に行ってきたんだね
朝早い出発だったのが日差しからも伝わるよ
雪がなくて歩きやすくてよかったのなか?
釜飯が美味しそうでイイなぁ
by 藤並 香衣 (2023-02-09 22:21)
あ~~~トースト食べたくなった~♪
by てんてん (2023-02-09 22:21)
御宝塔の下に眠る(と伝えられている)家康さんですが、実際に日光東照宮いらっしゃるかは不明のようです^^;)
久能山東照宮から運んだ棺も、中身は空だったという説もあるようですね!?
by 風来鶏 (2023-02-09 23:15)
日光まで日帰りで行けるなんてめっちゃ羨ましい!!
上野界隈に住んでいらっしゃるから出来る技ですね!!
相方さんミスしちゃったの?割引受けられないとガッカリよね(^^;
by エンジェル (2023-02-09 23:19)
日光へ行くなら一泊してって思っていましたが、
日帰りできちゃうんですね。
お得にならなかったチケットのお話し、興味あります^^;
by みち (2023-02-09 23:45)
コロルくん、3年ぶりの日光詣、
お天気に恵まれたみたいでよかったね。
クラフトビールが美味しそう^^
by kuwachan (2023-02-10 06:14)
藤並 香衣 さん
雪がなくてある意味拍子抜けでしたよー(笑)
歩きやすかったんだけど、靴が雪氷仕様だったから、靴底が砂利で傷んじゃうんじゃないかってそっちが心配になっちゃった(笑)
クラフトビールを飲んじゃってお腹も満足していたんだけど
釜飯食べたら実は空腹だったことを思い出したわw
てんてんさん
ふわふわなトーストだったよ〜^^
風来鶏さん
個人的には実際には日光東照宮には家康さんは居ないと思うけど
眠ってると思うことが大事なのです。
骨の一欠片くらいはあるのかなあ?(笑)
エンジェルさん
うちからだと日光は余裕で日帰りエリアなんですよー。
なのでなかなか宿泊できない(笑)
でも次回は鬼怒川方面に行って宿泊したいなーっても
ちょっと思ってます^ω^*
みちさん
うちからだと日光は日帰り出来ちゃうんです。
今は早起きが苦にならないので始発の特急でお出掛け♪
チケットはねえ。。。ほんっとケアレスミス(笑)
kuwachan
すごく良い天気だったよー!
でも朝はめちゃめちゃ寒かったww
さすが日光って思ったよ。クラフトビール飲んで疲れた体が生き返りました^^
by リュカ (2023-02-10 07:44)