SSブログ

三井記念美術館の「国宝 雪松図と吉祥づくし」を楽しんだよ [アート]

三井記念美術館で開催中の『国宝 雪松図と吉祥づくし』展を観に行きました。
今年はトーハクの国宝展をはじめ、あちこちの美術館で国宝を見せてくれてるので嬉しい^^
まぁ、三井記念美術館はこの季節はいつも円山応挙の『国宝 雪松図』は展示してくれるんだけどww

0001.jpg

この展覧会は予約は必要ないです。10時オープンの10分前に到着。
先客はひとり。かなり空いてますw

IMG_1462.jpeg

チケット売り場の横にあるケースには「交趾釉 兎花唐草文 饅頭蒸器」が飾られてたよ。
永樂保全(19世紀に活躍した京焼の陶芸家)の作品です。可愛いねえ^^

IMG_1469.jpeg

今回の展覧会は吉祥が主題。長寿や子孫繁栄、富貴といった人々の願いを託されたモチーフが、どのように書画工芸へ取り入れられたのかを見ていくものなのだ。

新年らしく、七福神をはじめとする福の神にまつわる三井家ゆかりの品々も展示されてます。三井家にとっては、恵比寿様や大国様は大事な神様だったみたいよ^^ 商売繁盛w

「獅子牡丹蒔絵硯箱」が最初に登場。
見頃な作りで惹かれました。ゴージャスだ!^^

0003.jpg

今回気に入ったのが、重要文化財の「玳皮盞 鸞天目」です。
これ、上から見るとこんな感じに渋い天目茶碗なんだけど、横から見ると見事な発色なの。亀の甲羅のような艶で、溜息ものでしたわ。

0002.jpg

文化遺産オンラインに写真があるので(ただし徳川美術館所蔵のものです)興味があったら見てね。三井記念美術館が持っている鸞天目もこんな感じでした^^
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/71152

「藤花独猫図」の猫ちゃんは、なかなか筋肉質な感じだったわ。
中国では花の下に猫の図は長寿の縁起物なんだって。富貴を意味する牡丹と共に猫を描く例が多いそうな。

0303.jpg

そして今回の目玉。国宝「雪松図」です。
円山応挙の作品。左隻に赤松、右隻に黒松です。

まるで本物みたいです
     ずっと見ていました

若木と老木の対比も美しいんだけど、金泥を使って表現した朝の光が本当に美しい。縁起の良い作品だな〜って、しみじみ感じます^^
鑑賞したのは何年ぶりかな。やっぱり素敵な作品だー。

桃山時代から昭和まで、さまざまな時代の「吉祥」を楽しみました。
心豊かになれる展覧会です^^

<< 他に気に入った作品の覚書 >>
・刺繍七賢人模様厚板唐織
・麝香猫図(伝)徽宗
・寿老人図(伝)秋月等観



展示室を出てエントランスに戻る途中にある書庫の扉もパチリ。
米モスラー社製の書庫として作られた金庫。重さ約 8 トンで、扉の厚さは 25.4cm だそうな。いつか中も見てみたい(笑) 開放してくれないかなあ?w

IMG_1465.jpeg

展覧会後のランチはコレド室町で。
この日はめちゃめちゃ寒かったので、「北海道厚岸」で熱々の牡蠣フライを食べたよ。

IMG_1471.jpeg

牡蠣はぷりぷりで大満足。
この店はコロナ禍前に夜飲みで来ていたけど、昼も飲めるっぽいなww フフフ


*****
国宝 雪松図と吉祥づくし
三井記念美術館
2022年12/1〜2023年1月28日
https://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html



nice!(82)  コメント(40) 
共通テーマ:アート

nice! 82

コメント 40

英ちゃん

頑丈そうな金庫だね。
しかし、ルパンなら簡単に開けられるかもね?(^_^;)
by 英ちゃん (2022-12-08 00:31) 

くまら

流石はお江戸、各美術館や博物館で
国宝展やってるんですね~
by くまら (2022-12-08 00:34) 

yamatonosuke

黄色にうさぎがかわいい~
でも中華柄にラーメン食べたい(笑)
獅子牡丹蒔絵硯箱はまるでべっ甲細工みたいで、
鸞天目はきっと深みのある光沢だったことでしょう☆
十二支に猫があっても良かったと思う今日この頃です。
雪松図は実際に見るとさらに素敵なのが想像できます(^^♪
牡蠣フライを見ると冬が来たことを感じます~
by yamatonosuke (2022-12-08 00:41) 

