SSブログ

くらし文化遺産展に行ってきました [アート]

京橋にある LIXIL : GINZA で開催している くらし文化遺産〜変革の記憶、LIXIL の宝ものという展覧会に行ってきました。

どーん!

初めて来るビルなので、地図を見ながらテクテク。地図を見ても迷子になる人間だけど、ビルにでっかく名前が書かれていたので分かったよ!(笑)

これですー

LIXIL が運営する3つの博物館施設から暮らしの変革に立ち会った品々を集めた展覧会。LIXIL って知らないなと思ったのですが、2011 年に住宅設備、建材関連メーカー 5 社(トステム、INAX、新日軽、サンウエーブ、TOEX)が統合して誕生した企業なんだって。今回、LIXIL の文化事業広報事務局からメールを貰ったので行ってみることにしたのでした。


ビルの中に入ると、岡本太郎だね!ってすぐに分かる作品がお出迎え。あとで出てくる岡本太郎の花器 「顔」 を制作するための小型サンプル。

可愛い

他には日本の近代化を支えた、明治時代〜昭和初期の土管も展示されてました。
2F が本格的な展示スペース。帝国ホテルで使われたテラコッタ (装飾用の素焼きの陶器)なども展示されていて、こちらは京都府立図書館のテラコッタ。

ふむふむ

常滑の陶工に依頼して作ったものなんだそうな。1909年に竣工した建物だったようです。

東郷青児のモザイクタイル画。作家本人の指導の下でモザイクタイル画にしてパッケージ発売したものなんだって。公共建築やホテルの浴室などに使われたのかしら?(笑)

どうですか?

岡崎乾二郎というアーティストは、水回りの床壁用のタイルも手がける人物だそうで、この作品はそれぞれの色の塗り具合、異なる釉薬を重ねた場合の配色を見るためのタイルなんだって。

研究してるのね

釉薬の順番は 14 → 19 → 21 だそうな。深みのある色だなー。

良い色

最初に見た岡本太郎の作品の完成版もドーン!
1952 年の作品、花器 「顔」 です。

どーん

岡本太郎にとって初の本格的な陶器作品。焼き損じが起きる可能性が高いので、3 体同じものが作られたんだそうな。すべて無事に焼き上がったので、1体は常滑に、もう1体は川崎市岡本太郎美術館に、そして最後の1体は父・岡本一平の墓碑として多磨霊園に設置されてるとのことです。

幕末から明治以降、洋風建築で使われるようになった和製ヴィクトリアンタイル。イギリスのタイルを参考にしたので、こういう名前で呼ばれたんだって。

キレイ

わたしは孔雀さんがお気に入りww

いいでしょ

こちらは17〜18世紀のオランダタイル。昔はタイル装飾は神のためのものだったけど、人間のためのものだって認識されて、こんな感じのタイルが作られ始めたんだとか。

青色〜

デルフト焼きですよ。これは・・・うーん、猫?犬?(笑)

かわいいですか?w

イスラムのタイルもキレイだったよー。厳しい風土の中で生き抜くため、神への信仰心からこんなふうに装飾の凝ったものが生まれたみたいです。宗教施設や王侯貴族の居館に使われたんだって。

八芒星

紀元前27世紀のエジプトのタイル。なんて綺麗な色なのお!
世界最古の施釉タイルと言われてます。階段状ピラミッドの地下空間から発見されたもので、王の魂の再生を願ったと考えられているんだそうな。

きれいでしょ

そして美しかったのがコチラのトイレ!
染付古便器 (朝顔型小便器) です。

どーん

なんだか勿体なくて用を足せないよね(笑)
小判型大便器もーー!

きれいきれい

小便器とセットで使われたのがこの厠下駄。
えー!こんな重たそうなもの履いて便器のトコロまで歩くの?って思ったのですが、立ち位置を示すものらしいので、便器の下にセットされていたんだろうね。

ふむふむ

他にもサッシや電纜(でんらん)管、テラコッタの抜き型など、普段の展覧会では観ないようなものもあって興味深かったです。3月21日までですので興味のある人はぜひぜひ。

---------
くらし文化遺産〜変革の記憶、LIXIL の宝もの
LIXIL : GINZA
1階レセプションスペース、2階LIXIL GALLERY 1・2
2017年3月4日〜3月21日
水曜休館
http://www1.lixil.co.jp/gallery/contemporary/detail/d_003701.html

nice!(96)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 96

コメント 33

ChatBleu

面白いですねー。
くらしに密接に関係しているものの展示なのね。
タイルにもいろいろあるのね。
和製ヴィクトリアンタイルが色鮮やかで美しい中に「禁煙」って!
by ChatBleu (2017-03-13 06:30) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

便器が懐かしい~~(^▽^)
記憶がありますよ。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-03-13 07:14) 

YAP

すごい便器ですね。
こんなのに用を足すなんて、恐れ多くてできないですよ。
by YAP (2017-03-13 07:17) 

