SSブログ

一言主大神は初めての参拝 [ふらり旅・イベント]

5月2日の茨城日帰り旅行。
最後の神社は、一言主神社です。画像のスタートはポケGO画面ww
(ジムが黄色だったので便乗して置いた)

IMG_6445.jpg

この日、天気予報は晴れのち雨でした。
15時過ぎから雨が降る予報だったのだ。酒列磯前神社から一時間ほど車を走らせていると、空の色がだんだん変わってきたの。でもこの神社巡りで終わりだから、それまで持ってくれたらOK!!

IMG_6447.JPG

境外駐車場というところに車を停めて、てくてく林道のようなところを歩くと趣のある風景が出迎えてくれました。

IMG_6449.JPG

一言主大神を祀る神社を参拝するのは初めてなの。
祀られているところをあまり知りません。
「一言主」というと、やっぱり葛城山(奈良県)ってイメージが強いのだ^^

古事記や日本書紀では、雄略天皇の話の時に登場します。

天皇が葛城山で狩りをしていたら、自分とそっくりの人物が現れるの。
「この大和の国には、自分の他に君というものは居ないはずだ。いったい何者だ」と天皇が言うと、向こうも同じことを言ってくるのだ。
「それなら名を名乗れ。互いに名乗り合ったうえで矢を放とう」と天皇が言うと、そっくりの人物が「先に聞かれたから私から名乗りましょう。私は悪事も一言、善事も一言で決めてしまう言離(ことさか)の神。葛城の一言主之大神である」と名乗ったのだ。

天皇は恐れかしこんで拝礼して、腰に帯びた太刀・弓矢・役人達の着ている服を献上したそうな。

なんとも意味深な話だけど、葛城山に拠点を置いていた賀茂氏と朝廷(ヤマト王権)の、あんなことやこんなことが絡んでいそうなお話しでございます(笑)
日本書紀では、名乗ったあと一緒に仲良く狩りをしたっていうふうに話が変わっているので、朝廷が負けたことにはしなかったのかな?w
ちなみに私の好きな役小角サマも賀茂氏の出だ ^m^

一言主之大神と出雲の国譲りに登場する事代主神は同一視されてるよ。
ホントは少し違うんじゃないかな〜と個人的には思ってるんだけどね。

IMG_6452.JPG

拝殿で「初めまして」のご挨拶。
いつか葛城一言主神社(総本社)にも参拝しますので縁を結ばせてくださいと伝えてきましたわ。
参拝を済ませたので境内散策。

裏に回ると本殿が見えました。有形文化財なのかー。
一言主大神を信仰していた平将門の後裔と伝わっている、下総国守谷城主・相馬弾正胤広侯の寄進によって長禄3年(1459年)に再建されたものらしいです。

IMG_6466.JPG

摂社もズラリと並びます。

IMG_6454.JPG

うひゃ〜!そうそうたるメンバーだよ!
怒らせると怖い神様も居ますねぇ (-人-)

IMG_6453.JPG

境内はものすごく落ち着いた雰囲気で、とても気持ちが良いです。
この辺りから山羊の鳴き声が聞こえてきていて、どこからだ?? って探したら、神社の隣の民家らしきほうから聞こえてました。

IMG_6455.JPG

そして今回、初めて遭遇したのがコチラ。
御神砂。

IMG_6456.JPG

なんだこれ?って調べたら、祓い清められた砂なんだって。
「ご自由にお持ち帰り頂き土地の四方に撒き、清める等の用途にご利用いただけます」ってことでした。

最初は必要ないかなって思ったんだけど、建物を改修・修繕するときにも撒くと良いみたいなので、大規模修繕中の我が家にいただいていくことにしましたわ。

IMG_6459.JPG

かなり深いところに御砂があったので、落ちないように気をつけていただきます^^
御守りを授与したときの袋に入れて持ち帰りました。

IMG_6460.JPG

御神砂の隣には石棺がありました。
この地方最大の大塚戸古墳群から出土したもので、小口積石棺という珍しいものなんだって。

IMG_6462.JPG

どんな人が眠っていたのかなあ。
説明書きによると、「南方民族が当時すでに利根川をさかのぼって安住し、文化をもたらし、神社の創立となったことがうかがわれる」って書かれてました。(この神社の創立は平安時代のようです)

これにて今回の旅、神社巡りは終了。
清々しい気持ちで境内を出たら、太陽が出てきて、柔らかい霧雨が。
雫に太陽の光が反射して、とっても幻想的な風景になったんだよー。(スマホはしまっていたので写真はナシw)