HOTCOOL

コレド室町の1階のお店ね。
ここの牡蠣は大きくてプリプリですよね。ザンギも美味しかった記憶です。
by HOTCOOL (2022-12-08 04:17) 

ChatBleu

ゴージャスだ、と書かれているもの以外もなんとなくゴージャスな雰囲気をまとった作品が多いなぁ。その時代の特徴かしら。
花の下の猫が縁起物!そういうシャッターチャンスを狙ってみたいぞ。
書庫の扉、めっちゃ頑丈そう。中にどんな重要なものがしまわれているんだろう〜。
by ChatBleu (2022-12-08 06:07) 

リュカ

英ちゃん
たしかに!(笑)
ルパンなら開けられちゃいますねw



くまらさん
静嘉堂文庫美術館でも国宝の曜変天目を展示してるし、あちこちで国宝を見せてくれてます^^



yamatonosukeさん
この兎さん模様の饅頭蒸し器ほしいですw
中華柄は絶対ラーメン食べたくなりますね(笑)
もう、脳みそがそんなふうに反応しちゃうw
鸞天目は本当に見事で心の中で「うおー」って叫んでました!
猫年があったら絶対猫年うまれになりたかったー!
牡蠣フライ、冬の食べ物ですよね。美味しかったです♪



HOTCOOLさん
ここの牡蠣は好きです^^
お酒もすすんじゃうんですよねえww



ChatBleuさん
さすが三井家のお宝ですよ。
いろいろゴージャスなのww
今回の展覧会を担当した学芸員さんは若い人だったのかな?って思ったのよ。
キャプションに使われる言葉が「きらきら」「もふもふ」って感じで若めだった(^^
書庫、今はもう使われてないみたいなの。
昔はどんな書物が収められていたんだろうね。

by リュカ (2022-12-08 06:18) 

夏炉冬扇

いいて゛すね。
もうすぐお正だし。
今朝もこちら冷えております。お風邪ご用心。
by 夏炉冬扇 (2022-12-08 06:37) 

リュカ

夏炉冬扇さん
来月はもう2023年!
今日はこっちも冷えました。お互い風邪に注意ですね^^
by リュカ (2022-12-08 07:42) 

Rchoose19

兎さんの饅頭蒸器が本当に可愛いです♪
肉まんとか蒸すのかなぁ???
そういえば先日、静嘉堂美術館をテレビでやっていました。
館長さんのお話がとても面白かったです。
美術品に関して、情熱的な方だなぁと思いました。
リュカさんのお陰で、東京にもいろんな美術館があって
いろんなものが見られるのだなぁと知りました♪
リタイヤ後の楽しみが沢山増えました(#^^#)

by Rchoose19 (2022-12-08 07:43) 

YAP

国宝と聞くと、やはり特別なものなんだろうと重厚さを感じます。
この重そうな扉は、その向こうを見てみたくなりますね。
by YAP (2022-12-08 08:14) 

拳客の奥様

国宝級の美術館でしか観れない物が、市場に出回るワケ
無いのに騙される人いるんだーと何時も思う?円山応挙~様w
実際に観ると全く違うのが手に取る様に、解るはず…
リュカさんも鑑定士目指したら?イケると思う。

厚岸牡蠣は普通にデカいよねー
牡蠣フライにビール♪♪冬本番って感じだわ。

by 拳客の奥様 (2022-12-08 08:20) 

リュカ

Rchoose19さん
わたしも Rchoose19 さんから教えて貰った美術館あるよー。
まだ行けてないけど来年は行ってみたい^^
兎さんの饅頭蒸器は掌サイズだったので、肉まんは無理かな〜。
温泉饅頭1個くらいだと思う^^
静嘉堂美術館、テレビでやっていたのね。
それでなのかな?後期展示のチケットを予約しようと思ったらもう取れなかったの(笑)
今回は諦めるわーー。
来年は出光美術館に伊藤若冲が来るよ〜。

by リュカ (2022-12-08 08:20) 

リュカ

YAPさん
たとえ「国宝」と知らなくても、やっぱり惹かれちゃいます。
息を呑む美しさがあるんですよね^^
この金庫の扉、中をみてみたい!
床はタイル張りになってるみたいです。