ぽちの輔

常滑にINAXの博物館があったハズなので
そこから見繕って持って来たのでしょうかね^^;
by ぽちの輔 (2017-03-13 07:42) 

takenoko

トステムは元トーヨーサッシで窓サッシなどのメーカーでした。立ち位置を示す下駄のようなもの、どこかのお寺のトイレで見たことがあります。(使ったことも・・)
by takenoko (2017-03-13 08:07) 

kuwachan

イスラムのタイル、モロッコで見たゼリージュを思い出すわ。
イスラムは偶像崇拝が禁止なのでアラベスク模様や幾何学模様が発達したとか。
動物が入っているのは珍しいかも。
by kuwachan (2017-03-13 08:56) 

リュカ

ChatBleuさん
我が家には、タイル貼りの壁なんていっこもないけど、
もしあったらちょっと雰囲気変わっていいかもーなんて思っちゃったw
ツッコミありがとう!!!
ヘンよね!ここに「禁煙」って絶対ヘンよね!(笑)


なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん
すごーーーーい!
こういう便器知ってるのですか???
お屋敷に住んでいたのーー?


YAPさん
わたしも絶対こんな立派な便器じゃ用を足せないです^^;
うっとり眺めちゃいそう(笑)


ぽちの輔さん
そうですそうです。常滑から作品来てましたよー。
あとは京都から^^


takenokoさん
え!こういう厠下駄&立派なトイレ使ったことがあるのですか!
すごいわ・・・
お寺に確かに似合いそう。


kuwachan
kuwachanなら、本場で見てるから懐かしいんじゃないかなーって思った^^
なるほど、偶像崇拝が禁止だからなのねー。納得するわ。
なんかね、動物他にもいろいろ入っていたよ。
by リュカ (2017-03-13 09:23) 

あとりえSAKANA

【厠下駄…立ち位置を…】
この問題はずーっとあるんですね。
最近は座って用を足す方向のよう
ですが…(*´艸`)フフ
by あとりえSAKANA (2017-03-13 09:49) 

きよたん

生活用品 無機質なものが増えているところで
こういうデザインにこだわったもの
目が覚めるようです
岡本太郎の陶器も斬新ですねえ
by きよたん (2017-03-13 10:09) 

tsun

子供の頃に過ごした家のトイレ床はタイル張りでした。
LIXILって最近よく目にすると思っていましたが、そういうことだったのですね。
by tsun (2017-03-13 10:13) 

風来鶏

朝顔型の小便器は、男女兼用だと思います。
昔の女性は腰巻でしたので、着物の裾を捲ってお尻を便器に突き出す形で、立って用を足したと思いますよ(^^;;
by 風来鶏 (2017-03-13 10:32) 

yakko

こんにちは。
暮らしの文化遺産ですか〜 いろいろ勉強になりました(_ _)
by yakko (2017-03-13 10:55) 

まつき

お名前付きのビル、とっても親切ですね!
私も迷子になりがちなので、そういうの大切です(笑)
朝顔便器、むちゃんこ綺麗ですね~(#^^#)
花でも差したくなります~♪♪
by まつき (2017-03-13 11:00) 

リュカ

あとりえSAKANAさん
そうそう。最近は座って用を足すみたいですよねー。
そのほうが便器もその周りも汚れなそう(笑)


きよたんさん
こういう用品にちょっと遊び心入れたり、
デザインにこだわってみたりっていうの良いですよね。
岡本太郎の花器、腕のあたりにお花が生けられたら
可愛いですよねw


tsunさん
母の実家のトイレはタイルだった記憶があります。
tsunさんのおうちもそうだったのですね。
私自身は団地っ子なので、風情のある家とは無縁でした(笑)


風来鶏さん
なんと!女性も使っていたのですかー!
そしたら厠下駄は通常通り足を入れると用を足せませんよね(笑)
わたし、この小便器を上手に使う自信ないですww
by リュカ (2017-03-13 11:02) 

リュカ

yakkoさん
こういう展覧会は普段行かないので
私も勉強になりました^^


まつきさん
このビル、横からも名前がわかりやすかった!(笑)
大きめの看板が出てたの^^
これなら迷子にならないわーって思った!
ほんと、便器じゃなくて花瓶として使ってほしいくらい綺麗ですよね(笑)
by リュカ (2017-03-13 11:05) 

侘び助

瀬戸蔵ではトイレの手洗いに素敵な染付陶器が設置されていますぅ
^^
by 侘び助 (2017-03-13 11:23) 

toshi

やはり、岡本太郎は偉大なんでしょうかね。
小判型大便器、置物にしたいですね。
by toshi (2017-03-13 11:30) 

raomelon

地図を見ても迷子になる人間、一緒です!
スマホのナビも役に立たない(笑)
わが家のトイレ、床と壁の一部がタイルですけど・・・
素敵なタイルを一枚入れたら、雰囲気変わるだろうな~~~(^^♪
by raomelon (2017-03-13 12:48) 

raomelon

遅ればせながら
お母さま、お誕生日おめでとうございます\(^o^)/
by raomelon (2017-03-13 13:43) 

ponnta1351

面白い展覧会ですね。
行った国でも色々なタイルや焼き物がありました。アルハンブラ宮殿のタイル、スペインのタイル、焼き物。
トイレの下駄や便器見た事あるし、どこかで使った記憶が・・・?

