SSブログ

「博物館に初もうで」で猫はなんと書かれていたか [アート]

1月2日、この日は恒例の東京国立博物館へ GO なのです。
長谷川等伯の松林図屏風が展示されるからね^^
これを観ないと新しい1年がスタートしないのです♪

まずは上野公園内の五條天神社へ初詣。
古いお札を納めて新しいのをいただいて、それからお隣の花園稲荷でお参りです。
狛狐さん、今年もたくさん来るから宜しくね。

IMG_3879.JPG

IMG_3880.JPG

さて。
上野公園で賑わっているのは動物園。パンダさんに会いたいな〜と思いつつ、わたしと相方くんは直進して博物館を目指します。

IMG_3881.JPG

国宝の松林図屏風が観られるのは毎年1月2日から。1月16日まで観ることが出来ます。
毎年だんだん人が増えてきたな〜。

IMG_3883.JPG

でも少し経つと、こうやって全体を見ることも出来るんだけどね^^

IMG_3884.JPG

この時期の恒例企画、『博物館に初もうで』
今年は寅年なので、虎にちなんだ作品がいろいろ展示されているのですよ。

曽我直庵の龍虎図屏風。桃山〜江戸時代の作品。
この頃の虎さんは、こんな感じの画が多いよねw

IMG_3889.JPG

こちらは中国、明の時代に作られた青花虎文皿。
日本向けに焼かれたと思われる作品みたい。当時の日本人、こういうデフォルメ虎を見て「かわいい〜」って思ったのかな?(笑)
ちなみにわたしはこういう絵柄大好きだww

IMG_3897.JPG

そして面白かったのが明治時代に作られた動物一覧図。
様々な動物の特徴などが描かれているのです。

IMG_3903.JPG

虎はね、猫類のなかでも最も大きい、毛皮が美しいと書かれてます、白い虎は珍しいって。そしてお隣の猫の項目を見て笑ったww

IMG_3904.JPG
「子コ」で【ねこ】っても読ませるのね

人家に慣れて、ネズミを捕ってくれる有益な動物だと書かれているけど、
盗み癖があるのは免れないらしいww
思わず頭の中で、サザエさんの「♪お魚くわえたドラ猫♪」の曲が流れました(笑)

IMG_1414.jpeg

それでも愛すべき猫なのよ! ^▽^)/
今年も楽しい展覧会からスタートでしたわ。2 時間ほど居たかな? 相方くんも久しぶりの博物館を満喫したようです。

博物館前にあるポケモンマンホールをパチリして、それからお昼を食べに行きますよ〜。

IMG_3907.JPG

ちょうどお昼時なので、空いてそうな店を狙うのだ。
上野駅の公園口2Fにある台湾カフェ「騒豆花」で食べる麻辣牛肉麺セット!
辛くてシビれて好きな味。八角の香りも良かったなあ。牛肉もホロホロ柔らかくて、味が浸みてて美味しかった。

IMG_3913.JPG

餃子&シューマイは熱々!!

IMG_3911.JPG

豆花(トウファ)もちゃんと食べたよ。前回はもっと甘く感じたけど、今回は美味しく食べられた♪ (それだけ麻辣牛肉麺が辛かったのかもしれん)

IMG_3912.JPG

今月はサントリー美術館で始まる展覧会も楽しみなのさ。
正倉院のお宝が見られるの♪♪

*****
博物館に初もうで
東京国立博物館
2021年1月2日〜1月30日
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=10631


nice!(82)  コメント(42) 
共通テーマ:アート

nice! 82

コメント 42

英ちゃん

ぁっ、五條天神社と花園稲荷は年末に行きました(^∇^;)
五條天神社は、名前は知ってたけど初めて行きました。
が、規模が小さくて直ぐに見終わった(^_^;)
盗み癖、泥棒猫って言うしねw
by 英ちゃん (2022-01-05 00:27) 

HOTCOOL

今年の干支にピッタリな展示なんですね。
猫っていろんな見方がある動物なんですね。
by HOTCOOL (2022-01-05 04:05) 

ChatBleu

明治時代の動物一覧!おもしろーい。
ヒョウがヘウなのが昔っぽい^m^
猫は子(ねずみ)をとるから子コなのかもね。
昔は鼠をとるからって飼われてたことが多いらしいけど、それでもやっぱりいたずらはあったのね^m^
猫の右隣は狼かなぁ?他のも見てみたくなっちゃった。
読むのが難しそうだけど^^;
by ChatBleu (2022-01-05 05:34) 