狐の嫁入りだね〜って言いながら、駐車場に向かいました。

さて。次の目的地は……レンタカーを返却したあとの飲みですよ。蕎麦ですよ ^m^



****
今日は年に一度の乳がん検診に行ってきます。
ブログ訪問&お返事遅れますっ



nice!(88)  コメント(26) 
共通テーマ:アート

nice! 88

コメント 26

英ちゃん

なんか鳥居が多いね(^_^;)
そうそうたるメンバーでも私は良くは知りません(;'∀')
by 英ちゃん (2022-05-11 00:16) 

ChatBleu

ふむふむ。一言主サマ、なんとなく記憶があるんだけど思い出せないわ。
摂社のみなさま、流石に有名どころはわかるけど、わからない人もいるー。
御砂、流石にマンションの家の中には撒かないよね^^;
住んでいる棟の周り?敷地全体?どちらにしろ大変そう。
乳がん検診お疲れ様、気をつけていってらっしゃーい。

by ChatBleu (2022-05-11 05:41) 

さる1号

自分の服じゃなく役人の服を献上したんだ
役人がかわいそうだぁ^^;
by さる1号 (2022-05-11 05:42) 

夏炉冬扇

山羊。見て見たかったですね。
by 夏炉冬扇 (2022-05-11 06:46) 

YAP

ギリギリ天気が大丈夫だったんですね。
日頃から神様をしっかり勉強して敬っているおかげではないでしょうか。
by YAP (2022-05-11 07:03) 

リュカ

英ちゃん
広さのわりに鳥居の多い神社でした。
一柱一柱、神様の紹介をしても興味無い人多いからやめます(笑)



ChatBleuさん
一言主さまは、神様の御用人にも出てきてるから
知ってるはずよー^^
御砂は自分ちのベランダに撒こうと思ってます♪
乳がん検診頑張ってくる〜。今日は痛いかなあ?平気かなあ?
多分大丈夫な気がする^m^



さる1号さん
雄略天皇さん、自分の服は脱がなかったみたいだねww



夏炉冬扇さん
山羊、見たかったですー
めぇ〜めぇ〜って可愛い声聞こえてました。



YAPさん
天気、持ってくれました^^
お稲荷様のご加護かな?(笑)
そして蕎麦を食べてるときの情緒溢れる感じが良かったんですよー。
by リュカ (2022-05-11 07:16) 

あおたけ

一言主大神の参道、
何基もの鳥居が連なっているのが
趣ありますね(´ー`)
天皇とそっくりな言離の神、
この二人が対峙したことを伝える意味は
なんだろう?σ(゚・゚*)
奥深くて理解が難しい・・・(^^;ゞ
建物の改修や修繕するときにも撒くとよいとされる
お清めの御神砂、
マンションの修繕中にいい巡り合わせでしたね☆
by あおたけ (2022-05-11 07:44) 

marimo

立派な注連縄だな~と思ってみてしまった。
最近鳥居の形も色々あることに改めて気づき
鳥居をよく見ています(^-^
色んな意味が込められているのだろうなぁと。
御神砂というのもあるのね。
by marimo (2022-05-11 08:10) 

HOTCOOL

このような神社仏閣が残っているのは凄いことだと常々思っています。残っていくには地元の民の愛や信心が欠かせないのでしょうね。
蕎麦の記事が楽しみです。
最近あおくんうみちゃんが登場しないので、にゃんずたちが「出せ~」って言ってそう(笑)
by HOTCOOL (2022-05-11 08:32) 

ma2ma2

観光している時に雨に降られなくて良かったですね。
この後は蕎麦屋での飲みですね(^^)
by ma2ma2 (2022-05-11 10:35) 

まつき

怒らせると怖い神様?? う~ん、全然分からない(;^ω^)
御神砂、修繕中のこのタイミングで出会えたのは、
流石リュカさん! 持ってるわ~!(^^)!
石棺が露天風呂に見えてしまった・・・。
by まつき (2022-05-11 11:16) 

Boss365

こんにちは。
一言主神社の「一言主」なる程です。古事記、天皇は追い剥ぎにあった感じ?の状況ですが「自分とそっくりの人物」は興味深いですね。日本書紀には「一緒に仲良く狩りを・・・」微妙に書き換えられているのも面白いです。摂社、社(やしろ)も沢山あり立派です。また末社も多そうです。「御神砂」初見?ですが、成る程です。また「大規模修繕中の我が家に・・・」ナイスです。石棺は「大塚戸古墳群」のモノみたいですが、ここに移動設置?多少色々と混乱させる石棺です。充実したGWの神社巡り、お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-05-11 11:48) 

