カブトムシ日記:グルメちゃん産卵開始 [うちのイキモノ]
今日は久しぶりにカブトムシ日記です。
*
*
*
梅雨が明けて蝉の声が聞こえてます。
5月末からどんどん羽化したカブトムシたちも、無事に夏を迎えることができました。
(ソノちゃんを除く)
一番初めに地上に出てきた長男イチくんは、少しずつ食も細くなってきてるけど
のんびり暮らしていますよ。イチくんのお相手のフーコの孫は、あまり卵は産んでないようです。1匹でもいいから孵化してくれるといいなあ。
次男ニコロのお相手、はにかみちゃん。
このペアも交尾は目視したんだけど、その後産卵している気配は無し。
食欲はあるので、気づいてないところで産んでくれてますように。
そして三男鎖骨!!
お相手のグルメちゃんとのお見合いが失敗しましたが、関係改善。大丈夫だったみたいです。

グルメちゃん、卵を産み始めました。
白くて丸くて綺麗な卵を産んでますよ。まだ数は少ないけど、これまたきちんと孵化しますように。
掃除してるときに卵を見つけたら、別のケースに移動させているけど
その卵もどのくらい孵化するのか。夏が終わってケースをひっくり返して確認するまでのお楽しみかな。
*
*
*
梅雨が明けて蝉の声が聞こえてます。
5月末からどんどん羽化したカブトムシたちも、無事に夏を迎えることができました。
(ソノちゃんを除く)
一番初めに地上に出てきた長男イチくんは、少しずつ食も細くなってきてるけど
のんびり暮らしていますよ。イチくんのお相手のフーコの孫は、あまり卵は産んでないようです。1匹でもいいから孵化してくれるといいなあ。
次男ニコロのお相手、はにかみちゃん。
このペアも交尾は目視したんだけど、その後産卵している気配は無し。
食欲はあるので、気づいてないところで産んでくれてますように。
そして三男鎖骨!!
お相手のグルメちゃんとのお見合いが失敗しましたが、関係改善。大丈夫だったみたいです。
グルメちゃん、卵を産み始めました。
白くて丸くて綺麗な卵を産んでますよ。まだ数は少ないけど、これまたきちんと孵化しますように。
掃除してるときに卵を見つけたら、別のケースに移動させているけど
その卵もどのくらい孵化するのか。夏が終わってケースをひっくり返して確認するまでのお楽しみかな。
前回の記事、楽しませていただきました。
特に北海道弁が出て来るところと、仁王立ちの所。
生き物ってすごいですね。誰に言われるでもなく
ちゃんと時を待ってちゃんと命を繋いでいくの
ですから。
by あとりえSAKANA (2021-07-25 00:10)
かなり早い時期に羽化したリュカ家のカブトたち、
ようやく夏らしい暑さになって
活動しやすくなったでしょうか(・∀・)
ファーストコンタクトは失敗した
鎖骨くんとグルメちゃんのペアですが、
関係改善で無事にカップリング!
産卵の確認はよかったですね(*´▽`*)
フーコの孫とはにかみちゃんの産卵はどうかな・・・?
by あおたけ (2021-07-25 06:06)
カブトムシ博士ですね。
朝からセミの大合唱です。
by 夏炉冬扇 (2021-07-25 06:14)
次の世代がまた産まれてるんですね。
他のカップルも気になりますね。
by YAP (2021-07-25 06:36)
先日テレビでカブトムシ王の哀川翔が言っていたのですが幼虫の時に部屋の温度を下げて幼虫の時期を長くすると大きくなるみたいですね。
by ma2ma2 (2021-07-25 08:22)
歩きすぎて足首激痛です^^
by ニコニコファイト (2021-07-25 08:52)
鎖骨君とグルメちゃんの関係改善?
そして卵がうまれた?
痴話げんかに、ふりまわされたリュカさん(笑)
by わたし (2021-07-25 09:18)
今が一番楽しみな時ですね
by きよたん (2021-07-25 09:50)
関係改善! 両者の間に何らかの歩み寄り??(笑)
まぁでも一安心な♪♪
フーコの孫も頑張ってくれーーーっ!(^^)!
by まつき (2021-07-25 10:27)
将来はカブトムシ博士になれるかもね(≧艸≦)
みんなすくすく育つんだよw
卵から育ててるって凄いことだよね。
by marimo (2021-07-25 10:29)
土の中から出てきて、お見合いして、卵を残して旅立って行くのが、
たった一夏の出来事なんて、はかないです。
by とし@黒猫 (2021-07-25 10:51)
名和昆虫博物館も吃驚のカブトムシ館
館長さん***頑張ってね~(^_-)-☆
by 侘び助 (2021-07-25 11:01)
あとりえSAKANAさん
読んでくれてアリガトウですw
北海道弁を話すときは偉そうなわたしです(笑)
カブトムシ、今日もみんな元気でした^^
あおたけさん
グルメちゃん、今までの子のなかで
いちばん綺麗な卵を産んでる気がします。
真っ白で綺麗だよー。
無事に孵ってくれるといいなあ。フーコの孫や、はにかみちゃんは
ちょいと期待薄かなあ??
夏炉冬扇さん
まだまだ奥が深いカブトムシの世界です(笑)
YAPさん
数匹は、きっと幼虫になってくれると信じてます^^
また次の世代へ、ですね^^
ma2ma2さん
おおお!情報ありがとうです。
なるほど、幼虫のとき、温度は下げていた方がいいのですね。
ニコニコファイトさん
足首激痛!?