さる1号

60年生きてきてリアルな”お魚くわえたドラ猫”ってのは一度しか見たことないです
鯵の開きだったけれど
by さる1号 (2022-01-05 05:57) 

ニコニコファイト

ドラ猫見たいにゃあ。きっと大ボスだにゃあ!
by ニコニコファイト (2022-01-05 06:53) 

あおたけ

トーハクの新春恒例「博物館に初もうで」、
今年はネコ科の寅が干支なので、
とくに楽しみにしていたのではないでしょうか(^^)
青花虎文皿に描かれた柔和なお顔のトラさんは、
パッと見ほとんどネコw
猫は「盗み癖がある」だなんて濡れ衣よね(笑)
麻辣牛肉麺で“シビれ初め”、いいなぁ☆
by あおたけ (2022-01-05 07:21) 

リュカ

英ちゃん
上野に降り立ったときは五條天神社は必ずお参りしてます。
余計なものがなにもない、あの潔い空間が、気持ちがスッキリして好きなのだ。



HOTCOOLさん
猫って人によって印象が本当に違う生き物なのかもしれないですねww



ChatBleuさん
わたしもこの動物一覧図全部観たいって思ったw
猫の右隣にいるのは「キツ子(狐)」でした〜。
人家に近い山林に穴居してて、深山には棲まず。
夜は出てきて生き物を食すって書いてあるよ。



さる1号さん
お魚くわえたどら猫、わたしは見たことがない〜〜ww
鯵の開きくわえてたんだwww



ニコニコファイトさん
絶対大ボスだよね!^m^



あおたけさん
今年は寅年だったから、展示品も楽しみだったのです♪
猫にしか見えない虎をたっぷり堪能してニヤニヤしてましたww
昔のニャンコは、今のグルメ猫とは違って
やっぱり必死に食料ゲットしてたのでしょうね ^m^;
今なんて「ぼく、これ好みじゃない〜」ってプイってするし!!!(笑)(笑)
麻辣牛肉麺気に入りました!
また食べる^m^
でもね、阿吽の担担麺が恋しくなりました。
by リュカ (2022-01-05 07:52) 

夏炉冬扇

動物一覧図見てみたい。
解説が秀逸。
by 夏炉冬扇 (2022-01-05 07:52) 

toro

松林図屏風の前かなり混んでいてなかなか近くまで行けませんでした。
ちょっと離れて見たニャ。山のうすーいのとかおおお[exclamation]でした。
このお店いつも混んでいて入れない。
るーろーはんが食べたいんです。
by toro (2022-01-05 08:16) 

わたし

初詣に博物館、すてきな習慣ですね。
わたしにはそういうのがありません、これから何かそういうの作りたいな。
by わたし (2022-01-05 08:21) 

リュカ

夏炉冬扇さん
ですよね!この解説が面白くて面白くて、
他の動物も見たいって思いました。



toroさん
以前に比べると松林図屏風を見に来る人も増えましたね。
昔はガラガラだったのに。
混雑してるときは、見る立ち位置にコツがあるんですよww
そして「ここから全体を見るんだ」オーラを出すと、こんなふうに人が離れて観る時間帯が出てくるのです。
あ、もちろんもっと人が多い時間帯は通用しないと思いますが。
台湾カフェ、わたしは混雑してるのに遭遇したことがないです(@@;;



わたしさん
名古屋に帰省しないときは、1月2日。帰省したときは1月3日に博物館に初詣はしてます^^
美術館でバイトしてたとき当然ながら2日から働いていたので、行くのが習慣になってるのかもしれません(笑)
by リュカ (2022-01-05 08:37) 

よいこ

初詣と博物館が同時だなんて初めて聞きました
お好きなんですね ^^
猫の注訳は、なるほどです
by よいこ (2022-01-05 08:37) 

リュカ

よいこさん
トーハクでは毎年干支にちなんだ作品を期間限定で展示するので
毎年行って初詣ですよ(笑)
猫の注釈笑えるでしょ。
by リュカ (2022-01-05 08:39) 

ma2ma2

台湾料理のお店でランチですね!
熱々の飲茶とか美味しそうですね。
ビールが出て無いですえ。
by ma2ma2 (2022-01-05 08:59) 