 瀬戸物の尿瓶なんか花活けにしたりしてね。

 親孝行を思いっきりできて良かったですね。こちらも未だ寒いので北海道の春はまだまだでしょうね。
by ponnta1351 (2017-03-13 14:12) 

リュカ

侘び助さん
トイレの手洗いだと、ひけめを感じないで使えそう!
うちの洗面所にもこういう陶器設置したいなー(笑)


toshiさん
岡本太郎、やっぱり偉大な人物だなって思います^^
この便器置物によさそうですよねー。
実用で使うには綺麗すぎて抵抗があります(笑)


raomelonさん
わー!一緒で嬉しいです!(笑)
スマホの地図でGPSつかって、今自分がどっちを向いているのかが分かっても、目的地にたどり着けません(笑)
母へのお祝いコメントありがとうです^^
ほんと、タイル1枚でもすてきなものを入れると雰囲気って変わるんでしょうね♪


ponnta1351さん
海外にたくさん行かれていると、タイルや焼き物を見る機会
すごく多いでしょうね^^
本場で観られるなんていいなあ~。
厠下駄使った記憶ありますか?
私も使ってみたいww
瀬戸物の尿瓶、ぜったい花を活けるのにすてきだと思う!(笑)
by リュカ (2017-03-13 14:41) 

ちぃ

犬だか猫だかわからない不思議動物にふふってなりました。
暮らしの中でこんなデザインのものが目に入ってきたら
肩の力が抜けてリラックスできそうだわ〜。
華麗な便器二種、外国に輸出されたら
「そう使うんだ!」とびっくりするような用途で使われそう。
by ちぃ (2017-03-13 15:25) 

リュカ

ちぃさん
この不思議な動物、まじまじ見たのですが
犬だかネコだか謎でした(笑)
この前も別の展覧会で、オランダ製のネコがキモかわ系だったから、これがオランダ人のセンスなのかしら?ww
確かにこの便器は外国に輸出されたら面白く使われそうですよね(笑)
外国人に聞いてみたいww
by リュカ (2017-03-13 16:25) 

カトリーヌ

便器ーーー!!
美しすぎて用を足せませんね(笑)
タイルの『禁煙』に笑っちゃいましたww
私も孔雀さんが好みです(*´ -`)(´- `*)
そういえば、オランダに猫ものばかりを展示
した美術館がありましたよ。かわいくて萌え萌え❤
by カトリーヌ (2017-03-13 17:56) 

ゆきち

デルフト焼の青、いいですね♪
こんなに美しい便器があるなんて!
朝顔の方はお花を活けたり、フランスパンをさしたりしたくなっちゃいます(^◇^)

by ゆきち (2017-03-13 19:53) 

リュカ

カトリーヌさん
こんな綺麗な便器だったら絶対用を足せないですよー!(笑)
あはは(笑)
ツッコミありがとう!
こんな綺麗なタイルで「禁煙」
わたしも笑っちゃったんですよww
え!オランダに猫ばかりの美術館?
行きたいーーー(笑)


ゆきちさん
小便器はいろいろ使い道がありそうですよね〜
トイレにしちゃうのはもったいない!
フランスパン入れいいなあ(笑)
by リュカ (2017-03-13 20:37) 

S北斗

実用の中のアートですねえ~。
こういう発想って、大事なんだよ。
こんな便器なら、出てこれない((^_^))
いいねぇ~、気に入りました!
by S北斗 (2017-03-13 20:47) 

響

暮らしの回りも芸術に溢れてますね。
朝顔のトイレは
小便をかけるのがもったいないです(笑)
by (2017-03-13 21:12) 

夏炉冬扇

こちらはまちおこしで「暮らしの旅」というのをやってます。
by 夏炉冬扇 (2017-03-13 21:55) 

テリー

暮らし文化遺産、色々あるんですね。便器が、面白いですね。
by テリー (2017-03-13 22:24) 

リュカ

S北斗さん
実用の中にもアートがあるって
良いですね。こんなモノに囲まれてみたい(笑)
便器すごいでしょー。
トイレでずっと眺めちゃうよ(笑)


響さん
キッチンの壁などがこういうタイルだと
すごくおしゃれな感じがしちゃう!
映画の世界みたい^^
朝顔のトイレ、おしっこかけたら怒られちゃいそうな気分になりますよね!(笑)


夏炉冬扇さん
暮らしの旅。なんか良い響きですね♪


テリーさん
豪邸なんかは、こういうトイレだったのでしょうかね〜
凄い立派で、いちばん印象に残りました(笑)
by リュカ (2017-03-13 22:28) 

さる1号

陶器製の厠下駄に驚きましたが・・・立ち位置なんですね^^;
イスラムのタイル、素敵だなぁ^^
by さる1号 (2017-03-14 07:56) 

リュカ

さる1号さん
厠下駄、こんなの履いたら重たいし割れそう!なんて思ったけど
立ち位置ならまあ納得ですよね(笑)
イスラムのタイルいいでしょう!
このマグネット、展覧会紹介の記念に貰っちゃったw
by リュカ (2017-03-14 09:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0