SSブログ

サントリー美術館の「水〜神秘のかたち」 展を観てきました [アート]

1月19日は、サントリー美術館のメンバーズ内覧会でした。
今回の展覧会は 「水〜神秘のかたち展」 です。

入り口〜

水に関連した展覧会は、2007年に 「水に生きる」 というテーマで開催しているようで、今回は第二弾。前回は近世の作品を中心にしていたんだって。で、今回は古代から中世にかけての作品を主に集めたそうな。水の精神性がテーマだそうです。

図録

入口を入ってすぐにあったのは弥生時代の銅鐸。
見慣れている銅鐸だと、狩猟の場面が描かれていたり四角く区切られた文様なんだけど、今回展示されていた作品は見事な流水文でした。こういう銅鐸は観たことないかもしれないな。

どう?

島国の日本にとって水は身近な存在であり、農耕民族になった日本人にとっては作物を育てる水は大事な存在。
お寺などの縁起で、ご本尊となる仏サマが川などから流れてくるお話は各地にあります。学芸員さんは、奈良の長谷寺縁起のお話もしてくれて、面白かったです^^

長谷寺のご本尊である十一面観音サマは、過去に何度も火災などにあってそのたびに作られたようです。現在は八代目とか。そして、四代目の観音サマを快慶さんが作ったときに、あまった木材で作ったのが、今回展示されていた、十一面観音立像。

うひょ

快慶さんの弟子である長快さんの作品。
本尊の 1/8 スケールなんだって。とっても優しい表情で繊細なこと。美しかったです。

それから、水といえば弁財天 (^ω^)
今回は弁財天の頭の上に居る、宇賀神がどどーーーんと展示されていました!

宇賀神。
これもまた謎の神様なんだよねー。頭は老人、体は白蛇。
日本古来の神様です。日本の古い神様は蛇だから、不思議のような不思議じゃないような・・・

じゃじゃーん

この宇賀神像は、大阪・本山寺の秘仏です!
今回の展覧会で特別に公開してくれてるんだって。かなり大きい像で、玉眼が迫力ありました。

弁財天の像も見ていたら、竹生島に行きたくなりました。
以前行こうと思ったのに、船の時間が合わなくて行けなかったんだ・・・今年の夏に行けたら良いなあ。

あ、ちなみに。日本では七福神で有名な弁財天ですが、もともとはインドのサラスヴァティー川を神格化した女神が由来です。

"水に祈りて" という章では、雨乞いに関連する展示がありました。
今でこそ民間信仰のような存在の雨乞い。でも昔は国家儀礼でした。農作物が豊作にならないと国民が飢えで苦しんじゃうし、朝廷も困窮しちゃうもんね。

宮中の神泉苑で善女龍王に対して雨乞いをするのが正当な儀式。で、空海さんが雨乞いの法を行った際の剣です。

すごい!

わたしの今回のイチオシはこれ!!(笑)
なのに図録ではどうしてこんなにちゃっちく見えちゃうのぉー!
お願いだから横からの写真も載せてほしかった!!!

剣の鞘に倶利伽羅龍が巻き付いたものなの。剣先を飲み込んでいる姿がほんっと素敵!!カッコイイ!!横から見ると様子がすごく分かるのにぃぃぃ!!
アングル変えて載せてほしかったです (>_<)ノシ

そして今回の展覧会・・・最大の失敗が判明しました!!
あ、サントリー美術館の失敗じゃなくて、わたしの失敗・・・

この展覧会を観に行ったのは後期展示なのですが・・・前期展示で孔雀明王像が来ていたことが判明orz...

がっくり

甘かった・・・チェック不足だ・・・
会いたかった・・・孔雀明王さま・・・

ううう

相方君に言ったら、あおといつもチュパチュパしてるからだよと冷たく言われました(ToT
年末年始のバタバタにかまけていたけど、ちゃんと出品目録はチェックないとダメだ!!...(>_<)...