リュカ

ma2ma2さん
ふふふ。この日はな〜んと休肝日にしたのです!
ビックリでしょw
by リュカ (2022-01-05 09:04) 

hirometai

リュカ様
虎年で一杯の虎をありがとうございます。
蘇我直庵の龍虎図屏風のトラさんの目と鼻と口が何となく愛らしく感じます。(*^^*)
おキツネさんも笑って嬉しそうですね。
お料理美味しそうですが、辛そうですね。
いい年になりそうです。(^-^)

by hirometai (2022-01-05 09:22) 

YAP

干支にちなんだ展示はおめでたさを感じますね。
博物館で初詣というのは、リュカさんらしいですね。
by YAP (2022-01-05 09:46) 

okko

虎の子の財布を盗まれた・・・ってよく言うけど、「虎が子どもを大切にして手放さないから、非常に大切にして手放さないもの」、を意味するんだそうな。他の動物と違うほど大切にするのかな~?
by okko (2022-01-05 09:51) 

kontenten

国立博物館自体、寛永寺ですので・・・(^_-)
 虎の図・・・名古屋城の本丸で覧ましたが
どう見ても、大きなトラネコですよね^^;Aアセアセ
by kontenten (2022-01-05 10:26) 

まつき

日本に虎なんて生息してない(と思われる)のに、
大昔から言葉では存在してるのがちょっと不思議な感じが(^^;
動物一覧図、他の動物も読んでみたいけど字が難しくて
絶対に理解出来ないわ~(>_<)
サザエさんの歌と言えばウチの母、「♪お魚くわえたサザエさん」
・・・とかなりの確率で歌い出します( ̄▽ ̄;)
by まつき (2022-01-05 11:00) 

きよたん

虎にゆかりのあるお寺 多聞院に行ってくるつもり
混んでいたら後日 近所ですからね
でも年が明けるとどういうわけか上野浅草方面に
行きたくなっちゃいますね
下町の雰囲気が好きなんですかね
by きよたん (2022-01-05 11:20) 

くまら

当地の美術館、21世紀美術館は開館してたけど
人がすごくて遠くから眺めるだけでした
県立美術館は、昨日から開館でしたが
3が日は兼六園へ来た方々への無料駐車場と化してたと聞いてます
by くまら (2022-01-05 11:29) 

Boss365

こんにちは。
新年早々、トーハクに参拝?訪問、お疲れ様でした。「長谷川等伯の松林図屏風」まだリアルに見た事ないですが、冷んやりした霧の中を歩いている印象です。「曽我直庵の龍虎図屏風」特徴を誇大化した分かり易い良いお顔をした虎さんです。黒目が独特ですね?「明治時代に作られた動物一覧図」今でも通用しそうな図鑑です。猫の「盗み癖」表裏一体、致し方ないですね(爆)。上野駅の公園口2F、まだ利用した事ないですが、便利になりました。「騒豆花」のHPを見たら、スイーツが売りみたいですが、台湾料理もあり良さそうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-01-05 11:38) 

ゆきち

曽我直庵の虎さんもマズルぷっくりでかわいいッ(#^^#)
明治の動物閲覧図もいいな~♪
猫の「盗み癖」、いまみたいに美味しいごはんをたっぷりもらえていたわけではないだろうから、かなりの確率で「サザエさん状態」があったんでしょうね(≧▽≦)
麻辣牛肉麺が美味しそうで辛そう~!
ウチの相方はむせてダメだろうな^^;

by ゆきち (2022-01-05 12:16) 

溺愛猫的女人

狛狐さん、良いお顔なさってますね。
麻辣牛肉麺セット!美味しそう!上野に行ったら絶対に食べに行きます。
猫さまは盗み癖+破壊癖あり、要注意(笑)
猫飼い歴の中でベストワンは食パン一斤盗んでテレビの裏で食べていたレオかな。生後3ヶ月から飼い猫だったのにいまだになんで食パン?って思います。

by 溺愛猫的女人 (2022-01-05 13:00) 