拳客の奥様さん
あははは(笑)
ほんっと、なんで騙されるかな−?って思いますよねえ。
今は観てないけど、なんだも鑑定団だっけ? あの番組でも「いやいや、どう考えてもこの模様、筆の運びが雑すぎるでしょ」みたいな焼き物を出してきてる人なんかも居ましたねw
実物をこれからもたくさんたくさん観ていきたいな^^
牡蠣フライ、やっぱりビール飲めば良かったかな〜。食べながらちょっと後悔したのよww

by リュカ (2022-12-08 08:26) 

あおたけ

年またぎで開催される
三井記念美術館の展覧会、
兎が描かれた漆器は、
来年の干支とを意識したものかな?
そして主題の吉祥にまつわる作品も
新年を迎えるのにふさわしいですね(・∀・)
ため息を誘う亀の甲羅のような艶・・・
天目茶碗は真上から見たのと横から見たので
印象が大きく変わって面白いですね。
屏風絵の「雪松図」は単眼鏡の出番?
金泥を使った繊細な表現が見ごたえありそう☆
重厚な書庫の扉、ルパン三世の世界みたい(*´艸`*)
by あおたけ (2022-12-08 08:34) 

kontenten

三陸や広島の牡蠣は見ますが、厚岸とは・・・(゚ω゚)
北海道の牡蠣って食べた事がありませんが、美味しそう(ジュルル)
 OH!書庫・・・やっぱり金庫でしたか(^o^)
もし鍵が開いても扉を開けるのが大変そうですね(^^ゞ
花の下の猫 = 長寿の縁起物 ・・・ 今度撮ってみます(^^)
尻尾の先が白いうし柄・・・これまた縁起が佳さそうですね(^_-)
by kontenten (2022-12-08 09:11) 

ma2ma2

昼飲み覚えちゃうと危険な香りがしてきます。
牡蠣フライは美味しいですね。
by ma2ma2 (2022-12-08 09:17) 

横 濱男

あちこちの美術館に巡って、今までの3年分楽しまないと・・(^.^)
by 横 濱男 (2022-12-08 09:29) 

kuwachan

さすが三井家、いいものをお持ちでいらっしゃいますね。
チケット売り場の横のケースの「交趾釉 兎花唐草文 饅頭蒸器」は
来年兎年だからかしら?可愛いいし、色も綺麗ね。
北海道の厚岸の牡蠣、また食べに行きたいな~(笑)
by kuwachan (2022-12-08 10:11) 

まつき

饅頭蒸器の横に見えるテグスのようなモノ、
何に使うんだろ~って見ていたんだけど、保護してるだけ??(^^;
めちゃくちゃ寒い日だから麺類だと思ったら牡蠣だった!
麺類だったらこの時間帯に超飯テロだ~って絶対に思ったけど、
牡蠣苦手だから助かりました(笑)
by まつき (2022-12-08 11:00) 

Boss365

こんにちは。
「国宝 雪松図と吉祥づくし」展、訪問お疲れ様でした。
「予約は必要ない」で観れるのは貴重な感じです。
「吉祥」いい響きで、今の小生に欲しいものです(爆)。
「玳皮盞 鸞天目」初見ですが・・・
見込み(内側)に鸞の舞の姿あり、大変凝っている感じ。
玳皮盞(たいひさん)は、鼈甲(べっこう)を意味するみたいですね。
牡蠣フライが美味しい時期!!旨そう!!
牡蠣フライにビールも良さそうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-12-08 12:29) 

溺愛猫的女人

筋肉質な猫さま、ぜひ見てみたい! ステキな絵ですね。
美術品よりも熱々の牡蠣フライに目が釘付けになっちゃいました(笑)
by 溺愛猫的女人 (2022-12-08 13:00) 

リュカ

あおたけさん
この器は兎年を意識して展示してますよね^^
手のひらサイズの可愛らしい器でした。
久しく訪れていなかった三井記念美術館ですが
やっぱりコレクションは素晴らしい(笑)
改めて思いました〜。雪松図は引き込まれますよ^^
書庫の扉、絶対自分では重たくて開けられなそうw
ルパン三世ならちょちょいのちょい?



