高尾山に行ってきました [ふらり旅・イベント]
15 日から画像が表示されなかった不具合。
16 日の 20:30 頃には直ったみたいです。ちょっとドキドキするけど・・・この記事も UP してみるよ。
かなり時間は遡ります。
11 月 6 日、朝 4 時に起きて向かったのは高尾山。
トレッキングを始めたのは数年前。でもここしばらく相方君が多忙で山には行けてませんでした。今年、久しぶりに登るので、まずは身近な山にGO!!
山から遠ざかっているあいだ、ぎっくり腰になったり膝を痛めた相方君。高尾山なら、もし足腰の具合が悪くなってもケーブルカーやリフトを使えるもんね。
初めて来ました。高尾山!!
いちおう、ケーブルカーなどは使わず徒歩で行って帰ってくる予定だよ。
今回は定番の一号路・表参道コースです。
軽装でも登れる山だもんねーなんてナメていたら・・・いきなり急な上り坂。のぼり始めてからの15分〜30分は、ほんっと辛かった^^;
こんな状態が頂上まで続いたら無理ぃーって思ってしまったよ(笑)
途中、ちょっとだけ平らになったところから昇ったばかりの朝日が見えました^^
爽やかな一日になりそう。お茶を飲んで休憩ww
汗はダラダラ。やっと見えてきた浄心門。
高尾山、薬王院参道の入り口なんだって。写真をパチパチ撮って休憩・・・って、休憩ばかりだわww
わー、赤い灯篭が良い雰囲気♪♪
見てるだけで疲れが飛ぶわ!!
高尾山薬王院の境内に入りますよー。
ここ、山門に居たのは四天王の持国天と・・・
増長天です。
天狗さんも居るよ!!
薬王院は、西暦744年に聖武天皇の勅命により行基サンが開山したとされる寺院。行基さん、ほんっとあちこちのお寺を開山してるなあ(笑)
次回の記事に続きます。
******
そして今日は、ゆずの命日です。
すっかりブログへの出番は少なくなってるけど、ゆずはちゃんと家に居て、あお&うみを見守っててくれてます^^
ありがとうね。ゆず^^
16 日の 20:30 頃には直ったみたいです。ちょっとドキドキするけど・・・この記事も UP してみるよ。
かなり時間は遡ります。
11 月 6 日、朝 4 時に起きて向かったのは高尾山。
トレッキングを始めたのは数年前。でもここしばらく相方君が多忙で山には行けてませんでした。今年、久しぶりに登るので、まずは身近な山にGO!!
山から遠ざかっているあいだ、ぎっくり腰になったり膝を痛めた相方君。高尾山なら、もし足腰の具合が悪くなってもケーブルカーやリフトを使えるもんね。
初めて来ました。高尾山!!
いちおう、ケーブルカーなどは使わず徒歩で行って帰ってくる予定だよ。
今回は定番の一号路・表参道コースです。
軽装でも登れる山だもんねーなんてナメていたら・・・いきなり急な上り坂。のぼり始めてからの15分〜30分は、ほんっと辛かった^^;
こんな状態が頂上まで続いたら無理ぃーって思ってしまったよ(笑)
途中、ちょっとだけ平らになったところから昇ったばかりの朝日が見えました^^
爽やかな一日になりそう。お茶を飲んで休憩ww
汗はダラダラ。やっと見えてきた浄心門。
高尾山、薬王院参道の入り口なんだって。写真をパチパチ撮って休憩・・・って、休憩ばかりだわww
わー、赤い灯篭が良い雰囲気♪♪
見てるだけで疲れが飛ぶわ!!
高尾山薬王院の境内に入りますよー。
ここ、山門に居たのは四天王の持国天と・・・
増長天です。
天狗さんも居るよ!!
薬王院は、西暦744年に聖武天皇の勅命により行基サンが開山したとされる寺院。行基さん、ほんっとあちこちのお寺を開山してるなあ(笑)
次回の記事に続きます。
******
そして今日は、ゆずの命日です。
すっかりブログへの出番は少なくなってるけど、ゆずはちゃんと家に居て、あお&うみを見守っててくれてます^^
ありがとうね。ゆず^^
おはようございます。
正常に表示されてますね。
良かったですね。
by aru (2016-11-17 01:27)
とりあえず回復したみたいでよかったです。(^^)
高尾山 !?