私が見ることが出来たのは、孔雀経曼荼羅でした。もちろん素晴らしかったんだけど、でも悔しくて悔しくて、曼荼羅の前で 「おん まゆら きぃらんでぃ そわか」 って真言唱えちゃったわよ!もちろん心の中でだけどー!(笑)

くぅぅぅ

今年観に行く展覧会はちゃんと出品目録確認する!絶対する!!と、心に誓った展覧会でした。

この展覧会、京都の龍谷大学 龍谷ミュージアムに巡回するそうな。
・・・さすがに行けないな(笑)

展覧会のあとはランチです。
青椒肉絲麺ww

こんどは酸辣湯にする

--------
水 〜 神秘のかたち
サントリー美術館
2015年12月16日〜2016年2月7日
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2015_6/index.html

巡回:京都の龍谷大学 龍谷ミュージアム
2016年4月9日〜5月29日
http://museum.ryukoku.ac.jp/
--------

この日は消防点検がありましたー。
家で仕事をしていた相方君が対応してくれましたよ。点検のおにいちゃんが入ってきたら、2 ニャンはあっという間に姿を消したようで。。。

あお
【背中の毛がそばだってるのが可愛いw】

うみ

コタツの中に速攻で逃げていたようです。
こういうときは仲良く同じ場所に逃げるのねww

nice!(101)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 101

コメント 32

OMOOMO

水・・・なくてはならないもの。精神性にまで及んだのですね。
2ニャンの逃げっぷり、背中の毛がそばだってかわいいですね。
ぷぷぷ。
by OMOOMO (2016-01-20 01:30) 

toshi

宇賀神、いいですね。
仏像もいいですが、こういう神様、面白いです。
by toshi (2016-01-20 02:43) 

ChatBleu

逆だったら、もう1回行っちゃえば?って言うところですが、
後期に行って、前期に出ていたとは!
残念でしたねー。だけど、前期の日程って、ハワイに行ってたり
年末年始で忙しくて、行けなかったかもよ。
忙しいリュカさんが無理しないように、孔雀明王様が気配を
消していたのかもー。
by ChatBleu (2016-01-20 06:11) 

風来鶏

2月6日(土)〜あべのハルカス美術館で開催される、「長谷寺の名宝と十一面観音の信仰」へ出掛けることになりそうです(^_^)v
別件で、シークレット・ミッションに誘われましたので…
by 風来鶏 (2016-01-20 06:14) 

ぜふ

宇賀神といい馬頭観音といい、頭に頂く神さまは謎めいてますね。
孔雀明王様はザンネンでしたがまたいらっしゃるでしょう^^
by ぜふ (2016-01-20 07:27) 

moz

水の豊富な日本ならではの文化なのかもしれませんね。
古代、中世、そして近世なのですね。これからも続きそう。
現代もたくさんの水にまつわるアートがありますよね。 ^^
「剣の鞘に倶利伽羅龍が巻き付いたもの」っていつの時代のものなのでしょう? どんな謂れがあるのか興味津々です。日本のものなのですよね ^^
by moz (2016-01-20 07:43) 

isoshijimi

それは残念でしたね・・・あ、相方さん意外と冷たい(笑)

最近、青椒肉絲食べていないな~
食べたいな~

昨日のあおくんの冷たい視線が怖いです(笑)
食べ物の恨みは怖いよね~
我が家はつまで満足してくれるから楽勝です♪
カキもおいしそうですね!
by isoshijimi (2016-01-20 07:53) 

侘び助

おはようさん・・・大雪降ったにゃ~ン
悔しくても食欲旺盛・・・立ち直り早ようて*大丈夫にゃ~
次は確り~目を通そう・・・ね^^
by 侘び助 (2016-01-20 08:03) 

YAP

展示期間中にも、展示物の入れ替えがある場合があるんですね。
それはお目当てのものがあるなら事前にチェックしないといけないですね。
by YAP (2016-01-20 08:10) 

ぽちの輔

我が家ではチャイムの音でダッシュ!します^^;
by ぽちの輔 (2016-01-20 08:28) 

リュカ

OMOOMOさん
山で水が生まれてから海に到達するまで
その間が一つの国で完結していることは
とっても素晴らしいことだって外国人が語っているのを聞いたことがあります。
大陸だと国が変わっていきますもんね。
水のありがたさ感じます。
2にゃん、かわいいでしょww


toshiさん
この宇賀神はとっても迫力がありました!
こんな大きい宇賀神を見たのは初めてです。


ChatBleuさん
いつもメンバーズ内覧会は前期展示のときにおこなわれるの。
今回は年末年始があったから、後期展示のときになっちゃったんだね。残念です・・・やっぱり内覧会は前期展示期間にやってもらいたい(T^T
まさか孔雀明王さまが居たなんて・・・ううう
でも忙しかったから・・・仕方ないかな・・・相方君が言うように、あおとちゅぱちゅぱしてないで六本木行けばよかったかな^^;


風来鶏さん
美術館で、あべのハルカス美術館で開催する長谷寺のポスターは観ましたよぉ^^
今回、長谷寺式の十一面観音がどういう仕様なのかも勉強してきましたー(笑)
展覧会楽しんでくださいね。