kontentenさん
なんと!北海道産の牡蠣は未体験なのですね。
これはぜひとも食べていただかなければ!(笑)
厚岸の牡蠣も美味しいですよーー
カキえもん&マルえもんって言うの。食べ比べも楽しいんですよ。
今はどうか知らないけど、このお店の店員(バイトもだったか??)になると、必ず厚岸に研修に行くんですよ。で、牡蠣のことみっちり学ぶって前にお店の人が言ってましたw
三井記念美術館の猫さん、うし柄しっぽでますます縁起がよさそうです。



ma2ma2さん
昼飲みは楽しいです!(笑)
そして昼飲みあとの昼寝もまた楽しいのです^^



横 濱男さん
制限されていたころは、展覧会にいきたくて
うずうずしてましたよー



kuwachan
でしょー。さすがの三井家ですよ〜
久しぶりに観たけど、やっぱりいいものたくさん展示されていました。
饅頭蒸器は来年が兎年だからだよね^^
色合いもとっても好みでした。
北海道厚岸、美味しかったよね〜。楽しかったよね〜。
また行きたいぞ!^^

by リュカ (2022-12-08 13:05) 

リュカ


まつきさん
あははは(笑)
そうそう。これは作品保護のためのものです^^
展覧会ではけっこう付いてるんだけど、そう言われてみるとこの写真は
けっこうくっきり写ってるよね。
この日は麺にも惹かれたんだけど、牡蠣フライの看板を観ちゃったら
口の中が牡蠣モードになっちゃったのでした^^



Boss365さん
来年はきっと吉祥がいっぱいの1年になります!^^
鸞天目は私も初めて観たかなあ。
フロアにはこの1点だけ飾られていて、近づいたときに「うおー♪」って心の中で唸りました(笑)
曜変天目も美しいけど、この鸞天目も本当に美しかったです^^
玳皮盞って言葉も今回知りました。
牡蠣フライ、ビールを注文すればよかったと食べながら激しく後悔しました(笑)



溺愛猫的女人さん
猫さん、胸元がとっても凜々しく盛り上がってました(笑)
うちの2ニャンには無いなww
牡蠣フライは美味しいですよね〜〜^^

by リュカ (2022-12-08 13:15) 

ちぃ

饅頭蒸器?勿体無くて使えなーい。
一度でも蒸し器として使ったことあるのかしら(≧∇≦)
「鸞」が読めなくてさ鶯かと思って拡大して(笑)見比べたら違ったw
老眼で拡大しないと見えんwwwww
らん、見込みで気持ちよさそうに飛んでるやつなんだね。勉強になった!!
焼き物で亀の甲羅のような模様と艶が出るのも素晴らしいよね。
本物の玳瑁使った細工は正倉院展で何度かみてるけど
美しくて見るたびにため息物です^^
雪松図も心惹かれる作品です!
若木と老木の対比なんだねー。
冬の寒い朝のキリリとした空気の中に差し込んでくる暖かい太陽の光みたいなのを感じる。
で、陽の光で温まった雪が松の枝から「ぱさり」と落ちてくる
続きの場面を想像しちゃったわ^m^
いつか本物を見てみたい!
by ちぃ (2022-12-08 14:37) 

okko

私は3枚目のお茶碗が好きだなあ。
なかなか、奥の深い展示会、充分楽しまれたことでしょう。
羨ましいです。
by okko (2022-12-08 15:43) 

ニコニコファイト

貫禄あるニャンですね^^
by ニコニコファイト (2022-12-08 16:09) 

リュカ

ちぃさん
今日は14〜16時まで電気設備の点検があって停電だったの。
エレベーターはもちろん使えないし
家でもネットが繋がらなくなったので、その時間はあおと昼寝してました(笑)
うみがソファー王国で寝ていたので、あおとはもう一つのソファーに行って、そこで並んで寝たわww で、今起きた。(あおはまだ寝てる)
饅頭蒸器、使った人もいるんだろうか?
勿体なくて使えないよね。すごい可愛い絵柄だったよー。
鸞(らん)は中国の伝説の鳥なんだね。
この茶碗では、描かれた鳥を鸞に見立てて鸞天目って呼ぶようになったみたい。なので描かれたのが本当に鸞なのかは謎だww
正倉院展では鼈甲のような細工のものがあるんだね。
わたし多分こういうの初めてみた気がする。美しくてビックリしたよ。
スクワット状態の姿勢で単眼鏡で模様を眺めたさww
雪松図は、雪国の人間だったらこの情景本当に浮かぶと思う。
まさに枝からぱさりと雪が落ちてきてるその光景も広がるし、
ダイヤモンドダストのようにきらきら煌めいてるんだよ。
来年出光美術館で若冲もくる江戸絵画の展覧会があるんだけど、そこにはこの雪松図の模写(応挙の弟子が描いた)が展示されるみたいw
それはそれで楽しみ^^ 応挙のと見比べたい^^

by リュカ (2022-12-08 17:19) 

kiyotan

ゴージャスな展示会ですね
縁起が良さそう
花の下の猫も縁起がいいのね おぼえておきます。
by kiyotan (2022-12-08 17:21) 