う〜ん、あんな険しい山、メタボな私には無理無理です。(^^;)
by lequiche (2016-11-17 01:41)
今日はゆずの命日。
ゆずは特別の猫だものね。
by KOTA (2016-11-17 05:10)
あれっ!
コメントの文が半分消えてる?
時々あるんだよね〜〜
高尾山、結構キツイんだね〜〜
by KOTA (2016-11-17 05:14)
去年、高尾山に温泉ができた時に行きました。
薬王院は良い寺ですね。
ゆずちゃんの命日なのですね。
by toshi (2016-11-17 05:16)
おはようございます。
高尾山へ行かれたんですね、私もこの23日に行く予定なんですよ、やはり人が多かったですか?
by 馬爺 (2016-11-17 05:58)
正常に表示されている。直ってよかったですね。
高尾山、急な坂があるのはブラタモリで観ています(^_^;)
紅葉が楽しめたでしょうね。
ゆずちゃん、家で見守っているのですね~
by green_blue_sky (2016-11-17 06:34)
直って良かったねーー。なんだったんだろうね。
高尾山!リュカさんちから比べれば近くなんだけど、
行ったことないーーー!
登ってみようかな、ケーブルカーとリフトで^^;
(軟弱者だなぁ、ワタシ(-_-;))
ゆずちゃんの命日ですね。まだまだついこの間のことのような
気がしますよー。
by ChatBleu (2016-11-17 06:37)
山頂でビール飲んだのかな~
by saru (2016-11-17 07:06)
今日はちゃんと表示されてますね。
こっそりメンテしてたのかな^^;
by ぽちの輔 (2016-11-17 07:07)
秋晴れの日だと 山登りって気持ち良いよね~(^^ゞ
by KAZ (2016-11-17 07:13)
高尾山、行ってみたいなぁ~~~
山登り。ぶぅたんできるだろうか???
来週、会社の避難訓練で35Fまで上るか迷ってるくらいだからなぁ。。。
綺麗な景色も待ってくれてないしね(笑)
by ちょろっとぶぅ (2016-11-17 07:36)
高尾山は数回行ったことありますが、1回くらいは下から歩いて登ったかな...?
記憶が定かではありません。
ミシュランの三ツ星観光地ですね。
by YAP (2016-11-17 08:09)
表示復活おめでとうございます!
っていうか、何だったんでしょうかね。
高尾山、実は行ったことないんですわ。
レポートの続き、お待ちしております(^-^)
by よーちゃん (2016-11-17 09:11)
aruさん
ありがとうございます。
ちゃんと画像表示されました!
よかったーーー^^
これからも宜しくです。
lequicheさん
はい^^
ちゃんと画像戻りました(笑)
高尾山、ナメてました!やっぱり山だったww
疲れたけど楽しかったよ♪
KOTAさん
画像なおりましたー!
コメント途中で消えちゃうことあるの?
うーん、それはそれで困ったぞ。
ゆずの命日、今日はいい天気です^^
toshiさん
温泉できてましたね!
入ってくればよかったな~~
ゆずの命日です。もう7年も経つのですね~
きっと、マイケル君とたのしく空の上にいますね。
馬爺さん
高尾山に23日にいくのですね!
わたしは、朝8時半過ぎには山頂に着いてたので、空いてました。でもケーブルカーが動く時間になって、続々と人が来て、下りでは、すれちがう登りの人がめちゃめちゃ多かったですよーー!
行くなら早い時間がいいかも♪♪
楽しんでください^^
green_blue_skyさん
復活しましたー!良かったです^^
このまま画像出なかったら
凹んでました(笑)
ブラタモリで、急な坂があるのやっていたのですね。
見ておけばよかったーw
ゆずがいなくなって7年になりました。
ChatBleuさん
ありがとう!無事になおったよー
高尾山、いいところだなーって思ったよ。坂は辛いからぜひケーブルカーで(笑)
今日はゆずの命日で、いい天気になってよかった^-^
7年経ったよ。
あお&うみは、それぞれゆずっぽいところを受け継いでる気がするー(笑)
saruさん
山頂を制覇して、ちょっと下りたところで
ビール飲みましたよ!!!^^
ぽちの輔さん
画像もどりましたー^^
メンテしたのかな(笑)
良かったです。
KAZさん
気持ちよかったですよ^^
ゆーーーっくり上ったので、それも良かったのかも^^
ちょろっとぶぅさん
避難訓練で35Fまで?