溺愛猫的女人

御神砂は初めて拝見しました。恭しく賜わる感じですね。リュカさん、今回の旅は呼ばれたのかな?

by 溺愛猫的女人 (2022-05-11 11:58) 

kiyotan

静かな神社の雰囲気ですね
神の砂 持って帰れて良かったですね
by kiyotan (2022-05-11 12:04) 

KOTA

今回も神社についての話も面白かったよ。
賀茂氏と朝廷の何やかやも……
丁度オズヌの本を読んでいたからかな?
何処の神社も歴史を感じさせる雰囲気が最高だね。
by KOTA (2022-05-11 12:25) 

リュカ

あおたけさん
雄略天皇は死後につけられた名前で、古墳時代の天皇(当時は大王)なのだ。この頃の日本は、まだヤマト王権も不安定で、王位を獲得するためにいろんな殺し合いもあったんですよね〜。
オブラートに包みつつ、そういうお話し含めて書かれているのかな〜と思ってます。意味分からなくてゴメンナサイww
うまく伝えられるように勉強しなくちゃだわ。
マンションのお清めはいつしたら良いのか考え中です(笑)



marimoさん
鳥居の形もいろいろありますね。
わたしも全部把握してるわけじゃないですが、鳥居の形で
だいたいどんな神様が祀られてるのかも分かります。
御神砂がある神社に遭遇したのは初めてでした!



HOTCOOLさん
間違いなく地元の人に愛されるってことは重要ですよね。
そうじゃなくちゃ残らないもの。
ここの神社もいろいろなお祭りがあるみたいです^^
ここのところ、ずっと古事記やら他の資料やら読みながら記事書いてるので全然2ニャンの写真が撮れてないです(笑)



ma2ma2さん
はい!このあとは蕎麦屋で楽しみました^^
もう天気も関係無しです(笑)
by リュカ (2022-05-11 12:30) 

リュカ

まつきさん
荒ぶる神様がいるんですよぉー(笑)
でもここにずらりと並んだ神様はだいたい好きです^^
御神砂がいただけるとはビックリでした。
ナイスタイミングだわ!って自分でも思ったww
石棺!じつはわたしも露天風呂に見えたの ^ω^*



Boss365さん
この天皇(古墳時代のこの時代は、天皇じゃなくて大王だけど)さんは、かな〜り激しい人物だったみたいです。
この人が居たからヤマト王権はどんどん強くなっていったんじゃないかなー、とは思います。いろいろ妄想出来る神社でした^^
大塚戸古墳群から出土した石棺。まさにこの場所から出たわけではないので、確かに誤解されちゃう可能性もありますね。
御神砂は大事に使います〜!



溺愛猫的女人さん
今回の旅、呼ばれましたかね^^
御神砂、ありがたくいただいて参りました。
締めくくりに、またいろいろ勉強もしたくなる神社で良かったです!



kiyotanさん
地元の花や野菜の苗が売られている一画もありました^^
静かな神社で気分も良かったですよ〜



KOTAさん
賀茂氏も朝廷と対立していたからねえw
わたしもオズヌさん、また借りなくちゃだよーー ^ω^*
by リュカ (2022-05-11 12:52) 

拳客の奥様

お清め砂が有るとは?これは良いね^ ^
無事に修繕がおわります様祈願だ。
拳客家も新年は、家の四隅に塩と御神酒をあげますよ(^.^)

記事とは関係ないけど^_^映画話
「ホテルローヤル」原作も読み、映画が後になったのだけど
釧路の和商市場と幣舞橋、何と言っても釧路言葉がいっぱい
若い時お世話になって訪れた地を、映画で堪能したさ!
安田顕は安定に良い演技してたし。




by 拳客の奥様 (2022-05-11 15:02) 