それは大変っ 今日はゆっくりしてくださいね。
わたしさん
無事に卵を確認いたしました^^
鎖骨くん、これで一安心だww
by リュカ (2021-07-25 11:07)
こんにちは。
フーコの孫さんの産卵?期待したいですね。
三男鎖骨くん、無事に子孫を残されたみたいで良かったです。
グルメちゃん、産卵、お疲れ様でした。
そろそろ?家系図が必要になって来ました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-07-25 11:07)
きよたんさん
今日もカブトムシケースの掃除をしながら
みんなの無事を確認いたしました^^
まつきさん
交尾は目視できなかったけど、グルメちゃん卵を産んでるので
大丈夫だったみたいだよ^^
フーコの孫も、はにかみちゃんも頑張って貰いたい!
marimoさん
今日もグルメちゃんが産んだ卵4個回収です。
綺麗な色だよ〜〜
とし@黒猫さん
1年の寿命ですものねー。
その1年見守れるのも幸せです。
侘び助さん
名和昆虫博物館っていうところがあるのですね!
いつか行ってみたいぞww
by リュカ (2021-07-25 11:11)
Boss365さん
フーコの孫、少しは産卵してたんだけど
それは孵化せず土にかえっちゃったみたいなんですよね。
いまのところ、卵が無事なのは
グルメちゃん&鎖骨コンビ。
そのうち家系図用意しますねー
by リュカ (2021-07-25 11:12)
おぉ、その後、どうしているか心配してましたよ!
鎖骨君&グルメちゃんもうまくいったようで良かった♪
うーん、フーコの孫ちゃんの卵、うまくいってないのね(:_;)
フーコのひ孫ちゃんにつながりますように。
by ChatBleu (2021-07-25 12:14)
産卵が進んであとは孵化を願うばかりですね。
うちのカブトちゃんですが、数日前に☆になりました。
成虫期間は約2ヶ月なので、短命でも長命でもない感じかな?
因みに友人からコクワを数匹貰ったので、気が向いて産卵セットを組みました!
産んでるかはわからないけど、国産クワガタの繁殖は初チャレンジです(^^
前記事へのコメになりますが、文才ありますね!
特に体温高くて帰るはめになったところと、ジョギングするつもりだったところが面白かったです(笑)
ワクチン打ったあとは大人しくしていないとね(笑)
by goro (2021-07-25 13:44)
ChatBleuさん
鎖骨&グルメペアも成就しましたわw
ここ数年のカブトムシ飼育で一番綺麗な卵を産んでるのが
グルメちゃんかも。
フーコの孫、もうちょっと卵が欲しいところだけど・・・
鎖骨もフーコの孫と同じく、フーコ家系なので
ここでメスが生まれてくれればOKかなあ〜
goroさん
カブトムシちゃん、お星様になりましたかー
goroさんのところも、早くから成虫になってましたものね。
看取ってくれてありがとうです^^
コクワ!!
今度は国産クワガタチャレンジですね^^
うちには過去にクワガッタンというメスがいました^m^
産卵セット、これってどうやって作るのですか?
カブトムシのサイトでも飼育云々のキット(?)を見るのですが、具体的にどんな感じなのか分からないんですよねー。
なのでいつも卵から孵化する率が低いのかも〜〜
昨日の文章も読んでくれてありがとうですww
あーゆーの書くの好きなのww
by リュカ (2021-07-25 15:55)
こちらもセミが多くなりました。家の木を揺するとセミがドドッと飛んで行きます。
鎖骨君とグルメちゃん、お見合い大成功でしたね(^^)
by kou (2021-07-25 15:56)
kouさん
え!!!そんなに蝉がどどどっと飛んでいくのですねww
それはすごいかも〜〜〜
こちらは、夏休みの子供たちが
家の前の公園を麦わら帽子かぶって虫網もって、走り回ってますよ(笑)
蝉つかまえるのにも苦労してるみたいww
でも区内のなかでは、とっても田舎くさくて平和な区かもー(笑)
カブトムシが住める木々が公園にあったら、うちの子たちでカブトムシの森にしたいんだけど、木々がないんですよねー(笑)
by リュカ (2021-07-25 16:08)
名前がすごく個性的ですね ^^
私も虫が好きなので、鈴虫やカブトムシを飼っていた時期もあるのですが、なかなか次の年へと続かなくて・・・・
また飼ってみたいなぁと思いつつ、子供が大きくなったらそのままです
by よいこ (2021-07-25 18:18)
よいこさん
ありがとー!名前も毎年頭悩ましてます(笑)
いま生きてる子たちは、2018年から地味に続いてるのだ。
来年にも命繋げるといいなぁー
鈴虫、綺麗な鳴き声だったろうな(^^)
by リュカ (2021-07-25 21:00)
鎖骨君とグルメちゃんも卵が産まれてたんですね!
数は少なくても元気にふ化してくれたら問題なし
カブトムシたちには活動期の気温が続きそうだし
元気で天寿を全うしてほしいですね
by 藤並 香衣 (2021-07-25 21:55)
このままいくと来年も楽しめそうね^^
リュカさんは名前の付け方が上手ね。面白い!
by kuwachan (2021-07-25 23:26)
鎖骨君とグルメちゃん、仲良くなってよかったね^^
by さる1号 (2021-07-26 05:21)
藤並 香衣さん
綺麗な卵、グルメちゃん産んでくれてますよー
他の子たちの卵もどうなってるかな。
ほんと、1匹でもいいからちゃんと幼虫になってほしいわ。
kuwachan
名前、カブトムシを見てるとフっと浮かんでくるから
その名前をそのまま付けてるよーw
さる1号さん
仲良くなってくれて良かったです^^
結局この夏、ホームセンターにはカブトムシ売られてないんだ〜。
なのでグルメちゃんとカップルになってくれて一安心。
by リュカ (2021-07-26 07:00)