ぜふさん
馬頭観音も謎めいてますよねぇ~~
すっごい奥が深いなーって感じます。
孔雀明王さま・・・また機会がありますように(-人-)


mozさん
現代アートも水にまつわるアートいろいろありますよね。
そういう展覧会も面白そう。
わたしが気に入った倶利伽羅龍の剣の鞘。平安時代のものです。
鞘の先には三鈷杵のようなものが付いていて
空海さんが雨乞いの儀式に使ったようなので、密教に関する法具かなって思いました。
童子の彫刻もあって、龍と童子に関する話はありそうですよね^^
作品自体は日本で作られたものだと思います。


isoshijimiさん
相方君つめたいでしょー(笑)
いつもあおとイチャイチャしてるから呆れてるみたいw
昨日のあおの表情は嫌ですよねーw
食べ物のうらみはこわいです!
むぎちゃんはつまで満足してくれるの?
それはとっても良い子♪


侘び助さん
ニュースを見て、雪の映像。
びっくりしましたよー
足元気を付けてくださいね!
買ってきた図録を見るたび「孔雀明王さまー」って泣いちゃいますが、すぐ立ち直ると思います。


YAPさん
日本美術系は、ほとんど展示替えがあります;;
今回の展覧会で、孔雀明王さまのものが来てるなんて
全然知らなくて甘かったーーー;;
ほんと、事前にどんなものがくるかはチェックしないとダメだわ;;


ぽちの輔さん
あははは(笑)
おなじですねー。ピンポンでダッシュ逃げですよねw
by リュカ (2016-01-20 09:25) 

りみこ

それは残念でしたねぇ
しかし心の中とはいえ、真言を唱えちゃうリュカさんが素敵ですw
お客様だとかりくるも一瞬は逃げ隠れするのですが…
すぐご挨拶に行こうとするんですよねぇ(^_^;)
うみちゃんの不安そうな顔が可愛い♡
by りみこ (2016-01-20 09:28) 

リュカ

りみこさん
悔しかったですぅー!
でも今回は仕方ないなあ・・・次回への教訓になりました。
かりくるちゃん、ご挨拶に行こうとするの??
それはお客様喜びますね!!
うちは・・・あおはともかく、うみはダメだなあ(笑)
by リュカ (2016-01-20 10:26) 

raomelon

宇賀神像迫力ありますね~
蛇怖いから直視できるかな^^;
孔雀明王像は残念でしたね・・・
ブログを書く時に色々調べてこんなんあったんだ~
といつも後悔しています(笑)
by raomelon (2016-01-20 11:28) 

まつき

宇賀神・・・スゴイ神様なんですね(@_@;)
顔付きと言うか表情も大迫力で、一度見たら忘れられない、
夢に出て来そうな・・・(^◇^;)
by まつき (2016-01-20 11:41) 

mimimomo

こんにちは^^
こう言う展覧会って前・後期に分かれているのは確かに要注意ですよね。
by mimimomo (2016-01-20 11:46) 

kuwachan

いちもチェックに怠りのないリュカさんとしては珍しい!
でもね、12月の中旬から新規の展示っていうのもね。
だって、これから何やかやと忙しくなる時なのに。
それに、展示の一覧表って見やすいとは言えないもの。
前期・後期展示って曲者なのよね~私も失敗したことあるよ(^^ゞ
行ったら、えっー、うっそー状態(爆)

by kuwachan (2016-01-20 12:10) 

ゆきち

漆器とか軸物は展示期間短いですもんね~。
見終わってアレ?なかった??と思って調べると展示期間が終わってたというのは慌て者の私、よくあります^^;
消防点検、知らないおじさんがいきなり入ってきて天井つつき回すたびに爆音が鳴り響いたら、猫としては逃げるしかないですよね。
我が家でも大騒動になります^^

by ゆきち (2016-01-20 12:45) 

tsun

青椒肉絲麺は珍しい、食べてみたいです。
うみちゃんが「もう帰った?」感丸出しでカワイイ。
by tsun (2016-01-20 12:58) 

リュカ

raomelonさん
他の作品ならともかく、孔雀明王だったのが大失敗だぁー(笑)
ちゃんと調べなくちゃだめですねー^^;
ブログを書くときになって、初めて知ることや気づくことありますよね。
旅ブログ書いてるとき多いかも!(笑)
行ってくれば良かったーーーとかww


まつきさん
ね。すごいでしょ。宇賀神^^;
これは夢に出てきてもおかしくないくらい
インパクトありましたよーww


mimimomoさん
ほんっと、前期後期ものは要注意ですよねー。
今回は大失敗でした^^;
くやしいよぉぉぉ


kuwachan
バタバタしていた時期だったからなーと思いつつ、
たしかに仕事休みのとき
家であおとグータラしてたその時間で美術館に行けたなあ~と思ったり。。。くやしい;;