それは絶対やーーーだーーー(笑)
山登りよりそっちのほうがつらいよ!ww
高尾山、最初の30分が地獄だったけど、そのあとは気持ちよかった~^^
YAPさん
何度も訪れてるのですね^^
初めて行ったけど、いいところだなって思いました。
次回、行く機会があったら別のルートで、もうちょっと険しい道を行ってみようかな^^
by リュカ (2016-11-17 09:15)
よーちゃんさん
ありがとうございます^^
画像復活しました~。ほんと、原因なんだったんでしょうね(笑)
はじめて行った高尾山。今回はお手軽コースだったけど
楽しかったですよ~^^
by リュカ (2016-11-17 09:17)
山ガールですねっ♪今はかわいい装備も
増えて、登る人も多くなりましたね。
前に、大台ケ原というところに紅葉を見に
行ったのですが、みなさんトレッキング目的
のようで、ヒールのショートブーツで
歩く私に、何だ?こいつ!のような
冷たい視線が...( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
by カトリーヌ (2016-11-17 09:21)
カトリーヌさん
ほんっと可愛い装備増えましたよねー。
見に行くといろいろ欲しくなるけど
値段もけっこうするんですよねー(笑)
ヒールのショートブーツ!!
でも大丈夫だったんでしょ??^^
高尾山も、気軽に行けるところなので、あまりにもしっかり装備してると逆に浮くかもww
by リュカ (2016-11-17 09:29)
ゆず君の命日ですね。忘れてませんよ!! リュカさんのブログでのゆず君の存在感と渋い活躍 ^^
きっとあお君とうみちゃんの活躍を天国からいつも、でも少しハラハラしながら見守っているのでしょうね。
高尾山に行かれたんですね。ぼくたちも先日行ってきました。でもケーブルカー使いましたので楽ちん登山 (笑)
高橋屋さんで美味しい蕎麦を頂いてきました。
by moz (2016-11-17 09:32)
ゆずくんの命日ですかー
いつもきっとリュカさんがあおくん、うみちゃんを見守っていてくれますねw
そしてウチのお嬢と時折、飼い主談義していたりして(;´・ω・)
高尾山、まだ行ったことがありませんー
大変人気があるそうですね
by りみこ (2016-11-17 09:41)
自力で登ってこその感動・・・相方君も大丈夫だったのね^^
これからr東京に行く機会が有りそうなので・高尾山に登ってみたいです。
(次男調布に住んでいた頃確か高尾山表示の電車が有った様な記憶が?)
by 侘び助 (2016-11-17 10:22)
ズボラなおいらはケーブルカーで登っちゃいそうっす
by くまら (2016-11-17 10:32)
mozさん
ありがとうございます^^
今日は当時と違っていい天気になりました♪
朝、あおがうみを苛めていたので、相方君があおをゆずの仏壇の前に連れて行って、「ゆず爺さんに怒られなさい」って言ったら、そのあとあお、しょんぼりしてました(笑)
きっと怒られたのね^^
高尾山での心残りは、蕎麦を食べてこなかったことなのー!
りみこさん
ゆずは今も我が家に君臨してます^^
ほんと、お空のうえで、お嬢たんと飼い主談義してるに違いないわw
高尾山はホントに人気があるんだなって
行ってみて実感しました。都内からとにかく行きやすいのがいいって思いました^^
by リュカ (2016-11-17 10:46)
侘び助さん
最初の30分はほんと辛かったー!
でもそのあとは楽しくのぼれました。相方君も大丈夫だったから、次回はもうちょっと本格的な山にもチャレンジするかも???(笑)
高尾山、行きやすいです。ぜひぜひ!!