ちぃ

雄略記は「それ、やるか!?」って大泊瀬さんの言動が興味深いよねw
関東に一言主がいらっしゃるのは意外でした。
どういう流れなんだろう・・・
中央を追われて落ちのびた葛城氏の関係なのかなぁ。
葛城一言主神社は彼岸花がたくさん咲くところにあって
彼岸花の季節にお参りしたことがあるよ。
葛城氏が衰退してから作られたと思われる(私の想像だけど)
鳥居から拝殿に向かう途中にこれ見よがしに蜘蛛塚があってさ・・・
きっと見せしめだなって切なくなるんだけどね。。。
神社は、色褪せた感じがかえって威厳があって背筋が伸びました!
春日大社の麗麗しい感じとは対極にあるかしら。
このエリアは高鴨神社に高天彦神社と見どころたくさんなので是非是非訪れてー!!
御神砂って初めてみたよ。
これでマンションの大規模修繕が滞りなく終わりますように^^
乳がん検診、痛かった??
by ちぃ (2022-05-11 15:11) 

リュカ

拳客の奥様さん
しばらくはベランダでの作業があるみたいで
ベランダには出られない生活です〜
それが済んだらお清めしてみたいなあ^^
「ホテルローヤル」原作を読んでみたいと思っていてすっかり忘れてた(笑)
映画で懐かしい釧路言葉をいっぱい聞いたのですね。
安顕も出てるんだね〜。チェックしてみる^^



ちぃさん
雄略天皇のエピソード、古事記だとちょっとマイルドだったりするよね。
今回の旅、地図見てて「一言主神社」って文字に気づいて
こっちにもあるんだーって興味持ったのでした。
神社のパンフレットには、大和国葛城山の一言主大神だって名乗って、この国の人々を災いから救うために来たって言ったって書いてあったよ。そのとき雪の中からタケノコが生えて三つに枝分かれして、その竹を私と思って祀りなさいって言ったみたい。
この竹もヒントなんだろうか。
葛城一言主神社には蜘蛛塚!!うわーうわー。それは絶対見せしめだよね。
まじ、その界隈訪れてみたい^^
高天彦神社にも訪れたいなあ。
御神砂、伏見稲荷の荒木神社でも授与されてるみたいなことをネットで見かけたよー。祓い方検索してて出てきた(笑)
マンモ、平気かなって思ったけどやっぱり痛かった^^;
超音波もしてきたけど、去年から変化なし。悪さはしてないからまた来年だねって^^
by リュカ (2022-05-11 16:31) 

とし@黒猫

神社巡り、お疲れ様でした。

検診結果は、良い結果でありますように。
by とし@黒猫 (2022-05-11 18:05) 

リュカ

とし@黒猫さん
ありがとうございます。
炎症などの諸々はあるけど、去年と変化なしで
悪さはしてないから大丈夫だよーと言われて一安心です。
また来年検査しないとね(^^)
by リュカ (2022-05-11 20:09) 

藤並 香衣

一言さん(いちごんさん)というのは聞いたことはあったけど
葛城一言主神社にはまだ参拝したことはないんです
春日大社のところにもお祀りされていて
そちらには何度かお願いごとに伺っています
御神砂は大神神社にもあってこちらは有料で売られているので
家を建てるときにはいただきに行ったのです
多分奈良在住の多くの人は家を触るときには
大神神社に言ってると思います
by 藤並 香衣 (2022-05-11 23:37) 

リュカ

藤並 香衣 さん
そうそう!大神神社でも御神砂を授与してるって書いてました。
限られたところでしか無いみたいですねー。
そうか〜奈良県民は、やっぱり大神神社が
本当に身近な存在なんだなあ〜
わたしなんて、大神神社めっちゃ憧れてるけど
歴史ばっかりにこだわっちゃってww
はやく参拝して、その場の雰囲気を味わいたいですー!
by リュカ (2022-05-12 08:15) 

カトリーヌ

境内を出たら霧雨ってなんだか縁起がいい気がします。
総本社は奈良・葛城なのですね。
まだ行ったことがないです^^
近いところほどあまり行っていないかもですㆀ
↑大神神社って三輪さんのことですよね?
そこでも御神砂を授与されているのですね。
行ったのに全く気づいていませんでした(・∀・;)
by カトリーヌ (2022-05-12 23:37) 

リュカ

カトリーヌさん
霧雨が本当にキラキラ輝いて
綺麗だったんですよ〜〜〜
恵みの雨ね!って感じで^^
葛城山は絶対訪れたい場所!
賀茂氏のこと考えながら歩いてみたいです。
大神神社は三輪さんのことです〜!
ここもまじで憧れの場所!(笑)(笑)
縄文の頃から祀られていた場所だから、じっくりじっくり楽しみたいの〜^^
by リュカ (2022-05-13 07:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。