ちぃ

五條天神社とトーハクの等伯(笑)
すっかりお正月の風物詩だねぇ^m^
写真とはいえ、年始に心の落ち着く絵を見せてもらえて嬉しい!!
松林図屏風の公開もすっかり定着してきたのかな。
みなさんお正月に旅行したりしない代わりに
身近に楽しみを見つけるのが上手くなったようにも感じます。
(なんて上から目線発言っw)
「子コ」、ずいぶんなこと書かれちゃったねー(≧艸≦)
でもっ「人ニ益アリ」の部分にネズミを取ってくれるだけじゃなく
癒してくれたり楽しませてくれたり変態心を満たしてくれたり(笑)
って色んな意味が込められていると信じたいわっ(≧∇≦)
明治期にだって私たちみたいな猫変態、いたよねwww
麻辣牛肉麺セット!!いいねぇ。。。
豆花は暖かいのが好きー^^
by ちぃ (2022-01-05 15:23) 

raomelon

「博物館に初もうで」
リュカさんらしい新年の始まりですね^^
子どもの頃、実家で猫を飼っていましたが
しょっちゅうお魚を咥えて逃げていたような(笑)
最近の猫ちゃんはグルメですものね(=^・^=)
by raomelon (2022-01-05 15:54) 

リュカ

hirometaiさん
この頃に描かれた虎の顔は
どれも愛らしいんですよね〜。龍はわりとイカツイ顔をしているのにね^^
花園稲荷の狛狐さんは美形さんです♪



YAPさん
今月はあちこちの美術館に初詣です^^



okkoさん
ほほー。虎の子には、そういう意味があるのですか。
他の動物も子供は大事にするだろうし、恐竜のなかにもそういう種類が居ることも化石研究で分かってきてるんですよね(笑)
なんで虎だったのかなー。



kontentenさん
この時代の虎画は本当に大きなトラ猫!
可愛いですよね〜。



まつきさん
中国画で見て、真似して描いてるからこういう画になるんですよね。きっとw
毛皮は見る機会はあったみたい。江戸時代の終わり頃に大阪には見世物として虎が来みたいです。
おかあさま、サザエさんがお魚くわえてってwww
想像して笑った(笑)(笑)
by リュカ (2022-01-05 16:28) 

リュカ

きよたんさん
多聞院には行けましたか??
お正月、浅草は賑わっていたのかなー
まだ今年は訪れてないです。そのうち行ってみよう^^



くまらさん
美術館そんなに混雑していたのですね!
年始に美術館を訪れる人も増えてきたのかしら。
兼六園も混雑していそうですね。



Boss365さん
今年もトーハクからスタートです^^
松林図屏風は年1回は観ておかねばww
機会があったらぜひ観てください。
ホントは柴田是真の漆絵画帖の虎も美しいのですが
なにせ小さい作品で、紹介するのは断念(笑)
動物一覧図は有脊動物と無脊動物の2冊からなっている図鑑みたい。
全部観てみたいなあ〜
騒豆花はスイーツのお店のようなのですが、メニューでスイーツの項目は見てないので、どんなのがあるのか知らないです(笑)



ゆきちさん
そうなの!このマズルぷっくりが可愛いよね^^
つんつんしたくなる(笑)
今の猫たちは美味しいものに溢れてる暮らしだから
わざわざ盗むことはしないよね〜ww
黙っていても下僕が出してくるもん(笑)
麻辣牛肉麺、うま辛でした!!ほどよくシビれるしおいしかったよーー



溺愛猫的女人さん
ええええ!!!
食パン一斤盗んでテレビの裏で食べた???
それは凄すぎます!!
わしわし食べてる姿想像して笑っちゃった^m^
しかも生後三ヶ月から飼い猫だった子がww
でも我が家のあおくんも食パンや無塩のクラッカーは好きみたい。食べようとするんですよ。小麦の香りが好きなのかなあ?
by リュカ (2022-01-05 16:38) 

リュカ

ちぃさん
五條天神からのトーハクはスッカリ年始の定番となりました^^
松林図屏風も年々見に来る人が増えてるって感じるよ。
定着したのかもしれないね。
確かに遠出の旅行は避けるから、近場で楽しめる場所って感じで来るのかもしれないねー。
ネズミを捕ってくれるからってことで飼われたかもしれないけど
ぜったい猫の魅力にめろめろになって下僕になってた人たちは居たに違いない!
だって古代エジプトの神官でさえ、猫神バステトの「下僕」って書かれていたんだからネ!!ww
あああ。まだ書きたいけどあおに「フミフミにつきあえ!」って言われたww
by リュカ (2022-01-05 16:44) 