くまらさん
間違いなくケーブルカーは楽だと思う!!!^m^*
サクっと行って、そこでビールは如何??
by リュカ (2016-11-17 10:48)
ちゃんと直ったようですね。
そっか、ゆずちゃんの命日・・・。いつも思って上げてゆずちゃんんもお空で嬉しいでしょうね。
高尾山昔は行ったけれど、もう行けないな。今すごい人出だそうですね。
by ponnta1351 (2016-11-17 10:49)
あ!直ってる。
いや、これ普通なのだ!。
この間は見てる間に、過去記事も
どんどん画像が消えて行ってベックリ。
直らんかったら、高尾山の記事も
拝見できないとこだった。あぶねぇ~。
まずは一安心。
by 裏・市長 (2016-11-17 11:20)
とりあえず直って良かったです(#^^#)
赤い灯篭、ホントに素敵ですね~! 私には高尾山レベルでも
まず無理なので、画像を見て行った気にさせて頂きます!
by まつき (2016-11-17 11:28)
小学生のとき遠足で行きました〜
懐かしいです^^
by じゅらまろ (2016-11-17 11:50)
元通りになってよかったね~。
曽根風呂の方からなんか説明とかあったのかしらん^^
高尾山、小学生のときだったかな~遠足で行きました。
その頃はなんだか寂れた雰囲気だったけど、今は凄い人気だよね。
by kuwachan (2016-11-17 12:15)
ponnta1351さん
直りましたーー(ToT
良かったですっ
ゆず、今日はいい天気だから気持ちよく過ごせているかな?
高尾山はすっかり人気スポットになってますよね。
初めて行ったけど、アクセスいいし人気があるの分かる気がしました。
裏・市長さん
たしかに、これが普通なんですよね(笑)
でも良かったです~~~
画像、どんどん消えていくから「ひー」って思ってましたよ。
裏・市長さんも見てたのですね(笑)
ほんと、一安心です^^
まつきさん
高尾山は余裕~って思っていたら
ぜんぜんそんなことなかったです(笑)
やっぱり、山なのねww
画像直ってホっとしましたーーー!
じゅらまろさん
わお!小学生の時の遠足コースなのですか?
ケーブルカーを使わずに上ったのかしら?
それだとすごい!!
kuwachan
戻りました。良かったです(ToT
なにが原因だったのは謎。
so-netからは、昨日の夜に確認しますというメールが来たきりです(笑)
kuwachanも高尾山が遠足コースだったのね!
とっても賑やかで綺麗な山でしたよー。
だいぶ変わったのかもしれないね^^
by リュカ (2016-11-17 12:25)
やはり昨日のうちに直ったでしょう(`・∀・´)エッヘン!!
どこかのメーカーでTAKAOというトレッキングシューズがありましたが、そちらではメジャーな山なんでしょうね。
by tsun (2016-11-17 13:48)
tsunさん
tsun さんの予想通り昨日のうちに直りました!
ありがとー!ww
TAKAOっていうトレッキングシューズがあるのですね。
こっちではホントにメジャーな山なんですよー。
都心からもすごく行きやすいの^^
by リュカ (2016-11-17 14:12)
5月連休初めに開催された「焼津トリム大会」で高草山(標高501m)に登った時(中腹までですが^^;)もこんな坂道でしたよ(^^;;
ゆずちゃん、あおくんとうみちゃんを見守りながら、リュカさんの悪口を言っているかも知れませんよ?
いつまで面倒見させるんだいって…
by 風来鶏 (2016-11-17 15:39)
風来鶏さん
標高があまり高くない山も侮れないですね(笑)
ほんと最初の30分はつらかったです^^;
ゆず、悪口言ってますかね?(笑)
それでもOK!!あおうみのことこれからも見ててくれればww
by リュカ (2016-11-17 15:52)
こんにちは。
今更ですが、こちらこそ宜しくお願い致します。
by aru (2016-11-17 16:48)
aru さん
いつも写真素敵だなーって見てますよ^^
by リュカ (2016-11-17 17:08)
高尾山、関東在住のみなさんにはお馴染みの山なんですよね!
関西だと信貴山とか六甲山になるんだろうな~と勝手に想像しています^^;
画像復活よかったです。
リュカさん家にはゆずさんという強力な守り神様がついているのですね(^◇^)
by ゆきち (2016-11-17 17:52)
いい天気に登山。
健康1日ですね。
by 夏炉冬扇 (2016-11-17 18:02)
トレッキング日よりかな
朝日を浴びて、汗かきながら、、でも気持ちいよね
きっとですが、、、、爽快だろうなって、、
山歩き、随分してないです、、歩くの好きなのに
街歩きばかり、、、
柚ちゃんは、見守ってくれてるよ、、お留守番してるときは、
気をつけてくれてるよ、きっとね
by engrid (2016-11-17 18:24)
ゆきちさん
高尾山、ほんっと身近な山なんですよ♪
トレッキングの初心者さんとかは絶対いく山だと思う^^
関西は信貴山や六甲山なのですね。信貴山って山は初めて聞きました^^
ゆずは私が独身の時から一緒に暮らしてたネコなんです。
もともとは迷い猫でした。16年の猫生で虹の橋に行ったの^^
いまは、ゆず大権現です!(笑)
夏炉冬扇さん
ほんっと山登りに最適な一日でした!