リュカ

okkoさん
茶碗良いでしょう。
これほんっと気に入りました。さすが三井家、いいもの持ってます。



ニコニコファイトさん
胸元の筋肉がすごかったですよ(笑)

by リュカ (2022-12-08 17:23) 

リュカ


kiyotan さん
縁起が良いもの勢揃いでした!
花の下に猫、日本ではなんてことのない作品なんだけど
中国では縁起物なんだって^^
可愛いよね♪♪

by リュカ (2022-12-08 17:24) 

カトリーヌ

とにかくゴージャス!!
兎さんの蒸し器もすごいけど(こんなの使えないw)
蒔絵硯箱がまた見事ですね♡
天目茶碗、シブいけど横から見るとまた違うのですねw
雪月花もいいけど、雪松図も素敵ですねー。
美術館賞、最近全然出来ていませんねー^^
書庫はぜひ中も見せていただきたいですよねー(≧∇≦)
重厚感があってカッコいいです♪
by カトリーヌ (2022-12-08 17:44) 

リュカ

カトリーヌさん
蒔絵硯箱、本物の艶と光沢はまじですごいです。
うっとりでしたよー。
雪松図、数年ぶりに観たのですがやっぱり素敵。
コレを観ると冬の北海道に帰りたくなるんですよ(笑)
この金庫の中、ぜひとも公開してほしいの!
どんな感じなのか興味ありますよね♪

by リュカ (2022-12-08 17:57) 

てんてん

てんてんの甲羅のような艶?
いや違うな~ 鼈甲の艶だよねきっと^^;
by てんてん (2022-12-08 21:51) 

よーちゃん

熱々の牡蠣フライ?!
私なら間違いなく昼でもビールです!!
by よーちゃん (2022-12-08 21:58) 

kou

厚岸というと牡蠣を思い浮かべます。
私も本日たまたま牡蠣フライを食べました。北海道産でもなく私の地元産でもありませんでしたが、旨かったです。
by kou (2022-12-08 22:42) 

藤並 香衣

こんな豪華な硯箱にいれられる硯も
きっと相当な名品なんだろうなぁ
花の下に猫が縁起物とは知らなかったけれど
どこかでこういう雰囲気の掛け軸は見た事があるから
そういう事で描かれたものだったんだろうなぁ
書庫の金庫、重厚感があってすごいなぁ

by 藤並 香衣 (2022-12-08 23:32) 

さる1号

書庫の扉、素敵なだぁ
開けるとこを見てみたいですね^^
by さる1号 (2022-12-09 05:10) 

リュカ

てんてんさん
鼈甲の艶だったんだけど、てんてんちゃんの甲羅も可愛いと思うの♪



よーちゃんさん
ビールやっぱり飲めば良かったなあ〜
大失敗だ!(笑)



kouさん
お、kouさんも牡蠣フライだったのですね。
この季節は美味しいですよねえ^^
また食べたいww



藤並 香衣さん
三井家。良いもの持ってますww
花の下に猫の図は、わりと見かけますよね。
今までは何も考えてなかったけど、これからは縁起物なのねっていう目で見ることができそうです♪
金庫を書庫ってすごいですよね!
中をみてみたいーーー!



さる1号さん
すごいですよね。この書庫の中身がすごく気になります!!
公開してくれたらいいのになww

by リュカ (2022-12-09 11:34) 

サンフランシスコ人

「牡蠣フライを食べたよ....」

アメリカでは、牡蠣フライは人気がありません...
by サンフランシスコ人 (2022-12-16 05:23) 

リュカ

サンフランシスコ人さん
生牡蠣よりも牡蠣フライの方が人気がありそうなイメージでした^^

by リュカ (2022-12-16 07:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。