よーちゃん

ほほう~。
動物一覧図が興味あります!
猫って盗み癖ありって解説されてるのね(^▽^;)
確かに「お魚くわえたドラ猫~」のイメージ沸くわ~。
さて私は今日からブログ再開です。
また本年もよろしくお願いします!
by よーちゃん (2022-01-05 17:04) 

とし@黒猫

博物館にふさわしいポケモンのチョイスが
イケてるマンホールの蓋ですね。
by とし@黒猫 (2022-01-05 17:19) 

侘び助

今日は5日戎・・・瀬戸に行ったけれど
商店街は・・・寂しかった~~
人はいないしxxxシャッターの下りたお店が一杯(-_-;)
台湾料理・味鮮?でランチ品数・量が多くて@@~した~
by 侘び助 (2022-01-05 17:46) 

リュカ

raomelonさん
あははは(笑)
raomelonさんが子供の頃に一緒に暮らしてた猫ちゃんは
お魚くわえて逃げていたのですね!
やっぱりサザエさんの歌は本当なんだ^m^
今の猫は「ごはんよこせー!」「これよりうまいものよこせー」ですww



よーちゃんさん
この動物一覧図面白かったです。
他のページも読んでみたいなあ^^
2022年のブログ再開ですね!
こちらこそ本年もよろしくお願いします♪



とし@黒猫さん
ヤジロンやドーミラーなのがピッタリですよねww
by リュカ (2022-01-05 17:54) 

リュカ

侘び助さん
瀬戸に行かれたのですね。
そっかー、商店街は寂しいのですか。商店街がガランとしてると
なんだか切なくなります。
台湾料理、いろいろありますよね。
少しずつ開拓しようww
by リュカ (2022-01-05 17:55) 

響

江戸時代の虎は実物の虎を見たことがなくて
猫をベースに書いた絵も多いですよね。
でもそれが面白かったりするけど。
やっぱり猫は昔から鼠を捕る動物だったのね。
家で鼠ってもう見ることは無いけど。
by (2022-01-05 18:53) 

リュカ

響さん
猫をベースに描いたものもあるので
ほんっと仕草なんかも猫っぽいんですよね^^
そこが愛嬌があって可愛いんだけど♪
ネズミを捕る猫、中学生の頃飼っていた猫が
外から意気揚々とネズミをくわえて帰ってきました(笑)
ぎゃーって言った記憶がww
by リュカ (2022-01-05 19:29) 

藤並 香衣

その年にちなんだ展示物、毎年楽しめて良いですね
旦那さんが寅年生まれなので寅にはとても興味があります!
猫の「盗み癖は・・・」サザエさんのオープニングですね
らいむは一度だけ大好きなおやつの袋を破っちゃった事があります
by 藤並 香衣 (2022-01-05 22:23) 

風来鶏

明治以降に動物園が出来て虎がやってくるまでは、日本人は本物の虎を観たことがなかったから、猫を観て虎の絵を描いたみたいですね^^;)
日本に昔からいる「和猫」は、尻尾が短いのが特徴だそうです!?

by 風来鶏 (2022-01-05 23:16) 

リュカ

藤並 香衣さん
だんなさま年男ですね^^
虎に因んだ作品、絵画や工芸品の他にも
虎柄を背負ったの陣羽織なんかも展示されてました^^
虎の形をした枕もあったよー。襲われる夢を見そうだななんて思いながら観たww
らいむちゃん、鰹節の袋をやぶったのね〜〜ww
うみは小さい頃、甘エビ食べちゃったことがあるよ^^;



風来鶏さん
江戸時代に大阪に見世物の虎が来たことあるみたいです。
そのとき大阪の人たちはビックリしたでしょうねww
どんなふうに瓦版に載ったのか興味ありだわ〜〜
日本の和猫ちゃんは、人間にしっぽを短くされてたって話を聞いたことがあります。
by リュカ (2022-01-06 06:26) 

kuwachan

等伯の「松林図屏風」は何度見てもいいよね~。
お正月の展示の時には特別展の時よりもゆっくり見られるように思うけど、
最近は知れ渡って見に来る人が多くなったのかしら?
by kuwachan (2022-01-06 12:36) 

リュカ

kuwachan
今までよりも確実に松林図屏風を見に来る人が増えたと思う(笑)
でもそれでもまだまだ特別展よりはゆったり観られるけどね♪♪
by リュカ (2022-01-06 13:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。