気持ちよかったです。
engridさん
てくてく山登りにピッタリの一日でしたよ^^
朝の8時半すぎには、もう山頂に居たの♪
空気も澄んでいて、すごく遠くまで見ることができました。
楽しかったー^^
engridさんも久しぶりに山、どうですか?^^
お留守番を頼むときは、ゆずに「よろしくね」って言って出かけます^^
by リュカ (2016-11-17 19:10)
高尾山のケーブルカーに乗らなかったんだ。
日本一の斜度を登るケーブルカーなのに・・・って、関係ないか(^^;
てゆーか、高尾山なのに人が少ないね?
紅葉の時期は凄い人混みなんだけどな、まだ早いのか?
by えーちゃん (2016-11-17 19:37)
トレッキングいいですねー! 何かいませんでしたか?^^;
ところで、下りも徒歩ですか?^^
by ぜふ (2016-11-17 19:59)
こんばんは。2年前に登山用品(衣類のみ)買って箪笥の肥やし状態です。まずは腹をひっこめる!
by kick_drive (2016-11-17 20:46)
えーちゃんさん
そうなの?日本一の斜度なんだ!!
頑張って歩いちゃったよーww
高尾山、めちゃめちゃ早朝に登ったから空いてるの♪
このあとケーブルカーが動き出したら、すごい人になったよ(笑)
ぜふさん
チョウチョがいっぱいいた!!
あー・・・写真撮れば良かったーーー(ToT
山吹色っぽくて、黒っぽいてんてんがあった気がする・・・
下りも徒歩でしたよ^^)b
すれ違う、のぼりの登山者がめちゃめちゃ多かったですw
kick_driveさん
今回、わたしたちも登山用のズボンを
どきどきしながら履きました(笑)
なんとか入ったのでよかったわww
by リュカ (2016-11-17 21:30)
留学生の世話をしていた時に薬王院に皆をつれていって
精進料理を食べてハイキングしたり、ケーブルカーに乗った
こともあり楽しくすごしました
お蕎麦を食べに行ったのを最後に最近は全然行ってません
紅葉の時はきれいでしょうね
飼い猫の命日を忘れないリュカさん優しいお母さんですね
by きよたん (2016-11-17 21:43)
お!回復!ヽ(´▽`)/ ヤッター!
ゆずちゃんのおかげかも^^
by てんてん (2016-11-17 22:48)
高尾山は3~4回登りました。
赤い灯篭が並ぶ場所は本当に良い雰囲気ですよね。
こんな風に人がいないタイミングで撮ろうとすると、かなり早い時間でないと難しいような気がします。朝4時起きならではの光景かと。(^^)
by kou (2016-11-17 23:05)
きよたんさん
今回、蕎麦を食べてこなかったのが残念なの−!
なので高尾山はまた行きたいなって思いました^^
留学生のお世話をしたこともあるのですね!
昨日は、お骨を仏壇の隣に出して過ごしましたよー^^
まだ家に居るのです。
てんてんさん
ゆずのおかげかなー?
てんてんガメラさんのおかげですよー!
ありがとう^^
kouさん
そうなの。めちゃめちゃ早い時間から動いていたから
人が殆ど居なかったんです♪♪
ケーブルカーが動く前に行けて良かった^^
by リュカ (2016-11-18 09:10)
一番左のコースがコンクリでないからおススメ。
こないだ高尾山から陣馬山まで縦走しようとしたんだけど
雨で行けなかった。。
by aidesu (2016-11-18 15:13)
aidesuさん
次回は1番左のコースを行ってみたいねって
ハナシしてたのです^^
縦走しようとしていたの???
すごーい!
by リュカ (2016-11-18 18:16)