ゆきちさん
ありますあります!!
あれ?どこにあった?って思って調べると、終わっていたりまだだったり(笑)
まだのときは、チャンスがあるけど終わっていたらもうダメですもんねえ。
消防点検は、猫たちの嫌いなものワースト3に入りそうですよね。
ちょーーーパニックになりますよね^^;


tsunさん
青椒肉絲麺。ほんっとに青椒肉絲+麺でした!(笑)
久しぶりの青椒肉絲、おいしかったです。
うみのこの表情は可愛いですよねw
ほんにんはビクビクだろうけど(笑)
by リュカ (2016-01-20 13:13) 

あとりえSAKANA

【宇賀神】
何なのでしょうねえ、あの不思議な
スタイルは!!
SF映画に出て来てもおかしくない
レベルですね!
スターウォーズのジャバ・ザ・ハットを
なぜか思い出しました (*^m^)フフ
by あとりえSAKANA (2016-01-20 13:21) 

リュカ

あとりえSAKANAさん
たしかにジャバさまに見えてくる!!(笑)
のっぺりした三角形だからなのかしらww
ほんと不思議な姿ですよねー。
まじまじ見てきちゃいましたよぉw
by リュカ (2016-01-20 13:28) 

未来

三大文明然り、
日本の文明だって水とは切っても切り離せない関係にありますね。
水にまつわる話は五万とあり、興味は尽きないものがあります。
水の流れを見ているだけで飽きることがありません。
by 未来 (2016-01-20 13:58) 

リュカ

未来さん
水は人間にとってもそして地球に住む生物にとっても
なくてはならないものですよねー。
水の流れ、見ていて飽きないですよね^^
そして見ているとまた
旅に出たくなります(笑)
by リュカ (2016-01-20 14:12) 

ちょろっとぶぅ

白蛇に老人の顔。。。そりゃびっくり顔になるw
ぶぅたん、巳だから蛇きになるんだ。

あっ!家もこの土曜日、消防点検だ。
掃除しなきゃ(>_<)
by ちょろっとぶぅ (2016-01-20 14:42) 

リュカ

ちょろっとぶぅさん
そっか、ぶぅたんは巳年なんだね^^
この宇賀神はかなりの迫力だったよぉー!
消防点検って、年に数回あるけど
多すぎって思わない~?
あお&うみのビビり具合が可哀相になるよ^^;
掃除がんばーー!^^
by リュカ (2016-01-20 15:21) 

夏炉冬扇

宇賀神ウーム。
ニャンもコタツで。
by 夏炉冬扇 (2016-01-20 18:07) 

リュカ

夏炉冬扇さん
普段こたつの中になんて行かないくせに
隠れるときは真っ先に行くんですね(笑)
by リュカ (2016-01-20 21:31) 

S北斗

「水~神秘のかたち展」かぁ~。
生命の源だもんね~。
何か、あまり無いんじゃない?この手の展覧会は。あまり日常すぎて、あるのが当たり前なんだけど、時には意識してみるのもいいかもね。空気もそうだけどさ。

逃げる2ニャンは、我が家のこゆきとおなじだぁー。玄関のチャイムが鳴ると、二階の階段をブッ飛んで駆け上がるよ。しばらくすると、「もう、帰った?」って顔でのそのそと下りてくる(笑い)同じだね(笑い)
by S北斗 (2016-01-20 22:33) 

リュカ

S北斗さん
たしかにこういう展覧会って珍しいですよね。
展示品じたいは、さほどめずらしいことではないけど、コンセプトが珍しかったです♪♪
身近で日常すぎるから、意識してないけど
ほんっと大事な存在。空気もだよね!!
こゆきちゃんも、やっぱりダッシュで逃げる組なのね(笑)
そうそう、「もう帰った?」って窺っている顔ってめちゃめちゃかわいいですよねーww
by リュカ (2016-01-21 09:09) 

kou

目録だと物理的な大きさとかは、どうしても表現できないですよね。
あおくんの背中の毛がスゴイです。静電気発生装置の近くにいるみたい。(^^;
by kou (2016-01-21 20:50) 

リュカ

kouさん
以前、ここで孔雀明王さまの像を観たときも
図録は納得いかなくてー(笑)
仕方ないんですけどねww
でもせめて横からの写真もほしかったーーーーー(笑)

あお、すごいですよねw
こういう姿もかわいいんですよー^^
by リュカ (2016-01-21 22:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0